ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1342745
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

皆子山西エリアを堪能♪ちょいバリ横断(小野谷口〜皆子山〜平)

2017年12月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
10.5km
登り
696m
下り
626m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:49
合計
6:18
距離 10.5km 登り 696m 下り 630m
9:25
58
スタート地点
10:23
10:36
186
13:42
13:50
23
14:13
61
15:14
15:42
1
15:43
ゴール地点
小野谷峠を越えて、大原大見の三叉路付近からバリエーションで皆子山西エリアに入るというルートを歩きました。
バス停出発バス停下山という時間のしばりがあるのでヒノコから登らずに…
地図的にほぼ最短のルートをチョイスしてますd(-_^)
天候 晴れ(ほぼ無風)
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京阪出町柳駅〜小野谷口バス停
平バス停〜JR堅田駅(平日は午後の便なし)
コース状況/
危険箇所等
▲小野谷口バス停〜小野谷峠
谷沿いの道で特に危険箇所はありませんが、倒木が多くあり荒れてます。
谷詰めの最後の壁は左側の斜面にトラバース道がありますが見落としやすいです。
▲小野谷峠〜大原大見集落三叉路
湿原を思わせる気持ち良い所で平坦な小道が沢沿いに集落まで続いてます。
三叉路には鯖街道と書かれた道標があります。
▲三叉路〜皆子山西尾根合流
三叉路から沢沿いに少し林道を北上すると小橋があるので沢を渡り、目の前の急斜面を頑張って登ればその後は快適な尾根歩きとなります。危険箇所や迷う箇所はありません。合流地点は大きな赤松が目印です。
▲西尾根合流〜P926m〜皆子谷源頭部〜皆子山
合流地点の赤松が見えたら進路を右に変え東方向に進みます。
そのまま道なりに進んで赤松を超えないように注意が必要です。
合流地点から皆子山までの西エリアには似たような小さなアップダウンがたくさんあってその度に進行方向が変わったりするので非常に迷い易いです。
視界が良いと逆にミスリードされてしまいます。
テープなどのマーカー類は最低限しか付けられていないのでGPS持参が安心というか必須でしょう。
皆子谷源頭部は西エリアの核心部で美しい光景が拡がってます。
山頂まであとひと頑張り!!
▲皆子山〜東尾根〜平バス停
山頂は広く立派な山頂碑があります。
バスに乗るには14時半が下山のリミットで余裕を見込めば14時には下山したい。
人気のコースなので降雪直後以外は踏み跡があるでしょう。危険箇所は特にありませんが、2箇所お助けロープが張られていました。
その他周辺情報 早い時間に下山したらバス停の近くにある喫茶店がおすすめ。
外観も内部もとても趣があって一休みできます。
出町柳バス停から7:50発鞍馬経由広河原行きのバスに乗車。
1
出町柳バス停から7:50発鞍馬経由広河原行きのバスに乗車。
1時間半近くもバスにゆられてやって来ました登山口の小野谷口バス停。遠い〜(^^;
で、いきなり立ち入り禁止の看板が。。。
(;^_^A アセアセ・・・
1
1時間半近くもバスにゆられてやって来ました登山口の小野谷口バス停。遠い〜(^^;
で、いきなり立ち入り禁止の看板が。。。
(;^_^A アセアセ・・・
登山口から15分ほど沢沿いの林道を歩くと京都林業研究所のゲートに到着。
1
登山口から15分ほど沢沿いの林道を歩くと京都林業研究所のゲートに到着。
ワサビ栽培試験田と書いてますね^^
1
ワサビ栽培試験田と書いてますね^^
フェンスと倒木群でできたトンネルを通過(^^;
フェンスと倒木群でできたトンネルを通過(^^;
ツララができているけど体感的には寒くない?
けど…早く陽の当たる坂道に出たい☆彡^^
ツララができているけど体感的には寒くない?
けど…早く陽の当たる坂道に出たい☆彡^^
いやなトラバース!
滑落したら這い上がって来るのに苦労しそう。。。(^^;
いやなトラバース!
滑落したら這い上がって来るのに苦労しそう。。。(^^;
歩きはじめて1時間ほどで小野谷峠に到着♪ 
道標も何も無いから境界杭にタッチ(^m^;)ゞ
1
歩きはじめて1時間ほどで小野谷峠に到着♪ 
道標も何も無いから境界杭にタッチ(^m^;)ゞ
何も無いと思てたら…小さなプレートが^^
2017年12月22日 10:30撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 10:30
何も無いと思てたら…小さなプレートが^^
小野谷峠の東側には湿原を思わせるような素晴らしい景色が待ち受けていた♪ヽ(^o^)丿
雪が溶けたらどんな表情を見せてくれるのだろう☆彡^^
2017年12月22日 10:45撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 10:45
小野谷峠の東側には湿原を思わせるような素晴らしい景色が待ち受けていた♪ヽ(^o^)丿
雪が溶けたらどんな表情を見せてくれるのだろう☆彡^^
けっこう大きな木があるエリア♪^^
2017年12月22日 10:54撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 10:54
けっこう大きな木があるエリア♪^^
沢も凍てついたまま。。。@@;
2017年12月22日 11:01撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 11:01
沢も凍てついたまま。。。@@;
踏み跡が不明瞭になるススキのエリア(^^;
2017年12月22日 11:04撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
1
12/22 11:04
踏み跡が不明瞭になるススキのエリア(^^;
峠から30分ほどで大原大見集落の三叉路に到着。
ここもかつては鯖街道の一つとして賑わっていたんでしょうね。。。^^
2017年12月22日 11:11撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
1
12/22 11:11
峠から30分ほどで大原大見集落の三叉路に到着。
ここもかつては鯖街道の一つとして賑わっていたんでしょうね。。。^^
橋を渡るといよいよバリハイの始まり始まり〜☆彡
橋を渡るといよいよバリハイの始まり始まり〜☆彡
バリハイは壁に見える斜面を登って尾根に取り付くのが常です
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
今回最大の急登なのに写真に取るとなだらかに見えてしまう(^^;
1
バリハイは壁に見える斜面を登って尾根に取り付くのが常です
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
今回最大の急登なのに写真に取るとなだらかに見えてしまう(^^;
植林帯を抜けると…快適な稜線歩きになる♪
2017年12月22日 12:09撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 12:09
植林帯を抜けると…快適な稜線歩きになる♪
尾根の入り口から1時間ほどで主稜線の皆子山西尾根に合流。
合流地点付近にでっかい赤松がそびえ立っているので…これが見えたら東に進路を変える☆d(-_^)
2017年12月22日 12:17撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 12:17
尾根の入り口から1時間ほどで主稜線の皆子山西尾根に合流。
合流地点付近にでっかい赤松がそびえ立っているので…これが見えたら東に進路を変える☆d(-_^)
はるか遠く武奈ヶ岳が見える♪
西南料は真っ白☆
2017年12月22日 12:47撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
1
12/22 12:47
はるか遠く武奈ヶ岳が見える♪
西南料は真っ白☆
気持ちの良いスノーハイク♪
2017年12月22日 12:50撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 12:50
気持ちの良いスノーハイク♪
ガシガシと雪を踏みしめて登っていく隊長^^
2017年12月22日 12:57撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 12:57
ガシガシと雪を踏みしめて登っていく隊長^^
赤松の合流地点から30分ほど進むと…
ヒノコへ至る西南尾根(南西尾根or皆子谷西尾根)との分岐に到着。案内プレートを見つけると嬉しくなる^^
2017年12月22日 12:59撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
1
12/22 12:59
赤松の合流地点から30分ほど進むと…
ヒノコへ至る西南尾根(南西尾根or皆子谷西尾根)との分岐に到着。案内プレートを見つけると嬉しくなる^^
いかにもスノーハイクって感じ♪
2017年12月22日 13:03撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 13:03
いかにもスノーハイクって感じ♪
P926mの案内プレート^^
2017年12月22日 13:07撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
1
12/22 13:07
P926mの案内プレート^^
目指す皆子山はまだまだ遠く…
やっと左奥に見えて来た。
2017年12月22日 13:14撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 13:14
目指す皆子山はまだまだ遠く…
やっと左奥に見えて来た。
皆子山の左奥には武奈ヶ岳も見える^^
2017年12月22日 13:17撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 13:17
皆子山の左奥には武奈ヶ岳も見える^^
お気に入りの場所♪
霧氷の時も見てみたいもんです。
2017年12月22日 13:22撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 13:22
お気に入りの場所♪
霧氷の時も見てみたいもんです。
時間に余裕があればスノーシューで走りまわりたい☆^^
2017年12月22日 13:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/22 13:27
時間に余裕があればスノーシューで走りまわりたい☆^^
もう〜気持ち良すぎ♪
2017年12月22日 13:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/22 13:27
もう〜気持ち良すぎ♪
動物の足跡しかない雪面を歩きます^^
2017年12月22日 13:33撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 13:33
動物の足跡しかない雪面を歩きます^^
ヒノコ分岐から30分ほどで皆子谷の源頭部にやって来ました♪
2017年12月22日 13:33撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
1
12/22 13:33
ヒノコ分岐から30分ほどで皆子谷の源頭部にやって来ました♪
皆子谷源頭部の門番の木☆
勝手に皆子山西のゲレンデと呼んでいるお気に入りの場所。スノーシューやヒップソリで遊ぶには最高に楽しいところ。写真の右斜面なんか滑落停止の練習なんかもできそう?
2017年12月22日 13:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/22 13:34
皆子谷源頭部の門番の木☆
勝手に皆子山西のゲレンデと呼んでいるお気に入りの場所。スノーシューやヒップソリで遊ぶには最高に楽しいところ。写真の右斜面なんか滑落停止の練習なんかもできそう?
皆子谷源頭部から数分登り詰めると山頂碑が見えて来ました♪
ヽ(^o^)丿
2017年12月22日 13:40撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 13:40
皆子谷源頭部から数分登り詰めると山頂碑が見えて来ました♪
ヽ(^o^)丿
頂上から眺める武奈ヶ岳と蓬莱山のツーショット♪
2017年12月22日 13:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/22 13:46
頂上から眺める武奈ヶ岳と蓬莱山のツーショット♪
武奈ヶ岳☆
2017年12月22日 13:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
12/22 13:48
武奈ヶ岳☆
蓬莱山☆
2017年12月22日 13:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/22 13:48
蓬莱山☆
山頂碑を撮らずに下山するとこでした、。。。(^m^;)ゞ
2月ごろはこの山頂碑が雪で隠れてしまう!!!
2017年12月22日 13:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/22 13:48
山頂碑を撮らずに下山するとこでした、。。。(^m^;)ゞ
2月ごろはこの山頂碑が雪で隠れてしまう!!!
蓬莱山と琵琶湖のツーショット♪
2017年12月22日 13:52撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
1
12/22 13:52
蓬莱山と琵琶湖のツーショット♪
平のバス停を目指してひたすら東尾根を下るのみ^^
2017年12月22日 14:15撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 14:15
平のバス停を目指してひたすら東尾根を下るのみ^^
集落が見えたけど…まだまだ遠い(^^;
2017年12月22日 14:34撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 14:34
集落が見えたけど…まだまだ遠い(^^;
東尾根の貴重な自然林区間^^
2017年12月22日 14:37撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 14:37
東尾根の貴重な自然林区間^^
陽当りの良い斜面は雪が無い。。。@@;
2017年12月22日 14:41撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
12/22 14:41
陽当りの良い斜面は雪が無い。。。@@;
お助けロープが張られている急斜面(^^;
2017年12月22日 14:48撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
1
12/22 14:48
お助けロープが張られている急斜面(^^;
東尾根の取り付き口にあるお堂。
2017年12月22日 15:12撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
1
12/22 15:12
東尾根の取り付き口にあるお堂。
山頂から1時間半ほどでバス停に無事到着♪
あれれ? 
平日の午後は駅に向かうバスが無い〜!!!@@;
2017年12月22日 15:41撮影 by  TG-870, OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 15:41
山頂から1時間半ほどでバス停に無事到着♪
あれれ? 
平日の午後は駅に向かうバスが無い〜!!!@@;

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

雪の皆子山西エリアを歩いてみたいという願いがやっと叶いました♪

12/22の皆子山は快晴無風で暑いほどのグッドコンディション☆ヽ(^o^)丿
けっこう良質の雪が20〜30cmほど積もってる上に薄っすらと新雪♪
雪の感触を楽しみながらスノーシューを背負ったまま最後までツボ足で歩いてしもた(^^ゞ

やっぱ〜皆子山西エリアは最高☆☆☆ヽ( ^^)人(^^ )丿
ちなみに…
皆子山(みなごやま)は971.3mで京都府最高峰のお山です。
三等三角点「葛川」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら