ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1360403
全員に公開
講習/トレーニング
谷川・武尊

谷川岳 今年の雪訓も無事終了

2018年01月13日(土) ~ 2018年01月14日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
1.8km
登り
130m
下り
121m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:58
休憩
0:10
合計
4:08
11:28
237
15:25
15:35
1
15:36
ゴール地点
ルートはEtrex20xの1日目のGPSデータです。
天候 1日目:晴れのち曇り
2日目:少々の雪のち曇り少し晴れ間
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車3台に分乗し会員9人と1名H先生を招きました。
ロープウェイで天神平へ移動。
コース状況/
危険箇所等
●1日目:天神峠
・天神平から峠までアイゼンの歩行訓練・及び確認。
・斜面でのザックの置き方、足周りの装備変更の注意事項。
・雪崩などの想定される地形の見方及びその場所での対応方法
・ワカン、スノーシューを使った歩行訓練・及び確認。
・滑落停止訓練
・スタンディングアックスビレイ
・雪尾踏み抜き者のロープによる引きあげ(2分の1システムなど)
・斜面での緊急避難用の雪洞構築

●2日目:白毛門登山口駐車場
・スノーマウンテンの構築
・ビーコンの使い方確認・実地訓練
・急斜面での登下降訓練
・ロープを使った登下降訓練
・雪質の見方

●過去の雪訓
2017年1月は当日が豪雪だった
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1048196.html

2015年12月は雪がなかった
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-779457.html
その他周辺情報 ●宿泊
土合駅近くの土合山の家にて宿泊。一泊二日7500円+税。
乾燥室あり、お風呂あり。食事は蟹足が出ました。

●温泉
2日目は日帰り温泉で湯檜曽温泉の湯の陣にて汗を流しました。
ロープウェイ往復者は券を見せると590円で入浴出来ます。
タオル付。
露天風呂あり。貴重品入れる場所あり。
天神平までロープウェイで移動
ハーネス等を装着。今日のスケジュールを確認します。
天気が良くて山頂に向かいたくなる状態ですね。
2018年01月13日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 11:11
天神平までロープウェイで移動
ハーネス等を装着。今日のスケジュールを確認します。
天気が良くて山頂に向かいたくなる状態ですね。
まずはアイゼンを装着して歩行練習を行います。
今日は天気が良くて谷川岳山頂が青空に映えます。
2018年01月13日 11:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 11:27
まずはアイゼンを装着して歩行練習を行います。
今日は天気が良くて谷川岳山頂が青空に映えます。
踏まれていない場所でアイゼンワークを確認しながら天神峠を目指します。
2018年01月13日 11:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 11:33
踏まれていない場所でアイゼンワークを確認しながら天神峠を目指します。
山頂を目指したくなるような最高の天気です〜♪
トップをこまめに交代しながら。
2018年01月13日 11:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 11:38
山頂を目指したくなるような最高の天気です〜♪
トップをこまめに交代しながら。
斜面途中で停止。
荷物が落ちないようにピッケルで固定などの基本的な注意事項を聞きながら斜面でワカンへの履き替え。
2018年01月13日 11:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 11:41
斜面途中で停止。
荷物が落ちないようにピッケルで固定などの基本的な注意事項を聞きながら斜面でワカンへの履き替え。
正面が天神峠。
今年は上信越は大雪かと思いきや雪少ないわ。
2018年01月13日 11:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 11:59
正面が天神峠。
今年は上信越は大雪かと思いきや雪少ないわ。
ワカンに切り替えて縦列で交代しながら歩行訓練。
2018年01月13日 12:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 12:02
ワカンに切り替えて縦列で交代しながら歩行訓練。
地形を見ながら雪崩のリスクについて勉強。
どこを歩くのがリスクが少ないのか、危ないと思われる箇所は堂渡るかなど。
2018年01月13日 12:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 12:38
地形を見ながら雪崩のリスクについて勉強。
どこを歩くのがリスクが少ないのか、危ないと思われる箇所は堂渡るかなど。
急斜面での歩行訓練。思い思いの足回りを試しながら。
2018年01月13日 12:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 12:47
急斜面での歩行訓練。思い思いの足回りを試しながら。
天神峠直下は結構急です。
2018年01月13日 12:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 12:47
天神峠直下は結構急です。
天神峠の斜面を使って滑落停止訓練。
2018年01月13日 12:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 12:57
天神峠の斜面を使って滑落停止訓練。
kazさん。
2018年01月13日 12:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 12:58
kazさん。
天神峠での休憩時間。
2018年01月13日 13:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 13:01
天神峠での休憩時間。
仲間も滑落停止を見守る。
2018年01月13日 13:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 13:15
仲間も滑落停止を見守る。
滑落停止バッチリでした。
2018年01月13日 13:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/13 13:18
滑落停止バッチリでした。
スタンディングアックスのスタンバイ中のhasimoさん
スタンディングアックスのスタンバイ中のhasimoさん
そりに乗って落とされるhashimoさん。
スタンディングアックスが効くかの試しです。
そりに乗って落とされるhashimoさん。
スタンディングアックスが効くかの試しです。
ロープを使った引き上げ
2018年01月13日 14:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 14:09
ロープを使った引き上げ
2分の1システムなどより引き上げやすくするための方法。
2018年01月13日 14:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 14:20
2分の1システムなどより引き上げやすくするための方法。
緊急避難用の雪洞の講習を始めます。
2018年01月13日 14:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 14:37
緊急避難用の雪洞の講習を始めます。
斜面に並んでプローブで深さを測り1人1人スコップで掘方開始。
2018年01月13日 14:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 14:38
斜面に並んでプローブで深さを測り1人1人スコップで掘方開始。
15分ほどで結構掘れる。
2018年01月13日 14:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 14:52
15分ほどで結構掘れる。
kazさんが掘った緊急用の雪洞で。
2018年01月13日 14:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 14:56
kazさんが掘った緊急用の雪洞で。
雪訓初参加のumkbchaさんも結構いいの掘っていたよ〜。
2018年01月13日 14:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 14:57
雪訓初参加のumkbchaさんも結構いいの掘っていたよ〜。
1日目の訓練は終了してロープウェイで下山。
本日は土合山の家で宿泊。
結局9時過ぎまでワイワイと山話やらたわいない話で盛り上がりました。
2018年01月13日 16:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/13 16:12
1日目の訓練は終了してロープウェイで下山。
本日は土合山の家で宿泊。
結局9時過ぎまでワイワイと山話やらたわいない話で盛り上がりました。
2日目白毛門登山口駐車場へ徒歩で移動。
2018年01月14日 08:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 8:36
2日目白毛門登山口駐車場へ徒歩で移動。
白毛門登山口駐車場は雪原です。
2018年01月14日 08:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 8:38
白毛門登山口駐車場は雪原です。
まずはスノーマウンテンの構築。
ザックを置いてツエルトで包みます。
2018年01月14日 08:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 8:46
まずはスノーマウンテンの構築。
ザックを置いてツエルトで包みます。
ツエルトをザックの下に入れるのがミソ。
2018年01月14日 08:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 8:46
ツエルトをザックの下に入れるのがミソ。
そこに雪を積み上げます。
9人でものの10分程度でイイ感じになった。
2018年01月14日 08:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 8:50
そこに雪を積み上げます。
9人でものの10分程度でイイ感じになった。
次にスノーマウンテン下部を掘っていく。
2018年01月14日 09:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 9:04
次にスノーマウンテン下部を掘っていく。
ザックの下をぶち抜いてザックを取り出すと空間ができているわけです。
2018年01月14日 09:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/14 9:13
ザックの下をぶち抜いてザックを取り出すと空間ができているわけです。
ここまで掘るのに40分位かかったか。
スポッとザックが取れた時には歓声があがりました。
仲を拡張中。
2018年01月14日 09:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 9:42
ここまで掘るのに40分位かかったか。
スポッとザックが取れた時には歓声があがりました。
仲を拡張中。
穴はツエルトでふさぐ。
2018年01月14日 09:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 9:44
穴はツエルトでふさぐ。
umkbchaさん中を覗きに来ました。
2018年01月14日 09:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/14 9:49
umkbchaさん中を覗きに来ました。
こんな感じで完成。
2018年01月14日 09:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/14 9:58
こんな感じで完成。
スノーマウンテンで記念撮影
スノーマウンテンで記念撮影
お次はビーコン訓練です。
使い方を確認し、50m離れたところから捜索開始。
2018年01月14日 11:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 11:01
お次はビーコン訓練です。
使い方を確認し、50m離れたところから捜索開始。
積層テスト。
2018年01月14日 11:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 11:17
積層テスト。
今回は弱層が3か所くらいあった。
こうやって見ると非常にわかりやすい。
でも実際の山行中にどこまで生かせるか。
2018年01月14日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 11:21
今回は弱層が3か所くらいあった。
こうやって見ると非常にわかりやすい。
でも実際の山行中にどこまで生かせるか。
ここまででも十分勉強になりましたが、一時休憩して最後に備える。
2018年01月14日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 11:48
ここまででも十分勉強になりましたが、一時休憩して最後に備える。
急斜面の登下降の訓練。
2018年01月14日 12:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 12:05
急斜面の登下降の訓練。
意外に雪が薄く乗っているだけの箇所があってアイゼンの使い方が微妙なとこもありました。
2018年01月14日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/14 12:21
意外に雪が薄く乗っているだけの箇所があってアイゼンの使い方が微妙なとこもありました。
初参戦者はロープを使ったり。
2018年01月14日 12:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 12:23
初参戦者はロープを使ったり。
急斜面をフィックスでトラバース気味に歩いたり。
2018年01月14日 12:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 12:49
急斜面をフィックスでトラバース気味に歩いたり。
下降したり。
2018年01月14日 12:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 12:57
下降したり。
慣れている人は前向きに下ったり。
2018年01月14日 13:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 13:00
慣れている人は前向きに下ったり。
なかなか濃い〜雪訓でした。
2018年01月14日 13:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 13:13
なかなか濃い〜雪訓でした。

感想

いや〜、楽しくて学びの多い、大充実の2日間でした。
独学・ソロでは知ることが出来ない雪山でのテクニカルなものから考え方や判断基準、そして心の持ちようまで、参加して得るものがとても多い雪訓でした。

雪山に限らずもっとロープシステムを学びたいなと思いましたし、ビーコン捜索の仕方や機器のクセ、ビバークすることになった場合の退避場所の構築方法など、普通の山行では経験しないことをやっておくことで、イザという時に、この訓練経験をしたことで、落ち着いて冷静な対処ができるようになるかもとの実感もついたのも大きかったです。

宿での楽しく学びの多い語らいの場も良かったし、H先生の魅力的な教え方・姿勢にもとても良い刺激を受けることができました。純粋に雪ってイイね(^^♪

YAMAは、入会から今年で3回目連続で神田恒例の雪訓に参加しました。
2年前は雪がなさ過ぎて歩行訓練となってしまい、1年前は逆に当日が豪雪でラッセル訓練に終始しましたが、今回は若干雪が少ないものの丁度よい塩梅でいろんなことを訓練出来て個人的には大満足です。
特に緊急避難用雪洞、スノーマウンテンは勉強になりました。今年はどこかでこれを構築する山行をやってみたいなーと思ってしまいました。
あとは1日目の夜の宴会でH先生からいろいろな上越の貴重な山の情報を教えていただいたので、行きたいところは満載です。

今回は参加者が9名と若干少な目でしたが、皆さん熱心で協力体制もバッチリ。これから一緒に行く仲間との親睦も深められて良かったな〜と思います。参加者の皆さんお疲れさまでした!

初の雪訓参加でした。準備にモタモタしていてご迷惑おかけしました。見るもの体験するもの初めてのことばかりで、2日間ワクワクが止まりませんでした。雪訓はもっと厳しいのかなと不安だったのですが、楽しく学ぶことができました。H先生、メンバーの皆様ありがとうございました。

オカノリです。皆さんお疲れ様でした。
滑落停止、雪洞、急斜面の歩行、ロープワーク等々得るものがたくさんありました。橋本さんの、「正解はない、どういう根拠で判断したかが大切」と話されていたこと、今後も重要事項として忘れないようにします。焦らずスピーディーに判断する力をつけていきたい。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

おつかれさまでした!
今年は仕事忙しくて参加できず。。

いろいろできた様で良かったですね!
是非、2月か3月に山行企画して、習ったことを教えてください
2018/1/16 0:04
ヤマレコのアップありがとうございます。
初めて雪訓に参加しましたが、ヤマレコを見ると復習になっていいですね。
今回は1日目の天気は本当に良かったですね。天神峠からの眺めは、雪山を始めたくなってしまいそうなくらい素晴らしいものでした。また、H先生の方針の「雪を楽しむ」というのも良かったです。勉強になりました。
2018/1/16 12:38
あ〜あ、行きたかったな…
参加予定でしたが、風邪でドタキャン。
関係の方には迷惑をおかけしました。
写真見ると楽しそうですねぇ。
特にスノーマウンテンは是非、実践でやってみたいものです。
2018/1/28 8:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら