ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1355294
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳のリベンジを果たせました!!(*^_^*)

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
climber_rm その他8人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:07
距離
8.1km
登り
990m
下り
981m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:42
合計
7:53
8:12
41
8:53
8:55
52
9:47
9:50
6
9:56
9:56
34
10:30
10:32
21
10:53
11:15
10
11:25
11:27
19
11:46
11:49
39
12:28
13:20
23
13:43
13:45
7
13:52
13:54
8
14:02
14:12
12
14:24
14:24
31
14:55
14:55
5
15:00
15:01
18
15:19
15:19
42
16:01
16:02
3
16:05
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛川(坊村)市民センター駐車場に駐車(無料)
コース状況/
危険箇所等
当日は、雪面はしっかり踏まれてトレースがはっきりしており、危険な所は特にありませんでした。但し新雪が多い時の先発ラッセルは大変かもしれません。
その他周辺情報 登山後は、グリーンパーク憩いの森「てんくうの湯」で入浴
JAF会員は、割引で大人1人500円(5人まで)
葛川市民センター駐車場を出発
積雪は少しありました。途中、路面に凍結箇所ありスタッドレスタイヤ必須です
2018年01月07日 08:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 8:01
葛川市民センター駐車場を出発
積雪は少しありました。途中、路面に凍結箇所ありスタッドレスタイヤ必須です
駐車場はこんな感じ
登山者の車が多く駐車していました
2018年01月07日 08:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 8:02
駐車場はこんな感じ
登山者の車が多く駐車していました
登山届けを出して、いざ出発です
2018年01月07日 08:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 8:18
登山届けを出して、いざ出発です
明王院前にも少し積雪
2018年01月07日 08:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 8:18
明王院前にも少し積雪
杉林の最初の急登を登っていきます
ここの時点で積雪は数cm程度かな
2018年01月07日 08:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 8:53
杉林の最初の急登を登っていきます
ここの時点で積雪は数cm程度かな
上を見るとこんな感じ
2018年01月07日 08:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 8:53
上を見るとこんな感じ
パーティ内で間が空いちゃいました
少し待ちでパチリ
2018年01月07日 08:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 8:59
パーティ内で間が空いちゃいました
少し待ちでパチリ
次の急登前の広い所にでてきました
2018年01月07日 09:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 9:14
次の急登前の広い所にでてきました
雪は柔らかいので慣れていれば滑り止め無くても登れますが、念のためアイゼン装着
6本爪以上あれば大丈夫
2018年01月07日 09:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 9:21
雪は柔らかいので慣れていれば滑り止め無くても登れますが、念のためアイゼン装着
6本爪以上あれば大丈夫
皆さんアイゼン装着&休憩中
2018年01月07日 09:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 9:21
皆さんアイゼン装着&休憩中
登ります
2018年01月07日 09:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 9:38
登ります
太陽が出てきました
2018年01月07日 09:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 9:43
太陽が出てきました
尾根歩きとなる分岐点に到着
2018年01月07日 09:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 9:44
尾根歩きとなる分岐点に到着
小休止でハイポーズ
2018年01月07日 09:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 9:48
小休止でハイポーズ
晴れ間が見えてきました
2018年01月07日 09:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 9:55
晴れ間が見えてきました
夏道と冬道の分岐点
やはり夏道にはトレース無いですね
2018年01月07日 10:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 10:00
夏道と冬道の分岐点
やはり夏道にはトレース無いですね
登りが続きます
パーティの後半が遅れてきたので、少し待ちで登ってくるメンバーをパチリ
2018年01月07日 10:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 10:08
登りが続きます
パーティの後半が遅れてきたので、少し待ちで登ってくるメンバーをパチリ
どんどん登ります
2018年01月07日 10:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 10:25
どんどん登ります
再び日が照ってきました
2018年01月07日 10:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 10:27
再び日が照ってきました
開けた所に出てきました
雲が多いですね
2018年01月07日 10:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 10:29
開けた所に出てきました
雲が多いですね
夏道と冬道の分岐点に到着
2018年01月07日 10:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 10:30
夏道と冬道の分岐点に到着
皆で小休止にてパチリ
2018年01月07日 10:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 10:35
皆で小休止にてパチリ
御殿山まであと少し
2018年01月07日 10:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 10:50
御殿山まであと少し
御殿山到着
ガスって武奈ヶ岳山頂が見えないですね〜
2018年01月07日 10:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 10:54
御殿山到着
ガスって武奈ヶ岳山頂が見えないですね〜
小休止
2018年01月07日 11:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 11:09
小休止
ここでアイゼンからスノーシューもしくはワカンへ装着
2018年01月07日 11:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 11:09
ここでアイゼンからスノーシューもしくはワカンへ装着
いざ出発
少しづつガスが上へ上がって抜けてきたようです
2018年01月07日 11:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 11:16
いざ出発
少しづつガスが上へ上がって抜けてきたようです
御殿山からの下り
結構傾斜あります
2018年01月07日 11:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 11:21
御殿山からの下り
結構傾斜あります
ワサビ峠へ
2018年01月07日 11:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 11:22
ワサビ峠へ
反対側からパチリ
2018年01月07日 11:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 11:23
反対側からパチリ
ワサビ峠に到着
道標が見える程度の積雪ですね〜
2018年01月07日 11:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 11:25
ワサビ峠に到着
道標が見える程度の積雪ですね〜
続けて山頂への登りになります
2018年01月07日 11:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 11:25
続けて山頂への登りになります
雲が少しずつ少なくなって晴れ間も見えてきました
2018年01月07日 11:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 11:26
雲が少しずつ少なくなって晴れ間も見えてきました
自然のトンネル
くぐり抜けにくいので上からも
2018年01月07日 11:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 11:29
自然のトンネル
くぐり抜けにくいので上からも
スノーシューを楽しんでます
2018年01月07日 11:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 11:30
スノーシューを楽しんでます
西南稜の展望ポイントに到着
武奈ヶ岳と西南稜の山並みが良い感じ
2018年01月07日 11:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 11:42
西南稜の展望ポイントに到着
武奈ヶ岳と西南稜の山並みが良い感じ
私のスノーシュー
浮力はあっていいんですが、大きいサイズなのでちょっと取り回しにくいです
2018年01月07日 11:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 11:42
私のスノーシュー
浮力はあっていいんですが、大きいサイズなのでちょっと取り回しにくいです
自撮り
2018年01月07日 11:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 11:42
自撮り
琵琶湖が見えてました
右奥に見える山は堂満岳ですね
2018年01月07日 11:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 11:43
琵琶湖が見えてました
右奥に見える山は堂満岳ですね
この際なので自分を撮ってもらいました
2018年01月07日 11:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 11:44
この際なので自分を撮ってもらいました
美しい山並みを見ながらのスノーシュー歩き
2018年01月07日 11:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 11:45
美しい山並みを見ながらのスノーシュー歩き
道標ポイントに到着
2018年01月07日 12:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 12:00
道標ポイントに到着
武奈ヶ岳への最後の登り
2018年01月07日 12:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:00
武奈ヶ岳への最後の登り
歩いてきた道をパチリ
2018年01月07日 12:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:00
歩いてきた道をパチリ
えびのしっぽが沢山できていました
2018年01月07日 12:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 12:01
えびのしっぽが沢山できていました
登っていきましょう
2018年01月07日 12:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 12:04
登っていきましょう
シュカブラ
2018年01月07日 12:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:04
シュカブラ
美しい霧氷の山並みと琵琶湖
2018年01月07日 12:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:19
美しい霧氷の山並みと琵琶湖
口ノ深谷方面
霧氷一面で素晴らしいです
2018年01月07日 12:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:20
口ノ深谷方面
霧氷一面で素晴らしいです
山頂見えてます
後もう少し
2018年01月07日 12:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:20
山頂見えてます
後もう少し
後をパチリ
ガンバです
2018年01月07日 12:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 12:21
後をパチリ
ガンバです
コヤマノ岳への分岐点
2018年01月07日 12:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 12:21
コヤマノ岳への分岐点
岡山からの別パーティとここで合流でした
もう帰るんですか〜待ってて欲しかったですね〜なんて話してました
2018年01月07日 12:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:24
岡山からの別パーティとここで合流でした
もう帰るんですか〜待ってて欲しかったですね〜なんて話してました
コヤマノ岳の霧氷と琵琶湖
2018年01月07日 12:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 12:25
コヤマノ岳の霧氷と琵琶湖
山頂に到着
滋賀と岡山の山岳会合同パーティでパチリ
2018年01月07日 12:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 12:27
山頂に到着
滋賀と岡山の山岳会合同パーティでパチリ
東側の傾斜を踏み固めて休憩場所をつくって休憩
先発で到着していた岡山の別隊が、先にある程度休憩場所をつくってくれていました
ありがとうございます
2018年01月07日 12:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 12:42
東側の傾斜を踏み固めて休憩場所をつくって休憩
先発で到着していた岡山の別隊が、先にある程度休憩場所をつくってくれていました
ありがとうございます
びわ湖バレイ方面
ガスって隠れてますね
2018年01月07日 12:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 12:42
びわ湖バレイ方面
ガスって隠れてますね
コヤマノ岳とその奥に八雲ヶ原と琵琶湖
2018年01月07日 12:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 12:43
コヤマノ岳とその奥に八雲ヶ原と琵琶湖
来来亭のインスタント
うま〜い
2018年01月07日 12:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 12:49
来来亭のインスタント
うま〜い
雪庇をクズして登ってくるメンバー
2018年01月07日 13:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 13:15
雪庇をクズして登ってくるメンバー
リトル比良と琵琶湖
琵琶湖の対岸は近江八幡と彦根方面ですね
2018年01月07日 13:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 13:15
リトル比良と琵琶湖
琵琶湖の対岸は近江八幡と彦根方面ですね
北東を望むと
写真右手奥に霊仙山と左奥に伊吹山が薄らと見えていました
2018年01月07日 13:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 13:15
北東を望むと
写真右手奥に霊仙山と左奥に伊吹山が薄らと見えていました
滋賀メンバーを改めてパチリ
2018年01月07日 13:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 13:19
滋賀メンバーを改めてパチリ
自分をパチリ
2018年01月07日 13:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 13:19
自分をパチリ
さあ下山です
雲がなかなか抜けないですね
2018年01月07日 13:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 13:20
さあ下山です
雲がなかなか抜けないですね
イヌも雪山ハイク
2018年01月07日 13:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 13:20
イヌも雪山ハイク
山並みが続いていい感じですね
2018年01月07日 13:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 13:23
山並みが続いていい感じですね
この場所はスノーシューハイクにはもってこい
2018年01月07日 13:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 13:26
この場所はスノーシューハイクにはもってこい
晴れ間がみえて、一瞬に美しい景色が見えたのでパチリ
2018年01月07日 13:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 13:27
晴れ間がみえて、一瞬に美しい景色が見えたのでパチリ
スノーシューハイクを楽しんでます
2018年01月07日 13:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 13:28
スノーシューハイクを楽しんでます
振り返って山頂方向をパチリ
晴れ間が見えて良い感じです
2018年01月07日 13:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 13:30
振り返って山頂方向をパチリ
晴れ間が見えて良い感じです
それぞれが思い思いに楽しんでます
2018年01月07日 13:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 13:30
それぞれが思い思いに楽しんでます
シュカブラと太陽
2018年01月07日 13:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 13:30
シュカブラと太陽
南方の雲が少し抜けてびわ湖バレイが見えていました
2018年01月07日 13:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 13:36
南方の雲が少し抜けてびわ湖バレイが見えていました
展望場所から振り返って武奈ヶ岳
2018年01月07日 13:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 13:42
展望場所から振り返って武奈ヶ岳
再びワサビ峠
2018年01月07日 13:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 13:53
再びワサビ峠
御殿山からの武奈ヶ岳
今日はこれで見納め
2018年01月07日 14:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 14:01
御殿山からの武奈ヶ岳
今日はこれで見納め
樹林帯のスノーシューハイクを楽しんでます
その1
2018年01月07日 14:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 14:17
樹林帯のスノーシューハイクを楽しんでます
その1
樹林帯のスノーシューハイクを楽しんでます
その2
2018年01月07日 14:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 14:21
樹林帯のスノーシューハイクを楽しんでます
その2
樹林帯のスノーシューハイクを楽しんでます
その3
2018年01月07日 14:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 14:21
樹林帯のスノーシューハイクを楽しんでます
その3
夏道、冬道の分岐点(上部)に再び到着
2018年01月07日 14:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 14:23
夏道、冬道の分岐点(上部)に再び到着
晴れ間が見える頻度が少し増えて嬉しい
2018年01月07日 14:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 14:23
晴れ間が見える頻度が少し増えて嬉しい
晴れてる方がいいですね
2018年01月07日 14:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 14:27
晴れてる方がいいですね
夏道、冬道の分岐点(下部)に再び到着
2018年01月07日 14:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 14:38
夏道、冬道の分岐点(下部)に再び到着
稜線から登山口へ降りる地点まできました
2018年01月07日 14:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 14:59
稜線から登山口へ降りる地点まできました
杉林の下山道は、雪が融けてきてドロ気味
2018年01月07日 15:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 15:24
杉林の下山道は、雪が融けてきてドロ気味
もうすぐ下山です
2018年01月07日 15:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 15:51
もうすぐ下山です
明王院を過ぎて橋を渡る
2018年01月07日 15:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 15:55
明王院を過ぎて橋を渡る
登山口に到着です
2018年01月07日 15:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 15:56
登山口に到着です
無事に下山
お疲れ様
2018年01月07日 15:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 15:59
無事に下山
お疲れ様

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
ファーストエイドキット ツェルト Φ8mm×25m補助ロープ スリング 安全環付カラビナ

感想

前回(1月3日)は、イン谷から山頂を目指しましたがラッセル祭りで途中敗退。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1349908.html

あれから直ぐにメンバーから、武奈ヶ岳の雪の山頂を踏みたい!!というリクエストがあり、今回急遽 武奈ヶ岳をリベンジで登ってきました!!
ルートは、葛川坊村から御殿山〜西南稜〜山頂のメジャールートを選択し、確実に山頂を踏めるようにということで計画。
当日のお天気はくもり時々晴れのまずまずの天気で登山日和。(ヤマテンで武奈ヶ岳の天気予報が始まりとても参考になりました)

参加者は、私含めた滋賀の山仲間6名と、岡山の山仲間3名が遠征しての参加で合計9名のパーティに。また別隊で岡山の山仲間の5名パーティや京都の山仲間も登って来られて、知り合いが沢山の山行になりました。嬉しい限りです。

コースタイムは、今回参加者多く、また久しぶりに山へ登って慣れないメンバーもおりペース自体はゆっくりでしたが、遅めになった分、割と晴れ間が多い時間帯に山頂で過ごすことができて結果的に良かったです。(同じ日に登っておられた方々の山行記録を見ると、午前それも早い時間帯の天気が良かったようですね)

今シーズン初のスノーシューも堪能し、参加して頂いた皆さんと、とても楽しい山行になりました。今度は岡山?鳥取の大山?に遠征かな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら