高見山、大峠より。最近、奈良界隈のお山などてちょいちょい見かける標示だが…、あまり読まないので…。
6
高見山、大峠より。最近、奈良界隈のお山などてちょいちょい見かける標示だが…、あまり読まないので…。
日の出前より、ハイクスタートです。
4
日の出前より、ハイクスタートです。
少しずつ明るくなり、途中の休憩ベンチに到着。そろそろ日の出の時間だが曇り空ですなぁ。
3
少しずつ明るくなり、途中の休憩ベンチに到着。そろそろ日の出の時間だが曇り空ですなぁ。
休憩ベンチよりの展望、南に蛇行しながら伸びる台高山脈、真ん中あたのが国見山だろうが?ガスに包まれてる。
6
休憩ベンチよりの展望、南に蛇行しながら伸びる台高山脈、真ん中あたのが国見山だろうが?ガスに包まれてる。
急登に汗の為、ウェア調整後の再スタート。見上げる高見山頂方向、天気予報通りの曇り空。
1
急登に汗の為、ウェア調整後の再スタート。見上げる高見山頂方向、天気予報通りの曇り空。
セーターが遭難していたので、近くの木にくくり付けておきましたが、何か、問題でも?
5
セーターが遭難していたので、近くの木にくくり付けておきましたが、何か、問題でも?
この天気で日の出は拝めずだったので、麓の集落を望遠する。町村合併で大きくなった現・松阪市ですねっ。
3
この天気で日の出は拝めずだったので、麓の集落を望遠する。町村合併で大きくなった現・松阪市ですねっ。
冬枯れの中、蕾スタンバイで開花の春を待つアシビ(馬酔木・アセビ)。
10
冬枯れの中、蕾スタンバイで開花の春を待つアシビ(馬酔木・アセビ)。
山頂が見えてきた。足元の雪が一気に増えました。
8
山頂が見えてきた。足元の雪が一気に増えました。
今日のガスは霧氷として張り付かないようです。過冷却された水蒸気が固形物に当たった瞬間に氷結するのが「霧氷」、何かの条件が足りないんだろうなぁ(?)。
18
今日のガスは霧氷として張り付かないようです。過冷却された水蒸気が固形物に当たった瞬間に氷結するのが「霧氷」、何かの条件が足りないんだろうなぁ(?)。
お決まりの、たっちいの儀。宝くじ…、…むにゃむにゃ・おながい…、。
19
お決まりの、たっちいの儀。宝くじ…、…むにゃむにゃ・おながい…、。
この天気なので、展望台に上る必要も無さそうなので、展望台下でチェーンスパイク装着、
5
この天気なので、展望台に上る必要も無さそうなので、展望台下でチェーンスパイク装着、
下山の前に、僅かに残る霧氷、、、
14
下山の前に、僅かに残る霧氷、、、
元々、霧氷は無いだろうと登ってきましたし、、、尾根は冬道でしたぁ。
10
元々、霧氷は無いだろうと登ってきましたし、、、尾根は冬道でしたぁ。
展望地の「笛吹岩」はこんな天気なのでチラ見でスルー、
4
展望地の「笛吹岩」はこんな天気なのでチラ見でスルー、
尾根をゆるゆる下り「揺岩」「息子岩」「国見岩」などの東吉野村設置の標識もさほど読まずに進む。
2
尾根をゆるゆる下り「揺岩」「息子岩」「国見岩」などの東吉野村設置の標識もさほど読まずに進む。
あらら、イノシシさんの宝探しあとが…。こんだけ掘り起こすエネルギーと得られるカロリーとの差が気になるのだが、。
4
あらら、イノシシさんの宝探しあとが…。こんだけ掘り起こすエネルギーと得られるカロリーとの差が気になるのだが、。
途中、雪も少なくなったのでチェーンスパイクも外し、平野の分岐へ到着、
0
途中、雪も少なくなったのでチェーンスパイクも外し、平野の分岐へ到着、
久しぶりに見たが、この「熊注意看板」小さくなった気がした。…私が成長してるのかもしれないが…?
13
久しぶりに見たが、この「熊注意看板」小さくなった気がした。…私が成長してるのかもしれないが…?
小峠へ下ります、
1
小峠へ下ります、
急な下りが続きます。
0
急な下りが続きます。
奈良交通、霧氷バス利用だとメインの登山ルートです。登るには汗汗で暑くとなると思われます。
4
奈良交通、霧氷バス利用だとメインの登山ルートです。登るには汗汗で暑くとなると思われます。
鳥居・林道が見えてきた、峠に着地です。
1
鳥居・林道が見えてきた、峠に着地です。
「小峠」、笑いコンビ「バイきんぐ」の小峠氏は無関係です!新しい標示でした。
9
「小峠」、笑いコンビ「バイきんぐ」の小峠氏は無関係です!新しい標示でした。
私は、こちら、伊勢街道で大峠へ戻ります。
4
私は、こちら、伊勢街道で大峠へ戻ります。
改めて、下りてきた尾根と鳥居を見上げ、
1
改めて、下りてきた尾根と鳥居を見上げ、
ちょっとだけ林道を東へ、
2
ちょっとだけ林道を東へ、
見落としそうな標示、ここから山道へ。そのまま車道でも大峠へ行けますが、
3
見落としそうな標示、ここから山道へ。そのまま車道でも大峠へ行けますが、
大半がスギ・ヒノキの植林帯で、古道なイメージは薄いです。
2
大半がスギ・ヒノキの植林帯で、古道なイメージは薄いです。
僅かに残る石積・石畳の名残り。
0
僅かに残る石積・石畳の名残り。
長らく通行止めだった崩落地、大規模復旧工事でかなりの予算がかかっただろうと…、。
6
長らく通行止めだった崩落地、大規模復旧工事でかなりの予算がかかっただろうと…、。
崩落地から台高山脈、ちょっと晴れてますがぁ!?
7
崩落地から台高山脈、ちょっと晴れてますがぁ!?
テクテク進んで、大峠に帰着です。
3
テクテク進んで、大峠に帰着です。
ハイク終了、登山口より山頂方向、青空が望めましたけろ、。
7
ハイク終了、登山口より山頂方向、青空が望めましたけろ、。
帰り道、国道166号よりビラミダル(に見える)高見山。
14
帰り道、国道166号よりビラミダル(に見える)高見山。
《帰路にて》
レンジで温めるのではなく紐を引いて温かくなるタイプなのな、既に稼働して無いが興味がそそられる。「夜食にランチ」←どっちやねんっ!?そもそも「ボーイ」ってなんで付けたん?
15
《帰路にて》
レンジで温めるのではなく紐を引いて温かくなるタイプなのな、既に稼働して無いが興味がそそられる。「夜食にランチ」←どっちやねんっ!?そもそも「ボーイ」ってなんで付けたん?
ここから17日、岩湧山へ。滝畑ダム湖畔をスタート。
4
ここから17日、岩湧山へ。滝畑ダム湖畔をスタート。
滝畑・東ノ村集落をテクテク、難を転ずる「ナンテン」の赤い実がたわわだった。
6
滝畑・東ノ村集落をテクテク、難を転ずる「ナンテン」の赤い実がたわわだった。
静かな集落内を静かに歩く、
2
静かな集落内を静かに歩く、
結界のようなゲート、ここから「お山」です的な、、、
1
結界のようなゲート、ここから「お山」です的な、、、
って、早速、車が走って来たし、、、
2
って、早速、車が走って来たし、、、
ここから「登山口」ダイトレコースです。
3
ここから「登山口」ダイトレコースです。
最初は折れ曲がりの急登で標高を上げる。
0
最初は折れ曲がりの急登で標高を上げる。
穏やかな道となる、植林が多いのもダイトレの特徴だしねぇ。
2
穏やかな道となる、植林が多いのもダイトレの特徴だしねぇ。
この階段を登ればカギザコが近い、
1
この階段を登ればカギザコが近い、
カギザコから暫くは、雑木林となる。
1
カギザコから暫くは、雑木林となる。
ほぼ落葉の道となる、
0
ほぼ落葉の道となる、
っまぁ、植林帯より快適かなぁ、
0
っまぁ、植林帯より快適かなぁ、
何で?撮ったんだろうの写真。ハートに見えたのかなぁ?
9
何で?撮ったんだろうの写真。ハートに見えたのかなぁ?
こっ、これは…、クリスマスのディスプレイなのか?緑テープゾーン、白テープゾーンもあった。植生調査かな?
7
こっ、これは…、クリスマスのディスプレイなのか?緑テープゾーン、白テープゾーンもあった。植生調査かな?
再び植林帯となります、ここから登り勾配は少し緩くなる。
2
再び植林帯となります、ここから登り勾配は少し緩くなる。
ダイトレを離れ送電線点検路に向かいます。
1
ダイトレを離れ送電線点検路に向かいます。
所々のプラ階段を進み尾根に乗ると鉄塔の下へ、
0
所々のプラ階段を進み尾根に乗ると鉄塔の下へ、
そのまま尾根芯を登って、
1
そのまま尾根芯を登って、
Xmasとは無関係の赤いシキミを見て…。気分だけはXmas的なっ、。
5
Xmasとは無関係の赤いシキミを見て…。気分だけはXmas的なっ、。
扇山三角点へ立ち寄ります。
0
扇山三角点へ立ち寄ります。
今年の設置(だったかな?)の三角点。岩湧山周辺は4等三角点でも基本2km間隔の設置基準だが、もっと高い密度で設置されているのな。
6
今年の設置(だったかな?)の三角点。岩湧山周辺は4等三角点でも基本2km間隔の設置基準だが、もっと高い密度で設置されているのな。
ダイトレに復帰です。
0
ダイトレに復帰です。
ダイトレコース上の鉄塔下を通り、
1
ダイトレコース上の鉄塔下を通り、
ゆるゆるてくてくと森を抜け、
1
ゆるゆるてくてくと森を抜け、
ボスキャラのカヤトが現れる。
2
ボスキャラのカヤトが現れる。
急登を登り、山頂を…、昨日と同じく、山頂は雲空なのなっ。
5
急登を登り、山頂を…、昨日と同じく、山頂は雲空なのなっ。
山頂で刈り取られたススキを運んだ索道の残置。大阪市内は晴れてるみたいだしなぁ。
2
山頂で刈り取られたススキを運んだ索道の残置。大阪市内は晴れてるみたいだしなぁ。
ハバヤマボクチ、枯れススキ、、、一面のドライフラワーやぁ。
7
ハバヤマボクチ、枯れススキ、、、一面のドライフラワーやぁ。
山頂広場、人影無しでした。
2
山頂広場、人影無しでした。
先に山頂標識と三角点へ、
10
先に山頂標識と三角点へ、
2日連続の「二等」三角点でした、たっちぃの儀っ。なぜか?二等だと少し嬉しいのは私だけ?
15
2日連続の「二等」三角点でした、たっちぃの儀っ。なぜか?二等だと少し嬉しいのは私だけ?
金剛山の山頂はガスってる?左の大和葛城山は山頂が見えていました。
7
金剛山の山頂はガスってる?左の大和葛城山は山頂が見えていました。
再び、山頂広場。テキパキとドローンの準備をされていた。
3
再び、山頂広場。テキパキとドローンの準備をされていた。
山頂広場より大阪〜六甲まで遠望。平野部は快晴みたいだなぁ。
3
山頂広場より大阪〜六甲まで遠望。平野部は快晴みたいだなぁ。
「PLの塔」もクッキリ。ズームはコンデジの方が良いよなぁ…。
6
「PLの塔」もクッキリ。ズームはコンデジの方が良いよなぁ…。
大阪市内のビル群を眺め、
3
大阪市内のビル群を眺め、
南港のWTCかと思って寄ってみたら発電所だったけろ。
4
南港のWTCかと思って寄ってみたら発電所だったけろ。
南へ、、、KIX(関西国際空港)と手前のビルはゲートタワービルなのな。
3
南へ、、、KIX(関西国際空港)と手前のビルはゲートタワービルなのな。
山頂より、扇山、奥に三国山への山々を眺める。
4
山頂より、扇山、奥に三国山への山々を眺める。
水分補給。「限定」と書いてあるとつい手を出してしまう件。
22
水分補給。「限定」と書いてあるとつい手を出してしまう件。
「滝畑自治会」の部分がメタリックなスプレーで塗られてるんだが…、器物損壊ですか?
4
「滝畑自治会」の部分がメタリックなスプレーで塗られてるんだが…、器物損壊ですか?
さぁっ下山、、、振り返ると青空が現れるし、。
4
さぁっ下山、、、振り返ると青空が現れるし、。
カヤトの終盤、ここは落ちるような急坂だよなぁ。
2
カヤトの終盤、ここは落ちるような急坂だよなぁ。
登りでは(扇山立ち寄りで)歩かなかった植林から、
2
登りでは(扇山立ち寄りで)歩かなかった植林から、
ちょと陽射しのある雑木林も。やっぱ太陽光って暖かく感じられるよなぁ…、的で。
2
ちょと陽射しのある雑木林も。やっぱ太陽光って暖かく感じられるよなぁ…、的で。
府道61号まで下りてきた。温度表示は2℃だった。トイレ脇にkuroonnさんの愛車は無かった。
3
府道61号まで下りてきた。温度表示は2℃だった。トイレ脇にkuroonnさんの愛車は無かった。
ダム湖畔をテクテク、2日連続の朝だけハイクも終了です。
3
ダム湖畔をテクテク、2日連続の朝だけハイクも終了です。
帰り道、ダム湖畔の道路上より岩湧山山頂、やっぱり曇り空だねぇ。
2
帰り道、ダム湖畔の道路上より岩湧山山頂、やっぱり曇り空だねぇ。
【以下、お山に無関係のライ部活動】
16日、清水ミチコさん、面白いっ!グランキューブ大阪のスタインウェイピアノでギャグ連発ってある意味贅沢なのな。
6
【以下、お山に無関係のライ部活動】
16日、清水ミチコさん、面白いっ!グランキューブ大阪のスタインウェイピアノでギャグ連発ってある意味贅沢なのな。
17日桑田さん(サザンじゃない)のソロライブ、平均年齢高いなぁ。バルコニー席から見下ろしました、高いよ〜、怖いよ〜、でも椅子はソファーなので楽チンです。
9
17日桑田さん(サザンじゃない)のソロライブ、平均年齢高いなぁ。バルコニー席から見下ろしました、高いよ〜、怖いよ〜、でも椅子はソファーなので楽チンです。
汗かいて、曇り空で、ガスで、霧氷少ない高見山だったんだ。
遠くで見る高見山は、尖がっとって、頭から「手に負えんぞな〜」でしたよ。
DCTさんのレコだと、短時間で周回出来るんだね。
歩くテンポが違うって? そうでした。
2日目もよう似た天気に行かれたんや。
岩湧山の「滝畑自治会」のペンキ塗りが気になるな〜
ハートマーク?の木は、寅にはOKマーク見えとるよ
いつもながら、楽しく拝見しました。
ありがとう。
toradoshiさん、こんにちは。
予想通り霧氷は無く、予報通りの曇り空の高見山でした。いずれも期待していませんでしたので、残念な気分でも無く…。沢山のレコが上がり、この時期人気の高見山ですが、何方の写真に写らないのが「風です」。稜線は冷たい強風が多い場所なので長時間の滞在は辛さを感じるお山です。
岩湧山頂のペンキで塗りつぶしは、アンチの方が居られるのでしょうかねぇ、。
ハートの木(?)、いかりや長介さんの「ウィ〜ス!」の口の形だったかも???
DCTさん、こんばんは〜。
私もこの周回コース、今度歩きたいと思います。
ところで、前回も今回もお食事の写真がなかったような。。。
どちらで(大盛りの)食事をされたのか気になっております
shi9056さん、こんにちは。
ノーマルタイヤで大峠は厳しい所もありでしたが、このミニ周回は時間の少ない時は良いと思います。一般コースの平野・たかすみの里から高見杉経由のルートは植林帯が長いのがちょっと辛いかなぁ?
食べレコは16日、清水ミチコさんのライブ終わりに難波で串カツ盛り合わせだったんですが、写真を撮るのを忘れてしまいましたぁ。次回は、写真をupできるよう頑張ります!頑張るのかっ?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する