鎌ケ岳
- GPS
- 06:00
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 996m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 蔵之助 日帰り入浴 800円 |
写真
感想
12月23日 土曜日
先日、たどりつけなかった「雨乞岳」に行こうと張り切って向かいましたが、鈴鹿スカイラインが冬季通行止めになっていたので断念。
ゲートのところで会った登山者が、「雨乞岳は奥だから、温泉のほうから駐車場に行ったほうが良いよ」と教えてくれたので、御在所岳中道ルート前駐車場へ移動。
駐車場は、そこそこ空きがありました。
停めてからどこにしようか悩む。
雨乞岳までは距離があるので、私の体力では危ない。
鎌ヶ岳を前回と違うルートで登ることにします。
長石谷登山口からスタート。
すぐに渡渉。
雪の踏み跡はあるけど、数日前のもののようです。
でも有ると無いとでは全然違います。
トレースして進むも、何度も踏み跡を見失い、赤テープを頼りに登る。
踏み跡から少しだけずれたところを踏んだら、岩のてっぺんが狭くて踏み外した。
かなり危なかったです。
陽のあたる岳峠まで登ったら、なんて綺麗な空でしょう。
自撮りしたりして休憩。
ここから、鎌ヶ岳までは、前回登った道と同じなので、なんとなく気が楽になりました。
鎌ヶ岳山頂からの景色は素晴らしく感動しました。
山頂には先人が2名。
アイゼンを付けている最中だったので、「下りはアイゼン付けたほうが良いですか?」と聞くと、「着けた方が楽だから」と教えてくれたので、カップ麺にお湯を入れ出来上がるまでの時間に、私も取扱説明書を見ながら装着。
下りは、尾根道をいきます。
途中、親子3人のパーティーのお父さんから、「スカイラインに一番早く行くにはどのコースですか?」と聞かれる。
息子さんの靴が運動靴だったので、もう雪道は嫌だというので、スカイラインに出たいとのこと。
GPSで、現在地とスカイラインまでの道を見てもらい、分岐から三ツ口谷へ行くのがスカイラインに出るには近いけど、知らない道を行くより、来た道を戻ったほうが良いのではと助言。
弥一ヶ岳を過ぎたところで珈琲ブレイク。
おやつは「デリシャス バターロール」と「安納芋チロル」です。
珈琲をもう一杯飲みたくなりました。
下山後は、「蔵之助」の日帰り入浴。
3Fの半露天風呂「赤穂」と1Fの「大石風呂」両方入れます。
「赤穂」からも「大石風呂」からも湯船につかりながら「御在所岳ロープーウェイ」を見ること出来ます。
長石谷の登りは、何度も心折れそうになりましたが、素晴らしい空と景色を観ることができてとても良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する