記録ID: 1369839
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山、稜線は暴風。。
2018年01月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:17
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:16
距離 11.6km
登り 1,198m
下り 1,202m
15:09
稜線上の風が強く、ペースを落として進んだため、砂払の頭から頂上まで1時間以上かかってしまいました。
天候 | 晴れ。稜線上は昼前後、ガスを伴った南風が強く、歩行もままならぬ程度でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。コースを通じ、トレースは付いていました。瑞牆山荘から積雪はありましたが、富士見平小屋まではアイゼン無しで大丈夫な感じ。大日小屋から上は急登、氷結もあり前爪あるアイゼンが必要と思います。今回、稜線上ではダブルストックで行きましたが、風が強烈だったのでピッケルを使うべきでした。 |
その他周辺情報 | 登山後は増富の湯を利用。県外820円。 |
写真
撮影機器:
感想
このところの寒気の影響か、どこの山も天気がイマイチ。ヤマテンを参考に奥秩父なら、と出かけて参りました。確かに天気の崩れはありませんでしたが、風が強くて難儀しました。こんな日もありますね。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する