氷瀑狙いの払沢の滝と雪の高尾山
- GPS
- 05:34
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 410m
- 下り
- 424m
コースタイム
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 7:17
天候 | 晴れ(残雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場:払沢の滝駐車場 料金:無料 規模:30台 駐車台数:入庫時・出庫時ともにほぼ満車 トイレ:有り(洋式水洗) アクセス:あきる野ICから、R411(滝山街道)、都道7・31・33(檜原街道)を経由して30分 コンビニ: Family Martは都道7号に2店舗(あきる野下代継店・あきる野渕上店)と都道33号に1店舗(あきる野檜原街道店)、7&11は都道7号に2店舗(あきる野山田店・あきる野増戸店)と都道33に1店舗(あきる野戸倉店) 高尾山 [車] 駐車場:市営高尾山麓駐車場 料金:土日祝は一日最大1000円 規模:80台 先着車:入庫時→ほぼ満車、出庫時→8割くらい トイレ:有(男性用小のみ使用可、その他は凍結のため使用不可となっていました) アクセス:圏央道高尾ICより、国道20号を経て3分 [ケーブルカー] 運行時間:8:00から17:30(1・2月)の間、15分間隔で運行 所要時間:6分 料金:大人→片道480円(往復930円)、こども→片道240円(往復460円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
(沢の滝 歩行距離:1.9km [払沢の滝駐車場〜払沢の滝] ・少しの舗装路を下ると滝が見えるところまではウッドチップの敷かれた緩やかな上り ・滝が見えると滝の目の前まで木道やら、岩場やらが凍っていて非常に歩きにくくなっている(何人か滑っていました) 高尾山 歩行距離:4.5km [ケーブルカー高尾山駅〜薬王院奥ノ院] ・ほとんどが除雪された石畳。男坂は階段の半分にまだ雪が残っていた。 ・薬王院境内は綺麗に除雪されていました。 [薬王院奥ノ院〜高尾山山頂] ・本社の裏手辺りから徐々に雪が増えてきて、奥ノ院を過ぎた先の木道あたりから山頂までずっと雪と凍った道が続く。安全のためアイゼン着用を推薦。 [高尾山山頂〜浄心門] ・五号路・富士道は道幅のある車道。雪はまだ残っているのでアイゼン着用を推薦 ・三号路ははじめ階段が続き道幅も狭いため滑落注意。途中から高低差のほとんどないトラバース的な道になるが・山側に雪が残っているため歩行可能な幅を確保しがたいため細心の注意が必要。 [浄心門〜ケーブルカー高尾山駅] ・往路と同じ除雪された石畳 因みに(沢の滝と高尾山間は自家用車による移動のため、実際のコースタイムとは異なります。 実際は、 山行:1時間5分+2時間28分=3時間33分 休憩:18分+1時間39分=1時間57分 合計:1時間23分+4時間7分=5時間30分 です。 |
写真
感想
最初、氷華リベンジをしに高尾山に登山に行くつもりだったのですが週の頭に大雪が降ってしまい諦めていっそのこと氷瀑狙いで払沢の滝に行こうと予定を変更しました。
払沢の滝は最低気温が氷点下続きだったこともあり、狙い通り滝の凍った様を見ることができた。
しかしまだ時間は早い。一応登山の荷物と軽アイゼンも持っていたので結局高尾山にも行くことに。
払沢の滝は-10℃でめっちゃ寒かったのですが高尾山口駅に着くとそうでもない。というわけでダウンを脱いでスタート。
途中までは山登りではなく多くの観光客に混じっての参道歩きなので道自体はあまり面白くなく。しっかり除雪もされているので「これは軽アイゼンの出番はないかな」と思っていると薬王院本社の裏辺りから急に雪が増えてきた。すると「ここでアイゼンを着けてください」とばかりに数個のベンチが出現。そこで軽アイゼンを装着した我々はロープを伝ってズルズルと滑っている観光客をよそ目にザクザクと山頂に到着。
つい二週間前に来てる山頂だが雪が積もるとまた違う感じがして、また同じようなアングルで何回も写真を撮ってしまう。
気温は0℃と払沢の滝と比べると10℃も高いはずだが普段の生活からするとやっぱり寒いのでここはなめこ汁で暖をとります。なめこ汁はキノコの出汁がほんのり香ってとても美味しかったです。
帰りはトラバース的に続く三号路を通りました。一号路と違ってほとんど人が居ないため、はじめて登った雪山をゆったり堪能することができました。
至るところに標識があり、またコース外側はほとんどの場所でロープ等で区切られているので道迷いの心配もそれほどなく、多くのバリルートとケーブルカーが整備されているので冬含めていろんな季節にいろんなコース取りができて
いつでも何度でも楽しめる良い山です。
雪❄️が降ってもそんなに積もらない関東南部で大雪警報まで発令され、チェーンスパイクデビューがまさかの通勤となってしまいました。😅❄️☃️
あの雪❄️☃️面をスパイクが捕らえる感触がなんとも心地よく我慢出来ずにプチ雪山🏔️❄️☃️に行くことにしました。🙌😄
まずはこの所の冷え込みでほぼ結氷しているなぁと思い檜原村の払沢の滝へ❄️😄
冬タイヤは履いてますが、凍結路を走行するのは初めてなので慎重に、凍結路で明るくなるように時間調整して出発🙆❄️
現着6時50分でしたが、全日NHKのニュースで放映されたからか駐車場はほぼ満車🈵なんとか駐車出来ました。🙆
気温はマイナス10℃🌡️❄️☃️😱😨
払沢の滝は見事に氷瀑ってました❗️🙆
因みに払沢の滝の完全結氷はナンと12年ぶりだそうです。🙌😄❄️
しかし、滝までの道はしっかり除雪されウッドチップのためチェーンスパイクの出番はなし😱😅残念😅❄️☃️
それでは本命の😄あのお山🏔️へ❗️😄❄️
今月2度目の高尾山へ、プチ雪❄️☃️山デビューです。🙆😄❄️☃️
高尾山口駅前駐車場着が、9時半でしたので今回は時短のためケーブルカーを利用(ズルではない❗️時短です。😅)
前回は薬王院には寄りませんでしたので今回はしっかりとご朱印を頂いてからのプチ雪❄️☃️山🏔️デビューです。🙆😄❄️
流石に高尾山❗️登山道が整備されているだけではなく、アイゼンの着脱ポイントにはベンチがあり、初心者🔰でも落ち着いて装着できて練習するにはもってこいのお山🏔️です。🙆❄️☃️😄
頂上の気温は0℃🌡️❄️☃️
まずは富士山🗻にご挨拶してからなめこ汁とお握り🍙で腹ごしらえ🎵😄🍙🍙🍙
さてさてお腹も膨れたのでプチ雪山❄️☃️🏔️デビューです。😄
いいぞ😄いいぞ😄❄️☃️
しっかりとスパイクが効いて、雪❄️面を捕らえて滑りません。🙆😄❄️☃️
安心して歩けます❗️😄🙆❄️☃️
山🏔️歩きを始めて3年目、まさかこの時期にお山🏔️に行くとは思っていませんでしたが、山🏔️歩きの楽しみが、さらに広がりました。🙆😄
問題は、我が家は私の趣味に家族を巻き込むため初期投資が大変です・・・😱😅
今回のお楽しみの初期投資、チェーンスパイク3人前😱😨😅出すのはオレ😱😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する