ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1352519
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

真冬の西岳 編笠山周回

2018年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
12.5km
登り
1,309m
下り
1,291m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:54
合計
8:03
8:39
8:40
7
8:47
8:48
58
9:46
9:49
82
11:11
11:27
67
12:34
12:35
9
12:44
12:55
38
13:33
13:49
98
15:28
15:28
20
15:47
15:52
6
15:57
15:57
21
16:19
ゴール地点
天候 晴れのち曇り、強風
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
富士見高原ゴルフコースの駐車場を利用
(無料 登山者用駐車場の看板あり)
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜西岳…標高2,000前後から雪道になるがよく踏まれておりアイゼンは必要無い

・西岳〜青年小屋…北側斜面の為か積雪が深くなる(道を外れると60センチ程か)。雪質も柔らかいパウダーに変わり踏み跡に硬さは無い為アイゼンがあった方が良い

・編笠山山頂へ…青年小屋からの登りは強風。岩場だが雪も多く爪有りでも普通に歩ける。岩場を抜けた後の登りは急で、アイゼンが必要。

・編笠山〜登山口…山頂からの下りの岩場は雪が少なく前爪付きのアイゼンだと歩きにくいが、雪もあり爪無しでは滑る為厄介。岩場を抜けた後は暫く雪が深いが、標高2,000より下から1,800位まではミックスになり爪は邪魔だが滑り易い面倒な下りに
その他周辺情報 道の駅こぶちさわの温泉を利用(大人820円 21:30まで受付)
小淵沢駅で待ち合わせ。
新しくなった駅舎に初めて来た
2018年01月06日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 7:26
小淵沢駅で待ち合わせ。
新しくなった駅舎に初めて来た
新しい駅舎は屋上が展望台になっている。
八ヶ岳は快晴!いつまで持つかなー
2018年01月06日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 7:31
新しい駅舎は屋上が展望台になっている。
八ヶ岳は快晴!いつまで持つかなー
甲斐駒ケ岳には雲が
2018年01月06日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 7:31
甲斐駒ケ岳には雲が
富士山も…
2018年01月06日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 7:31
富士山も…
富士見高原ゴルフコースの駐車場から出発
2018年01月06日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 8:17
富士見高原ゴルフコースの駐車場から出発
登山口へは案内看板が出ている
2018年01月06日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 8:18
登山口へは案内看板が出ている
冬期は閉鎖されている林道のゲート
2018年01月06日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 8:23
冬期は閉鎖されている林道のゲート
登山口に登山届けのポストが
2018年01月06日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/6 8:25
登山口に登山届けのポストが
全然雪無いな…
2018年01月06日 08:31撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 8:31
全然雪無いな…
五差路
2018年01月06日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 8:39
五差路
二人ともまだ結構厚着。
maruta27のおニューのハードシェルが眩しい
2018年01月06日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 8:41
二人ともまだ結構厚着。
maruta27のおニューのハードシェルが眩しい
不動清水到着。
ちょっと雪が出てきた?
2018年01月06日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 8:46
不動清水到着。
ちょっと雪が出てきた?
編笠山へも通じているが自分たちは西岳方面へ
2018年01月06日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 8:47
編笠山へも通じているが自分たちは西岳方面へ
凍ってるな
2018年01月06日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 8:47
凍ってるな
平坦な道が終わり登りの始まり
2018年01月06日 08:49撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 8:49
平坦な道が終わり登りの始まり
まだアイゼンは要らないな
2018年01月06日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 9:43
まだアイゼンは要らないな
標高2,000mあたりから雪景色になってきた
2018年01月06日 09:49撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 9:49
標高2,000mあたりから雪景色になってきた
2018年01月06日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 9:58
アイゼンは使わずポールを使い坂を登る
2018年01月06日 10:16撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 10:16
アイゼンは使わずポールを使い坂を登る
雲が多めだが、西岳山頂を前になんとか晴れ間が見えてきた!
2018年01月06日 10:19撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 10:19
雲が多めだが、西岳山頂を前になんとか晴れ間が見えてきた!
2018年01月06日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 10:21
晴れているうちに西岳に着きたい
2018年01月06日 10:21撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 10:21
晴れているうちに西岳に着きたい
樹林を抜けると編笠山がバーン!
2018年01月06日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/6 10:53
樹林を抜けると編笠山がバーン!
2018年01月06日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 10:53
南アルプスは雲が多くなってきた
2018年01月06日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 10:54
南アルプスは雲が多くなってきた
2018年01月06日 10:54撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 10:54
富士山はまだ見えてる
2018年01月06日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/6 10:58
富士山はまだ見えてる
山頂標識が見えた
2018年01月06日 11:10撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 11:10
山頂標識が見えた
八ヶ岳以外は晴れだが八ヶ岳上空だけ雲被ってるな…
2018年01月06日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 11:10
八ヶ岳以外は晴れだが八ヶ岳上空だけ雲被ってるな…
西岳登頂成功
山頂手前で視界が開けるまでずーっと地味な道だった…
2018年01月06日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/6 11:11
西岳登頂成功
山頂手前で視界が開けるまでずーっと地味な道だった…
西岳山頂まで爪無しで登れてしまったが、流石にここでアイゼンを装着する。
ここまですれ違った登山者は3人だけ
2018年01月06日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 11:29
西岳山頂まで爪無しで登れてしまったが、流石にここでアイゼンを装着する。
ここまですれ違った登山者は3人だけ
15分ほど休憩し西岳を出発。
空模様はどんよりに
2018年01月06日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 11:29
15分ほど休憩し西岳を出発。
空模様はどんよりに
西岳から先は今までと違い雪が深くなる
2018年01月06日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 11:35
西岳から先は今までと違い雪が深くなる
雪の締まっていた西岳南斜面と違い北側は雪が柔らかいな
2018年01月06日 11:39撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 11:39
雪の締まっていた西岳南斜面と違い北側は雪が柔らかいな
雪が深いのでアイゼン歩行が快適だ!
2018年01月06日 11:39撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 11:39
雪が深いのでアイゼン歩行が快適だ!
また青空が。今日は晴れたり曇ったりだな
2018年01月06日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 11:50
また青空が。今日は晴れたり曇ったりだな
道を外れると積雪50〜60センチ位かな
2018年01月06日 11:54撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 11:54
道を外れると積雪50〜60センチ位かな
ギボシだ!今日あそこに登ってる人居るのかな
2018年01月06日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/6 11:54
ギボシだ!今日あそこに登ってる人居るのかな
編笠山
2018年01月06日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/6 11:55
編笠山
肉眼でギボシ手前の鞍部に人影を確認!スゲーぜ
2018年01月06日 11:57撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 11:57
肉眼でギボシ手前の鞍部に人影を確認!スゲーぜ
2018年01月06日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 11:58
2018年01月06日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 11:59
2018年01月06日 11:59撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 11:59
ここで3人組登山者とすれ違う。今日は意外に人多いのか?
2018年01月06日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 12:05
ここで3人組登山者とすれ違う。今日は意外に人多いのか?
西岳から青年小屋まで意外に長いな
2018年01月06日 12:06撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 12:06
西岳から青年小屋まで意外に長いな
リクエストに応えてくれるmaruta27w
2018年01月06日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/6 12:07
リクエストに応えてくれるmaruta27w
見事な人型だ。頭までガッツリやるのがポイントらしい
2018年01月06日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/6 12:10
見事な人型だ。頭までガッツリやるのがポイントらしい
あまり踏み跡がしっかりしなくなってきた
2018年01月06日 12:22撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 12:22
あまり踏み跡がしっかりしなくなってきた
西岳から下り切った地点。青年小屋まで少し登り返す
2018年01月06日 12:34撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 12:34
西岳から下り切った地点。青年小屋まで少し登り返す
ここら辺に青年小屋テン場の水場があるらしいが…
2018年01月06日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 12:34
ここら辺に青年小屋テン場の水場があるらしいが…
2018年01月06日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 12:34
青年小屋到着。小屋周辺には4か〜5組の登山者がいた。
ここまでで計10組程の登山者だ
2018年01月06日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/6 12:42
青年小屋到着。小屋周辺には4か〜5組の登山者がいた。
ここまでで計10組程の登山者だ
あまり雪が無いな。鞍部を通り抜ける風に雪は飛ばされてしまうのだろうか
2018年01月06日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 12:43
あまり雪が無いな。鞍部を通り抜ける風に雪は飛ばされてしまうのだろうか
冬期小屋は混み合って居るようだ(入ってないけど)
2018年01月06日 12:44撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 12:44
冬期小屋は混み合って居るようだ(入ってないけど)
2018年01月06日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 12:46
閉鎖中の青年小屋。6月に権現岳に行った時以来半年ぶりだ
2018年01月06日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 12:46
閉鎖中の青年小屋。6月に権現岳に行った時以来半年ぶりだ
富士山が見える
2018年01月06日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 12:49
富士山が見える
権現岳の雲も取れて山頂がはっきり見える
2018年01月06日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 12:50
権現岳の雲も取れて山頂がはっきり見える
2018年01月06日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 12:50
休憩もそこそこで編笠山へ出発。昼飯は山頂にしようか(後で後悔)
2018年01月06日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 12:53
休憩もそこそこで編笠山へ出発。昼飯は山頂にしようか(後で後悔)
雪は結構あるので12本爪でも問題なく登れたが、とにかく風が強くて寒い!
見たら気温は- 10℃に!寒いわけだ
2018年01月06日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 12:58
雪は結構あるので12本爪でも問題なく登れたが、とにかく風が強くて寒い!
見たら気温は- 10℃に!寒いわけだ
蓼科山や北横岳、霧ヶ峰や美ヶ原の展望
2018年01月06日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 13:04
蓼科山や北横岳、霧ヶ峰や美ヶ原の展望
少し太陽が顔を出した
2018年01月06日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 13:05
少し太陽が顔を出した
奥秩父方面。金峰山の五丈岩も肉眼で確認出来た
2018年01月06日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 13:06
奥秩父方面。金峰山の五丈岩も肉眼で確認出来た
岩場を過ぎると急坂に。
前爪無いと少しキツイか
2018年01月06日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 13:06
岩場を過ぎると急坂に。
前爪無いと少しキツイか
2018年01月06日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 13:07
ギボシ、権現岳、三ツ頭
2018年01月06日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/6 13:09
ギボシ、権現岳、三ツ頭
阿弥陀岳だあ
2018年01月06日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/6 13:13
阿弥陀岳だあ
2018年01月06日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 13:14
2018年01月06日 13:14撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 13:14
2018年01月06日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 13:22
編笠山山頂着いた。
誰も居ない貸し切り状態
2018年01月06日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/6 13:26
編笠山山頂着いた。
誰も居ない貸し切り状態
大パノラマ1
2018年01月06日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 13:28
大パノラマ1
大パノラマ2
2018年01月06日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 13:30
大パノラマ2
富士山もまだ見えてる
2018年01月06日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 13:30
富士山もまだ見えてる
西岳は結構低いな
2018年01月06日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 13:30
西岳は結構低いな
強風の中喜びのポーズ
ここまで5時間以上かかってしまった
2018年01月06日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/6 13:32
強風の中喜びのポーズ
ここまで5時間以上かかってしまった
自分の写真も撮ってもらった
2018年01月06日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/6 13:39
自分の写真も撮ってもらった
晴れたり曇ったり忙しい山頂
2018年01月06日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 13:41
晴れたり曇ったり忙しい山頂
三角点。
風が冷た過ぎて手袋を外すとすぐ凍えてしまう
2018年01月06日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 13:41
三角点。
風が冷た過ぎて手袋を外すとすぐ凍えてしまう
赤岳もやっと顔を出してくれた。
南八ヶ岳オールスターが見れた
2018年01月06日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/6 13:44
赤岳もやっと顔を出してくれた。
南八ヶ岳オールスターが見れた
こんな風の中昼飯は無理だ。
下山時間的にもタイムリミットが近いので出発する
2018年01月06日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 13:45
こんな風の中昼飯は無理だ。
下山時間的にもタイムリミットが近いので出発する
テン泊装備の登山者たちが登ってくる
2018年01月06日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 13:51
テン泊装備の登山者たちが登ってくる
今までで一番の強風の中の下り。かなり歩きにくくて参った
2018年01月06日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 13:53
今までで一番の強風の中の下り。かなり歩きにくくて参った
2018年01月06日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 13:53
降り始めたら晴れるのももはやお約束…
2018年01月06日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 14:05
降り始めたら晴れるのももはやお約束…
2018年01月06日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 14:10
2018年01月06日 14:14撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 14:14
岩場を過ぎまだアイゼンを装着
2018年01月06日 14:19撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 14:19
岩場を過ぎまだアイゼンを装着
テン泊装備の8人パーティーとすれ違う
2018年01月06日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 14:20
テン泊装備の8人パーティーとすれ違う
2018年01月06日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 14:30
下り道は長い。暗くなる前に降りれるかな?
2018年01月06日 15:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 15:25
下り道は長い。暗くなる前に降りれるかな?
非常に滑りやすい土雪岩ミックスの道を苦戦しながら下り、標高1,800辺りで漸く雪道が終わる。
2018年01月06日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 15:30
非常に滑りやすい土雪岩ミックスの道を苦戦しながら下り、標高1,800辺りで漸く雪道が終わる。
避難小屋があると思ったら石室かあ…
2018年01月06日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 15:30
避難小屋があると思ったら石室かあ…
2018年01月06日 15:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 15:32
2018年01月06日 15:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 15:42
何度か林道を跨ぐ
2018年01月06日 15:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 15:52
何度か林道を跨ぐ
2018年01月06日 15:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1/6 15:55
五差路まで戻って来た
2018年01月06日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/6 15:57
五差路まで戻って来た
登山口まで帰還
手に水袋を持ってるのは水袋が破れザックの中が水浸し、雨具のケツが凍りついていることが判明したため…(T_T)
2018年01月06日 16:13撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 16:13
登山口まで帰還
手に水袋を持ってるのは水袋が破れザックの中が水浸し、雨具のケツが凍りついていることが判明したため…(T_T)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

山相棒maruta27に誘われて冬の編笠山に行ってきた。

昨シーズンは黒班山、入笠山、北横岳、蓼科山といった雪山初心者入門編の山を登ったが、それ以上の難易度になると当然高額な冬山装備一式が必要になるし経験や技術も要るわけで自分たちには当分縁の無い世界だと考えていた。
しかし冬のボーナスで雪山装備を7割くらい揃えたmaruta27。まさかヤル気なのか…

全て揃える前に資金が尽きた為今季の雪山高峰は無いようで一安心。
自分は装備も無いし家族の理解を得られそうに無い。何よりガチの雪山は怖い…雪山ハイキング位が丁度いい。

という訳で自分の装備や技術でも行ける編笠山へ。
それでも真冬の八ヶ岳、入門編よりは少し難易度の高い山である。スケジュールもタイトになる。不安を抱えながら集合場所の小淵沢駅へ向かった。

◼️富士見高原登山口〜西岳
朝8時、富士見高原リゾートに到着時はまだ快晴。しかし予報は下り坂の為油断は出来ない。
西岳までは天気は持つかもしれないが、編笠山山頂は雲かな。

駐車場から少し歩くと林道冬期閉鎖のゲート。
登山届のポストと登山口標識。
いくつか分岐が有るが只管真っ直ぐ進むと不動清水に着く。
駐車場は標高1,350程、そこからここまでほとんど雪無しの平坦な道だ。
不動清水は冬だが水量豊富そう。
これ以降やっと山道らしい登りが始まるが、まだこの先1時間位は雪は殆ど気にならない程度の道が続く。
標高2,000m辺りから登山道に土が見えなくなるが、雪は固く締まり歩き易く西岳山頂までアイゼンはつけずポールだけでいけた。
ここまで下りはゼロ、登りでは二人の登山者を見かけている。
山頂手前で視界が開けると編笠山、南アルプス、富士山など良い景色が眺められるが、それまでの樹林下の道はハッキリ言って地味だ。

◼️西岳〜青年小屋
西岳山頂は流石に良い眺めだ。
残念ながら権現岳は雲の中だが南側の景色はよく見えた。
撮影などしていると更に2組登山者が。
ここでお互いアイゼンを装着。
maruta27はエッジガード付スパッツと雨具を修理に出している関係で今回は6本爪で参戦、自分は買ったばかりの12本爪だ。
ここからは北側斜面を行く為雪が深いと彼の読みは見事的中し、フカフカの雪道を気持ち良いアイゼン歩行。
斜度はそれほど無い為軽アイゼンで充分だったが。

西岳を過ぎると曇りがちになったが、風が強く雲が流れ行く為太陽もよく顔を出す。
肌が出ている部分の冷えが酷いのでなるべく露出を抑える。
登山者は多くはないが時々すれ違った。
深めの雪、しかしラッセルは必要ない位には踏まれている道は気持ちよく、タイトなスケジュールを忘れてのんびりハイキングしてしまった。

◼️青年小屋〜編笠山
西岳山頂の景色とここ迄の雪道である程度満足してしまったのだが、メインイベントはここからだ。
青年小屋は冬期閉鎖中だが冬季小屋があり登山者も結構いた。
(テントは一つも無かったが、のちにすれ違った登山者にはテン泊装備の人が少なくとも10人以上いた)
時間も無いので昼飯は山頂まで我慢しようという事になり、すぐに編笠山山頂へと進んだ。
(時間は既に12:40だった)

編笠山への登りは無雪期なら30分かからない位で長くはない。
ゴーロ帯もそれ程登りにくくは無かった。しかしとにかく風が強い。登る前にバラクラバをつけてくれば良かった。
山頂から降りてくる登山者3人とすれ違いながら上を目指す。
登るにつれて視界が広がり、蓼科山や霧ヶ峰、美ヶ原、阿弥陀岳と見えてきて気持ちが良い景色だ。
八ヶ岳周辺以外はかなり天気が良さそう。
岩場を抜け急な斜面を抜けると編笠山山頂だ。

◼️編笠山山頂〜富士山高原登山口
滞在時間は15分程だったが山頂は自分たち以外誰も居らず、独り占めだった。
遮るものがない山頂では強風吹き荒れ大声出さないと会話も出来ない。
気温はおそらく- 10℃より寒く、ペットボトルは凍りつき、デジカメは直ぐに電源が落ち、カメラを操作する為グローブを外すと途端に指先の感覚が消えて行く。
とても飯など食える場所ではなかった。
腹は減ったが、下山時間も考えると昼飯は我慢するしかない。
13:40頃に下山開始。
しかし下りもゴーロ帯を抜けなければならない。
しかもこちら側は今までで一番の強風、薄い雪の為12本爪だと歩きにくくてしょうがない。
アイゼンを外し滑りそうになりながら何とか樹林まで降りた。

樹林下の下りは雪が薄くなってからの方が厄介で、ミックスな斜面の下りは足がズルズル滑る。
道が雪から土に変わるまでは神経を使った。





今回の山行は今までの雪山で一番長いコースタイムだったが、雪がない区間が長く、雪山修行としては微妙な感じになったかも知れない。
しかし新しい装備や厳しい環境での行動などでかなり勉強になった。
あと下山中無理矢理アイゼンをザックに仕舞い込んだせいで水袋に穴が開き、ザックの中及び雨具のパンツ、スパッツや靴の表面がびしょ濡れになったのは痛恨の事態。
森林限界の上でこうなっていたらと思うとゾッとする。
道の駅の日帰り温泉で汗を流し帰路に着いたが、なかなかの満足度な山行。
この経験を生かして次はどの雪山に行こうか楽しみだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら