記録ID: 1352790
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山 オキナツルシ沢左岸尾根〜水平経路
2018年01月06日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 851m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:07
距離 15.2km
登り 851m
下り 889m
【本日の確認生物】ヤマガラ
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小仏バス停 高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【オキナツルシ沢左岸尾根】 ■バス停から陣馬街道を進み、登山口手前にある通行止の南郷林道に入る。 300m程進み最初のヘアピンカーブの所に登り口がある。 ■斜面を左方向へ踏み跡をたどって登れば200m位で尾根に乗る。 ★私は途中から直登しましたが、そのまま行っても尾根に出ると思う。 ■明瞭な尾根道を急斜面緩斜面を繰り返しながら進む。下草が笹に変わり作業小屋を左に見てしばらく行くと踏み跡は左へ尾根を外れていく。ここは正面の斜面を直登する。踏み跡は不明瞭だが高い所を目指して行けば程なくメインルートの脇にある富士小屋山山頂に着く。 【水平経路】 ■主稜線の673mピークの先、白沢峠(道標無し)から右に入る。私は直進したため道間違いをしたが、送電線ルートと交差する所(水源の森林ポール57・37番)を左に曲がり15番を右に行くのが正解らしい。 ■明瞭な区間と不明瞭な区間が極端なルートです。水平経路だから楽だろうという考えは甘いです・・尾根と谷を巻いていくので主稜線を行くよりもかなり距離があります。 どちらも春から秋は藪漕ぎが予想されるので、この時期限定のルートと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
新年早々バリエーションハイキングでした。
オキナツルシ沢左岸尾根は尾根末端の取り付き点付近が立入禁止らしいので断念し、南郷林道から南郷山北東尾根で南郷山に出る予定で歩いていましたが、オキナツルシ沢への取り付き点を見つけてしまったので予定変更しました。なかなか楽しい尾根でした。
快晴の陣馬山からの眺めは最高でした。私の歩いたメインルートにヌカルミは無く快適に歩けました。
白沢峠からの水平経路では一カ所コース取りを間違えてしまい満足度はイマイチ・・もう一回行ってキッチリ勝負つけないといけないな…
しかしこのルートで20人の団体さんに遭うとは思いませんでした。向うもビックリしてましたが・・
小仏峠の守屋さんに新年の挨拶に行くと景信マスターT氏がおり、一緒に下山。そして一緒にあさかわの暖簾をくぐりお疲れの一杯
その後muttyannさんとお連れさん・守屋さん・anoyama-getさんも加わり楽しく新年会となりました。
Thanks to Kagenobu master"T",Jiro moriya,muttyann and anoyama-get.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1521人
バリルートも団体で歩く時代 なんですね(笑)
新年早々A作戦 も果たされ、いいですねー
今年もよろしくお願いいたします
cyberdocさまコメントありがとうございます
前方からやって来たのは爺さん婆さんの団体でした 水平経路に入ってすぐだったので、間違えて入って戻って来たのかと思いましたが、小仏峠からキッチリ歩いてきたようでした ビックリしましたー 今の世の中、想定外の事は起きるんですよ
本年もどうぞよろしく
スバルさん
新年あいさつしたかな?
わからないので、今年もよろしくです。
これは幻のコメントにしないでくださいね
富士小屋山にでルート、水平経路面白そう!
独りで良く行くなぁ
新年会にご一緒出来ず残念でした。
今日Yさんに久しぶりにお会いしました。
hamburg
hamburgさまコメントありがとうございます
私も挨拶したか何だかよく覚えてません
本年もどうぞよろしくお願いいたします
epsonさんはどうもGPSデータをダウンロードすると自動的にヤマレコにアップされてしまう様になったみたいなんですよ 何度もスミマセンでした
今回のルートについてはお会いした時に詳しくお伝えします
subaruさん おはようございます コメントありがとうございます
この時期のバリルート面白そうですね
バリルートって、緊張して、頭使うので、頭の体操になりそうですね
その趣味も真似しようかな?
あさかわ食堂で、ありがとうございました 楽し過ぎて、4時間越えしてしまいました
でわ、また、、近いうちに
muttyann
muttyannさまコメントありがとう御座います
土曜日はありがとう御座いました 高尾周辺にはまだまだ未踏のルートがあるのでこの時期はやること沢山あってうれしいです
次回も宜しくお願いいたします
富士小屋山から下るルートがある事は、確認してましたが・・・
南郷林道に出るのですね
とても、参考になりました
また、 4の南郷林道の様子を拝見すると・・・
結構、年月の経過を感じます
ここら辺りは、未踏エリアなので・・・
花の時期に踏み込んでみますね
今年も、高尾周辺で偶然にお会いしたいです
ズッキー
takaozukiさまコメントありがとうございます
なかなか会えなくなってしまいましたねー 南郷林道はヒトが入っていない様で良い雰囲気でした、終点まで行ってみたい感じでした。
富士小屋山から下って行くと、おそらく尾根末端まで下りてしまうでしょうね・・あっ!そうかその手があったかー
花の時期に是非行ってみてください
本年もどうぞよろしくお願いいたします
遅コメにて失礼しますm(__)m
年始早々、渋い道?を歩かれましたね。
富士小屋山に直登する道なんて、考えたこともありませんでした。
そう言えば、早朝、中央線電車で守屋さんにお会いしました。
何年振りだろう?お会いしたのは。
本年もよろしくお願いします。
隊長
yamabeeryuさまコメントありがとうございます
満を持してお楽しみ山行のスタートです 今シーズンも人様に迷惑をかけない様、気を付けてやりたいと思います
小仏峠で守屋さんにご挨拶した時、「今朝隊長に会いましたよ。富士五湖方面に行くと言ってました」と情報得てました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する