両神山 雪➡頂上☀青空\(^o^)/ 日向大谷 清滝小屋〜凍結の七滝ルート
- GPS
- 06:16
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,836m
- 下り
- 1,850m
コースタイム
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:16
天候 | 雪➡頂上☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
薬師の湯経由、日向大谷口へ8:55 400円 ■帰り 日向大谷口 15:10薬師の湯経由、西武秩父駅 500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日向大谷ルートは雪凍結箇所は少ないですが、 七滝沢ルートは凍結路が多く鎖場や急な嫌らしい凍結箇所が多くありました。 自分は鎖場より崩落ぎみの沢斜面が怖かったです。(数か所あります) |
写真
感想
初めての両神山。秩父の山の上から眺めると武甲山と並んで目立つ山容の山!
いつかは登りたいでずいぶん年数が経ってしまいました。
理由 _箸ら4時間かかる
理由◆,覆鵑怖そう
理由 帰りのバスの便が大丈夫なのか
理由ぁ|韻北椶鬚修爐韻討い
で、ノーマルルートの日向大谷へバスを降り立つと雨(雪)が(T_T)
天気予報は10時には晴る・・・そんな気配まったくなく登るほど真っ白に視界
がなくなるわ雪はしっかり振り出す始末。仕方ない今日は両神山に登ったという
事実だけ作ることにした(+_+) バスでは自分の他に2人が登って来ている筈、
先行者は一人?と思っていたら清滝避難小屋を過ぎると1人、2人、2人、2人と
すれ違い皆さんに「生憎の天気ですねぇ」→「頂上で青空見えるかもしれませんヨ(笑)」と返してもらったので次からは、「頂上では青空になりますヨ〜(自分)」皆さん苦笑いだったけどまさか本当になるなんてあの時点では誰も考えも及ばなかった事でした。
頂上では30分間の神のマジックを息を飲み、変な声を出して無料で見せてもらいました。数分遅れてバスで一緒の若い男性がやってきてやはり見入ることしかできません。十分満喫できたので下山(途中でバスの女性にも挨拶)・・・簡単に計算をすると3時間で登れたのだからピストンなら余裕で15:10のバスに間に合うと帰りは七滝沢ルートで降りましたが北側なので道が凍結していて要注意です!
が、是非オススメな冬景色が次々と現れて日向大谷の清滝小屋ルートより自分はとっても楽しかったです。 滑り止めは結局装着しませんでしたが、付けた方が良いですね!
しっかしこんなに素晴らしい体験ができるなんて、
足しげく通えば良いことがあるんですネ〜!
昼から天気が回復し、青空が見えて良かったですね。
この所の気温の上昇で、低山の滝は融けてしまったようですが、標高の高い場所は凍っているんですね〜。前半は凄く寒そうな雰囲気でした。
スポーツタイツ〜膝痛に効果あれば良かったのですが、如何でしたか。
hikeさん こんばんは!
しまった スポーツタイツの流れを書くつもりが、何しろアップして夕食(酒)と風呂が沸いてしまって早く早く女房にせかされてコメントが途中尻切れトンボ状態で公開して今、タイツのお礼をと酔いのなかヤマレコをオンしてみたら・・・遅かった(+_+)
なにせ初めての山域でルートも普段と違ったので何とも言えないけど
やはり具合が良い感じです! 特に膝より上は今現在体感できるようです
それに最後、バスに遅れそうなときに走れたことが何よりの証拠ですね
有難うございました。 今は酔っているので遅ればせならhikeさんには御礼申し上げます
ついに(やっと?)行っちゃいましたねぇ
メジャーな山は似合わない者同士ですが、どうでしたか?
人は少なさそうでしたが、やはりこの時期は凍ってますからねぇ。でも難なく(?)こなされたようで良かったです。
山頂で徐々に青空が広がるのは、初めから青空だった時よりも嬉しかったことでしょうね。
霧氷は綺麗ですよね。私も初めて見た時は感動しましたが、なかなか1000m以下だと見れないので、今年は見れるかなぁ。。。
七滝沢ルートを降りる時は、まだ17:20のバスの予定だったんでしょうか?でもそれがドンピシャ15:10とは恐れ入りました。これなら辺見岳も十分視野に入りますね。
大いに満足できた山行だったようで何よりでした。お疲れ様〜
キノエさん オハヨウございます
やっと雪かきが終わりました
一般ハイカーは週末の山は様子見でしょうけれど 行くんでしょ キノエさん
少し積雪が多そうだけど楽しめる・・・でしょうか
百名山ですか、思わずキノエさんのを覗いてしまいました。自分は4座目だって
そうですか、それでは今週は雪の辺見岳でも歩いてきましょうか
バスの運転手さんは出発の15:10分に一度外にでて登山道を仰ぎ見ているので
「いつもそうしているのですか!?」と聞き「嬉しいですねぇ!」と加えて言うと
出発が15分になってしまった (おだて過ぎ?)
ホントにラッキーな山行でした
ビギさん、お晩です🌙
両神山、初めてとは!
既に歩かれてるとばかり思っておりました…
しかし、初回がこの時期とは!(◎_◎;)
自分、優しい季節でしたよ(5月)…^ ^
七滝沢ルート、やっぱりいい感じですね〜、いつかは歩きたいです(≧∀≦)
…にしても、確かに両神山、遠いいですよね…
バスの便も気になりますし…
あ〜、でも歩きたい!
今日も両神のギザギザ、秩父街中からいっちゃん近いゆるエリアから眺めてて、そう思いました(≧∀≦)
芽吹く頃にはまた登りたいですね〜?( 'ω' )?
ワタクシも中本のカップ麺持って行こうかな…^ ^
冬寒の中、後半天気好転で、何よりの山行でヨカッタですね〜✨
マチャさん オハヨウございます
フィットネスではトレッドミルの傾斜を上げて歩くわけではないんだ
でも女性がベンチでダンベル使っているのって珍しくない?
でもマシンよりフリーウエイト賛成 カッコイイ〜
中本のカップ麺って湯入れ5分なんですヨ
4時半にボトルにお湯を入れて昼12時で5分待って食べるとギリ食べれるくらいでしたネ
蒙古タンメン中本は本店?が同じ区内なので今度行ってみようと思うんだけど女房が
イマイチ乗ってこないので未踏です
さぁ〜春はもうすぐ!早く直さないと逃げちゃうヨ〜 って焦らせる
さすが会長!もってますねぇ~ 山頂到着で晴れ間が広がるなんて もう今年の運を使い果たしちゃダメですよ 良く読むと若い男性より先に到着。これはもうスポーツタイツのお陰でしょうか。。って、CW-X、今更ですけど私も履いてます。でも随分ヘタレて圧迫しなくなってます。
さすが、標高の高い滝は豪快に凍ってますね。確かに凄い。初めての両神山が真冬なんて素敵すぎます。まあ、避けてた理由は17:20のバスだとツクモに寄れない。。が正解ですよね でも三峰口からのバスに間に合うのはとっても羨ましいです。変態道の引き出しが増えそうですね
5時間切りで念願の両神山、お疲れさまでした〜
セキミさん オハヨウございます
>今年の運を使い果たしちゃダメですよ
ホントホント
普段は丹沢を歩いているというバスのお兄さん早く追い抜いてと思っていたけど
逆に間を開けてくれたようでした。純一人が好きな自分には有難かったです!
タイツは普段パンツの下は付けないので、今回は最低でも防寒にはなると。
効果はやはりあるようですネ しかしこれから気温が上がってきたら
我慢できるか つくもで脱ぐのも、靴脱いでタイツ脱いで
ザックに突っ込むその数分がもったいない
>5時間切り
いえ6時間強・・・ へぇ〜休憩タイムと差引タイムがでていたんですね!
バテて立ち止まっているのも分かっちゃうんだ
山頂での滞在が40分ですか
この時期でなければあんなところにカップ麺なんか置けないですよ。
やっぱり今の時期が良かったでしょ
山頂での青空があるとないでは山のイメージが全く変わってくると思います。
両神さまに気に入られたようですね
これはまた来なければなりませんね
今回のルート以外だと、ほとんどバスの時間との戦いになります。
日が長くなれば最終バスでも問題ないですが、つくもには寄れませんね
静かな両神山を堪能できてよかったです。
ワルさん こんにちは〜
はい!お陰様で良い思いをさせていただきました
>あんなところにカップ麺なんか置けない
どういう意味か考えてしまいました。そうですね自分も一瞬ココに荷物を置いてよいのやら
って でも誰もいないしということで決行
後から来たお兄さんは一段低いところでこっちに来なかったし
上りと下りで神社の雰囲気から当然景色が違うので気分の持ちようであんなに
景色が変わるんですネ
バスの時間と自分のヘソのカラータイマーもヤバいかも
ビギさん、こんばんは。
周回遅れのコメント、失礼致します。
やったー、大好きな両神山にビギさんが!
いやぁ嬉しいです。
積雪期に是非もう一度!
冬型の気圧配置が緩んだ直後、北アルプスが一望です。穂高から槍ヶ岳まで!
最近、少しずつ山域を広げておられますね。
下山後の飲み屋の開拓もお願いしますねー!👊👊👊
タケシさん やはり時差があるんだネ
両神山は自分を待っていたかのように歓迎してくれました
>積雪期に是非もう一度!
今急にもう一度行きたくなった
ルートは帰りのバスの時間を考えると、やっぱり同じになっちゃうよねぇ
今週末、関東は冬の嵐になるみたいで(今年の関東地方は数十年ぶりの寒波で寒いん
ですよ〜)日曜日天気になれば行きたいですね〜 凄い積雪かもしれないけど
暑がりな?タケシさん そちらにいると雪が羨ましいでしょ
しっかし毎日最低気温が氷点下の日が続くと気分が違ってきますよ マジに
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する