ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136876
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳【天気よ・・・もってね】

2011年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
danbe その他1人
GPS
09:50
距離
10.0km
登り
1,422m
下り
1,431m

コースタイム

三股駐車場(5:40)→登山指導所(5:50)→常念岳・蝶ヶ岳登山道分岐(6:00)→

力水(6:20)→まめうち平(7:20)→大滝山への分岐(9:30)→蝶ヶ岳ヒュッテ(9:50)→

瞑想ノ丘(9:55)→蝶ヶ岳山頂(10:10)【昼食】下山開始(11:40)→

まめうち平(13:35)→力水(14:50)→登山指導所(15:15)→三股駐車場(15:30)
天候 晴れのち曇り
ギリギリセーフ!!のにわか雨(少し)
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
現在、三股駐車場までの林道が、道路等の工事の為通行規制中です。

平日の登山の際は、↓で情報を確認してください。

http://www.city.azumino.nagano.jp/gyosei/kakuka/norin/kochi/oshirase/tozanguchi.html

【安曇野市ホームページ・道路工事情報】
コース状況/
危険箇所等
朝、林道を歩いて登山口に向かっていたら、下ってくる男性2人とすれ違いました。
その2人は、ヘッデン付けてかなりへばった様子でした・・・

登山指導所の係りの方が「今下って行った2人は、昨夜ビバークしたそうですよ・・・」

理由は?

暗くなって下山。力水のところで本来右へ下らなければいけないのに、暗くて
道を見失い、左へ迷い込んだ・・・との事でした。

実際?力水周辺の登山道は、一部沢の中を歩く状態になっているので、暗い夜道では
見落とす確立は高いかと思います。


登山道は他、危険なところはありません。


秋山山行となってきましたので、下山時間を考えて行動しましょう。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
朝の三股駐車場
トイレあり

赤く染まっている蝶ヶ岳の稜線
1
朝の三股駐車場
トイレあり

赤く染まっている蝶ヶ岳の稜線
登山指導所
トイレあり
登山指導所
トイレあり
鉄製の橋を渡って
鉄製の橋を渡って
常念岳・蝶ヶ岳への登山道分岐点
常念岳・蝶ヶ岳への登山道分岐点
変わった形の木と本沢に掛かる橋
変わった形の木と本沢に掛かる橋
つり橋なので、揺れます
でも、安心して渡れますよ
つり橋なので、揺れます
でも、安心して渡れますよ
カラマツ林の中の真っ直ぐな登山道
カラマツ林の中の真っ直ぐな登山道
青空ですよ〜\(^o^)/
1
青空ですよ〜\(^o^)/
まめうち平
段々と高度が上がってきました

まだ、空が青い\(^o^)/
1
段々と高度が上がってきました

まだ、空が青い\(^o^)/
時々出現しました・・・木のベンチ
時々出現しました・・・木のベンチ
ラストスパート!!

キツいっス
ラストスパート!!

キツいっス
雲が、ガスが出てきたよ〜
1
雲が、ガスが出てきたよ〜
見事な?枝ぶりのダケカンバ
2
見事な?枝ぶりのダケカンバ
大滝山への分岐点
大滝山への分岐点
小屋の一部が見えてきた〜
小屋の一部が見えてきた〜
でた!!槍・穂
ヒュッテと槍
穂高連峰
瞑想ノ丘
方位盤と槍
方位盤と穂高連峰
方位盤と穂高連峰
方位盤とおっさん(無理矢理)
2
方位盤とおっさん(無理矢理)
蝶ヶ岳山頂・・・と言うか、最高点と言うのかも?
(三角点無いし)
1
蝶ヶ岳山頂・・・と言うか、最高点と言うのかも?
(三角点無いし)
とりあえず、おっさんポーズしました(^_^;
4
とりあえず、おっさんポーズしました(^_^;
う〜ん・・・
良かった、晴れて
3
う〜ん・・・
良かった、晴れて
でも、徐々に雲、ガスが・・・
でも、徐々に雲、ガスが・・・
焼岳ですよ(^^)/
何枚も撮ってしまいます(^^;
何枚も撮ってしまいます(^^;
赤く色づいてますね。
赤く色づいてますね。
鑑賞中のAさん
槍〜穂高の稜線
やり〜のアップ
曇ってきたよ、完全に・・・
かっ、帰ろう・・・
曇ってきたよ、完全に・・・
かっ、帰ろう・・・
暗くもなってきた
1
暗くもなってきた
ゴゼンタチバナの実
1
ゴゼンタチバナの実
ツルリンドウの変化
ツルリンドウの変化
ムシカリ(カメノキ)の実
ムシカリ(カメノキ)の実
有名な?
ティラノサウルスの頭

朝も気が付き撮りましたが、逆光・・・

で、下山時に撮りました
3
有名な?
ティラノサウルスの頭

朝も気が付き撮りましたが、逆光・・・

で、下山時に撮りました
痛い膝、引きずりながらやっと分岐
痛い膝、引きずりながらやっと分岐
で、駐車場・・・
良いタイミングで、雨が降り始めました
で、駐車場・・・
良いタイミングで、雨が降り始めました

感想

世間様は三連休みたいですが、日曜日しか時間が空かない(>_<)尸

天気、良さそうなのでどこか日帰りで、展望を楽しみたい・・・
と言う事で、迷いましたが久しぶりに蝶ヶ岳を選びました。

何年振り?忘れましたが、3回目の山頂です。が、三股から登りでの蝶ヶ岳は初めて。
キツイ登りだったよな〜・・・と、過去の記憶を思い出しながらのんびりと。

青空だよ〜♪

登山道、上部になってくると常念岳や前常念が目に入ってくる。
懐かしい台形です。
大滝山との分岐で、南方面が曇ってきました・・・大滝山は昨年行ったなぁ〜・・・
などと思い出しながら蝶ヶ岳ヒュッテ着。
トイレを拝借したら、手洗いの水が凍ってる\(◎o◎)/

瞑想ノ丘周辺をウロウロ・・・早々と赤く色づいた草?が斜面に広がっています。
風がちょっと吹いていてサブイ!!
山頂は、10年くらい?前に、蝶槍南から長塀尾根最高点に移動になった・・・時、
行ったような?
新しい標柱が立っていました。

調子が良かったら、ぐるり常念周りも・・・と思いましたが、スタートが遅かったし
天気も下降気味だったので、諦めました(諦めて、正解でした)
のんびりランチ。しかし、寒い!!
暖かいカップ麺食べても、指先はチベタイ!!

早々に下山開始。しかし、冷えからきた?膝痛が出てきてしまった・・・
曲げると痛いので、横歩きしながら下っていきました。
おかげで、下山時間が登山時間と同じになってしまった・・・(+。+)アチャー

同行のAさんには、迷惑かけてしまいました m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1825人

コメント

蝶ヶ岳
素晴らしい眺めです♪
やっぱアルプスは違いますね。(^^)v
日帰りは早朝始動が基本です。
よく下山時に登ってくる人とすれ違いますが,σ(^^;
には,そんな根性はありません。
2011/9/26 19:54
nan chan ・・・
今年は北アルプスの山に、登れないかと諦めていました。

ようやく、晴れの稜線に立つことが出来ました。

小屋泊まりも、今年はもうムリかな?

しかし、寒い稜線でしたよbearing
2011/9/26 20:45
こんちはpaper
あれれ、、膝痛はAさんでなくてdanbeさんの方でしたか

先週 こっそり私の膝痛をdanbeさんに移しておきましたから、おかげさまで調子良いですわ〜
2011/9/27 12:26
どおりで
reiさん

あれ?アイコンネコだ にゃんで?

登りは大丈夫だったのに、下り始めたら・・・
おかしいと思ったら、やっぱり

伝染るんですね、膝痛・・・
2011/9/27 15:11
ひざ痛
晴れたのは強烈な晴女のおかげとか?

今年は北アに行けそうもないかなぁ。。。


おいらもそろそろグルコサミン&コンドロイチンの御世話になろうかと。。。
2011/9/27 19:07
確かに・・・
晴女のおかげかと・・・

oyakataさん、北ア、行けない?
行きましょうよ
oyakataさんの足なら、サプリのお世話はまだまだ先ですぜ

私はコンド、お世話になろかなと・・・
2011/9/27 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら