ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1367615
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳 西尾根を激ラッセル

2018年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:58
距離
8.5km
登り
870m
下り
856m

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:19
合計
5:56
距離 8.5km 登り 870m 下り 869m
7:24
7:25
62
8:27
40
9:07
9:08
73
10:21
10:23
18
10:41
10:46
2
10:48
10:49
9
10:58
25
11:23
8
11:31
11:38
19
11:57
11:58
36
12:34
12:35
0
12:35
ゴール地点
天候 晴れだがガスが出て南八ヶ岳など見れず。北風だいたい13-14m。
気温は-20℃ぐらい。さぶ!
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・唐沢鉱泉へのアクセス道は二駆スタッドレスでは絶対に走れない。最低でもチェーンは必須。
・別荘地の終点までは除雪されているがそこまででも2WDのスタッドレスでは途中登れなくなる可能性大。
・別荘地終点が1530m。この先、唐沢鉱泉1880mまでの3.5kmは除雪が一切なく2WDのスタッドレスでは100%走行不能。絶対に入らないこと。入るとスタック確定。
・なお、別荘地終点には車を10台ぐらいは止められそうな場所があり。土曜日昼時点で3台ぐらい停車あり。
・上記の3.5kmは今後さらに状況は悪化するのみ。西尾根にこだわりがなければ渋御殿湯から登るのが賢明。
コース状況/
危険箇所等
西尾根は唐沢鉱泉休業後は人が入りにくく雪が降るとスタートからフルラッセルなので覚悟して行ったほうがいい。
その他周辺情報 唐沢鉱泉にはトイレは冬は基本なしと思ったほうがよい。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉駐車場、6:35。車3台。
2018年01月27日 06:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/27 6:35
唐沢鉱泉駐車場、6:35。車3台。
外は-19℃。さみーな、これは。内外差40℃笑。
2018年01月27日 05:59撮影 by  SH-M05, SHARP
3
1/27 5:59
外は-19℃。さみーな、これは。内外差40℃笑。
休業中。ここからスタート!
2018年01月27日 06:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/27 6:40
休業中。ここからスタート!
登山道はこんな感じ。トレースあり。
2018年01月27日 06:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/27 6:56
登山道はこんな感じ。トレースあり。
途中スノーシュー跡がある。
2018年01月27日 07:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/27 7:47
途中スノーシュー跡がある。
ちょい脇はえらいもぐる。
2018年01月27日 07:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/27 7:48
ちょい脇はえらいもぐる。
途中少し開けて入笠山、茅野市を遠望。
2018年01月27日 08:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/27 8:03
途中少し開けて入笠山、茅野市を遠望。
キラリーンと天狗岳。
2018年01月27日 08:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/27 8:04
キラリーンと天狗岳。
手前はなんだ?峰の松目?向こうはギリ赤岳と阿弥陀岳かな?見えたのこの時だけ。
2018年01月27日 08:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/27 8:16
手前はなんだ?峰の松目?向こうはギリ赤岳と阿弥陀岳かな?見えたのこの時だけ。
第一展望台。向こうには蓼科山。
2018年01月27日 08:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
1/27 8:20
第一展望台。向こうには蓼科山。
南アルプス。左から鳳凰、北岳、甲斐駒ケ岳。
2018年01月27日 08:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/27 8:21
南アルプス。左から鳳凰、北岳、甲斐駒ケ岳。
ちょっとアップ。北岳が目立つ。
2018年01月27日 08:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/27 8:21
ちょっとアップ。北岳が目立つ。
このあたりで最初に見えていたスノーシュートレースが撤退。トレースが完全になくなる。
2018年01月27日 08:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/27 8:59
このあたりで最初に見えていたスノーシュートレースが撤退。トレースが完全になくなる。
夏道がほぼわからずいきなりの腰ラッセル開始。数m進むのに10分とかかかる。
2018年01月27日 08:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
1/27 8:59
夏道がほぼわからずいきなりの腰ラッセル開始。数m進むのに10分とかかかる。
こんなのを壊しながら進む。
2018年01月27日 09:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
1/27 9:03
こんなのを壊しながら進む。
やっと第二展望台。何も展望なし。
2018年01月27日 09:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/27 9:06
やっと第二展望台。何も展望なし。
ここは夏道がわかる。
2018年01月27日 09:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/27 9:22
ここは夏道がわかる。
下がややかたくひざ下ラッセル。
2018年01月27日 09:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/27 9:22
下がややかたくひざ下ラッセル。
このあたりが一番きつかった。
2018年01月27日 09:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/27 9:28
このあたりが一番きつかった。
夏道っぽいのでここを進むことにした。
2018年01月27日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/27 9:45
夏道っぽいのでここを進むことにした。
いけ!Murphy。
2018年01月27日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
1/27 9:45
いけ!Murphy。
おらおら!
2018年01月27日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
1/27 9:45
おらおら!
うりゃー!
2018年01月27日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
1/27 9:45
うりゃー!
トァー!
2018年01月27日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
1/27 9:45
トァー!
全然進まん。
2018年01月27日 09:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
1/27 9:46
全然進まん。
ぬぉ!
2018年01月27日 09:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
1/27 9:46
ぬぉ!
きつー!
2018年01月27日 09:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
1/27 9:46
きつー!
やっと森林限界。ガスだけど、、
2018年01月27日 09:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/27 9:58
やっと森林限界。ガスだけど、、
おー!晴れたー!でもあそこは西天狗山頂ではない。あの向こうに。
2018年01月27日 10:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
1/27 10:03
おー!晴れたー!でもあそこは西天狗山頂ではない。あの向こうに。
これが西天狗山頂。
2018年01月27日 10:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
1/27 10:13
これが西天狗山頂。
Alkalineさん、初天狗岳!
2018年01月27日 10:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
19
1/27 10:18
Alkalineさん、初天狗岳!
Murphy西天狗岳2回目!
2018年01月27日 10:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
1/27 10:23
Murphy西天狗岳2回目!
西から見た東天狗岳。
2018年01月27日 10:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/27 10:22
西から見た東天狗岳。
トレースのない東西鞍部。
2018年01月27日 10:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/27 10:25
トレースのない東西鞍部。
鞍部に降りてきた。
2018年01月27日 10:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/27 10:32
鞍部に降りてきた。
少しまき目にトレースつけときました。直登したい人はまっすぐどうぞ。
2018年01月27日 10:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/27 10:32
少しまき目にトレースつけときました。直登したい人はまっすぐどうぞ。
東天狗岳へGo!
2018年01月27日 10:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/27 10:33
東天狗岳へGo!
つきましたー!Alkalineさん、初の東天狗岳!
2018年01月27日 10:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
1/27 10:43
つきましたー!Alkalineさん、初の東天狗岳!
Murphyも。東は三回目。かなりの強風で写真てきとうにとって退散。
2018年01月27日 10:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
1/27 10:44
Murphyも。東は三回目。かなりの強風で写真てきとうにとって退散。
東からの西天狗岳。スキーで滑ってみたいといつも思う。
2018年01月27日 10:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
1/27 10:44
東からの西天狗岳。スキーで滑ってみたいといつも思う。
こっちが中山峠への下山コース。
2018年01月27日 10:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/27 10:44
こっちが中山峠への下山コース。
こっちはその反対側。根石岳のほうかな。当初こっちにもよる予定だったがラッセル地獄で今日はなし。
2018年01月27日 10:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/27 10:44
こっちはその反対側。根石岳のほうかな。当初こっちにもよる予定だったがラッセル地獄で今日はなし。
蓼科山までよーく見える。右奥にヒュッテ黒百合。左に行けばすりばち池だが相当なラッセルが予想され無難に中山峠へ。
2018年01月27日 10:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/27 10:57
蓼科山までよーく見える。右奥にヒュッテ黒百合。左に行けばすりばち池だが相当なラッセルが予想され無難に中山峠へ。
浅間山はきれいに見えた。北アルプスなどほかの山域は冬型やガスの影響で見えなかった。
2018年01月27日 11:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/27 11:02
浅間山はきれいに見えた。北アルプスなどほかの山域は冬型やガスの影響で見えなかった。
厳冬期らしい樹林の様子。
2018年01月27日 11:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/27 11:21
厳冬期らしい樹林の様子。
中山峠。黒百合から上がってくる際はここで装備をしっかりと整える。この先は吹きさらしに。
2018年01月27日 11:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/27 11:23
中山峠。黒百合から上がってくる際はここで装備をしっかりと整える。この先は吹きさらしに。
針葉樹が雪をまとう。
2018年01月27日 11:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/27 11:27
針葉樹が雪をまとう。
ヒュッテ黒百合に到着。11:28時点でまだ人は少なくテントは4,5張りが設営準備中。
2018年01月27日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/27 11:28
ヒュッテ黒百合に到着。11:28時点でまだ人は少なくテントは4,5張りが設営準備中。
分岐を御殿の湯へ行かず唐沢鉱泉へ。
2018年01月27日 11:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/27 11:58
分岐を御殿の湯へ行かず唐沢鉱泉へ。
ずんずん歩く。
2018年01月27日 11:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/27 11:59
ずんずん歩く。
キラリーン。
2018年01月27日 12:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/27 12:04
キラリーン。
Goal!約6時間の周回コースでした。
2018年01月27日 12:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/27 12:34
Goal!約6時間の周回コースでした。
下山時車は7台。
2018年01月27日 12:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/27 12:35
下山時車は7台。
駐車場の雪の様子。
2018年01月27日 12:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/27 12:37
駐車場の雪の様子。
鉱泉への道の様子1。除雪がなく大量の雪。
2018年01月27日 12:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/27 12:52
鉱泉への道の様子1。除雪がなく大量の雪。
鉱泉への道の様子2。ツルツルのところも。かなりの傾斜の急カーブもあり2WDのスタッドレスオンリーは100%上がれない。
2018年01月27日 12:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/27 12:51
鉱泉への道の様子2。ツルツルのところも。かなりの傾斜の急カーブもあり2WDのスタッドレスオンリーは100%上がれない。
別荘地終点地点の駐車エリア。
2018年01月27日 13:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/27 13:03
別荘地終点地点の駐車エリア。
帰り道。北八ヶ岳超快晴。これを天狗から見たかったけど、また来よう!
2018年01月27日 13:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
1/27 13:26
帰り道。北八ヶ岳超快晴。これを天狗から見たかったけど、また来よう!
帰り道2。南八ヶ岳超快晴。これも天狗から見たかったけどまた来よう!
2018年01月27日 13:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
1/27 13:32
帰り道2。南八ヶ岳超快晴。これも天狗から見たかったけどまた来よう!
そしてここからAlkaline後日談です。
落としたピッケルを求めて2日後の29日に茅野まで輪行してやって参りました。唐沢鉱泉登山口からすぐのところで私のピッケルが目撃されている。
2018年01月29日 10:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 10:17
そしてここからAlkaline後日談です。
落としたピッケルを求めて2日後の29日に茅野まで輪行してやって参りました。唐沢鉱泉登山口からすぐのところで私のピッケルが目撃されている。
唐沢鉱泉まで片道19km
行きますよー!!
2018年01月29日 10:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/29 10:21
唐沢鉱泉まで片道19km
行きますよー!!
すげーな、八ヶ岳全部見えてるんじゃないかな!!
2018年01月29日 10:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 10:52
すげーな、八ヶ岳全部見えてるんじゃないかな!!
この看板を追って進んでいきます。
茅野駅から唐沢鉱泉までは高低差1000m!
なかなかハードだ。
2018年01月29日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 11:25
この看板を追って進んでいきます。
茅野駅から唐沢鉱泉までは高低差1000m!
なかなかハードだ。
唐沢鉱泉まであと5辧ここあたりが普通の自転車では限界。
自転車をデポして徒歩で進んでいきます。
2018年01月29日 11:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:54
唐沢鉱泉まであと5辧ここあたりが普通の自転車では限界。
自転車をデポして徒歩で進んでいきます。
唐沢鉱泉直前の坂。
スケートリンク状態。
2018年01月29日 13:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:03
唐沢鉱泉直前の坂。
スケートリンク状態。
結構傾斜しているんですよ。
2018年01月29日 13:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:04
結構傾斜しているんですよ。
やっとついた。
今日は1台だけ停まっていますね。
2018年01月29日 13:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:06
やっとついた。
今日は1台だけ停まっていますね。
事前に得た発見情報ではここから5分ほどのところに刺してきたとのこと。
2018年01月29日 13:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:10
事前に得た発見情報ではここから5分ほどのところに刺してきたとのこと。
どこかな、ドキドキ。
2018年01月29日 13:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:11
どこかな、ドキドキ。
だいぶ歩いたけど無いな。。。
2018年01月29日 13:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:25
だいぶ歩いたけど無いな。。。
こりゃ、無いな、、、GPS読みで標高1985m地点にて撤退です。
一応帰りもキョロキョロしながら歩く。
2018年01月29日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:30
こりゃ、無いな、、、GPS読みで標高1985m地点にて撤退です。
一応帰りもキョロキョロしながら歩く。
残念ですが仕方ない、諦めて下山しよう。
念のため黒百合ヒュッテに問い合わせをしてみましたがピッケルの落し物は届けられていないとのこと。
2018年01月29日 13:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 13:42
残念ですが仕方ない、諦めて下山しよう。
念のため黒百合ヒュッテに問い合わせをしてみましたがピッケルの落し物は届けられていないとのこと。
やれることはやり遂げました。
本当に学ぶことが多い山行でした。
また、たくさんの人の温かさに触れ感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
2018年01月29日 15:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 15:34
やれることはやり遂げました。
本当に学ぶことが多い山行でした。
また、たくさんの人の温かさに触れ感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

感想

初めてMurphyさんとご一緒しての厳冬期山行。
天狗岳は初心者の冬山といいますが技術的なことはさておき「寒さと風」という洗礼を受けた、という感じです。条件は比較的いい日であったにもかかわらず。
厳冬期装備じゃそもそもないとかありますが寒さによってどうなるのか、ということを自分なりに学ぶことができました。眼鏡が凍ることによって奪われる視界による足取りへの影響、心理的影響。グローブをしたままで身の回りの作業を行うことの習熟度の大切さ、未熟であると様々な作業が億劫になり別のリスクを誘発しやすくなることetc,etc...
そんな中今日見た景色はガスっていても素晴らしいものだったしラッセルは大変だったけど終わってみれば楽しかった。
Murphyさんいい経験をありがとう!
PS 山行中ピッケルを紛失しました。黒いグリベルのモンテローザです。
ご存知の方いらっしゃいましたら質問箱にも書きましたので情報をお願いします。

※唐沢鉱泉への道路状況はアクセス欄に詳しく記載。参考にしてください。

天狗岳は雪山入門では一番にあがるほどのメジャーな山で危険は少なくとても登りやすい山。ということで、今回、初めてAlkalineさんとのコラボとなり、自分は16時東京戻り必須な中、どこに行こうかとなり、天狗ならさくっと登ってさくっと帰ってこれるという判断で、去年は自分は2回、渋御殿から登ったので、今回は、たぶん、道路がぎりぎりの唐沢鉱泉からの西尾根ルートをチョイス。
スタートも渋御殿より40m高いし1000円払わなくていいしとせこく考え、人が少なく静かに歩けるということでよいことずくしのはずが、なんと、スーパーメジャーな雪山、天狗岳で、激ラッセルが待っていた・・。
踏み抜きというよりも激しい吹き溜まりの中を、腰まで完全に埋まるほどのラッセルを二人でもがきながら進む。傾斜が急なところは膝で押さえつけながらとものの本には書いてあるが全然前に進めない。谷川みたいに延々というわけではないけど、一時間以上ラッセルでもがきまくった。いやぁ、大変だった笑。しかも、今年の雪山は要らないことがわかっていても必ず持参していたわかんを今日は天狗岳だしさすがに要らんだろと家においてきた笑。
腰ラッセル、距離は長くないものの、あれは大変だ。あんなのを何キロもやるなんてあり得ん。短かったのですごくいい体験となり、西天狗にも今日の一番乗り。西天狗前後にバージントレースをつけられて素晴らしい天狗岳山行になった。
東京にも16時帰りとバッチリ。
この冬初めての八ヶ岳。今年も冬、たくさんの八ヶ岳に登りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人

コメント

途中までのトレースは
Alkalineさん Murphyさん
こんにちは、初めまして。
第二展望台付近までのスノーシューのトレースは恐らく私です。

西天狗岳まで続いている!と思いきや、途中で途切れさせてしまって申し訳ありません(笑)。
その先がほんと大変だったんですね〜。私もそう思いました。
なぜ途中までだったのか...、というのは、よければ記録ご覧ください(笑)。 
2018/1/28 8:34
Re: 途中までのトレースは
shibawannkoさん、こんにちは。はじめまして!でも、いつもレコ拝見してます!
あれはshibawannkoさんのトレースだったのですね!レコも拝見しました!
あそこでトレースが終わっててUターンはせっかくあそこまで行ってもったいないなぁと感じてましたがそういう理由だったのですね。なるほど、よくわかりました。
われわれは、shibawannkoさん直後、土曜日の第一パーティーだったのであの先はほんとに大変でした。でも、もし、shibawannkoさんがあのトレースつけてくれてなかったらわれわれは西天狗岳に到達できなかったか行こうとしてもとてつもなく大変だったと思います。ありがとうございました。われわれの後も少なくとも6パーティーはいたのでこれで西尾根も数日は大丈夫だと思います笑。
2018/1/28 9:52
Re: 途中までのトレースは
shibawannkoさん、はじめまして。
私もレコ拝見しました。
なるほどあのスノーシューのトレースが付くまでにもドラマと努力があったんですね。
初めからラッセルをすることを想像すると我々も天狗まで到達できたかどうか、つけていただいたトレースを追っているときは非常に快適に進めましたから。
この場をお借りしてありがとうございました!!
2018/1/28 11:22
Re[2]: 途中までのトレースは
Alkalineさん(Murphyさん)
はじめまして、コメントありがとうございます。

トレースに導かれそのトレースが山頂まで続くと思いきや、一番困難で激しい部分を残して無くなるトラップみたいなトレースに遭遇した時の驚きと困惑のしようと言ったら、、、と、自分の場合に置き換えて想像すると、ついコメントせずにはいられませんでした。
本当に驚かせてしまって申し訳ありません、、、って感じです(笑)。

激しいラッセルも1時間強で素晴らしい景色の天狗岳の周回が達成できて本当に良かったですね!
Murphyさんの激しいラッセルぶり(写真)をわが身のことのように楽しく?記録拝見させて頂きました〜(笑)。
2018/1/28 21:31
ピッケル
はじめまして

こちらの方のレコに,ピッケル拾われたとの記載ありますよ。写真付きです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1369566.html
2018/1/29 7:18
Re: ピッケル
inumal52さん、おはようございます。
このレコの方と昨晩連絡がつき只今回収に向かっているところです。
昨日の早朝の情報なのでそのまま残っているかはわからないのですが確認してまいります。
情報をお知らせいただき本当にありがとうございます。
2018/1/29 7:25
Re: ピッケル
inumaruさん、こんにちは。
ご連絡どうもありがとうございます。私もこのレコ発見してAlkalineさんにつたえて、ご本人いま、東京からチャリでピッケルの救出に向かってます笑。
2018/1/29 7:26
ピッケル探し
ピッケル探しに行って来ました。
結果は残念ながら見つけることはできませんでしたがこれで悔いはありません。
後程、少しレコに顛末を追記させていただきます。
2018/1/29 16:05
Re: ピッケル探し
いやはや,おせっかいで失礼いたしました。見つからなかったのはたいへん残念ですが,私的にはヤマレコの凄さを改めて痛感しました。いい時代になったもんだと,しみじみ思います。これからもどうぞご安全に!
2018/1/29 21:03
Re[2]: ピッケル探し
おせっかいだなんてとんでもありません。
本当にSNSの良いパワーを私も実感しております。
今回はピッケルですが救助とかそういうことにもきっと役に立つこともあるんでしょうね。
inumalさんもご安全に!!
2018/1/29 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら