北沢峠 赤ちょうちんオフ会 (甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳・栗沢山)
- GPS
- 20:08
- 距離
- 45.1km
- 登り
- 4,784m
- 下り
- 4,753m
天候 | 初日は曇時々晴れから雨模様。2,3日目はピーカン! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百名山はしっかりしたルートです。 大仙丈ヶ岳への痩せ尾根ルートははっきりしていますが、肝心なところにペイントはありません。ルーファイには気をつけましょう。仙水峠から栗沢山へのルートも同様です。特に取り付きの岩の上はトレースが薄めでちょっと不安でした。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
宴会のメイン記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-134889.html
anbyさんの記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-135200.html
kazさんの記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-135070.html
melonpanさんの記録
編集中
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-135139.html
(いつものメインカメラ(FZ28)を前日までに入れたつもりで入れ忘れ、今回は雨用のW60だけでの撮影となりました。天気が良かったので残念。)
今回は、kimidoriさんのお声がけで北沢峠での宴会キャンプに参加しました。
ドタキャン・飛び入り入り乱れて、山ではヤマレコメンバーと出会ったり、気づかずに後で振り返ったり・・・何を思い出しても楽しい山行でした。天気も非常に危ないかと思ったら、雨は最小限で2日目からドピーカンとなり、行きたかったコースはほぼ歩けました。
金曜日の夜はmelonpanさんをピックアップして芦安へ。甲府昭和ICを降りる頃は土砂降りとなり、行く先に不安を覚えます。kakashi_sさんからは早くも第2駐車場に着き、先に寝ますとのメール。焦っても仕方がないとゆっくり(?)走って30分後にはすぐ前の空きスペースに車を停め、ビールを飲んで寝ました。雨は殆ど止んでいます。
土曜日は4:30に起き、お湯を沸かしてパンとスープの朝食。kakashi_sさんとhihiさんにご挨拶をして、相乗りタクシーに乗り込み、広河原経由で北沢峠へ。バスの出発が早くなったので、仙流荘組よりも早いかも・・・と思ったが、北沢峠手前ですれ違ったのはkimidoriさん?? やっぱりそうでした。
テン場に付くとanbyさんと一緒に宴会用のタープとテントを設営中。周りにスペースも確保してくれてバッチリ環境が整いました。
思いの外、天気も良さそうなので初日は仙水峠経由で甲斐駒へ。ピークも時々見えていたのが、直登ルートを登っているうちに雨に変わって、摩利支天をカットして巻き道・双児山経由でテン場に戻って宴会。山行計画を見てお声がけをしていたkazさんも合流してくれて、7人での宴会開始。anbyさんのネタにみんな大ウケしながら雨の宴会は盛り上がって行くのでした。
日曜日はピーカン。天気が良いので昨日甲斐駒へ向かった4人は仙丈に向かいます。私にとっては5年ぶり4回目(甲斐駒は26年ぶり?!)と比較的多く登っている山ですが、この天気なら何度登ってもイイ。連休で人は多いけれど、ピーカンなのに雷鳥は出てくるし、色づき始めた赤い葉っぱも綺麗。時間が余りそうなので、勝手を言って大仙丈岳まで単独往復したら、strandさんにお会い出来ました。
下りはいつも登りに使う仙丈小屋・薮沢ルートで。テン場に戻れば早速宴会。kimidoriさんとkazさんはスタートが早く、追いつくのは大変でした。
anbyさんも甲斐駒・摩利支天から戻って、再び宴会がヒートアップしていくのでした。
月曜日、午前のバスに間にあうように行動しなければなりません。話し声で3:30に目が覚めると星空が綺麗。起きてしまえばさっさと朝食にして、予定よりも早めに栗沢山の赤線繋ぎに出かける。ちょっとお酒が残り気味かなぁ? 直登ルートを取り、沢筋に入るも途中でルートが分からない・・・3年前に通ったはずなのに、地図も出さずヘッデンだけでトーレスを探しても見つからない! 5分ほどロスして逆ルートに変更した。北岳のモルゲンローテは諦めだ。
初日に歩いた仙水峠までの道はさすがに大丈夫。峠にはご来光の前に着いた。ここでまた、ルートを迷う。2つある指導標の一つは岩をそのまま登る感じで、少し行くがトレースがわかりにくい。もう一つは下を巻くような踏跡の方を指しているように見えるが、行ってみると案の定、白い紙の花が沢山咲いている(臭)。やっぱり岩を登っていく。今は直登ルートがあるのでこちらから行く人は余り多くないのだろう。ところどころルートが薄くなっているような感じがする。
それでも山頂近くで単独テントの方に一人だけお会いした。下りの直登ルートは小屋近くになって(今朝のバスで来たのだろう)一人とすれ違っただけ。静かな早朝ピークハントだった。
予想より早くテン場に戻ったが、kimidoriさんとhihiさんはそれぞれ縦走へ、kakashi_sさんとkazさんは始発のバスで帰り、anbyさんとmelonpanさんの3人だけが残った。ゆっくり撤収して、北沢峠でanbyさんとさよなら、往路と同様に芦安に戻り、温泉に入って中央道の渋滞に挑んだ。まあ、13時前に乗ったので、混んではいたが何とか我慢できる程度。4時間ほどで帰って来られた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
>う〜ん、ヌメリスギタケモドキのような・
ヌメリスギタケそのものかも知れませんね。
新鮮なやつなら、いずれにしても美味です。
醤油を漬けて、網焼きがうまい。
tanigawaさん、コメント有難うございます。
自信が持てなかったのと、ちょっと古めだったのでパスしました。手の届かない辺りにもっと大きな株がありましたが、そっちもちょっと遅かったです。
次はゲット出来るようにしっかりと覚えておきます。
どっぷりと宴会した割に3日共ちゃんと山登りもしてるんですね
なんて真面目なヤマノボラー!
仙丈ケ岳はピーカンだと景色がばばーんと広がって気持ちいいですよね
去年の夏に行った仙丈からの景色を思い出しました。
栗沢山も予想外に見晴らしが良いことに驚きです。
来年にでも行ってみようと思います。
ドタキャンでご迷惑をおかけしました。
皆さんのコメント読んで悶えております
こんにちは、fireboltさん
ヤマレコユーザーとすれ違うことは何度もありますが、お話したの初めてでした。
大仙丈ヶ岳でお会いした時に着ていた紺色のヤマレコTシャツ、吸汗速乾ですか? 着心地良いですか?
山登りに適したTシャツなら購入してみようかな
chilumaluさん、コメント有難うございます。
今はただ悶えてください 。その方が次回への決意がまた強くなりますから。
栗沢山やアサヨ峰から見る角度の北岳は夜叉神峠方面から見るのと違って先鋭的で素敵です。直登ルートなら2時間も掛からないのでぜひ行ってください。
strandさん、その節は有難う御座いました。
ヤマレコTシャツは吸汗速乾タイプでなかなか良いと思います。ただ、matoyanさん一家が渡米してしまったので、当面の間はオンラインショップがお休みです。
私が着ていたのは旧バージョンの半袖。今年はデザインが変わって半袖と長袖がありました。
仙丈ケ岳の山頂でお見かけして、
コメントをいただきfireboltさんらヤマレコの方たちと
わかりレコが登録されるのを楽しみにしていました。
たしかに4人の頂上の写真、撮影者の方の右後ろで
見ていました。
宴会が一緒で、後は自由行動というのは面白い企画ですね。
頂上での写真、左がfireboltさん、ほかはmelonpanさん、hihiさん、
kakashi_sさんというわけでしょうか。
toratora48さん、こんにちは。
そうです、後ろがmelonさん、右にkakashi_sさん、前の女性がhihiさんです。
目的が宴会という企画だったので、山はそれぞれでした。ペースが合いそうなら一緒に・・・くらいの感じで、この日は4人が前後して登っていました。
個人的には新しい道も歩いてみたかったので、仙塩尾根縦走の下見を兼ねて大仙丈ヶ岳まで足を伸ばしてみました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する