ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬鑓温泉で朝日見た事ある人〜 『は〜い!』猿倉‐鑓温泉‐白馬鑓ヶ岳‐大雪渓

2011年09月23日(金) ~ 2011年09月24日(土)
 - 拍手
GPS
33:00
距離
16.9km
登り
2,082m
下り
2,085m

コースタイム

23日 7:10猿倉‐10:25白馬鑓温泉(休憩5分×3)
24日 7:10鑓温泉‐9:50白馬鑓ヶ岳‐11:25白馬村営小屋近くの小ピーク(昼飯)12:00‐(大雪渓経由)‐15:00白馬尻小屋15:30-16:30猿倉
天候 23日、曇りのち雨のち晴れ
24日、晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速3時間、一般道1時間
コース状況/
危険箇所等
1.猿倉から鑓温泉へのルートは比較的人が少ないので熊鈴を持って行った方が良いと思います。
2.鑓温泉のテント場は、ペグが刺さりにくく石で固定。石に巻きつけたりする為にロープは長めを持って行きましょう。石が決して多くないので注意。遅く着くと
十分にテント固定できない恐れも…。
3.鑓温泉上部の鎖場は事故多発地帯です!決して難ルートではないのですが油断大敵。
4.大雪渓は下りで使用しましたが、雪渓にクレバスがある為、大部分が迂回ルート。落石がありそうな不安定な砂場等を歩きます…。もう秋の大雪渓はいいかな。
ミレーのオデッセイ45L。
1.1万円で良く働いてくれますが、
快適な背負い心地ではないです。
10kg以上は厳しいですね。
2011年09月22日 22:12撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/22 22:12
ミレーのオデッセイ45L。
1.1万円で良く働いてくれますが、
快適な背負い心地ではないです。
10kg以上は厳しいですね。
沢にかかる橋は台風後でも
無事でした
2011年09月23日 09:44撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/23 9:44
沢にかかる橋は台風後でも
無事でした
ユリがまだ咲いてました!
2011年09月23日 10:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 10:13
ユリがまだ咲いてました!
トリカブト?
2011年09月23日 10:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 10:16
トリカブト?
でた!湯の滝。
鑓温泉から流れ出る温泉です。
2011年09月23日 10:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/23 10:27
でた!湯の滝。
鑓温泉から流れ出る温泉です。
テントは20張り近く。
混み合ってました。
2011年09月23日 16:06撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/23 16:06
テントは20張り近く。
混み合ってました。
湯船より〜
左の山が小向山?
2011年09月23日 16:43撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/23 16:43
湯船より〜
左の山が小向山?
今年買った。モンベルのテナヤ。
そこそこ軽くてしっかりしてるし、
18000円以上の活躍はしてくれます。
が、4万の靴は、もっと快適なんだろうなぁ
2011年09月23日 17:29撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/23 17:29
今年買った。モンベルのテナヤ。
そこそこ軽くてしっかりしてるし、
18000円以上の活躍はしてくれます。
が、4万の靴は、もっと快適なんだろうなぁ
シュラフはモンベル4番。マットはリッジレストを110センチにカットし、
足の下にはザックを置き防寒。
2011年09月23日 17:30撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/23 17:30
シュラフはモンベル4番。マットはリッジレストを110センチにカットし、
足の下にはザックを置き防寒。
朝5時です。明るくなってきました。
気温0度。
2011年09月24日 05:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 5:04
朝5時です。明るくなってきました。
気温0度。
朝焼けと月
2011年09月24日 05:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 5:04
朝焼けと月
2011年09月24日 05:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 5:05
朝の露天風呂。サイコー
2011年09月24日 05:32撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
9/24 5:32
朝の露天風呂。サイコー
足の間から
ご来光〜〜
2011年09月24日 05:36撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 5:36
足の間から
ご来光〜〜
雲がチト多いですが
日が出ました!
2011年09月24日 05:40撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 5:40
雲がチト多いですが
日が出ました!
2011年09月24日 05:49撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 5:49
グランドシートにエマージェンシーブランケットを
使ったらこうなりました。
やっぱり破れるんですね…。
タイベック買わねば。
2011年09月24日 06:34撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 6:34
グランドシートにエマージェンシーブランケットを
使ったらこうなりました。
やっぱり破れるんですね…。
タイベック買わねば。
鑓温泉上部にも雪渓が。
2011年09月24日 07:22撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 7:22
鑓温泉上部にも雪渓が。
ナナカマドと白馬鑓ヶ岳。
2011年09月24日 07:53撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 7:53
ナナカマドと白馬鑓ヶ岳。
草紅葉と白馬鑓
2011年09月24日 08:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:00
草紅葉と白馬鑓
夏には可憐な花が咲いていたんでしょうね。
2011年09月24日 08:02撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 8:02
夏には可憐な花が咲いていたんでしょうね。
エーデルワイス的な茎の白さが
珍しかったので撮りました。
2011年09月24日 08:23撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 8:23
エーデルワイス的な茎の白さが
珍しかったので撮りました。
こちらも夏には
綺麗な花だったんだろうなぁ。
これはこれで可愛いですね。
2011年09月24日 08:31撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 8:31
こちらも夏には
綺麗な花だったんだろうなぁ。
これはこれで可愛いですね。
八ヶ岳?と富士山見えた!
2011年09月24日 09:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:22
八ヶ岳?と富士山見えた!
槍までズドーーーンと見えます。
2011年09月24日 09:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:58
槍までズドーーーンと見えます。
剣!はじめまして、です。
2011年09月24日 09:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 9:58
剣!はじめまして、です。
もうイッチョ 槍までズドーーン
2011年09月24日 09:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:59
もうイッチョ 槍までズドーーン
穂高の方までドーーーンと見渡せました。
2011年09月24日 09:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:59
穂高の方までドーーーンと見渡せました。
白馬三山!
2011年09月24日 09:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:59
白馬三山!
白馬鑓ヶ岳は2903m
2011年09月24日 09:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:59
白馬鑓ヶ岳は2903m
草紅葉もいい感じ
2011年09月24日 10:52撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 10:52
草紅葉もいい感じ
巨大営業小屋。
ここまで大きくしていいの?
2011年09月24日 12:06撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 12:06
巨大営業小屋。
ここまで大きくしていいの?
さぁ、大雪渓の始まりです
2011年09月24日 13:21撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 13:21
さぁ、大雪渓の始まりです
まだ咲いてた!秋の花?
2011年09月24日 13:41撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 13:41
まだ咲いてた!秋の花?
2011年09月24日 13:41撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 13:41
2011年09月24日 13:42撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 13:42
クレバス!
これは歩けませんね。
2011年09月24日 13:59撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 13:59
クレバス!
これは歩けませんね。
大雪渓!
2011年09月24日 14:04撮影 by  iPhone 3GS, Apple
9/24 14:04
大雪渓!
ねずみ君、発見。
ネズミらしくない動きの遅さでした。
ヤマネっぽくて可愛かった。
2011年09月24日 15:36撮影 by  iPhone 3GS, Apple
2
9/24 15:36
ねずみ君、発見。
ネズミらしくない動きの遅さでした。
ヤマネっぽくて可愛かった。
撮影機器:

感想

今年の目標であった「白馬鑓温泉に入る」をようやく達成することが出来ました。
おまけに晴天の中の稜線歩きも経験でき、おなか一杯の山行となりましたが
いくつか反省点もあった訳で…

22日夜、パッキングを懸命にやるが、やはり時間がかかり、出発は夜12時となって
しまった。猿倉に着いたのが4時過ぎ。本来は現地で4時間程度は
寝ておきたかったな。パッキングは事前にしましょう…。

今回のベースウェイトは8.9kg、総重量11.8kg
もっとお金を掛ければ軽くできるのですが、今回は我慢。

今回の山行で非常に気になったのは、ザックが体に合っていないのではないか?
という点。肩、腰骨の一部が妙に痛くなってきます。上手く過重が分散できて
いないと思います。流石に1.1万円で買ったミレー「オデッセイ45」では
価格なりの性能なのかなぁ。
快適登山にはザックもかなり重要ですね。(グレゴリーやオスプレーイーサーで10キロ強を
背負って山行してみたい!)

愚痴はこれくらいにして(後でもまた愚痴りますw)

朝方に到着した猿倉には続々と車が入って来ます。流石3連休。
7時位には満車に近くなっていましたが、帰りに確認した所、
路肩駐車の車を見なかったが、駐車場は本当に足りたのでしょうか?

仮眠後、眠い体を起こし、重い荷物を担ぐ。猿倉7時過ぎ出発。
登山届を記入後、指導員さんからアドバイス。
「昨日、稜線で雪が降りました。朝夕の行動は寒さが厳しいので慎重に」
「鑓温泉上部の鎖場で事故が多発していますので気をつけて」

林道歩きを何分かすると、すぐに鑓温泉への分岐が。ほとんどの人が
鑓温泉でなく、大雪渓コースの方へ行く中、結構心細い。熊鈴持ってくるのを
忘れてしまった。周りに誰もいない時は、鈴の代わりに音楽をかけて歩きました。

気温は12度でかなり快適。標高を上げていくと10度を切りました。薄曇りで
日差しも無い為、汗が出過ぎることも無く、快調に進みました。
途中の沢には雪渓が。恥ずかしながら今シーズン初めての雪渓。
テンションあがります。
台風通過直後でしたが、途中の杓子沢などに架けられた橋も
無事でなによりでした。通過ルートが少しずれていたら、日本アルプスの
登山道に甚大な被害が出ていたかもしれませんね。

途中5分休憩を2回したくらいでようやく鑓温泉が見えて来ました!
温泉下部にはまだ花が咲いていました。
そして有名?な、かけ流しの滝?が。凄い湯量なんですね!この贅沢な
湯量に魅かれ遥々やって来たんです。猿倉から総時間が3時間10分。
アミノ酸効果?こまめな栄養補給(イオンのライトミール)のお陰か疲れは
あまりない感じでした。

待望の鑓温泉に入浴!硫黄臭と豊富な湯量がたまりません。風呂からはすぐ近くの
小向山、遠くには飯綱山?でしょうか。
1時間近く満喫した後、テントにて昼寝をしていると、あ・雨が・・・。
雨は夕方には一旦上がり、晩飯を食べているとまた雨が・・・。
しかも急に冷え込んで来ます。気温は5度。もう山は冬ですね〜。

雨も降っていることだしテントでごろごろしていると、そのまままた
寝てしまいました。

「ビュ‐‐‐‐‐」という風の音で目を覚ました次の瞬間、
テントのフレームがグニャリと曲がりました。
「飛ばされる!」と思いフレームを押さえしばらくすると風は
納まりました(半分寝ぼけていたのでどのくらいの時間、風が吹いていたのか
いまいち曖昧です。)
張り綱は岩でペグをおさえただけの為、緩んでいたので直そうとしたのですが、
ライトの電池ケースのロック部を夕方に破損させてしまった為、ケースを片手で
押さえながらでないと使用できない始末・・・。スペアで小さくてもよいので
ライトは必須ですね(反省)
 それに張り綱の固定の仕方も初心者丸出しでした。せめて張り綱で大きめの岩を
巻いて固定すべきでしたし(張り綱が短すぎてできず)、ペグもアルミの貧弱な、
堅い地面に打てないペグだけでなく、頑丈なペグも何本か持っていくべきであったと
おもいました。(鑓温泉のテント場は地面に岩場が多いようです)

話は戻り、テントの張り綱を直していると、なにやら周りが慌ただしいです。
なんと、自分の上の段のテントが下のテントを直撃し、下のテントの人の
ポールが折れてしまったようです!
上の段の人も風に対する対策が不十分だった模様。先ほどのフレームがグニャリと
曲がる衝撃は風ではなく、テントが降ってくる衝撃だったのです!
この頃、夜8時、気温は2,3度まで下がって来ていてライトダウンを着ていても
雨と風(強風ではないものの)で震えが来る位でした。
シュラフに入っていても冷えるのでエマージェンシーブランケット(ダイソー100円)でシュラフを
包むとようやく暖かくなり眠りにつけました。

深夜にまた起きましたが、雨風は止んでおり、満点の星空を望むことができ、
明日の天気に期待を持って眠りにつきました。

翌朝5時前に自然と目が覚めました。気温は0度、凍結してますw
山の上の方は雪が降ったようで、日陰には雪が残っていました。

空は明るくなってきました。急いで温泉にGOです。湯船からは雲海が
広がる景色が見渡せます。ちょっと雲は多めでしたが、念願の
『日の出in鑓温泉』を達成!!

もうあとはマッタリして白馬鑓ヶ岳に登って下山するだけ、と思って
いましたが、人は欲深いもので、天気の良さから白馬岳方面へ行き、
大雪渓から下る事としました。
テントのお隣さんと10月の北岳での再会を約束?しつつ、出発。

温泉上部の鎖場を慎重に超えた後の白馬鑓ヶ岳の姿が、これまた素晴らしい!
素晴らしい景色に元気が出た為ぐんぐん山頂まで登って行く事ができました。
高度をあげて行くと南アルプスに八ヶ岳に富士山まで!山頂付近からは
北アルプスどーーーーん!

おー、あれが、お初にお目にかかる剣岳か(当初、槍と勘違いw)立山もこんなに
近くにみえるのですねぇ。遠ーくに槍ヶ岳が見えます。去年は向こうから
こっちをみていたんだなぁ、などと思いにふけっていました。
やっぱり天気の良い山って最高ですね!

白馬鑓ヶ岳から白馬岳にかけての稜線歩きは絶景の中を歩けたので
素晴らしかったですが、アップダウンがキツイですね!緩やかな稜線を
勝手に想像してました。

今回杓子岳と白馬岳には時間と体力面から登るのは回避したのですが
(これは正解でした)白馬3山を1日で登るのは厳しいですねぇ、中には
1日で猿倉から周回してしまう猛者もいるようですが…本当に凄い。

村営白馬山荘から大雪渓方面から下って行ったのですが、
道のりが長い長い…疲れから、下りなのに足取りが重く、なかなか大雪渓にも
たどり着きません。登りは大変だろうなぁ・・・。

楽しみだった大雪渓に到着、ですが、クレバスが多く、すぐに雪渓脇のガレ場に
迂回させられました…楽しくない。大雪渓は秋には来ちゃ駄目だ、と痛感。

淡々と歩きようやく白馬尻小屋まで到着、30分の大休憩後、
猿倉へ、16時頃、猿倉に無事到着することが出来ました。

今回の山行は、ハプニングもありましたが、絶景に温泉に稜線歩きに
満足いく山行でした。あ〜、行って良かった!!

次はどこかで紅葉も満喫したいなっ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2098人

コメント

白馬行きましたか!
satoru-ktさん、今晩は!
記録読ませてもらいました。いいですね!夜明けの鑓温泉 2006年私も鑓温泉で朝湯を楽しみました。でも朝日は拝めませんでした。今度はいつになるかわかりませんが、いつかきっと、湯船からご来光を楽しみたい!
しかし、そんな贅沢、きっと神様に叱られるかもね・・・・!
2011/10/2 21:01
matukura64さん、こんにちわ
matukura64さん、コメントありがとうございます。
本当に贅沢な時間でした。

必ず、また行きたいと考えてます。
次は、真夜中の星空のもと、温泉に入りたいです。
2011/10/4 6:37
白馬槍お疲れさまでした!
いまさらのコメントになってしまいましたが、お疲れさまでした。
色々とハプニングありで大変そうでしたが、鑓温泉からの日の出は素晴らしいですね

テントが降ってきてポールが折れる・・・
恐ろしいですね!
強風で飛ばされることってやっぱりあるのですね。
自分が寝てるから大丈夫なのかと思ってましたが・・。
私の張り綱もかなり短いので交換しなくては。

ちなみに、私のザックはグレゴリー(DEVA)で、重量は10kg強です
それでも体力がないので、歩いているうちに、重い〜〜となってきますが、背負い心地は他のザックに比べてピカイチだと思います。
どこかが痛くなるということはないですよ。
ザックだけで2kg超というのが難点ですが・・・。
2011/10/8 0:48
mizuhoさん、こんばんは。
おぉ、mizuhoさんは、ロールスロイスですか!(笑)
10キロ強を担ぐんですかぁ、私と変わらないですね!

俺もグレゴリー欲しいんですけどねぇ。予算的に
私はオスプレーかなぁ。

ザックの重さは、テント泊用なら重くても
快適性が増すなら問題ないと、最近
分かって来ました!
早く欲しいなぁ‥

テントが飛んだ件ですが、今回は
無人状態の時に飛んだようですよ。
でも真冬だと、人が入っていても
飛ばされたっていう事故が
ありますね。
2011/10/10 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜白馬鑓温泉
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら