ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1341498
全員に公開
ハイキング
近畿

横小路道/箕後川渓谷「雌滝・雄滝」〜夫婦岩〜逆さ桐

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
9.5km
登り
589m
下り
560m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:23
合計
4:39
9:15
74
横小路バス停
10:29
10:39
90
12:09
10
12:19
15
12:55
12:58
8
13:06
13:16
22
13:38
14
13:52
2
13:54
古墳学習館
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:近鉄バス・横小路バス停
復路:近鉄バス・大竹バス停
コース状況/
危険箇所等
有志の手により草刈り・道標設置などされていますが、土砂が崩落するなど危険個所が存在します。道迷いの可能性もあり。
河内山本駅から近鉄バスに乗って、横小路バス停で下車。
2017年12月23日 09:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 9:14
河内山本駅から近鉄バスに乗って、横小路バス停で下車。
子安地蔵(常光院)さんの参道を示す道標がありました。
2017年12月23日 09:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:16
子安地蔵(常光院)さんの参道を示す道標がありました。
大賀世神社に到着。年越し準備の真っ最中だったので、お参りはせずに見学のみ。
2017年12月23日 09:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:26
大賀世神社に到着。年越し準備の真っ最中だったので、お参りはせずに見学のみ。
興味深い説明板ですね。ハイキング道の見どころとしても面白い。
2017年12月23日 09:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:23
興味深い説明板ですね。ハイキング道の見どころとしても面白い。
常光院さんに到着。黄檗宗は禅宗の一宗派です。ニポラポラポラ、、、
2017年12月23日 09:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:32
常光院さんに到着。黄檗宗は禅宗の一宗派です。ニポラポラポラ、、、
本堂横の常光寺古墳(古墳名は常光院じゃなく常光寺だそうです。間違いな気がするけど)
2017年12月23日 09:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 9:34
本堂横の常光寺古墳(古墳名は常光院じゃなく常光寺だそうです。間違いな気がするけど)
中央の山型板碑には梵字が陰刻されています。よく見えませんが、恐らく「バク」お釈迦様を示しているものと思われます。
2017年12月23日 09:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:35
中央の山型板碑には梵字が陰刻されています。よく見えませんが、恐らく「バク」お釈迦様を示しているものと思われます。
住宅街を抜けて横小路道の入口へ
2017年12月23日 09:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:39
住宅街を抜けて横小路道の入口へ
最初は広々とした林道、かつての管理道が並走しています。
2017年12月23日 09:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:42
最初は広々とした林道、かつての管理道が並走しています。
ここが登山道の入口だったと思われます。
2017年12月23日 09:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 9:43
ここが登山道の入口だったと思われます。
ここ最近、道の整備をなさっています。倒木がサムライ一番でメッタ斬り。
2017年12月23日 09:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 9:45
ここ最近、道の整備をなさっています。倒木がサムライ一番でメッタ斬り。
最初のナメ滝。夏はホタルが飛んでいたそうです。
2017年12月23日 09:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:46
最初のナメ滝。夏はホタルが飛んでいたそうです。
ここで右岸から左岸へ。
2017年12月23日 09:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:47
ここで右岸から左岸へ。
再び右岸へ渡る。この先から斜面の細道となります。
2017年12月23日 09:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:49
再び右岸へ渡る。この先から斜面の細道となります。
滑落しないように枝や根を掴んで進む。この古枝はまだ大丈夫。しっかりしていました。
2017年12月23日 09:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:50
滑落しないように枝や根を掴んで進む。この古枝はまだ大丈夫。しっかりしていました。
堰堤の手前で左岸へ渡ります。土嚢ステップありがとうございました。
2017年12月23日 09:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:53
堰堤の手前で左岸へ渡ります。土嚢ステップありがとうございました。
この木橋はちょっと不安だけど、しっかりしてますよ。当方が歩いても「ギシギシ」鳴ったりしません。
2017年12月23日 09:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:55
この木橋はちょっと不安だけど、しっかりしてますよ。当方が歩いても「ギシギシ」鳴ったりしません。
巻き道も丁寧に大胆に草刈りされてました。安全に堰堤を乗り越えできます。
2017年12月23日 09:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:58
巻き道も丁寧に大胆に草刈りされてました。安全に堰堤を乗り越えできます。
堰堤上部の沢床を右岸へ渡河。左岸側はハッパ小屋が残ってますが、堰堤を越えるのは無理。
2017年12月23日 09:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 9:59
堰堤上部の沢床を右岸へ渡河。左岸側はハッパ小屋が残ってますが、堰堤を越えるのは無理。
右岸側にも平坦地があり、資材置き場だったのかもしれません。杉の木に指示プレートあり。
2017年12月23日 10:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:01
右岸側にも平坦地があり、資材置き場だったのかもしれません。杉の木に指示プレートあり。
これは面白い。いつまであるかな。今の内ですよ。
2017年12月23日 10:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:02
これは面白い。いつまであるかな。今の内ですよ。
指示通り斜面を登って回り込みます。これはありがたいです。前回は右へ直進して堰堤手前の斜面をよじ登りました。
2017年12月23日 10:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:02
指示通り斜面を登って回り込みます。これはありがたいです。前回は右へ直進して堰堤手前の斜面をよじ登りました。
ロープに従って登ります。そろそろロープ結びを覚えなくては。。。
2017年12月23日 10:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:03
ロープに従って登ります。そろそろロープ結びを覚えなくては。。。
これも面白い目印ですね。鋭利な刃物みたい。。。
2017年12月23日 10:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 10:03
これも面白い目印ですね。鋭利な刃物みたい。。。
ここまで、全くヤブ漕ぎなしで歩けました。一時期はとても歩ける状態じゃなかった。
2017年12月23日 10:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:06
ここまで、全くヤブ漕ぎなしで歩けました。一時期はとても歩ける状態じゃなかった。
巨大な堰堤です。ここから見る堰堤湖はかなり大きく見えます。
2017年12月23日 10:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:07
巨大な堰堤です。ここから見る堰堤湖はかなり大きく見えます。
堰堤上部へ降りる道が草刈りされました。降りてみます。
2017年12月23日 10:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:07
堰堤上部へ降りる道が草刈りされました。降りてみます。
やはり堰堤の上部は土砂が堆積していました。水位の高い時は斜面をヤブ漕ぎするしかありません。
2017年12月23日 10:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:08
やはり堰堤の上部は土砂が堆積していました。水位の高い時は斜面をヤブ漕ぎするしかありません。
コチラ側から見る堰堤湖は、意外に小さいです。水面に薄氷が張っていました。
2017年12月23日 10:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:08
コチラ側から見る堰堤湖は、意外に小さいです。水面に薄氷が張っていました。
川幅は広いですが、流れは細い。イノシシの足跡がいっぱい残っています。
2017年12月23日 10:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:09
川幅は広いですが、流れは細い。イノシシの足跡がいっぱい残っています。
最初のナメ滝到着。前回は、ここで感激して写真を撮りまくり。写真左の杉に赤いテープが見えますが、反対側(左岸)から回り込みました。
2017年12月23日 10:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:11
最初のナメ滝到着。前回は、ここで感激して写真を撮りまくり。写真左の杉に赤いテープが見えますが、反対側(左岸)から回り込みました。
途中で振り返り。荒れていて歩きにくいけど、道跡ぽく見えますね。
2017年12月23日 10:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:13
途中で振り返り。荒れていて歩きにくいけど、道跡ぽく見えますね。
ナメ滝上部へ出ました。右岸側は土砂が流れてキケンかもしれません。
2017年12月23日 10:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:14
ナメ滝上部へ出ました。右岸側は土砂が流れてキケンかもしれません。
岩の上を蛇行しながら、勢いよく水が流れていきます。
2017年12月23日 10:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:15
岩の上を蛇行しながら、勢いよく水が流れていきます。
第二のナメ滝。水流が造る自然の溝。とても美しい。
2017年12月23日 10:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:16
第二のナメ滝。水流が造る自然の溝。とても美しい。
水量が豊富なのでどこを歩くか悩みながら進む。(靴がボロボロなので、すぐに水が浸み込みます)
2017年12月23日 10:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:19
水量が豊富なのでどこを歩くか悩みながら進む。(靴がボロボロなので、すぐに水が浸み込みます)
雌滝・雄滝が近づくと巻き道への取り付き。指示プレートならぬ、ガムテープ。とりあえず、この特徴的な大木は目印です。
2017年12月23日 10:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:22
雌滝・雄滝が近づくと巻き道への取り付き。指示プレートならぬ、ガムテープ。とりあえず、この特徴的な大木は目印です。
前方に雌滝・雄滝が見え始めました。
2017年12月23日 10:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:25
前方に雌滝・雄滝が見え始めました。
施設跡の石垣へよじ登って、白波様にご対面。
2017年12月23日 10:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:27
施設跡の石垣へよじ登って、白波様にご対面。
雌滝の落ち口です。
2017年12月23日 10:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:28
雌滝の落ち口です。
湾曲した杉の向こうに雄滝直下のスペース。しかし、足元が不安定なため、断念しました。上からもアプローチ可能です。
2017年12月23日 10:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:29
湾曲した杉の向こうに雄滝直下のスペース。しかし、足元が不安定なため、断念しました。上からもアプローチ可能です。
戻って雌滝の滝壺付近から撮影。スバラシイ!
2017年12月23日 10:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:32
戻って雌滝の滝壺付近から撮影。スバラシイ!
巻き道から雄滝へのアプローチ・ルートを確認。
2017年12月23日 10:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:40
巻き道から雄滝へのアプローチ・ルートを確認。
雄滝の落ち口です。むろいけ園地の「権現ノ滝」に比肩する名瀑なのに、廃道扱いで放置するのは勿体ない。
2017年12月23日 10:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:42
雄滝の落ち口です。むろいけ園地の「権現ノ滝」に比肩する名瀑なのに、廃道扱いで放置するのは勿体ない。
上流部にも石仏や石碑が残されています。
2017年12月23日 10:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:43
上流部にも石仏や石碑が残されています。
土砂が崩落して道が無くなっていた。。。早めに沢床へ降りるのが吉。
2017年12月23日 10:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:45
土砂が崩落して道が無くなっていた。。。早めに沢床へ降りるのが吉。
最初の二股を通過。ちょっと荒れていて見過ごしました。支流(左俣)の左岸側の尾根に歩きやすい山道があったのに。。。
2017年12月23日 10:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:47
最初の二股を通過。ちょっと荒れていて見過ごしました。支流(左俣)の左岸側の尾根に歩きやすい山道があったのに。。。
帽子が落ちていました。
2017年12月23日 10:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 10:48
帽子が落ちていました。
次の二股まで来てしまいました。マークもあるし、とにかく前進あるのみ。
2017年12月23日 10:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 10:56
次の二股まで来てしまいました。マークもあるし、とにかく前進あるのみ。
支流(左俣)の沢沿い山腹に踏み跡あり。進みます。
2017年12月23日 11:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 11:03
支流(左俣)の沢沿い山腹に踏み跡あり。進みます。
踏み跡は続いてるけど、前方はヤブで通行困難かも。
2017年12月23日 11:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 11:04
踏み跡は続いてるけど、前方はヤブで通行困難かも。
ついにここで断念。諦めて斜面をよじ登ります。
2017年12月23日 11:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 11:07
ついにここで断念。諦めて斜面をよじ登ります。
急斜面ながら意外に登り易くて、しかも、空き缶などの人の歩いた痕跡がいっぱい残っていました。
2017年12月23日 11:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 11:08
急斜面ながら意外に登り易くて、しかも、空き缶などの人の歩いた痕跡がいっぱい残っていました。
尾根道に出ました。見上げるような斜面なので、山腹の巻き道をチョイス。
2017年12月23日 11:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 11:12
尾根道に出ました。見上げるような斜面なので、山腹の巻き道をチョイス。
再び尾根道に出ました。
2017年12月23日 11:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 11:17
再び尾根道に出ました。
また急斜面。結局、どこから登っても、このピークを攻略しない限り帰れない。。。
2017年12月23日 11:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 11:20
また急斜面。結局、どこから登っても、このピークを攻略しない限り帰れない。。。
ズリズリ滑りながらピークに到着。大阪府のコン柱発見。
2017年12月23日 11:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 11:21
ズリズリ滑りながらピークに到着。大阪府のコン柱発見。
えっ?なんで? ここまで道ヨカッタのに、いきなりヤブ漕ぎやん。大したことないヤブ漕ぎだけど。。。
2017年12月23日 11:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 11:22
えっ?なんで? ここまで道ヨカッタのに、いきなりヤブ漕ぎやん。大したことないヤブ漕ぎだけど。。。
ええっー。このフェンス見たことある〜。ただポン90さんが乗り越えたヤツやん。
2017年12月23日 11:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 11:25
ええっー。このフェンス見たことある〜。ただポン90さんが乗り越えたヤツやん。
こりゃあ、ダメだ。こんなところから出てきたら、テッポウで撃たれるで。
2017年12月23日 11:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/23 11:27
こりゃあ、ダメだ。こんなところから出てきたら、テッポウで撃たれるで。
あきぐみ展望ベンチで休憩。八尾市内方面、ぜんぜん見えません。真っ白。
2017年12月23日 11:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 11:33
あきぐみ展望ベンチで休憩。八尾市内方面、ぜんぜん見えません。真っ白。
ここでランチタイム。ポカポカして気持ちよかった。ファミマのシュークリーム、おススメです。
2017年12月23日 11:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 11:38
ここでランチタイム。ポカポカして気持ちよかった。ファミマのシュークリーム、おススメです。
さて、トンネル上の道から縦走道へで出るか。
2017年12月23日 11:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 11:55
さて、トンネル上の道から縦走道へで出るか。
ぐぇ、ヤブで道が隠されてる。やめとこ。
2017年12月23日 11:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 11:58
ぐぇ、ヤブで道が隠されてる。やめとこ。
六万寺池の南岸沿いに歩きます。
2017年12月23日 12:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 12:00
六万寺池の南岸沿いに歩きます。
六万寺山に到着。この延長線上が先ほどの尾根道だったようです。
2017年12月23日 12:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 12:08
六万寺山に到着。この延長線上が先ほどの尾根道だったようです。
不思議なパワーストーン「夫婦岩」に到着。
2017年12月23日 12:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 12:18
不思議なパワーストーン「夫婦岩」に到着。
鐘の鳴る展望台から天明山を眺める。ちなみに、山頂部にはなにもなし。
2017年12月23日 12:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 12:34
鐘の鳴る展望台から天明山を眺める。ちなみに、山頂部にはなにもなし。
コブシが落葉して蕾をいっぱいつけていました。
2017年12月23日 12:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 12:44
コブシが落葉して蕾をいっぱいつけていました。
お久しぶりです。年内に訪問できてヨカッタ。
2017年12月23日 12:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 12:55
お久しぶりです。年内に訪問できてヨカッタ。
水呑地蔵さんのテラスから見下ろすと、メタセコイヤの紅葉がまだ残っていました。
2017年12月23日 13:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 13:11
水呑地蔵さんのテラスから見下ろすと、メタセコイヤの紅葉がまだ残っていました。
メタセコイヤはスギ科なんだとか。むろいけ園地ではすっかり葉を落としていました。
2017年12月23日 13:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 13:20
メタセコイヤはスギ科なんだとか。むろいけ園地ではすっかり葉を落としていました。
ここは標高が高いからでしょうか。
2017年12月23日 13:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 13:21
ここは標高が高いからでしょうか。
とても美しい。辺り一面を朱色に染め上げています。
2017年12月23日 13:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/23 13:21
とても美しい。辺り一面を朱色に染め上げています。
心合寺山古墳に到着。これも久々、生駒名物「逆さ桐」
2017年12月23日 13:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
12/23 13:53
心合寺山古墳に到着。これも久々、生駒名物「逆さ桐」

感想

かつては新聞紙上で日帰りハイキングが募集される程人気のコースだったと云う「横小路道」、今では廃道扱いとなり、整備もされずに放置されていました。

昨年から、楽音寺道とともに整備に尽力されている「猛太さん」、今年も装備がパワーアップしてさらに歩きやすくなっています。しかし、10月の長雨による影響で地盤が軟弱になっており、斜面の崩落が進んでいます。前回、楽に通過できたところでも危険を感じるほどでした。まだまだ、万人におススメできるルートではありませんが、途中の雌滝・雄滝は必見! 生駒山系屈指の名瀑と渓谷美を誇ります。

今回は、管理道までのルートを勘違いしてルートミス。おかげで、尾根上には興味深い道が無数にあることを発見。今冬は何度か通うことになりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら