記録ID: 1347251
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
20180101 今年の登り始めと初日の出は八王子城址から♪
2018年01月01日(月) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 550m
- 下り
- 536m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 5:54
距離 11.5km
登り 550m
下り 552m
10:44
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明けまして、おめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 元旦は晴れの予報、年末に登り納めの機会を逸していたこともあり、八王子城址に初日の出と登り始めをかねて出かけてまいました。高尾山も一瞬考えたのですが、やはり気になるのが人混み。過去にはあまりの人出に入山制限もあったという話を聞くと尻込みしてしまいますよね。そこで、高尾駅から歩いていけるということもあり、初日の出の隠れたスポット(?)、そして我が棲家から安近短の八王子城址に出かけてみました。 ご参考までに、八王子城は、北条氏康の三男、北条氏照が築いた山城です。天正18年(1590年)の豊臣秀吉の関東制圧の一環で、前田利家・上杉景勝軍に攻められて落城。これが決め手となって籠城を続けていた小田原城は開城、北条氏は滅亡と言われており、平成18年には日本城郭協会より「日本100名城」に選定されているそうです。 さて、私自身、八王子城址は今回が2回目の山行となります。前回は、JR高尾駅北口1番バス乗り場からでる西東京バス(八王子城跡入口で下車)を使いましたが、さすがに早朝のこの時間(4時42分高尾駅)にはバスはなく、高尾駅からの歩き、一択です。八王子城址はバスの運行ルートをトレースしていきます。まずは高尾駅から都道46号線を道なりに進み、城山大橋の交差点で都道61号線に入ります。中央自動車道の高架をくぐったところで痛恨のミス。左に折れ八王子城址に向かうべきところを見落としてしまい八王子霊園の方に進んでしまいました。すぐに気が付き事なきをえましたが・・、いかんいかん(^^;。 八王子城址からの歩道は、登山道といったほうがピッタリするような道です。入り口から頂上まではやや急登の斜面を登って行くといった感じで、もちろん明かりはなく、ヘッデンが必須です。入口から約30分ほどで、予定していた初日の出のビュースポットに到着。今日の日の出時間は6時51分、待つこと20分ほどで水平線がオレンジ色に色付きはじめ、光が漏れ出し、そこからあっという間に、わずが5分ほどで初日の出です。おめでとうございますのあちこちで聞かれる中で、2018年の初日の出をゲットできました〜!天気にも恵まれ、幸先のよいスタートを切ることができました。 復路は、八王子城址から八王子城天守閣跡、富士見台を通って高尾駅に向かいます。ここからは、北高尾山稜の特徴であるアップダウン続きのコースが続きます。登山道はトラバースするところもありますが、登山道はほぼ忠実にピークをトレースするように付けられています。年末、ちょっと食べ過ぎで重たくなった体にはなかなかハードでした(^-^;。なお、富士見台は今回のコースで唯一の富士見スポット。空気の澄んだ早朝だったこともあり、くっきり・すっきりの富士山もゲットできました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
コンロ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する