ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

飛龍山(丹波バス停口から三条の湯)〜山梨県丹波山村

2017年12月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:02
距離
29.5km
登り
2,509m
下り
2,501m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:45
休憩
0:18
合計
10:03
距離 29.5km 登り 2,509m 下り 2,503m
9:10
42
9:52
67
10:59
11:01
52
13:12
38
13:50
13:51
4
13:55
14:01
19
14:20
29
14:49
59
15:48
15:50
28
17:05
17:07
25
17:32
33
18:05
55
19:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波バス停、「道の駅たばやま」駐車場(無料)、お祭バス停
コース状況/
危険箇所等
サオラ峠手前、北天のタル〜三条の湯のカンバ谷近辺で崖沿い登山道が崩れたり土砂で埋もれかかっている。
その他周辺情報 予定では丹波山温泉「のめこい湯」であったが帰着時すでに終了のため、青梅市内JR河辺駅前の「河辺温泉 梅の湯」(970円)を利用。
9時頃「道の駅たばやま」駐車場を出発
09:11 丹波バス停から50mほど先より右折します。
9時頃「道の駅たばやま」駐車場を出発
09:11 丹波バス停から50mほど先より右折します。
09:20 途中に水場?(というか農業用水かも)
 途中のすべての畑は完ぺきなまでの害獣対策と思われる電気柵に囲われていました。
09:20 途中に水場?(というか農業用水かも)
 途中のすべての畑は完ぺきなまでの害獣対策と思われる電気柵に囲われていました。
09:23 サオラ峠に至る登山道はどなたかの畑(電気柵内)を突っ切っているようです。
09:23 サオラ峠に至る登山道はどなたかの畑(電気柵内)を突っ切っているようです。
09:49 畑を抜けると里山でよく見る急登がつづら折れに続きます。
09:49 畑を抜けると里山でよく見る急登がつづら折れに続きます。
10:04 雪はないけど深い落ち葉をかき分けて進む。
10:04 雪はないけど深い落ち葉をかき分けて進む。
10:34 葉が落ちて見通しがいいので、南面ということもあり日差しがよく気持ちがいい。
10:34 葉が落ちて見通しがいいので、南面ということもあり日差しがよく気持ちがいい。
11:01 サオラ峠到着。 しばらく行動食休憩。
1
11:01 サオラ峠到着。 しばらく行動食休憩。
11:14 富士山の頭が少し見えます。
11:14 富士山の頭が少し見えます。
 なるほどです。
 なるほどです。
11:53 熊倉山の三等三角点が見えた。
11:53 熊倉山の三等三角点が見えた。
 雲取山と、「熊倉山(火打岩)」の浮彫標識
 雲取山と、「熊倉山(火打岩)」の浮彫標識
11:59 左手に南アルプス
11:59 左手に南アルプス
13:04 視界が開けたところから南アルプス。
 ここまで岩の多い急登で、この岩尾根が飛龍の由来かと思いました。
13:04 視界が開けたところから南アルプス。
 ここまで岩の多い急登で、この岩尾根が飛龍の由来かと思いました。
 富士山も良く見えました。 ここまでへとへとで気持ち的にはこれで十分ですが。
1
 富士山も良く見えました。 ここまでへとへとで気持ち的にはこれで十分ですが。
 雲取山も良く見える。
1
 雲取山も良く見える。
 都心方面で、大岳山と御前山です。
1
 都心方面で、大岳山と御前山です。
13:08 さきほどの展望箇所の少し先ですが、「前飛龍」と書かれています。
13:08 さきほどの展望箇所の少し先ですが、「前飛龍」と書かれています。
13:51 飛龍権現に到着
13:51 飛龍権現に到着
13:54 禿岩到着
 富士山と右端のピークが大菩薩嶺。
1
 富士山と右端のピークが大菩薩嶺。
 南アルプス。
 前回も来たときに感動した展望再び。
 前回も来たときに感動した展望再び。
 手前はここまで辿ってきた稜線
1
 手前はここまで辿ってきた稜線
 富士山をのぞむセルフ(恐れ多くも太陽を後光に。。。)
4
 富士山をのぞむセルフ(恐れ多くも太陽を後光に。。。)
14:21 地味な山頂に到着。 でも雲取山より60m高い2077m。
3
14:21 地味な山頂に到着。 でも雲取山より60m高い2077m。
14:30 わかりにくい山道を経て三条の湯方面の登山道に出たところを振り返る。 踏跡はしっかりしています。
 そのすぐ先に大木が倒れて道を塞いでいて、越えるのに少し苦労しました。
14:30 わかりにくい山道を経て三条の湯方面の登山道に出たところを振り返る。 踏跡はしっかりしています。
 そのすぐ先に大木が倒れて道を塞いでいて、越えるのに少し苦労しました。
14:33 アイゼンが必要ない程度の雪道を進みます。
1
14:33 アイゼンが必要ない程度の雪道を進みます。
14:40 こんなところがここから何か所も続きます。
14:40 こんなところがここから何か所も続きます。
14:49 北天のタルに到着。 三条の湯方向に降りていきます。
14:49 北天のタルに到着。 三条の湯方向に降りていきます。
15:15 危険個所数多く、三条の湯から飛龍山方面に伸びている登山道は整備が十分でないようです。
15:15 危険個所数多く、三条の湯から飛龍山方面に伸びている登山道は整備が十分でないようです。
15:55 三条の湯に到着
15:55 三条の湯に到着
 テント場の幕営数少。 この方々は私からみれば尊敬に値します。 小屋泊の方はそこそこいらっしゃるようでした。
 テント場の幕営数少。 この方々は私からみれば尊敬に値します。 小屋泊の方はそこそこいらっしゃるようでした。
 この橋を渡って「お祭」まで、林道を使って降りていきます。 サオラ峠経由で丹波天平を越えて「道の駅たばやま」に戻ろうかと思っていましたが、登山道を歩いているうちに真っ暗になることが想定されたので、お祭まで林道を使った方が安全と思い。 急げば18時前の下り最終バスに間に合うかどうか。
 この橋を渡って「お祭」まで、林道を使って降りていきます。 サオラ峠経由で丹波天平を越えて「道の駅たばやま」に戻ろうかと思っていましたが、登山道を歩いているうちに真っ暗になることが想定されたので、お祭まで林道を使った方が安全と思い。 急げば18時前の下り最終バスに間に合うかどうか。
16:19 青岩谷に到着
 ここまでの登山道から谷底までの高度感はかなりのものでした。
16:19 青岩谷に到着
 ここまでの登山道から谷底までの高度感はかなりのものでした。
16:22 林道に入る直前の登山道沿いにある水場
16:22 林道に入る直前の登山道沿いにある水場
 林道に入って振り返る。
 林道に入って振り返る。
 ここまで入ってこれる車は、三条の湯関係者のものです。
 ここまで入ってこれる車は、三条の湯関係者のものです。
17:32 片倉橋林道ゲートに到着。 すでに真っ暗。
 残念ながら、お祭バス停の到着直前に最終の下りバスを見送ってしまい、そのまま道路を歩いて「道の駅たばやま」駐車場に19時頃帰着。
17:32 片倉橋林道ゲートに到着。 すでに真っ暗。
 残念ながら、お祭バス停の到着直前に最終の下りバスを見送ってしまい、そのまま道路を歩いて「道の駅たばやま」駐車場に19時頃帰着。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ

感想

 当初プランでは、「道の駅たばやま」駐車場から丹波天平を越えて三条の滝でテント泊し、雲取山山頂を経て鴨沢に降りて、下りバスで道の駅に戻るルートを考えていました。(小袖村営駐車場発の逆回りはトイレが冬期閉鎖なので難しいと判断)
 しかしながら、雲取山がかなり混んでそうなのと、昨年も留浦駐車場で思い知りましたが、車中前泊してみて殺人的な寒さだったことから、テント泊はやっぱり無理と判断し、直前で飛龍山禿岩を目的とした日帰り登山に変更しました。 2日目(31日)の天候が直前で曇りに変わったのも変更理由の1つです。
 下山後、丹波山温泉「のめこい湯」に入る予定でしたが、18:00で受付終了のため、23:30までやっている青梅市内JR河辺駅前の「河辺温泉 梅の湯」(970円)で汗を流しました。 東急ビルの5階にある駐車スペースにとめて連絡通路で道を隔てた隣のビルへ平行移動すればすぐに温泉の入口です。 街中の駅前にこんな施設があるっていいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら