ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 134580
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

高妻山

2011年09月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
countryboy 13B その他1人
GPS
11:30
距離
12.6km
登り
1,345m
下り
1,338m

コースタイム

長野(6:10)=戸隠牧場入り口(6:40)

牧場入り口(7:00)-地元のおっさんの話に付き合わされる(7:10/7:30)-一不動(9:15/9:25)-五地蔵山1(10:25/10:38)-五地蔵山2(10:40/10:55)-分岐(11:00)-高妻山(13:15/14:30)-分岐(16:15)-戸隠牧場の端(18:10)-牧場入り口(18:30)

牧場(18:45)=長野(19:15)
天候 曇りのち晴れ。上部はガス時折切れる。
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠牧場登山者駐車場
戸隠キャンプ場入り口と牧場入り口付近にあり、今回は入り口を利用。
コース状況/
危険箇所等
鎖場は二ヶ所。
一不動の下に水場あり。
一不動避難小屋にトイレブースあり。

安全登山を心がけましょう。
戸隠キャンプ場入り口に駐車して出発。
しかし後で牧場入り口にも登山者用駐車場があると気付く。
2011年09月18日 06:55撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 6:55
戸隠キャンプ場入り口に駐車して出発。
しかし後で牧場入り口にも登山者用駐車場があると気付く。
朝のキャンプ場を突っ切ります。
朝食の準備のサイトが多く、中には朝から良い匂いを漂わせているサイトも。三連休の戸隠としては空いている印象ですが、帰りに見たときはいつもの混雑した入りとなっていた。
2011年09月18日 07:03撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 7:03
朝のキャンプ場を突っ切ります。
朝食の準備のサイトが多く、中には朝から良い匂いを漂わせているサイトも。三連休の戸隠としては空いている印象ですが、帰りに見たときはいつもの混雑した入りとなっていた。
戸隠牧場。
この辺りで地元戸隠のおっさん、戸隠某分団の分団長らしい、の、とっても長い話に付き合わされる。何やら病気療養中で暇を持て余しているようでしたが、中には参考になる良い話もあったかな?
2011年09月18日 07:13撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 7:13
戸隠牧場。
この辺りで地元戸隠のおっさん、戸隠某分団の分団長らしい、の、とっても長い話に付き合わされる。何やら病気療養中で暇を持て余しているようでしたが、中には参考になる良い話もあったかな?
風景
大同沢の雰囲気の良い森林。この時分はあまり天気が良くなさそうで、細かい雨も確認された。雨になる覚悟と、強雨なら引き返そうと話していましたが。
また、沢は特に増水は感じられなかった。
2011年09月18日 07:38撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 7:38
風景
大同沢の雰囲気の良い森林。この時分はあまり天気が良くなさそうで、細かい雨も確認された。雨になる覚悟と、強雨なら引き返そうと話していましたが。
また、沢は特に増水は感じられなかった。
下のクサリ場
大した事はないが、岩が濡れているので慎重に。
2011年09月18日 08:20撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 8:20
下のクサリ場
大した事はないが、岩が濡れているので慎重に。
大文字系
2011年09月18日 08:29撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 8:29
大文字系
上のクサリ場、トラバース。
ここも大した事はないが、慎重に。
2011年09月18日 08:34撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
9/18 8:34
上のクサリ場、トラバース。
ここも大した事はないが、慎重に。
一不動へ
避難小屋は何十年前と変わらない佇まい。幕営装備の大型ザックもいくつか置いてあった。隣りにトイレブースが設置された。中には携帯トイレ、除菌ペーパーなど完備で、きれいに使われている様子(ただしペーパーはない)。某最大手ビールメーカーの寄贈。ありがたいですね。携帯トイレ回収ボックスは確認出来なかったが、恐らくは牧場にあるでしょう。
2011年09月18日 09:16撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 9:16
一不動へ
避難小屋は何十年前と変わらない佇まい。幕営装備の大型ザックもいくつか置いてあった。隣りにトイレブースが設置された。中には携帯トイレ、除菌ペーパーなど完備で、きれいに使われている様子(ただしペーパーはない)。某最大手ビールメーカーの寄贈。ありがたいですね。携帯トイレ回収ボックスは確認出来なかったが、恐らくは牧場にあるでしょう。
風景
眼下の戸隠、向こうの方は快晴。林越しにかすかに存在を確認できる高妻山はガスがかかっている感じ。個人的にはこの付近(一不動から少し上辺り)から、芽吹く前や葉が落ちた頃など、疎林越しに見え隠れする高妻山が好き。圧倒的存在感を持って鎮座する様、百名山に選ばれたのがわかる気がする。
2011年09月18日 09:26撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
9/18 9:26
風景
眼下の戸隠、向こうの方は快晴。林越しにかすかに存在を確認できる高妻山はガスがかかっている感じ。個人的にはこの付近(一不動から少し上辺り)から、芽吹く前や葉が落ちた頃など、疎林越しに見え隠れする高妻山が好き。圧倒的存在感を持って鎮座する様、百名山に選ばれたのがわかる気がする。
五地蔵山へ
こっち方面もガスが消えつつある
2011年09月18日 09:50撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 9:50
五地蔵山へ
こっち方面もガスが消えつつある
風景
2011年09月18日 10:04撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 10:04
風景
五地蔵山山頂で中休止
2011年09月18日 10:26撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 10:26
五地蔵山山頂で中休止
信州山遊びねっと氏登場!
五地蔵山展望台にて。手前の山頂で中休止したばかりですが、展望台にて再び中休止。
2011年09月18日 10:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 10:39
信州山遊びねっと氏登場!
五地蔵山展望台にて。手前の山頂で中休止したばかりですが、展望台にて再び中休止。
風景
良い展望が開けています
2011年09月18日 10:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 10:39
風景
良い展望が開けています
妙高山
隣りの火打はガスがかかっている。この後で一時、火打の山頂も確認出来ているが写真には撮っていない。
2011年09月18日 10:40撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 10:40
妙高山
隣りの火打はガスがかかっている。この後で一時、火打の山頂も確認出来ているが写真には撮っていない。
記念撮影
2011年09月18日 10:54撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
9/18 10:54
記念撮影
あっちの方
2011年09月18日 11:02撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 11:02
あっちの方
白馬が見えた
2011年09月18日 11:27撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 11:27
白馬が見えた
高妻山にはガス
信州山遊びねっとサンが山頂へ到達した頃はガスが切れて大展望だった様子。北アルプスから富士山まで良く見えたらしい。
2011年09月18日 11:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 11:39
高妻山にはガス
信州山遊びねっとサンが山頂へ到達した頃はガスが切れて大展望だった様子。北アルプスから富士山まで良く見えたらしい。
高妻山
嫌になるアップダウンを繰り返し、やっと高妻山の鞍部へ。あとは少し登って、山頂直下の急斜面を残すのみ。
2011年09月18日 12:13撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 12:13
高妻山
嫌になるアップダウンを繰り返し、やっと高妻山の鞍部へ。あとは少し登って、山頂直下の急斜面を残すのみ。
登山風景
久しぶりの山のようですが、お嬢さんも頑張っていますね。今日はトレーニングです。長野市新最高峰(旧最高峰は市民の山・飯綱山)にして信州百名山及び日本百名山の高妻山はお嬢さんには初めてです。
2011年09月18日 12:14撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 12:14
登山風景
久しぶりの山のようですが、お嬢さんも頑張っていますね。今日はトレーニングです。長野市新最高峰(旧最高峰は市民の山・飯綱山)にして信州百名山及び日本百名山の高妻山はお嬢さんには初めてです。
山頂直下の急登を終えました。
2011年09月18日 13:00撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 13:00
山頂直下の急登を終えました。
いよいよ高妻山頂
最後は岩場を進んで山頂へ
2011年09月18日 13:05撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 13:05
いよいよ高妻山頂
最後は岩場を進んで山頂へ
あっちの方
山頂到着時は一瞬だけガスが切れて、少し展望が開けた。飛騨山脈の一部や雨飾山なども見えた。
2011年09月18日 13:15撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 13:15
あっちの方
山頂到着時は一瞬だけガスが切れて、少し展望が開けた。飛騨山脈の一部や雨飾山なども見えた。
登頂おめでとう
良く頑張りました。
2011年09月18日 13:15撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 13:15
登頂おめでとう
良く頑張りました。
ランチとします
今日は早起きして、ご希望のホットサンドを焼くべく、食材を揃えてきました。
2011年09月18日 13:32撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
9/18 13:32
ランチとします
今日は早起きして、ご希望のホットサンドを焼くべく、食材を揃えてきました。
ホットサンドとポタージュスープ
2011年09月18日 13:44撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 13:44
ホットサンドとポタージュスープ
二枚目のホットサンド
あまり時間もなく、ゆっくりもしていられませんが、お嬢さんの手際の良さに感心です。トマトの切り方にも感動。熟したトマトや切れ味鋭いナイフでない場合は、一旦半分に切ってからスライスする。勉強になりました。
2011年09月18日 13:51撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 13:51
二枚目のホットサンド
あまり時間もなく、ゆっくりもしていられませんが、お嬢さんの手際の良さに感心です。トマトの切り方にも感動。熟したトマトや切れ味鋭いナイフでない場合は、一旦半分に切ってからスライスする。勉強になりました。
ランチ
今日も美味しくいただけました。
2011年09月18日 13:59撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 13:59
ランチ
今日も美味しくいただけました。
コーヒー豆を挽きます
2011年09月18日 14:06撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 14:06
コーヒー豆を挽きます
コーヒー
飲んでる時間的余裕などないですよ!と言うお嬢さんの意見を押し切り淹れてしまいました。
お嬢さんゴメン。あなたの忠告は正しかった。
2011年09月18日 14:08撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 14:08
コーヒー
飲んでる時間的余裕などないですよ!と言うお嬢さんの意見を押し切り淹れてしまいました。
お嬢さんゴメン。あなたの忠告は正しかった。
山頂にて記念撮影。
もう他に誰も居ません。
2011年09月18日 14:28撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 14:28
山頂にて記念撮影。
もう他に誰も居ません。
下山風景
山頂直下の急斜面。頑張って下りましょう。
2011年09月18日 14:53撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 14:53
下山風景
山頂直下の急斜面。頑張って下りましょう。
飯綱山のガスも取れています
2011年09月18日 15:11撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 15:11
飯綱山のガスも取れています
良い感じでの風景です
2011年09月18日 15:13撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 15:13
良い感じでの風景です
高妻山を振り返る
2011年09月18日 15:16撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 15:16
高妻山を振り返る
下山風景
2011年09月18日 15:16撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 15:16
下山風景
牧場と飯綱山
五地蔵山手前の分岐より、新しく開拓されたコースを下る事にします。上部は急で一気に高度を下げた感じがしましたが・・
2011年09月18日 16:23撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 16:23
牧場と飯綱山
五地蔵山手前の分岐より、新しく開拓されたコースを下る事にします。上部は急で一気に高度を下げた感じがしましたが・・
蓼科山の左に富士山も見えました
2011年09月18日 16:38撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 16:38
蓼科山の左に富士山も見えました
これが本日撮影した最後の写真
このコースも結構長かった。
最後は念のため、ライトを出して牧場へ。
お嬢さんには不安にさせてしまったようで、本気で反省。
2011年09月18日 16:38撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/18 16:38
これが本日撮影した最後の写真
このコースも結構長かった。
最後は念のため、ライトを出して牧場へ。
お嬢さんには不安にさせてしまったようで、本気で反省。
撮影機器:

感想

次週に予定している槍ヶ岳へのトレーニングとして高妻山へ。

同行のお嬢さんは槍ヶ岳本番時より重い荷物を準備しており感心です。
私も幕営装備一式をパッキングしてきましたが、申し訳ありません。それらは直前で放り出し、普通の日帰り装備で臨ませていただきました。

高妻山、正直なめていました。
登りは急登だし、結構な距離もわるわ、おまけにアップダウンはあるわでかなりバテました。気温も高く汗もいっぱいかきました。

過去何度も登っている高妻山、私の中では簡単なイメージが定着しており、飯綱山とダブルで登ったり、奥社から八方睨を経由しても半日コースの認識、
牧場からのピストンなら足慣らし程度、久しぶりのお嬢さんにはトレーニングとしては手頃でしょう、くらいにしか思っていなかったんだ。
ただ、その中の一回は雷雲の直撃を食らっている。強烈な暴風雨を伴う雷で、すぐ隣にガンガン落ちてる状況に生きてる心地がしなかった。
あまりの恐怖に笹薮の中に突っ伏して、全く信心深くない私でもただただ神に祈るだけしか出来なかった。おまけにカッパもなく寒くてガタガタ震えましたね。あの時は本気でヤバイと思った。

ま、そんな事はどうでもいいとして、今回はキツイのなんの。
まさしく修羅場トレーニング。幕営装備でなんぞ来ていたらトンデモぬぇ事になったと思う。
お嬢さんにとっても、かなり厳しい状況だったと思いますが、最後まで弱音は吐かず、キツイだろうに笑顔も絶やさず、良く頑張ってくれたと思います。

また信州山遊びねっとサンと五地蔵山の展望台の方のピークでご対面。さすがは怪物君です、信州山遊びねっとサンは既に折り返して来ていました。

とにかく今回は反省点が多い。
計画、予定コースタイムの甘さ、スタートの7時も遅すぎる。
山頂到着は13時をまわっているにも関わらず、ランチに1時間以上も費やすなど問題点も多かった。
最大の問題は下山が日没になってしまった事。
15時くらいの下山予定が18時をまわった。
お嬢さんにとっては、かなり不安だったようで、これは本当に申し訳ないと反省しています。
後半はかなり疲れている。でも日没までには下山したいから、先を急ぐ、休憩も取りたいけど取れない、注意力も散漫になる。その結果、事故が起こってしまう可能性はやはり高い。

私にはそれが見えていなかった。今まで感じた事がなかったし、その危険を考えた事もなかった。
お嬢さんには本当にごめんなさいです。何もなく無事に下山できて心底良かったと思っています。
何も起こる訳がない、その考え、驕り自体が既に間違っているんだね。
それが今回、良くわかりました。


まだまだ私も青いです。
女性をエスコートするなど100年早かった。


ただし、私が個人単独でやる場合は今までと何も変わらずにやらせてもらいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1977人

コメント

高妻山
最近の登山で会ったかも?

信州山遊びねっと by立木登美男サン
http://www.webnagano.jp/

レポートは現在生成作中であると思われます。
2011/9/19 8:24
高妻山
無事に下山、お疲れ様でした。

前回の燕岳日帰り時もそうでしたが
ランチ時間は行程を考えて
取るようにするのがいいと思います。

安全で楽しい山を。
家に帰って片付けするまで、
山ですね。
2011/9/19 9:58
無事下山
countryboyさん、おはようございます。

高妻山が大きくなっている訳ではないと思いますが、今回はきつかったですね。
六弥勒からの下山ルート、結構長いし

お嬢さんの不安だった気持ち、お察しします。

無事下山でよかった
2011/9/19 10:35
安全登山
saku姉さん、

何やら先週の例会にて燕岳の件で注意を受けたようですが、その理由がやっと理解出来たと言う次第です。
私のやり方、考え方があまりにも稚拙、お粗末でございました。
今回は会山行とはしておりませんが、再発防止の為にも自己申告して然るべき厳重注意を受ける所存でございます。
また、とある某さんの日記で、大層な御託を書き並べてしまいました。あれはイタイです。


kusmmkさん、こんにちは。

久しぶりの高妻山、非常にきつく感じました。
六弥勒からのルートもkusmmkさんのレポで拝見してから一度通ってみたいと思っておりました。
結構長いルートでした。

ありがとうございます。
今回はお嬢さんを危険にさらしてしまい、深く反省しております。
女性を不安にさせる、男としてアウトですね。
今後はより精進する所存です。
2011/9/19 18:04
高妻山
ざわ・・

何か反省ばっかりで、らしくぬぇかな。
他にもキツイだとかネガティブ志向な記録になってしまったけれど、実際は楽しかったし、ウキウキ状態だったんですがね

山頂では虫が多くていやらしかった。にも紛れ込んで、ダシとして数匹は一緒に胃袋におさまっとる。
水もやばかった。ランチ後に要らないと判断して捨てた水もあった。おかげで最後は喉がカラカラですよ。
やはり水はある程度余裕を持ちたいですね、多少重くなったとしても。

反省するべき点はしっかり反省し、今後に生かすとしても、だからと言って私は萎縮したりはしません。
元々、その危険の先にあるステージが私の土俵やからのぉ。正直、それを危険だとは思っていない。だから今まで考えた事がなかったんだよね。
しかし、それを人に押し付けたりする事はダメ。


さて、次週は槍ヶ岳。
もうあなたとは行きたくありません、なんてなっちまったら、 ですね。
2011/9/19 23:19
高妻山侮りがたしですね
こんばんは、C-BOY様

sakusaku様つながりで何度か拝見しております。
コメントもいただいた気もします。
男性からのコメントはすぐに忘れてしまうのですみません。

高妻山、この次の日に7:00発で行こうかと思いました。
されど、百名山でも長距離コース
侮りがたしといったコメントを見ていたので
無理せず、安易にコース変更でした。

思うようにいかなかった、アップを
することも、山行の厳しさを伝えるには良いですね。
甘く考えず、最善の準備をして臨む。
当たり前のことですが、山行回数が増えると忘れがちなことです。
改めて、このレコを見て身のしまる思いで、
これからの山行を計画しようと思いました。
ありがとうございました。
2011/9/24 22:38
高妻山
aonuma1000さん、こんばんは。

返事が遅くなりましてすみません。

高妻山、今回は非常にキツク感じました。
さすが百名山、侮りがたしです。

ありがとうございます。
このレポートが参考に幸いで御座います。
今後もお互いに安全登山を心がけたいですね。
ボクも今後は同行者が一緒の場合は特に心がける所存です。
2011/9/26 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら