記録ID: 1342745
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂
皆子山西エリアを堪能♪ちょいバリ横断(小野谷口〜皆子山〜平)
2017年12月22日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 696m
- 下り
- 626m
コースタイム
天候 | 晴れ(ほぼ無風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
平バス停〜JR堅田駅(平日は午後の便なし) |
コース状況/ 危険箇所等 |
▲小野谷口バス停〜小野谷峠 谷沿いの道で特に危険箇所はありませんが、倒木が多くあり荒れてます。 谷詰めの最後の壁は左側の斜面にトラバース道がありますが見落としやすいです。 ▲小野谷峠〜大原大見集落三叉路 湿原を思わせる気持ち良い所で平坦な小道が沢沿いに集落まで続いてます。 三叉路には鯖街道と書かれた道標があります。 ▲三叉路〜皆子山西尾根合流 三叉路から沢沿いに少し林道を北上すると小橋があるので沢を渡り、目の前の急斜面を頑張って登ればその後は快適な尾根歩きとなります。危険箇所や迷う箇所はありません。合流地点は大きな赤松が目印です。 ▲西尾根合流〜P926m〜皆子谷源頭部〜皆子山 合流地点の赤松が見えたら進路を右に変え東方向に進みます。 そのまま道なりに進んで赤松を超えないように注意が必要です。 合流地点から皆子山までの西エリアには似たような小さなアップダウンがたくさんあってその度に進行方向が変わったりするので非常に迷い易いです。 視界が良いと逆にミスリードされてしまいます。 テープなどのマーカー類は最低限しか付けられていないのでGPS持参が安心というか必須でしょう。 皆子谷源頭部は西エリアの核心部で美しい光景が拡がってます。 山頂まであとひと頑張り!! ▲皆子山〜東尾根〜平バス停 山頂は広く立派な山頂碑があります。 バスに乗るには14時半が下山のリミットで余裕を見込めば14時には下山したい。 人気のコースなので降雪直後以外は踏み跡があるでしょう。危険箇所は特にありませんが、2箇所お助けロープが張られていました。 |
その他周辺情報 | 早い時間に下山したらバス停の近くにある喫茶店がおすすめ。 外観も内部もとても趣があって一休みできます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
雪の皆子山西エリアを歩いてみたいという願いがやっと叶いました♪
12/22の皆子山は快晴無風で暑いほどのグッドコンディション☆ヽ(^o^)丿
けっこう良質の雪が20〜30cmほど積もってる上に薄っすらと新雪♪
雪の感触を楽しみながらスノーシューを背負ったまま最後までツボ足で歩いてしもた(^^ゞ
やっぱ〜皆子山西エリアは最高☆☆☆ヽ( ^^)人(^^ )丿
ちなみに…
皆子山(みなごやま)は971.3mで京都府最高峰のお山です。
三等三角点「葛川」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する