ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山

2011年09月24日(土) ~ 2011年09月25日(日)
 - 拍手
GPS
17:00
距離
20.7km
登り
1,762m
下り
2,342m

コースタイム

1日目 栂池登山口0816-1108白馬大池-1335小蓮華山-1509白馬岳-1554白馬山荘

2日目 白馬岳山荘0635-0758杓子岳-0907鑓ヶ岳-1237白馬鑓温泉小屋-1549猿倉
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栂池駐車場¥300/日
猿倉駐車場が満車の場合、猿倉山荘から3.7kmにある小日向温泉近くの
空き地に誘導されます(無料)
猿倉山荘からの最終バスは14:45
コース状況/
危険箇所等
鑓温泉上部の鎖場周辺が滑りやすいと感じました。
(その注意喚起のたて看板もあります)

そこ以外は特に危険な箇所はありませんでした(今回の晴天時)
栂池ゴンドラ&ロープウエイでお気楽
栂池ゴンドラ&ロープウエイでお気楽
白馬大池 綺麗でした〜
白馬大池 綺麗でした〜
小蓮華岳(ホントは立ち入り禁止なの?)
小蓮華岳(ホントは立ち入り禁止なの?)
快晴のまま白馬岳へ
快晴のまま白馬岳へ
乾杯〜 このあと持参のウイスキーも
1
乾杯〜 このあと持参のウイスキーも
夜明けが清々しい
夜明けが清々しい
鑓温泉♪ 源泉掛け流し
鑓温泉♪ 源泉掛け流し
小日向温泉♪ 源泉掛け流し
小日向温泉♪ 源泉掛け流し
ガスト白馬店

感想

9月24、25日、快晴の白馬三山(テン泊諦め、小屋泊)でした。

・前日入山したお友達から、白馬・・吹雪だと
・テン泊装備で三山縦走は大変だろうと


白馬三山っていうのは、白馬岳・杓子岳・鑓ケ岳でして
最近三山がマイブーム(かも)

栂池のゴンドラ&ロープウエイでお気楽スタート ♪

まずは白馬乗鞍岳


白馬大池、、綺麗だな〜
そこで昼食を食べてしばらくまったり..


小蓮華岳もなかなか

そして、快晴のまま白馬岳へ
写真撮りまくっていたら、風で寒くなったので
白馬山荘へ降りて、、スカイプラザへ・・
ここはスキー場のレストランのような立派・・

風は冷たかったので熱燗にしようと思ったけど、プラザnaiは暖かい 

部屋にも行かずに、いきなり宴会開始


翌25日 

山頂泊の楽しみはこれ ↑ 日の出ですね〜


ノンビリスタート、6:30歩き出し


まず杓子岳


そして鑓ケ岳

2日目も長いコースタイムなのでサクサクと



長い下りの途中には ”鑓温泉” がありますので、ちゃんと着替えを持参して登ったんです 


途中でも出会った外国人女性が・・水着ですが露天風呂に混浴状態 

・・当然声も掛けられないし、写真もムリポ


下山後は、猿倉の臨時駐車場(二股駐車場)向かいの、小日向温泉に再度入浴

猿倉山荘からのタクシーの運転手さん推薦の源泉掛け流し ここも良いお湯でした


締めは、やっぱりファミレスです 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1610人

コメント

良かったら教えてください^^
素敵な山行でしたね!
私も同じルートを歩いてみたいなと興味津々です。
よかったら教えていただきたいのですが、猿倉-栂池間はやはりタクシー移動ですか?それともバス…?
記録者さんは栂池の駐車場にマイカーを駐車して、下山後タクシーorバスでお戻りになられたんですよね?^^
2011/9/27 16:03
移動方法は
時間がないので、ちゃんとした記録でなく
お恥ずかしい限りです。。

今回は3人で行きましたが、いつもそれぞれ別々の車で集合場所に行くのです。
それを活かして、ボクの車を猿倉に駐車し、
栂池まではその他の車で移動しました。

下山時に猿倉からのバスは14:45が最終ですから
余程の健脚か暗いうちからの出発でないと、鑓温泉を楽しめないし、苦しいですよね。。

今回は猿倉山荘は満車で手前の広場に停めさせられましたので、猿倉山荘からタクシー¥2,200−でした。

(小日向温泉というところで、猿倉山荘から3.7kmですから車道を歩けば良いかもしれませんが。。ツライ距離ですよ)


ちなみにそこから栂池駐車場まではタクシーで
¥3,500−ですよ。
ご安全に
2011/9/27 21:29
nainaiさん
ご親切に教えて頂きどうもありがとうございます!
なるほど〜車2台でお出かけになったんですね!
それは機動力ありますね★私は行くとしたら車1台だからやっぱりタクシーかな。。。
鑓温泉、行ってみたいのですけれど、どう行程に絡めるか悩み中です〜
2011/9/28 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら