ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1358816
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三度目の正直で鋸山の山頂へ―冬の陽射しと黄昏時を楽しむ

2018年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他1人
GPS
06:25
距離
10.2km
登り
427m
下り
420m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
3:35
合計
6:25
10:10
15
10:35
10
10:45
10
10:55
11:05
10
11:15
11:20
15
11:35
11:40
10
11:50
12:10
10
12:20
12:50
10
13:00
13:05
55
14:00
16:20
15
16:35
天候
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:
高尾06:34(京王高尾線・京王線)
明大前07:11/07:17(京王井の頭線)
渋谷07:24/07:38(東急東横線)
横浜08:06/08:18(京浜急行本線・久里浜線)
京急久里浜08:54
京急久里浜駅バス停09:00(京浜急行バス)
東京湾フェリーバス停09:11
久里浜港09:25(東京湾フェリー)
金谷港10:05

復路:
保田16:42(JR内房線)
浜金谷16:45
金谷港17:20(東京湾フェリー)
久里浜港18:00
東京湾フェリーバス停18:11(京浜急行バス)
京急久里浜駅18:22
※打ち上げ
京急久里浜21:27(京浜急行久里浜線・本線)
横浜22:04/22:14(東急東横線)
渋谷22:41/22:54(京王井の頭線)
明大前23:00/23:06(京王線)
北野23:35/23:38(京王高尾線)
高尾23:47
東京湾フェリーにチーバくん
2018年01月13日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 9:10
東京湾フェリーにチーバくん
カモメがすぐ近くを飛び交う
2018年01月13日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 9:35
カモメがすぐ近くを飛び交う
鋸山がどんどん近づいてくる
2018年01月13日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 9:36
鋸山がどんどん近づいてくる
向こうに見えているのは丹沢山塊だろう
2018年01月13日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 9:39
向こうに見えているのは丹沢山塊だろう
三浦半島の向こうに富士山が頭を出している
2018年01月13日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/13 9:44
三浦半島の向こうに富士山が頭を出している
鋸山のロープウェイが見えてきた
2018年01月13日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 9:56
鋸山のロープウェイが見えてきた
あっという間に久里浜港
2018年01月13日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 9:57
あっという間に久里浜港
2018年01月13日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 10:09
港の前には色褪せた看板が
2018年01月13日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 10:11
港の前には色褪せた看板が
干されているのは何の魚だろう?
2018年01月13日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 10:11
干されているのは何の魚だろう?
浜金谷駅の近くにはきれいな看板があった
2018年01月13日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 10:14
浜金谷駅の近くにはきれいな看板があった
看板にあった目印になる「テンゴク堂薬局」
2018年01月13日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 10:21
看板にあった目印になる「テンゴク堂薬局」
手作りの看板もあり親切だ
2018年01月13日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 10:24
手作りの看板もあり親切だ
防空壕だったのだろうか?それとも単に保存庫として作られたのだろうか
2018年01月13日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 10:30
防空壕だったのだろうか?それとも単に保存庫として作られたのだろうか
「ヒカリモ」が生息しているとのこと
2018年01月13日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 10:31
「ヒカリモ」が生息しているとのこと
ジュウガツザクラだろうか?
2018年01月13日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 10:34
ジュウガツザクラだろうか?
房州石を運んだという「車力道」を行く
2018年01月13日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 10:42
房州石を運んだという「車力道」を行く
こんなに狭い切通しで運んでいたのだ
2018年01月13日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 10:47
こんなに狭い切通しで運んでいたのだ
途中の石切り場で上を見上げる
2018年01月13日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 10:59
途中の石切り場で上を見上げる
きれいに切った跡が残っている
2018年01月13日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 11:00
きれいに切った跡が残っている
天空の城ラピュタの地下のような切り方
2018年01月13日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/13 11:02
天空の城ラピュタの地下のような切り方
案内板によると、地層に沿って深く切り出してあるとのこと
2018年01月13日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 11:03
案内板によると、地層に沿って深く切り出してあるとのこと
ちょっと不安定な切り方のようにも見える
2018年01月13日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 11:03
ちょっと不安定な切り方のようにも見える
展望台から金谷の街
2018年01月13日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 11:15
展望台から金谷の街
展望台からの富士山。ちょっと雲に隠れてきている
2018年01月13日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 11:18
展望台からの富士山。ちょっと雲に隠れてきている
金谷の街(富津市)を見下ろす
2018年01月13日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 11:18
金谷の街(富津市)を見下ろす
港と駅が見えている
2018年01月13日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 11:18
港と駅が見えている
反対側に保田の街(鋸南町)
2018年01月13日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 11:19
反対側に保田の街(鋸南町)
山頂に向かって照葉樹の尾根を行く
2018年01月13日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 11:28
山頂に向かって照葉樹の尾根を行く
三度目の正直で鋸山の山頂に到着
2018年01月13日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/13 11:35
三度目の正直で鋸山の山頂に到着
わざわざ「低」の字を付けなくても。房州の名山なのに
2018年01月13日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 11:35
わざわざ「低」の字を付けなくても。房州の名山なのに
山頂は狭くて陽当りが悪いので、昼食休憩は展望台まで戻ることにする
2018年01月13日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 11:37
山頂は狭くて陽当りが悪いので、昼食休憩は展望台まで戻ることにする
展望台から保田の街の向こうに去年登った富山が見えている。
輝く海を眺めていると気持ちが落ち着くものだ
2018年01月13日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 11:52
展望台から保田の街の向こうに去年登った富山が見えている。
輝く海を眺めていると気持ちが落ち着くものだ
富士山もさっきより見えてきた
2018年01月13日 12:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 12:10
富士山もさっきより見えてきた
2018年01月13日 12:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 12:10
「地獄のぞき」
2018年01月13日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 12:23
「地獄のぞき」
有名なアングルから
2018年01月13日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/13 12:30
有名なアングルから
下に下りると「百尺観音」
2018年01月13日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 12:41
下に下りると「百尺観音」
Hundred-shaku kwanyin… 固有名詞か普通名詞と考えるかで翻訳は難しいところだ
2018年01月13日 12:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 12:43
Hundred-shaku kwanyin… 固有名詞か普通名詞と考えるかで翻訳は難しいところだ
くり抜き
2018年01月13日 12:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 12:52
くり抜き
よく見ると大仏にも地層のラインが入っている
2018年01月13日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/13 13:03
よく見ると大仏にも地層のラインが入っている
保田の海沿いを歩くと光る海がきれいだ
2018年01月13日 13:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 13:41
保田の海沿いを歩くと光る海がきれいだ
冬場の静かな海は気持ちがいい
2018年01月13日 13:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 13:44
冬場の静かな海は気持ちがいい
静かな街並み
2018年01月13日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 13:50
静かな街並み
漁協直営食堂「ばんや」へ到着。入浴施設もある
2018年01月13日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 13:58
漁協直営食堂「ばんや」へ到着。入浴施設もある
海鮮丼を食べる
2018年01月13日 14:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 14:14
海鮮丼を食べる
おすすめ通り、最後は出汁を入れて食べる
2018年01月13日 14:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 14:23
おすすめ通り、最後は出汁を入れて食べる
出汁がおいてある
2018年01月13日 14:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 14:23
出汁がおいてある
水仙も満開だ
2018年01月13日 16:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/13 16:18
水仙も満開だ
2018年01月13日 16:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 16:18
うっすらと富士山
2018年01月13日 16:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 16:20
うっすらと富士山
影富士になってきた
2018年01月13日 16:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/13 16:25
影富士になってきた
2018年01月13日 16:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 16:32
保田駅から1駅分電車に乗って戻る
2018年01月13日 16:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 16:34
保田駅から1駅分電車に乗って戻る
2018年01月13日 16:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 16:38
浜金谷駅跨線橋から鋸山
2018年01月13日 16:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 16:47
浜金谷駅跨線橋から鋸山
浜金谷駅
2018年01月13日 16:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 16:48
浜金谷駅
フェリー乗り場に戻ってきた
2018年01月13日 16:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 16:52
フェリー乗り場に戻ってきた
天城山に日が沈んだ
2018年01月13日 16:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 16:54
天城山に日が沈んだ
黄昏時
2018年01月13日 16:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 16:54
黄昏時
富士山がくっきりと浮かんできた
2018年01月13日 16:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 16:54
富士山がくっきりと浮かんできた
フェリー乗り場の駐車場に「恋人の聖地」という名前の鐘があった。タイミングよく恋人?がいる
2018年01月13日 16:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 16:57
フェリー乗り場の駐車場に「恋人の聖地」という名前の鐘があった。タイミングよく恋人?がいる
影富士になると富士山がくっきりと浮かんでくる
2018年01月13日 16:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 16:59
影富士になると富士山がくっきりと浮かんでくる
天城山の前を巨大タンカーが通る
2018年01月13日 17:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 17:00
天城山の前を巨大タンカーが通る
まるで「恋人の聖地」のポスターを狙ったかのよう
2018年01月13日 17:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/13 17:02
まるで「恋人の聖地」のポスターを狙ったかのよう
塩茹で落花生なのか
2018年01月13日 17:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 17:04
塩茹で落花生なのか
フェリーからの景色を楽しむ
2018年01月13日 17:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/13 17:25
フェリーからの景色を楽しむ
フェリー船上で黄昏時をゆっくりと楽しむ
2018年01月13日 17:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/13 17:27
フェリー船上で黄昏時をゆっくりと楽しむ
撮影機器:

感想

友人に誘われて鋸山へ。
鋸山へは過去2回行っているが、あとから確認すると山頂まで行っていなかったことに気が付いたので、今回は三度目の正直で山頂まで行ってみたい。

鋸山の登り口となる金谷までは久里浜から東京湾フェリーで行くと近いので、待ち合わせは京急久里浜駅で。
自宅から京急久里浜駅までは何通りか行く方法があるのだが、たいして時間が変わらないので一番安く行ける京王線、京王井の頭線、東急東横線経由で横浜まで行きそこから京急に乗ることにした。
井の頭線に乗っていると朝日に輝く新宿の高層ビル群が見える。
映画『君の名は。』では朝日に輝く新宿の高層ビル群が感動的に描かれていたが、自分にとっては苦手な光景だった。
この京王線、京王井の頭線、東急東横線のルートは約20年前、高校生の時の通学ルートだったのが、毎朝朝日に輝く新宿の高層ビル群を眺めながら暗鬱な気分になっていたからである。
が、今日は久しぶりにその光景を見て、その時の呪縛から解けつつあるのを感じた。
今の自分だったらもうちょっとうまく「彼ら」ともうまくやれたであろうと思う。
東急東横線の渋谷駅は地下化されて当時の面影はない。
そして東急東横店が解体されて当時の面影がまったく消滅した時、当時の呪縛から完全に解放されるのだろうか。

京急久里浜駅で友人と合流し、東京湾フェリーに乗り込む。
船体にはチーバ君が描かれていてかわいい。
船内には冬の陽射しが満ちて暖かく快適なのだが、友人と甲板に上がり冬にしては穏やかな風を浴びつつ、三浦半島の向こうに顔を出してくる富士山を眺めているとあっという間に対岸の鋸山が目の前に迫っていた。

鋸山の山頂に向かうコースは何通りかあるのだが、今回は友人がセレクトした「車力道」を行く。
このコースは名前のとおり切り出した房州石を車力(案内板によると、ここでは主に女性の仕事だったとのこと。)たちが運んだコースである。
石を運び出しやすいように緩やかな傾斜になっていて、ところどころ岩盤が切通しになっている。
そこに生えた苔が、冬の陽射しに輝いている。
途中「石切り場」に立ち寄ると、『天空の城ラピュタ』の地下構造のような切り出し方になっていて大迫力だ。
案内板によると、鋸山のところは向斜になっていて、地下に向かって傾斜した地層に沿って質の良いところを切り出したのでこのような切り方になったとのこと。
前回ロープウェイを使って登った時(↓)はこんな場所があることには全然気が付かなかった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-176470.html

手作りの看板で「おすすめ」と書かれていたとおり登りやすい車力道だったので、あれ?もう?という感じで展望台に到着。
そこそこ広い広場になっているのだが、人でいっぱいだ。
今日は地上部が冷えて逆転層ができているのか地表付近に澱んだ空気が滞留していて遠望が利かず、残念ながら南アルプスはうっすらとしか見えない。
それでも、大島、天城山から箱根、そして富士山ははっきりと見ることができた。
振り返ると富山と保田の海岸が見え、冬の海がきらきらと輝いている。

展望台から今回の目的である鋸山の山頂までは、照葉樹林の中を歩いて行く。
鋸山のイメージからすると山頂部の尾根はもっと岩場なのかと思っていたのだが、意外にも土壌がかなり発達しているのだ。
山頂部は北側にしか展望が開けておらず、樹々が南からの陽射しを遮っているので少々寒々しい。
そこで展望台まで戻って陽射しの中軽食を摂ることにした。
その後有名な「地獄のぞき」では、歩いているときに偶然一緒になった方に沢山写真を撮っていただき温かい気持ちになる。
保田の街に下る途中で日本寺の大仏も参拝。
よく見ると大仏にも鋸山の地層のラインがはっきりと入っていた。

保田に「漁協直営食堂ばんや」という施設があり食事と入浴ができると友人が調べてくれていたので、そこまで歩いて行く。
途中保田の海岸沿いを歩く。
海水浴場になっているようなので夏場は賑わうのだろうが、冬場の静かな海沿いを歩くのが好きだ。
いや、一人だったら寂しいかもしれない。
友人と歩いているから楽しいのだろう。

漁協直営食堂ばんやでおすすめの海鮮丼を食べ、ここのオリジナルの食べ方ということで、途中で温かい出汁を注いで食べたら、かなり満腹になった。
お風呂は高濃度人工炭酸泉とのことで、陽の射し込む気持ちのいい施設だった。
保田駅から浜金谷駅まで1駅電車に乗ることにしていたが、休憩所で休んでいるとあっという間に保田駅に向かう時間となった。
浜金谷駅に到着するとちょうど日の沈む時間で、海の向こうの天城山から箱根、富士山がシルエットとなってどんどん濃くはっきりと見えてきた。

今回不思議だったのは、最近日本全国の観光地で外国人観光客をたくさん見かけるようになってきたが、東京湾フェリーにも鋸山にもほとんど外国人観光客がいなかったことだ。
東京から近いし、40分ほどの船旅で富士山を眺めることができるのだから、うまく宣伝すればもっと外国人観光客が増えるのにと思った。
フェリーの座席が半分もうまっていないので、ちょっともったいない感じがした。
長野の地獄谷野猿公苑みたいに外国人観光客のだれかがいい写真をインスタグラムなんかにアップしたらいきなり人気に火が付くかもしれない。

乗ったフェリーの時間がちょうど黄昏時だった。
橙色と藍色とが交じり合う不思議な時間に、遠く富士山のシルエットを眺めていた。
久里浜に到着後友人と打ち上げをする。
こういう時間を重ねることで、過去の呪縛を断ち切る自分に成長できているのだろうと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら