ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1359564
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

霧氷の高見山〜ガスの切れ目から高見の眺望

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
10.4km
登り
930m
下り
937m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
1:52
合計
5:41
距離 10.4km 登り 938m 下り 941m
8:42
53
9:35
9:38
23
10:01
10:02
22
10:24
10:50
26
ベンチ
11:16
12:36
47
13:23
13:24
21
13:45
13:46
32
14:18
5
14:23
0
14:23
ゴール地点
天候 晴れなれど山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
霧氷バスさん
コース状況/
危険箇所等
倒木が数箇所ありましたが、
登山道は非常に整備されています。

個人的には大峠からベンチまでの登りが非常にキツかった事と、
この日のコンディションで言えば
900m以上の箇所ではチェーンスパイクではしんどいかも。
アイゼンも用意しておいた方良いと感じました。
前日から始まった榛原発霧氷バスさんで登山口まで。全員座れて早めの出発・到着、ありがたいです。
2018年01月14日 08:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 8:33
前日から始まった榛原発霧氷バスさんで登山口まで。全員座れて早めの出発・到着、ありがたいです。
支度をば。
2018年01月14日 08:34撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 8:34
支度をば。
すぐに登山口。私はまだ装着しませんでしたがこの日はここからアイゼンを付けている方もちらほら。
2018年01月14日 08:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 8:43
すぐに登山口。私はまだ装着しませんでしたがこの日はここからアイゼンを付けている方もちらほら。
かつての伊勢南街道。程良い登り。
2018年01月14日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 8:54
かつての伊勢南街道。程良い登り。
足跡。なんだ?
2018年01月14日 09:10撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 9:10
足跡。なんだ?
一瞬開けた視界。パウダーなマウンテン。
2018年01月14日 09:15撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 9:15
一瞬開けた視界。パウダーなマウンテン。
崩落箇所もありますが右から巻けます。
2018年01月14日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 9:25
崩落箇所もありますが右から巻けます。
針葉樹林の中、雪も深くなってきた。
2018年01月14日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 9:27
針葉樹林の中、雪も深くなってきた。
小峠着。1時間を切るペースで発汗も少な目。鳥居をくぐると杉谷平野分岐ですが、右の林道へ。チェーンスパイク装着。
2018年01月14日 09:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 9:37
小峠着。1時間を切るペースで発汗も少な目。鳥居をくぐると杉谷平野分岐ですが、右の林道へ。チェーンスパイク装着。
大峠へ行く山道も並行してますが、とりあえず先行の方の後ろをついていきそのまま林道歩き。
2018年01月14日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 9:41
大峠へ行く山道も並行してますが、とりあえず先行の方の後ろをついていきそのまま林道歩き。
着氷も見え始め。
2018年01月14日 09:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 9:48
着氷も見え始め。
むむ、天気が…
2018年01月14日 09:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 9:49
むむ、天気が…
まるで墨絵。
2018年01月14日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 10:01
まるで墨絵。
大峠着。駐車場にも数台。
2018年01月14日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 10:02
大峠着。駐車場にも数台。
三重県との県境。松阪市らしいですがちょっと大き過ぎるんじゃないw
2018年01月14日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 10:03
三重県との県境。松阪市らしいですがちょっと大き過ぎるんじゃないw
鳥居をくぐって急登の始まり。ちなみにこの鳥居、あの高見山大五郎さんの寄進だそうです。
2018年01月14日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 10:03
鳥居をくぐって急登の始まり。ちなみにこの鳥居、あの高見山大五郎さんの寄進だそうです。
踏み跡は多く黙々と九十九折を登ります。
2018年01月14日 10:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 10:06
踏み跡は多く黙々と九十九折を登ります。
雪が更に深くなってチェーンスパイクでは役者不足感が。
2018年01月14日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 10:09
雪が更に深くなってチェーンスパイクでは役者不足感が。
息も切れ切れ、汗も出だしたので少し休憩。見上げるとガスってますね。
2018年01月14日 10:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 10:26
息も切れ切れ、汗も出だしたので少し休憩。見上げるとガスってますね。
どのみち山頂は混みこみだろうし、ここのベンチで早くもラータイム。
2018年01月14日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 10:35
どのみち山頂は混みこみだろうし、ここのベンチで早くもラータイム。
真正面に南に延びる台高山脈が。贅沢なひととき。
2018年01月14日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
1/14 10:29
真正面に南に延びる台高山脈が。贅沢なひととき。
東、三峰山も山頂付近は…
2018年01月14日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 10:29
東、三峰山も山頂付近は…
西、窪んだ所は紀ノ川を通じて和歌山、海へと。地形を眺めてたらこの辺りの河川が出口をここに求めるのも何かわかる気が。
2018年01月14日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 10:51
西、窪んだ所は紀ノ川を通じて和歌山、海へと。地形を眺めてたらこの辺りの河川が出口をここに求めるのも何かわかる気が。
ススキにも霧氷。
2018年01月14日 10:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 10:49
ススキにも霧氷。
一本木(2本ですが)の霧氷は絵になりますなぁ。
2018年01月14日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 10:51
一本木(2本ですが)の霧氷は絵になりますなぁ。
こちらも。
2018年01月14日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 10:51
こちらも。
エネルギーを蓄えもうひと踏ん張り。霧氷が分厚くなってきました。
2018年01月14日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 10:54
エネルギーを蓄えもうひと踏ん張り。霧氷が分厚くなってきました。
三峰山のガスも切れ始め、こっちも、と望みが。
2018年01月14日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 10:55
三峰山のガスも切れ始め、こっちも、と望みが。
800米。まだけっこうあるね…
2018年01月14日 11:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 11:13
800米。まだけっこうあるね…
むう、やはりガスの中。
2018年01月14日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 11:20
むう、やはりガスの中。
山頂が見えてきました。ツボ脚。
2018年01月14日 11:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 11:26
山頂が見えてきました。ツボ脚。
到着。狭い山頂にかなりの人。思い思いの場所で一服。
2018年01月14日 11:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 11:28
到着。狭い山頂にかなりの人。思い思いの場所で一服。
祠の裏手に二等三角点「高見山」
2018年01月14日 11:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 11:27
祠の裏手に二等三角点「高見山」
回ってきて高角神社のほこら正面。
2018年01月14日 11:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
1/14 11:35
回ってきて高角神社のほこら正面。
少し下りると避難小屋の上に展望台が。眺望の無い時の双眼鏡とは…。
2018年01月14日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 11:37
少し下りると避難小屋の上に展望台が。眺望の無い時の双眼鏡とは…。
一瞬の切れ目も再びすぐ真っ白。それにしても風がほとんど無かったのは本当に助かりました。
2018年01月14日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 11:37
一瞬の切れ目も再びすぐ真っ白。それにしても風がほとんど無かったのは本当に助かりました。
まさに氷の世界。背景が白もこれはこれで味わい深いかも。
2018年01月14日 11:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 11:54
まさに氷の世界。背景が白もこれはこれで味わい深いかも。
#エビの尻尾
2018年01月14日 11:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
1/14 11:59
#エビの尻尾
下山方向の西側の尾根。
2018年01月14日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 11:38
下山方向の西側の尾根。
そろそろ下りるかと霧氷のトンネルに向かった頃、少しガスが切れ始めた雰囲気。慌てて登り直し。
2018年01月14日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 12:02
そろそろ下りるかと霧氷のトンネルに向かった頃、少しガスが切れ始めた雰囲気。慌てて登り直し。
ざわ…ざわ…
2018年01月14日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 12:20
ざわ…ざわ…
おっ!
2018年01月14日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 12:06
おっ!
いいぞいいぞ
2018年01月14日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 12:06
いいぞいいぞ
眼下の薄化粧した山々があらわに。
2018年01月14日 12:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 12:19
眼下の薄化粧した山々があらわに。
青空こそ無いですが、北・西を中心に眺望が開けました。
2018年01月14日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 12:05
青空こそ無いですが、北・西を中心に眺望が開けました。
下山方向の平野方面。奥は音羽三山。
2018年01月14日 12:21撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 12:21
下山方向の平野方面。奥は音羽三山。
霧氷と北尾根。その向こうは室生火山群。
2018年01月14日 12:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 12:19
霧氷と北尾根。その向こうは室生火山群。
住塚山・国見山・屏風岩
2018年01月14日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 12:35
住塚山・国見山・屏風岩
兜岳・鎧岳
2018年01月14日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 12:33
兜岳・鎧岳
倶留尊山・曽爾高原・古光山
2018年01月14日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 12:16
倶留尊山・曽爾高原・古光山
これは見事な伊賀富士、尼ヶ岳。奥に伊勢湾岸も微かに。
2018年01月14日 12:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 12:32
これは見事な伊賀富士、尼ヶ岳。奥に伊勢湾岸も微かに。
ダイトレ方面も見えてきました。
2018年01月14日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 12:36
ダイトレ方面も見えてきました。
画像処理して。奈良盆地から生駒山地南端を越え大阪平野、大阪湾から六甲まで見えてます。
2018年01月14日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 12:47
画像処理して。奈良盆地から生駒山地南端を越え大阪平野、大阪湾から六甲まで見えてます。
2018年01月14日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 12:42
2018年01月14日 12:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 12:46
満喫しました。今度は本当に下りるw
2018年01月14日 12:41撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 12:41
満喫しました。今度は本当に下りるw
笛吹岩は団体さんでしめられててスルー。
2018年01月14日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 12:59
笛吹岩は団体さんでしめられててスルー。
本当にキレイ。
2018年01月14日 13:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 13:05
本当にキレイ。
揺岩
2018年01月14日 13:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 13:08
揺岩
国見岩
2018年01月14日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 13:11
国見岩
霧氷はこの辺りまで。最後にほんの少し青い空が一瞬だけ。思い残すことなしw
2018年01月14日 13:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
1/14 13:14
霧氷はこの辺りまで。最後にほんの少し青い空が一瞬だけ。思い残すことなしw
杉谷平野分岐。冬眠中でよろしく。
2018年01月14日 13:22撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 13:22
杉谷平野分岐。冬眠中でよろしく。
渡渉ポイント辺りでチェーンスパイクを外しました。結果的にまだ付けていても良かったかもですが。
2018年01月14日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 13:43
渡渉ポイント辺りでチェーンスパイクを外しました。結果的にまだ付けていても良かったかもですが。
高見杉。
2018年01月14日 13:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 13:47
高見杉。
階段を黙々と下り下界へ。
2018年01月14日 14:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 14:19
階段を黙々と下り下界へ。
たかすみ温泉到着。間もなくバスが来て、定刻より少し早くの出発。楽しかった!
2018年01月14日 14:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1/14 14:24
たかすみ温泉到着。間もなくバスが来て、定刻より少し早くの出発。楽しかった!
奈良交通さんからのプレゼント、吉野杉割りばし。いざという時のためザックにしのばせておきますw
1
奈良交通さんからのプレゼント、吉野杉割りばし。いざという時のためザックにしのばせておきますw
撮影機器:

感想

大寒波到来の日本列島。
直前まで天気予報とにらめっこでしたが、
予報では回復の方向であること、風速も落ち着いている様なので
当初の予定通り高見山へ霧氷散策。

霧氷バス開始2日目とあって早い時間に榛原へ着くようにしましたが、
既にバス待ちの人も結構いました。
(もっとも三峰山方面の方が多そうでしたが)
順次、座席数と待ち人と兼ね合いながらバスの出発時刻を
臨機応変に対応されている奈良交通さん見事でした。

コースは全編よく整備していただいており、
距離も大回りの大峠経由でも10kmそこそこですので、
わたしらみたいな雪山初心者にも優しいコースではないでしょうか。

もっともこの日は雪が多い方だったのかもしれませんが、
やはり爪のあるアイゼンはあるに越したことは無いと感じました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら