ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1352543
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

モノクローム伯耆大山【夏山↑行者↓】

2017年12月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
7.7km
登り
959m
下り
957m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:56
合計
5:24
距離 7.7km 登り 959m 下り 961m
7:13
7:15
41
7:56
7:58
15
8:13
8:14
9
8:23
8:28
10
8:38
8:42
27
9:09
9
9:33
10:06
35
10:41
10:42
9
11:00
14
11:14
11:15
6
11:21
11:22
2
11:24
11:27
22
11:49
11:50
8
12:07
12:09
4
12:13
11
12:24
8
天候 くもり/ガス
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:南光河原駐車場 1000円
※この時期はスキー場があるので有料です。
※仮設のトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:南光河原駐車場
その他周辺情報 温泉:豪円湯院 380円
※駐車場からモンベルの横を通って300mくらいの距離にあります。
※名物の豆腐料理の食堂と広めの休憩室あります。
年末年始は九州遠征です。
西日本の地図を全部持っていきます。
2018年01月05日 00:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/5 0:26
年末年始は九州遠征です。
西日本の地図を全部持っていきます。
浜松から中国自動車道から米子自動車道経由です。
溝口ICを降りて登山口へ向かいます。
スタッドレスは必須の状況でした。
2017年12月29日 03:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 3:08
浜松から中国自動車道から米子自動車道経由です。
溝口ICを降りて登山口へ向かいます。
スタッドレスは必須の状況でした。
車中泊組も結構居ました。
2017年12月29日 07:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/29 7:03
車中泊組も結構居ました。
この時期は有料です。
年末に遭難で亡くなった若い方の情報を聞きました。
かなりの軽装で木道、小屋まで僅か200m手前だったそうです。
2017年12月29日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/29 7:08
この時期は有料です。
年末に遭難で亡くなった若い方の情報を聞きました。
かなりの軽装で木道、小屋まで僅か200m手前だったそうです。
夏山登山口までは50mほどです。
すでにアイゼンを履いている方も居ました。
2017年12月29日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 7:09
夏山登山口までは50mほどです。
すでにアイゼンを履いている方も居ました。
さあ、登ります。
2017年12月29日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 7:11
さあ、登ります。
参道を上がっていきます。
2017年12月29日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 7:14
参道を上がっていきます。
このような、合目ごとの標識があります。
2017年12月29日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 7:27
このような、合目ごとの標識があります。
標高は900mしかありませんが、この雪景色です。
2017年12月29日 07:29撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 7:29
標高は900mしかありませんが、この雪景色です。
夏と違い、静かで素適なルートです。
2017年12月29日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 7:36
夏と違い、静かで素適なルートです。
すでに霧氷まつりです。
2017年12月29日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 7:43
すでに霧氷まつりです。
何度も立ち止まってしまいます。
2017年12月29日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 7:46
何度も立ち止まってしまいます。
やっぱり雪山は良いですね。
2017年12月29日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 7:47
やっぱり雪山は良いですね。
ブナの巨木もあります。
2017年12月29日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 7:52
ブナの巨木もあります。
真っ白〜
2017年12月29日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/29 7:52
真っ白〜
先行する方が居ます。
2017年12月29日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 7:57
先行する方が居ます。
三合目です。
2017年12月29日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 7:57
三合目です。
地元のベテランさんに付いていきます。
なかなかのハイペースでした。
2017年12月29日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 8:35
地元のベテランさんに付いていきます。
なかなかのハイペースでした。
六合目にある避難小屋です。
ここでアイゼンを装着する方が多いです。
2017年12月29日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/29 8:39
六合目にある避難小屋です。
ここでアイゼンを装着する方が多いです。
振り返ると晴れ間から麓が見えてきました。
2017年12月29日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 8:41
振り返ると晴れ間から麓が見えてきました。
ズーム
2017年12月29日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/29 8:42
ズーム
こちらはスキー場方面です。
2017年12月29日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 8:43
こちらはスキー場方面です。
ここから吹きさらしの急登に変わります。
2017年12月29日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 8:50
ここから吹きさらしの急登に変わります。
青いポールに霧氷が付着すると下山時に見えなくなるので、拭き取りながら登っていきます。
2017年12月29日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/29 8:56
青いポールに霧氷が付着すると下山時に見えなくなるので、拭き取りながら登っていきます。
木道のあるあたりです。
雪は吹き溜まりでは1.5mほどあります。
柔らかい所を踏まない方が良いです。
2017年12月29日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 9:21
木道のあるあたりです。
雪は吹き溜まりでは1.5mほどあります。
柔らかい所を踏まない方が良いです。
山頂直下の避難小屋に到着です。
小屋に常備してある鉄スコで入口を雪かきしました。
完全に埋まった場合は二階が入り口になります。
2017年12月29日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/29 9:33
山頂直下の避難小屋に到着です。
小屋に常備してある鉄スコで入口を雪かきしました。
完全に埋まった場合は二階が入り口になります。
中に入ってラーメンを作って暖を取りました。
晴れるのを待ちますがガスが取れません。
2017年12月29日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/29 10:25
中に入ってラーメンを作って暖を取りました。
晴れるのを待ちますがガスが取れません。
一応、山頂まで登ってみます。
1709米、弥山に到着です。
2017年12月29日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6
12/29 10:41
一応、山頂まで登ってみます。
1709米、弥山に到着です。
北壁と剣ヶ峰が見れずに残念です。
帰りはホワイトアウト気味でした。
2017年12月29日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 11:03
北壁と剣ヶ峰が見れずに残念です。
帰りはホワイトアウト気味でした。
行者ルートで下山します。
雪が多い時は無理だそうです。
2017年12月29日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 11:21
行者ルートで下山します。
雪が多い時は無理だそうです。
ブナが多く、ブナ好きには堪らないルートでした。
2017年12月29日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 11:25
ブナが多く、ブナ好きには堪らないルートでした。
何度も写真を撮ってしまいました。
2017年12月29日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 11:28
何度も写真を撮ってしまいました。
青空があれば最高ですね。
2017年12月29日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 11:38
青空があれば最高ですね。
素晴らしいですね。
2017年12月29日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 11:44
素晴らしいですね。
枯れ沢に出ました。
晴れていれば北壁が眺められます。
2017年12月29日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 11:46
枯れ沢に出ました。
晴れていれば北壁が眺められます。
スノーシューのハイカーや、スキーで上がってくる方もいました。
2017年12月29日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
12/29 11:58
スノーシューのハイカーや、スキーで上がってくる方もいました。
大山寺の手前の大杉です。
2017年12月29日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/29 12:09
大山寺の手前の大杉です。
とってもデカイです。
2017年12月29日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 12:10
とってもデカイです。
大山寺です。
2017年12月29日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/29 12:13
大山寺です。
参道を歩いて駐車場へ戻ります。
2017年12月29日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 12:15
参道を歩いて駐車場へ戻ります。
駐車場から見えるモンベル大山店です。
2017年12月29日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 13:01
駐車場から見えるモンベル大山店です。
豪円湯院で温まりました。
2017年12月29日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/29 13:03
豪円湯院で温まりました。
国宝・松江城に寄っていきます。
木造で現存しているので素晴らしいです。
2017年12月29日 16:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/29 16:44
国宝・松江城に寄っていきます。
木造で現存しているので素晴らしいです。
天守閣からは、晴れていれば大山が望めます。
明日はいよいよ初九州です。
2017年12月29日 16:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/29 16:37
天守閣からは、晴れていれば大山が望めます。
明日はいよいよ初九州です。
撮影機器:

感想

年末年始は静岡県の浜松市から九州に遠征しました。
もともとゴールデンウィークに予定していたけれど、天気が悪く中・四国に変更したのでリベンジになります。
いきなり九州では運転が辛いので鳥取に寄り道しました。

夏の大山はすでに登った事があったので、日本海に面した独立峰の大山はどんなものかと登ってみました。
冬でも人気の山と聞いていましたが本当にその通りで、雪は多いのですが踏み固められていて持っていたスノーシューは歩荷となりました。
避難小屋のある六合目までは初心者でも余裕ですが、そこからは別世界です。
急坂に変わり吹きさらしの雪壁になり、特に下山時は注意が必要です。
天候の変化も激しいので、ホワイトアウトの下山は恐怖です。
右に寄りすぎれば雪庇を踏み抜いて北壁に転落、左に寄りすぎればコースアウトです。
青い細いポールが見えないようなら、登山を中止する方が良いです。
ガスが取れずに北壁や剣ヶ峰の絶景は見られませんでしたが、良い経験ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

新年おめでとうございます!
kitainotoriさん、こんばんは(^^)/

年末年始、どこのお山かなと思っていましたら、九州遠征だったのですね〜。
大山、冬も良さそうだと思っていましたが、お写真見ると私には厳しそうですね。
なかなか遠いので行きたくても行けず、長期連休があるお方が羨ましいです。
その後のレコも楽しみにしています。
お疲れさまでした!
今年も宜しくお願いいたします(^O^)♪
2018/1/6 20:53
Re: 新年おめでとうございます!
yamanekoruruさん、おけおめです。

レコでは大げさに書いていますが、天気次第で今でも充分登れますよ。
これからは樹木が埋まり、雪稜になるので12本爪アイゼンとピッケルが必要ですが・・・
おそらく三月に近くなれば日本海側は天候が安定するんじゃないかな?

九州は登りやすい山が多く、南アルプスの半分の労力でダブルヘッダーも余裕ですよ。
由布岳・阿蘇山〜涌蓋山・九重山・大船山〜祖母山〜霧島・高千穂峰と総なめで登ってきました。
たくさん有りすぎて、レコ書くのがしんどいです〜〜

今年もよろしくお願いします。
2018/1/6 21:16
Re[2]: 新年おめでとうございます!
そうですか〜。
ありがとうございます。やはり大山は天気が安定する時期にします('◇')ゞ

えっ!宮之浦以外、九州の百名山走破?
今後の勉強になります〜♪(行ける時が来るかわかりませんが…目標です)
まとめて読むのも混乱いたしますので、じっくりゆっくり楽しませていただきま〜す(^.^)/
2018/1/6 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら