ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1353303
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

市道山・生藤山・浅間峠(高尾から奥多摩湖赤線繋ぎ)

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
15.6km
登り
1,300m
下り
1,213m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:47
合計
5:51
距離 15.6km 登り 1,313m 下り 1,213m
7:58
69
9:07
9:12
17
10:11
10:13
26
10:39
3
10:42
30
11:12
11:13
9
11:22
11
11:33
11:34
4
11:38
12:06
13
12:34
12:36
10
12:46
18
13:04
6
13:10
13:16
33
13:49
0
13:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
5:30埼玉自宅→小曾木街道→成木街道→秋川街道→檜原街道→7:00上川乗BS裏有料P
バス(7:46上川乗→7:56笹平)
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
道標、登山道ともに良く整備されている。
◎トイレ
上川乗BS裏有料P横(無料)
◎駐車場
上川乗BS裏 有料500円 備え付けの封筒に記入してポストへ。
(笹平にも700円の有料Pがあるらしい)
上川乗に車を止めバスで笹平まで移動。バス停に市道山への道標。
2018年01月07日 07:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/7 7:58
上川乗に車を止めバスで笹平まで移動。バス停に市道山への道標。
車道をしばらく歩き道標に従って沢へ。
2018年01月07日 08:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/7 8:09
車道をしばらく歩き道標に従って沢へ。
小さな橋を渡ったら、
2018年01月07日 08:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/7 8:10
小さな橋を渡ったら、
いきなりヨメトリ坂の急登。昔、檜原村の養蚕が盛んだった頃、八王子の方から若い女性が臨時で働きに。そして帰る時には若い男性が送っていったのが名前の由来だそう。
2018年01月07日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/7 8:17
いきなりヨメトリ坂の急登。昔、檜原村の養蚕が盛んだった頃、八王子の方から若い女性が臨時で働きに。そして帰る時には若い男性が送っていったのが名前の由来だそう。
以前登った戸倉三山のひとつ、臼杵山。
2018年01月07日 08:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/7 8:29
以前登った戸倉三山のひとつ、臼杵山。
それにしても昔の女性はこんな急登乗り越えて働きに。すごいです。
2018年01月07日 08:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/7 8:53
それにしても昔の女性はこんな急登乗り越えて働きに。すごいです。
やっと稜線に乗った。市道山の山頂はすぐそこ。
2018年01月07日 09:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/7 9:04
やっと稜線に乗った。市道山の山頂はすぐそこ。
戸倉三山のひとつ、市道山795m、2回目頂きました。まさに八王子方面の街並みが見える。
2018年01月07日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/7 9:12
戸倉三山のひとつ、市道山795m、2回目頂きました。まさに八王子方面の街並みが見える。
猫耳筑波山。スカイツリーも綺麗に見えました。
2018年01月07日 09:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/7 9:07
猫耳筑波山。スカイツリーも綺麗に見えました。
この時季のよく見かけるホワ〜ンとしたコウヤボウキ。
2018年01月07日 09:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/7 9:09
この時季のよく見かけるホワ〜ンとしたコウヤボウキ。
戸倉三山、刈寄山方面に少しだけ下り和田峠・陣馬山の道標に従って初めて歩く吊尾根へ。
2018年01月07日 09:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/7 9:15
戸倉三山、刈寄山方面に少しだけ下り和田峠・陣馬山の道標に従って初めて歩く吊尾根へ。
吊りと言う位だから下って登る?
2018年01月07日 09:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/7 9:21
吊りと言う位だから下って登る?
吊尾根から見えている山は地形的には連行峰かな。
2018年01月07日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/7 9:24
吊尾根から見えている山は地形的には連行峰かな。
小さなアップダウンを繰り返すけど思っていたよりは歩きやすい。
2018年01月07日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/7 9:31
小さなアップダウンを繰り返すけど思っていたよりは歩きやすい。
振り返ると市道山。
2018年01月07日 09:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/7 9:35
振り返ると市道山。
富士山チラリ。これだけでもテンション上がるので富士山ってすごい。
2018年01月07日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/7 9:36
富士山チラリ。これだけでもテンション上がるので富士山ってすごい。
右奥が生藤山かな。まだ随分遠い。
2018年01月07日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/7 9:39
右奥が生藤山かな。まだ随分遠い。
葉っぱが落ちてるので明るく見通しあるのがこの時季の良さ。
2018年01月07日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/7 9:47
葉っぱが落ちてるので明るく見通しあるのがこの時季の良さ。
陣馬山が見えた。ズームすると白馬の周りに沢山の人。
2018年01月07日 10:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/7 10:07
陣馬山が見えた。ズームすると白馬の周りに沢山の人。
醍醐丸に到着。
2018年01月07日 10:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/7 10:11
醍醐丸に到着。
川越のお菓子、福蔵最中で新春オヤツ。
2018年01月07日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/7 10:16
川越のお菓子、福蔵最中で新春オヤツ。
醍醐丸から生藤山・三国山までは2回目。ここからは東京と神奈川の都県境。
2018年01月07日 10:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/7 10:33
醍醐丸から生藤山・三国山までは2回目。ここからは東京と神奈川の都県境。
関東ふれあいの道でもあり浅間峠まで「富士見の道」。
2018年01月07日 10:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/7 10:34
関東ふれあいの道でもあり浅間峠まで「富士見の道」。
なので富士山を左手に見ながら歩けます。
2018年01月07日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/7 10:31
なので富士山を左手に見ながら歩けます。
尾根の途中の様な連行峰。ここから柏木野に延びる万六尾根も歩いてみたい。
2018年01月07日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/7 11:09
尾根の途中の様な連行峰。ここから柏木野に延びる万六尾根も歩いてみたい。
前に来た時は雪に覆われてた。
2018年01月07日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/7 11:16
前に来た時は雪に覆われてた。
岩だらけの急登を登りきると、
2018年01月07日 11:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/7 11:29
岩だらけの急登を登りきると、
生藤山990m、頂きました。神奈川県の最北端。
2018年01月07日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/7 11:31
生藤山990m、頂きました。神奈川県の最北端。
富士山が良く見えます。雪少なめ?
2018年01月07日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/7 11:33
富士山が良く見えます。雪少なめ?
2等三角点タッチ。
2018年01月07日 11:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/7 11:33
2等三角点タッチ。
ランチは三国山と決めていたので早々に向かいます。
2018年01月07日 11:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/7 11:34
ランチは三国山と決めていたので早々に向かいます。
東京、神奈川、山梨が合わさる三国山。
2018年01月07日 11:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/7 11:37
東京、神奈川、山梨が合わさる三国山。
ここからは生藤山より木が少ない分、富士山が良く見える。
2018年01月07日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/7 11:38
ここからは生藤山より木が少ない分、富士山が良く見える。
権現山、滝子山の奥に真っ白な南アルプスがチラリ。
2018年01月07日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/7 11:38
権現山、滝子山の奥に真っ白な南アルプスがチラリ。
その左には滝子山から大菩薩に至る小金沢連峰のスカイライン。
2018年01月07日 12:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/7 12:00
その左には滝子山から大菩薩に至る小金沢連峰のスカイライン。
前日隊員が衝動買いしたケトルでお湯を沸かしてカップ麺。
2018年01月07日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
1/7 11:43
前日隊員が衝動買いしたケトルでお湯を沸かしてカップ麺。
この日誕生日の隊員。隊長食べかけですが赤飯おにぎりで乾杯。。おめでたいのかおめでたくないのか…。
2018年01月07日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
1/7 11:45
この日誕生日の隊員。隊長食べかけですが赤飯おにぎりで乾杯。。おめでたいのかおめでたくないのか…。
軍刀利神社?
2018年01月07日 12:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/7 12:13
軍刀利神社?
食べた後の直登、キツイ。
2018年01月07日 12:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/7 12:15
食べた後の直登、キツイ。
こんな所に立派な鳥居があるのに驚き。安全祈願します。
2018年01月07日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/7 12:19
こんな所に立派な鳥居があるのに驚き。安全祈願します。
この神社から見る富士山が今日No1でした。
2018年01月07日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
1/7 12:18
この神社から見る富士山が今日No1でした。
そして神社の周りには桜の木が沢山。桜の時期には綺麗でしょう。その時に来てみたい。
2018年01月07日 12:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/7 12:20
そして神社の周りには桜の木が沢山。桜の時期には綺麗でしょう。その時に来てみたい。
今回最後の山、熊倉山966m、頂きました。標高調べればわかるからマジックの落書き止めて欲しい。
2018年01月07日 12:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/7 12:32
今回最後の山、熊倉山966m、頂きました。標高調べればわかるからマジックの落書き止めて欲しい。
ここからは丹沢のスカイラインが綺麗に。
2018年01月07日 12:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/7 12:34
ここからは丹沢のスカイラインが綺麗に。
後は下るだけ〜と思ったらまだまだアップダウンが待ち構えていました。
2018年01月07日 13:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/7 13:01
後は下るだけ〜と思ったらまだまだアップダウンが待ち構えていました。
栗坂峠。土地勘が無いのですが上野原にも繋がってるんですね。
2018年01月07日 13:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/7 13:03
栗坂峠。土地勘が無いのですが上野原にも繋がってるんですね。
ヘロヘロになりながらやっと見覚えのある浅間峠が。
2018年01月07日 13:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/7 13:09
ヘロヘロになりながらやっと見覚えのある浅間峠が。
浅間峠で高尾から奥多摩湖まで6回かけてやっと足跡の赤線が繋がりました!
2018年01月07日 13:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/7 13:09
浅間峠で高尾から奥多摩湖まで6回かけてやっと足跡の赤線が繋がりました!
逃げ足早い登山隊、さっさと下ります。
2018年01月07日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/7 13:20
逃げ足早い登山隊、さっさと下ります。
上川乗の登山口まで下りて来ました。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2018年01月07日 13:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
1/7 13:40
上川乗の登山口まで下りて来ました。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
撮影機器:

感想

足跡赤線繋ぎ目的で市道山・生藤山・浅間峠を歩いて来ました。

高尾から陣馬、陣馬から生藤山、奥多摩湖から三頭山、三頭山から槇寄山、槇寄山から浅間峠と歩いてきて、今回、生藤山と浅間峠を歩いてやっと高尾から奥多摩湖まで足跡の赤線が繋がりました。連行峰から延びる万六尾根を使えば吊尾根を使う必要はありませんでしたが、ヨメトリ坂、吊尾根の名前に引かれ、いつか歩きたいと思っていたのでコースに入れました。

富士山や奥多摩、丹沢の山並みも見えるとは言え、全体的には単調なコースで、隊員も途中で「飽きた」とひと言。そして奥武蔵に負けず劣らず細かいアップダウンがたくさん有り、久々の15km越えでバテバテ。それでも浅間峠では疲れた分、達成感もありました。自己満足ですがこれからも赤線を繋ぐためにチマチマ、時には無駄な歩きもしていこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

高尾から奥多摩湖までの赤線が繋がりましたね♪
yuzupapaさん mamaさん こんにちは

関東での初登りは赤線繋ぎの市道山・生藤山・浅間峠でしたね
念願の高尾から奥多摩湖までの赤線が繋がり
おめでとうございます (*゚▽゚)/゚・:
冬枯れで見通しがよく 富士見の道というだけあって
新春の富士山 は素敵でしたね

昨日はmamaさんのお誕生日だったんですね〜
おめでとうございます
赤飯のおにぎりでお祝いするなんて優しいですね

長丁場の山行 おつかれさまでした

*chiho1212&お守リーズ*
2018/1/8 16:42
chihoさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

色んな所をチマチマ歩いていたら少しずつ赤線が繋がっていきました。歩いた軌跡を残せておけるヤマレコの機能ってすごいですね。学生時代にワンゲルやっていて日本地図に同じ様に赤鉛筆で書き残していましたが、今はどこへ行ったやら。その頃にこんなサイトがあれば良かったのにな〜って、パソコンなんてまだ無かった時代ですけどね

実は赤飯おにぎり、ほぼ毎回持っていってますが、たまたま誕生日だったので。お恥ずかしい限りです 私も1週間前、誕生日だったのですが長丁場、隊員は「飽きた」と言いながら体は痛くない、と。片や私は今だに体が痛いです。これが歳の差?
2018/1/8 21:07
赤線つなぎ♪
yuzupapaさん こんにちは!

いつも思うけどいろんな道を知っていて凄いですね^^
奥武蔵からあまり出ない私達には なるほど〜と思う事ばかりです。
コツコツと歩いた事の無い道を繋いでいくことも大切ですね、
赤線が繋がって良かったです

何気なく書いてありましたけど*
mamaさんのお誕生日おめでとうございます
お赤飯おにぎりでお祝ですね♪
いつも仲良しなお2人のハイクを見るのは楽しいデス。
これからも楽しみにしていますね^^
お疲れやまでした
2018/1/8 17:13
Cooさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

私は何にも知らなくて他力本願なので、どこか歩きたいな〜と思ったらグーグル先生に聞いてみる事にしています 本当に便利な時代になりましたね。ヤマレコより山好きな人のブログだったり、自治体の地元案内だったり面白い情報が出てきてついついはまり込んだりします。それだけ事前に調べ上げてる筈なのに凡ミスして、隊員から「あれだけ時間使って調べてたよね?」とダメ出しされてます。そしたら自分で計画しろ〜、って言えませんけどね

私も1週間前、誕生日だったのですがあまりにおめでたい日なので公言出来ません…
2018/1/8 21:24
赤線繋がった!
yuzupapaさん こんばんは!

そしてmamaさん誕生日!おめでとうございます!でいいのかな?^^;
mamaさんに言ったらめでたくなんかないよ!って声が聞こえて来そうですが^^;

三国山とか生藤山!一回行った事ありますが小さくアップダウンありますよね!
富士山も綺麗に見えましたね!
やっぱり富士山って見えると嬉しいですよね( ^ω^ )
軍刀利神社の桜って結構耳にしますよね!実際見た事は無いのですが気になっていました!
そして高尾山から赤線繋がって良かったですね( ^ω^ )
僕は赤線繋ぎしていませんが、高尾〜生藤山間は景信山から陣馬山が繋がってません^^;
メジャーなコースですが未だに^^;
今年こそ行ってみようかな?

結構アップダウンあった様ですお疲れ様でした!

まんゆ〜*16
2018/1/8 19:28
まんゆ〜さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

ふふふ、さすがまんゆ〜さん、よく分かってますね 誕生日は覚えていてもいくつになったかは忘れる様にしています。今日は成人の日ですが、「昔は20歳だった」と言う事にしましょう。

軍刀利神社の桜ってやっぱり有名なんですか?桜の木が沢山あったのでこれが一斉に満開になったら綺麗だろうな〜と話していました。今度、その時期を狙って歩いてみたいです。

都県境のこのコース、富士山見ながら歩けるのがいいですよね。まんゆ〜王子、陣馬山で白馬の王子になってください
2018/1/8 21:42
yuzupapaさん、こんばんは!
おっ~、奥多摩湖から高尾山が繋がりましたかぁ~!
おめでとうございます。

また、mamaさん、お誕生日おめでとうございます♪
素敵な一年になりますよう、心からお祝い申し上げます。

冬枯れの尾根歩きは気持ち良さそうですね!
でも、小刻みなアップダウンがあり、しかも15km以上の歩きは大変でしたね。

ケトルは衝動買いでしたかぁ(笑)
でも、きっと沸いた湯は鍋とは何か違うのでしょうね。

お疲れさまでした。
2018/1/8 22:22
アヤモエさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

1日で高尾から奥多摩まで踏破する猛者もいるようですが、とても無理なので6回でやっと繋ぎました。初めは繋ぐつもり無くても段々と細かい線が増えると繋ぎたくなりますよね?(自分だけ?)自己満足ですがモチベーションにもなります^ ^

鍋でお湯を沸かした方が早いですが、ケトルは可愛らしくて見ているだけでも楽しいですね。
2018/1/9 6:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら