記録ID: 1345237
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2017年12月30日(土) [日帰り]
長野県
harita53
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 460m
- 下り
- 460m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:08
距離 3.6km
登り 464m
下り 460m
天候 | 快晴(ただし風は強かったです) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高尾発の長野行きが乗換えが少なく便利でした。 青春18切符(JR東日本のページ) http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2312 ホテルに前泊 ロープウェイとバスの乗車券付きのプランがお得だったので、それにしました。 翌朝の初発のバスでしらび平へ 始発でなく、「文化会館」というバス停で乗車しましたが、菅の台バスセンターまではまったく混雑していませんでした。 バスの時刻表は下のロープウェイのページに分かりやすく載っています。 しらび平からロープウェイで千畳敷へ 中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ https://www.chuo-alps.com 帰りのロープウェイは12:55に乗れず、13:20頃の臨時便でした。 バスも臨時便が準備され、待たされることなく、バスの時刻などを心配することもなく戻ってこられました。 駒ヶ根バスターミナルから高速バスで新宿バスタへ。 以下は、富士急行バスのホームページにある時刻表です。 http://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/27 |
コース状況/ 危険箇所等 |
たくさんの方のレコやヤマレコの登山ルートガイドを参考にさせていただきました。 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=441 千畳敷カールは積雪は多かったですが、トレースがついていました(感謝!) 風が強かったです。特に稜線と浄土乗越そばの急斜面。 浄土乗越からの急斜面の下りが緊張しました。へっぴり腰で降りてきました。いい練習になりました。次は鍛えてもっとカッコよく下りられるようにします。 「ロープウェイ運行状況・本日の千畳敷カール」のページも参考にさせていただきました。気温、積雪、風の強さの情報やライブカメラの映像もみられます。 https://www.chuo-alps.com/today/ 登山ポストはロープウェイの千畳敷カールの駅にあります。 |
その他周辺情報 | こまくさの湯(バス停では菅の台。菅の台バスターミナルからも徒歩3分ほど) http://www.komakusanoyu.com 年末の食事事情 年末のためと思われますが、駒ヶ根駅周辺の飲食店が閉まっていました(駅前の水車さんはやっていたかもしれません。前日の晩はそこでいただいたので、よく見ずに通り過ぎてしまいました)。 インターチェンジ付近はファストフードなどの大手チェーン店が並んでいますし、営業しているようでした。 有名な明治亭さん(菅の台のお店の方)も「準備中」でした。「本店・登山口店・・・12月28〜1月1日の期間休業」とのことです。残念、またの機会に。 http://www.meijitei.com |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|---|
共同装備 |
非常食
ライター
笛
計画書
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
感想
仕事納めの翌日、午後に東京を出発して、冬休みの息子と木曽駒ヶ岳を登りに出かけました。
雪山ハイキングから本格的な雪山登山に足を踏み入れたく、このコースを選びました。
幸い、天気は冬型の気圧配置が緩み、前日までの強風がやや弱くなりました。またコースにもトレースがついていました(先行隊に深謝)。ですから、雪山登山の第一歩としてはかなり良いコンディションで遊ばせてもらったのかなあと思っています。
先週、北横岳でアイゼンを使った歩き方などの練習をしてきましたが、もっと練習しないといけないと思うところもありました。また、遠くに見える南アルプス、富士山、御嶽山だけでなく、雪と岩、シュカブラやエビの尻尾など、景色がとても美しかったです。それだけに、もっと練習して、もっと美しいものを見たいとも思いました。
今年の後半は多忙な仕事などで心身ともに疲弊していましたので、行く前は心配もありました。しかし、バスに乗り、山が近づいてくると、心地よい緊張感がうまれ、心も体もみなぎってくるのを感じました。そして、楽しい山登りの時間を過ごすことができました。乾いた雪を踏む時のキュッキュッという音が最高でした。生き返ったような気分です!
またトレーニングなどを続けて次の山に登りたいと思います。
山でお会いしたみなさん、色々とありがとうございました。今回は何人の方と「最高ですね!」と声を掛け合ったことでしょう。おかげさまで楽しい山登りになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人
私も冬の木曽駒ヶ岳登りたいです!
いつもお子さんと登れていいですね!うちの息子もこんなところ登れるようになるのでしょうか。なってほしいと思ったり、万が一がおこるとやばいし。難しいところですね。特に雪山は。
どうぞよいお年をお迎えください♪
ありがとうございます。最近は山しか遊んでくれないんですよ Murphyさんもよいお年をー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する