富士見高原ゴルフコースの駐車場。甲斐駒がくっきり見えます。今日は冬山登山日和になりました。
1
1/7 6:56
富士見高原ゴルフコースの駐車場。甲斐駒がくっきり見えます。今日は冬山登山日和になりました。
編笠山に向けてスタート
0
1/7 7:03
編笠山に向けてスタート
奥に見える2つのピークの左が西岳、右が編笠山です。(多分)
1
1/7 7:06
奥に見える2つのピークの左が西岳、右が編笠山です。(多分)
林道のゲートを通過します。
0
1/7 7:09
林道のゲートを通過します。
林道と別れて登山道に入りますが、この先何回か林道を横断して進みます。
0
1/7 7:18
林道と別れて登山道に入りますが、この先何回か林道を横断して進みます。
ここから標高差約1000mか。編笠山までのルート上にはこの案内表示が随所にありました。
0
1/7 7:34
ここから標高差約1000mか。編笠山までのルート上にはこの案内表示が随所にありました。
盃流し。長さ50mの一枚岩を流れるナメ滝だそうですが、凍っているからか枯れているのか水の流れはありませんでした。
1
1/7 7:41
盃流し。長さ50mの一枚岩を流れるナメ滝だそうですが、凍っているからか枯れているのか水の流れはありませんでした。
所々に雪がありますが、繋がっていないのでノーアイゼンで進みます。
0
1/7 7:42
所々に雪がありますが、繋がっていないのでノーアイゼンで進みます。
標高1640m地点通過。雪はまだほとんどありません。
0
1/7 7:53
標高1640m地点通過。雪はまだほとんどありません。
1700m超えたあたり。大きな岩があり展望台の案内表示がありましたが、どこが展望台なのかわかりませんでした。
0
1/7 8:07
1700m超えたあたり。大きな岩があり展望台の案内表示がありましたが、どこが展望台なのかわかりませんでした。
1800mあたりで雪が繋がりました。
1
1/7 8:31
1800mあたりで雪が繋がりました。
チェーンスパイクを装着して進みます。この辺りは苔の森のようです。
2
1/7 8:46
チェーンスパイクを装着して進みます。この辺りは苔の森のようです。
2000mくらい。だんだん斜度も増してきました。
1
1/7 9:04
2000mくらい。だんだん斜度も増してきました。
2030m辺り。この木の左を登るのがルートです。右もルートっぽく見えますが(踏み跡もある)、進んでいるうちにここまでと違うやや危険なトラバースになりGPSで確認するとルートを外していました。引き返して写真に撮っておく。
1
1/7 9:19
2030m辺り。この木の左を登るのがルートです。右もルートっぽく見えますが(踏み跡もある)、進んでいるうちにここまでと違うやや危険なトラバースになりGPSで確認するとルートを外していました。引き返して写真に撮っておく。
2100m地点通過。
0
1/7 9:24
2100m地点通過。
地面が中途半端な雪の覆われかただとトレースがよくわかりません。この辺りからは布やテープが巻かれている木が頻繁に現れそれを確認しながら進みます。
0
1/7 9:49
地面が中途半端な雪の覆われかただとトレースがよくわかりません。この辺りからは布やテープが巻かれている木が頻繁に現れそれを確認しながら進みます。
2200mあたり。樹林帯が続きますがこの辺りから徐々に風を感じるようになってきました。
0
1/7 9:57
2200mあたり。樹林帯が続きますがこの辺りから徐々に風を感じるようになってきました。
雪もだんだん深くなってきました。
0
1/7 10:13
雪もだんだん深くなってきました。
2300mあたりから大きな岩がゴロゴロ現れはじめた。
1
1/7 10:19
2300mあたりから大きな岩がゴロゴロ現れはじめた。
岩を乗り越えて進むmaru-ch先生
1
1/7 10:21
岩を乗り越えて進むmaru-ch先生
2400mあたり。岩ゴロの急斜面を登ります。空が開けました。
4
1/7 10:36
2400mあたり。岩ゴロの急斜面を登ります。空が開けました。
堪えきれず周りを見渡すと富士山が。
10
1/7 10:38
堪えきれず周りを見渡すと富士山が。
鳳凰山が。
4
1/7 10:38
鳳凰山が。
北岳・甲斐駒・仙丈の南プス100名山が。
3
1/7 10:39
北岳・甲斐駒・仙丈の南プス100名山が。
中央アルプスが。
6
1/7 10:39
中央アルプスが。
御嶽山が。
5
1/7 10:39
御嶽山が。
中央アルプスと御嶽山。
3
1/7 10:40
中央アルプスと御嶽山。
乗鞍岳が。そして乗鞍岳の左奥に見えるあのお山は・・・
2
1/7 10:43
乗鞍岳が。そして乗鞍岳の左奥に見えるあのお山は・・・
ズーム!・・・白山で〜す!御前・剣・大汝の主峰部が確認できました。
6
1/7 10:43
ズーム!・・・白山で〜す!御前・剣・大汝の主峰部が確認できました。
眺望に見とれてしまいましたが、頂上はまだまだ上です。
1
1/7 10:43
眺望に見とれてしまいましたが、頂上はまだまだ上です。
頂上直下の岩石地帯が思いのほか長い。着きそうでなかなか頂上に着きません。
0
1/7 10:45
頂上直下の岩石地帯が思いのほか長い。着きそうでなかなか頂上に着きません。
登ってきた道(岩石地帯)を振り返る。南アルプスを背に登ってきました。
2
1/7 10:51
登ってきた道(岩石地帯)を振り返る。南アルプスを背に登ってきました。
編笠山2534mとうちゃく
3
1/7 11:01
編笠山2534mとうちゃく
改めて眺望を楽しむ。山頂から富士山。絵になるなぁ・・
8
1/7 11:05
改めて眺望を楽しむ。山頂から富士山。絵になるなぁ・・
御嶽山と乗鞍岳。その間に白山
1
1/7 11:06
御嶽山と乗鞍岳。その間に白山
北アルプ〜ス
1
1/7 11:07
北アルプ〜ス
穂高〜大キレット〜槍・・・。右端は常念岳。涸沢カールも見えますね。
2
1/7 11:07
穂高〜大キレット〜槍・・・。右端は常念岳。涸沢カールも見えますね。
裏銀座〜後立山連峰でしょうか。中央から右が鹿島槍〜五竜〜唐松・・・でしょうか?
3
1/7 11:08
裏銀座〜後立山連峰でしょうか。中央から右が鹿島槍〜五竜〜唐松・・・でしょうか?
とにかく素晴らしい眺望です!
1
1/7 11:08
とにかく素晴らしい眺望です!
そして昨日は見えなかった八ヶ岳主峰群。左から阿弥陀岳・横岳・赤岳・手前にギボシ・権現岳。ギボシがかっこいい!
3
1/7 11:08
そして昨日は見えなかった八ヶ岳主峰群。左から阿弥陀岳・横岳・赤岳・手前にギボシ・権現岳。ギボシがかっこいい!
蓼科山〜北横岳と続く北八ヶ岳。天狗岳も頭だけ見えますね。
0
1/7 11:09
蓼科山〜北横岳と続く北八ヶ岳。天狗岳も頭だけ見えますね。
maru-ch先生も山頂にとうちゃく!
3
1/7 11:12
maru-ch先生も山頂にとうちゃく!
イェ〜イ!!ありがとうございます!
8
1/7 11:13
イェ〜イ!!ありがとうございます!
次はバックの主峰群をめざすぞ!!
8
1/7 11:13
次はバックの主峰群をめざすぞ!!
パノラマも撮っちゃおう!!富士山〜南アルプス〜中央アルプス〜御嶽山。
3
1/7 11:18
パノラマも撮っちゃおう!!富士山〜南アルプス〜中央アルプス〜御嶽山。
中央アルプス〜御嶽山〜北アルプス〜北八ヶ岳〜南八ヶ岳主峰群
1
1/7 11:18
中央アルプス〜御嶽山〜北アルプス〜北八ヶ岳〜南八ヶ岳主峰群
中央の頭が白いのがこれから向かう西岳ですね。
0
1/7 11:19
中央の頭が白いのがこれから向かう西岳ですね。
眺望を十分に満喫して西岳をめざします。まずは下って青年小屋でランチにしましょう。
0
1/7 11:28
眺望を十分に満喫して西岳をめざします。まずは下って青年小屋でランチにしましょう。
頂上直下でも登ってきた岩石地帯と違って反対側は樹林帯で雪も多いです。
0
1/7 11:30
頂上直下でも登ってきた岩石地帯と違って反対側は樹林帯で雪も多いです。
青年小屋まで急斜面を軽快に下るmaru-ch先生。
0
1/7 11:31
青年小屋まで急斜面を軽快に下るmaru-ch先生。
青年小屋近くまで来るとまた岩石地帯に
4
1/7 11:38
青年小屋近くまで来るとまた岩石地帯に
青年小屋はクローズしていました。
0
1/7 12:05
青年小屋はクローズしていました。
ランチは飽きもせずカレーメシならぬハヤシメシ。
2
1/7 11:51
ランチは飽きもせずカレーメシならぬハヤシメシ。
青年小屋から見納めかもしれないので富士山をもう1回。
6
1/7 12:05
青年小屋から見納めかもしれないので富士山をもう1回。
お腹を満たして西岳に向かって再スタート。空は八ヶ岳ブルーですね。
1
1/7 12:15
お腹を満たして西岳に向かって再スタート。空は八ヶ岳ブルーですね。
編笠山を振り返る・・・とこの先でルートを誤って権現岳方面に向かっていることに気づき青年小屋まで引き返す。maru-ch先生ごめんなさい。
3
1/7 12:18
編笠山を振り返る・・・とこの先でルートを誤って権現岳方面に向かっていることに気づき青年小屋まで引き返す。maru-ch先生ごめんなさい。
水場方面に向かうのが西岳へのルートでした。
1
1/7 12:45
水場方面に向かうのが西岳へのルートでした。
青年小屋 ⇔ 西岳は樹林帯を進みます。
0
1/7 12:51
青年小屋 ⇔ 西岳は樹林帯を進みます。
編笠山までの感じと全く異なりかなり雪が深かったです。トレース外すと膝上までズボっと埋まりました。
0
1/7 12:53
編笠山までの感じと全く異なりかなり雪が深かったです。トレース外すと膝上までズボっと埋まりました。
たまに視界が開けて南アルプスや・・・
0
1/7 13:02
たまに視界が開けて南アルプスや・・・
編笠山を見ながら進みます。
0
1/7 13:04
編笠山を見ながら進みます。
下ったり・・
1
1/7 13:09
下ったり・・
登ったり・・
1
1/7 13:26
登ったり・・
急坂を登り切ると・・
0
1/7 13:28
急坂を登り切ると・・
西岳とうちゃく!
1
1/7 13:29
西岳とうちゃく!
ありがとうございました。
3
1/7 13:37
ありがとうございました。
西岳山頂から編笠山と富士山。編笠山の山頂直下の岩ゴロ地帯がけっこう広いのがわかります。
1
1/7 13:30
西岳山頂から編笠山と富士山。編笠山の山頂直下の岩ゴロ地帯がけっこう広いのがわかります。
西岳からは編笠山が邪魔で見えないと思っていた富士山も見えました。
0
1/7 13:30
西岳からは編笠山が邪魔で見えないと思っていた富士山も見えました。
編笠山から歩いてきた道を振り返る・・・って樹林帯だからわからないか。
1
1/7 13:31
編笠山から歩いてきた道を振り返る・・・って樹林帯だからわからないか。
ギボシとその左奥は旭岳かな。ギボシかっこいいですね〜
4
1/7 13:36
ギボシとその左奥は旭岳かな。ギボシかっこいいですね〜
南アルプスを見ながら下山します。
1
1/7 13:51
南アルプスを見ながら下山します。
編笠山と富士山も・・
0
1/7 13:56
編笠山と富士山も・・
maru-ch先生、下山は軽快です♪
0
1/7 14:00
maru-ch先生、下山は軽快です♪
1時間に600m下るくらいのペースでガンガン下ります。
0
1/7 14:28
1時間に600m下るくらいのペースでガンガン下ります。
1930m辺り。だんだん雪もなくなってきた。
0
1/7 14:36
1930m辺り。だんだん雪もなくなってきた。
チェーンスパイクを外して歩きます。
0
1/7 14:58
チェーンスパイクを外して歩きます。
突然開けて水場がありました。
0
1/7 15:18
突然開けて水場がありました。
不動清水。
1
1/7 15:19
不動清水。
おいしい水でした。
1
1/7 15:19
おいしい水でした。
不動清水をすぎてしばらく林道を歩くと編笠山への登山道との分岐で周回完了。
0
1/7 15:25
不動清水をすぎてしばらく林道を歩くと編笠山への登山道との分岐で周回完了。
朝、歩いた林道を下ります。雪のない緩やかな道をソールの硬い冬靴で歩くのは疲れた足に堪えました。
0
1/7 15:41
朝、歩いた林道を下ります。雪のない緩やかな道をソールの硬い冬靴で歩くのは疲れた足に堪えました。
駐車場に到着。お疲れさま。温泉に行きましょう!
2
1/7 15:46
駐車場に到着。お疲れさま。温泉に行きましょう!
小淵沢IC近くのスタンドから今回登った編笠山(右)と西岳(左)
1
1/7 16:51
小淵沢IC近くのスタンドから今回登った編笠山(右)と西岳(左)
はじめまして。昨日、私も編笠山登ってました。
雪少なかったけど、ドピーカンで最高の眺望でしたよね。
標高2000m付近では、私もまんまとルート外して
しまいました。
お互い、気をつけたいものですね。
お疲れさまでした。
rock47さま はじめまして
コメントありがとうございました。
ホントに昨日は最高の眺望でしたね
私たちより少し早くスタートされて同じコースを歩かれていたんですね。
締めの温泉 まで同じでした。
2000mのあそこ普通に歩いてたら間違えますよね。
それともあのまま歩いていたら元に戻るのかな?
踏み跡は明朗だけど、急に危なっかしいトラバースになったんでアレッと思いました。
私は青年小屋からの道も間違えたんで、反省するとともにメジャーで明朗なルートでもこまめな位置確認は大事だなぁ・・と思いました。
お疲れ様でした。
どこを見ても最高の景色❗️
あんなの見ると「あそこにも行きたい。こちらにも行きたい。」ってなりますよね〜❣️
やっぱり富士山の存在感はすごい⤴️⤴️
絵になりますね🎵
登るより見る山とはいいえて妙だと思います。
くりんさん コメどうもです。
富士山をあんなにハッキリ見られたのは久しぶりだったので、はしゃいで同じような写真を撮りまくってしまいました。
冬の八ヶ岳は晴天率高いし、雪は軽くてサラサラだし今シーズン、行けたらもう一回行きたいなと思ってます。
ほんまですね
八ヶ岳の晴天率はめっちゃ高いですよね❗️
八ヶ岳のモルゲンはほんまに感動的✨
hoyanさんは何度も白山に行ってらっしゃるから八ヶ岳から見ると嬉しさ倍増ですね❤️
私も八ヶ岳にまた行きたいのですが、ちょっと遠くって💦
もう少し近ければなぁ😣
くりんさんほどじゃないと思いますが、八ヶ岳は金沢からも遠いですよ〜
行くときは日帰りでは勿体ないので泊で2コース行ってます。
今シーズンは年末年始で2回も遠征しちゃったんで、もう1回行きたいけど行けるかな・・
お暇と懐事情によりって感じですね
八ヶ岳行く前にくりんさんのホーム?の武奈ヶ岳に行かなきゃ
そろそろ もイイ感じになってきたような
はい🎵
武奈ヶ岳は雪深くなってますよ🎵
大峰もいい感じなんですが遠いですね😅
そうそう2月に荒島岳に雪洞泊に行くんですよ〜
hoyanさんからお近くですよね🤣
初めてなのでめっちゃ楽しみです❣️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する