ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1377826
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山・蛇骨岳:粘って浅間山ゲット‼

2018年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
572m
下り
554m

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:19
合計
5:11
8:52
8:57
60
9:57
10:06
10
10:16
10:21
17
10:38
10:47
26
11:13
11:20
40
12:00
12:42
10
12:52
12:54
25
13:19
13:19
31
車坂峠へとアサマ2000への分岐
13:50
13:50
2
13:52
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ!
風があり、開けた場所ではやや厳し(>_<)
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
チェリーパークラインは積雪があり、ノーマルタイヤの車はチェーンを履かせている姿がありました
コース状況/
危険箇所等
踏み跡はしっかりありますが、前日よりの降雪で朝イチの方がトレースをつけてくれた様子。。有難うございました。
槍の鞘よりアイゼン、ストックを使用しましたが、結果チェーンスパイクでもいけました。雪道に不慣れな方はアイゼン有りがベスト。
てんくらの予報ではC評価。
風が強そうだけれど、山頂も☀であることを願って。。
1
てんくらの予報ではC評価。
風が強そうだけれど、山頂も☀であることを願って。。
今日は娘をアサマ2000に送り届け、スタートです。どんよりとねずみ色の世界(>_<)を、まずは車坂峠まで登ります。
2
今日は娘をアサマ2000に送り届け、スタートです。どんよりとねずみ色の世界(>_<)を、まずは車坂峠まで登ります。
高峰高原ビジターセンターは閉鎖しているようで、ビジターセンターに駐車した方は高峰高原ホテルのトイレをにお借りしている様子でした。
1
高峰高原ビジターセンターは閉鎖しているようで、ビジターセンターに駐車した方は高峰高原ホテルのトイレをにお借りしている様子でした。
向かいが登山口です。
向かいが登山口です。
山麓方面の青空が何かいい予感😊。
山麓方面の青空が何かいい予感😊。
新しい踏み跡がしっかりついていています。結構深い感じで、先行の方のご苦労に感謝しながら進みます。行きは表コースから。
新しい踏み跡がしっかりついていています。結構深い感じで、先行の方のご苦労に感謝しながら進みます。行きは表コースから。
遠くにゴオゴオと風音が聞こえますが、樹林帯はあくまでゆったりとしています🐌。
1
遠くにゴオゴオと風音が聞こえますが、樹林帯はあくまでゆったりとしています🐌。
グレーの空でも、美しいモノは美しい✨
8
グレーの空でも、美しいモノは美しい✨
南面が開けたところは風が厳しく、足元も硬く締まっているので慎重に。
1
南面が開けたところは風が厳しく、足元も硬く締まっているので慎重に。
写真で見たらちょっと分かり難いですが、雪庇?
写真で見たらちょっと分かり難いですが、雪庇?
展望がなくてどよ〜ん
1
展望がなくてどよ〜ん
もふー
目は近くに向けて楽しみましょう♪
もふー
目は近くに向けて楽しみましょう♪
避難シェルター
を過ぎると程なくして槍の鞘。
ここでアイゼンを履きました。
1
を過ぎると程なくして槍の鞘。
ここでアイゼンを履きました。
水墨画的
表コースと中コースの分岐
表コースと中コースの分岐
すぐに
トーミの頭。展望なしで風強めです(>_<)
2
すぐに
トーミの頭。展望なしで風強めです(>_<)
黒斑山に向かいましょう。
1
黒斑山に向かいましょう。
立派な浅間監視カメラが、山の安全を守ってくれていますが、やはり山の非常時は自己責任でしょう。
立派な浅間監視カメラが、山の安全を守ってくれていますが、やはり山の非常時は自己責任でしょう。
エビの尻尾と言うよりカレイのエンガワみたい。
1
エビの尻尾と言うよりカレイのエンガワみたい。
黒斑山から心の目で見る浅間山🤣
3
黒斑山から心の目で見る浅間山🤣
こんな木の間を抜けて歩くのは、オトギの国に来たような気持ちになります。
2
こんな木の間を抜けて歩くのは、オトギの国に来たような気持ちになります。
暗めな雰囲気ならでは、かも知れません。
1
暗めな雰囲気ならでは、かも知れません。
トラバースは慎重に。
右側が垂直な場所もアリ〼。
4
トラバースは慎重に。
右側が垂直な場所もアリ〼。
心の目その2:蛇骨岳
浅間山見たいよう😢
5
心の目その2:蛇骨岳
浅間山見たいよう😢
形と言い、表面の質感と言い、しかのツノそっくり‼
1
形と言い、表面の質感と言い、しかのツノそっくり‼
こんな青空がちょこちょこ顔を出すようになったので、黒斑山で雲が晴れるのを期待して待つ事に。
こんな青空がちょこちょこ顔を出すようになったので、黒斑山で雲が晴れるのを期待して待つ事に。
気温マイナス8度。
リピーターの方曰く、今日の黒斑は温かいとの事でした。
気温マイナス8度。
リピーターの方曰く、今日の黒斑は温かいとの事でした。
おおーっ‼
Jバンド方面は随分くっきりと🙂
2018年02月11日 12:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
2/11 12:20
Jバンド方面は随分くっきりと🙂
浅間山もうっすら
浅間山もうっすら
上空はこんなにクリアなのにー
4
上空はこんなにクリアなのにー
いい感じ😊
余談ですが、写真左下の樹氷が羊っぽい
3
いい感じ😊
余談ですが、写真左下の樹氷が羊っぽい
軽井沢方面
もうちょっと
あっぷ😆‼
う〜ん。満足😄
納得のげざんです
2018年02月11日 12:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
2/11 12:28
う〜ん。満足😄
納得のげざんです
下は中コースで。
こもれびの中を歩くのは最高
2
下は中コースで。
こもれびの中を歩くのは最高
こんな標識が。。
アサマ2000に戻るには好都合なのでこちらを進みます
1
こんな標識が。。
アサマ2000に戻るには好都合なのでこちらを進みます
リボン🎀はばっちりあります
リボン🎀はばっちりあります
まっさら
美しくないトレースつけてゴメンナサイ
1
美しくないトレースつけてゴメンナサイ
貸切、独り占め
ここに出てきました
ここに出てきました
終わり良ければ全て良し😀
よい山行になりました💕
3
終わり良ければ全て良し😀
よい山行になりました💕
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

浅間山ゲット、おめでとうございます
taromiiさん、初めまして
当日、蛇骨岳から黒斑山の間で
すれ違った者です。
私たちも蛇骨岳でしばらく粘ったのですが、
晴れ間の覗く見込みがなさそうと判断して
下山してしまいました。
もう少し粘っていたらと思うと残念で…
あの時の浅間山を見せていただき
ありがとうございました!
2018/2/12 9:35
Re: 浅間山ゲット、おめでとうございます
missy1960jpさん、コメントありがとうございました。赤いザックがアクティブで、笑顔が素敵で感じの良い奥様に道を譲っていただいたことを記憶しております。ただ奥様はソロの方かと思っておりました。早速その晩に上げていらっしゃったレコを拝見して、ご夫婦と判明。
兎にも角にも、missyさんには黒斑山から蛇骨岳までトレースをつけていだだき、有難うございました。あのトレースが無ければ、視界が悪い中蛇骨まで足を延ばすことはなかったでしょうし、結果浅間山ゲットは出来なかった訳で。。時に切れ落ちた縁にも付けられたトラバースを恐る恐る歩きながら、トレースを付けて下さったmissyさんに(その時はどなたかはわからなかったですが。。)は感謝しておりました‼
浅間山が顔を出す様子を見ていただけて、ちょっとばかりですがお役に立てたのであれば、嬉しいです😊。
2018/2/13 8:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら