記録ID: 1380900
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
遅まきながらの初登り【蓼科山】
2018年02月14日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 808m
- 下り
- 799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:20
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
要アイゼン、ピッケル。 ルートがしっかりしてるのでワカンやスノーシューは必要なかった。 |
写真
撮影機器:
感想
引っ越しだなんだかんだで、身動きの取れない年末年始を終えて
遅まきすぎた山初め。
2,3年前に赤岳失敗してるしな…。
丹沢に泊まりに行ってないしな…。
西穂また行きないしな…。
どこ行こうかなぁ…。となって蓼科山に行ってきました。
無理せず、時間的に手ごろな感じだし、久しぶりだし…。
と思っていたけれど、寒いし最後の急登はナカナカしんどかった。
ずっとアキレス健伸びっぱなし。
駐車場から先行のお二人がいたものの、途中で道を譲っていただいて
一人静かな山歩きを楽しめました。
下山後、帰り道を走っていると、蓼科、八ヶ岳、甲斐駒、千丈
の皆さんがくっきり。
目移りして運転どころじゃない。。。
中央道でも甲斐駒、鳳凰三山がくっきり、富士山正面にばっちり。
一人キャアキャア言いながら運転しておりました。
足の指を冷やし過ぎてしまったので、そこら辺の対策を
立てながら、次回の冬山も楽しもう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
日の出から歩いてた男2人組です。友人の雪山デビューでのんびり楽しめました!気持ちのいい山でしたね(^^)またどこかでお会いしましょう!
お疲れ様でした。
最高の天気で良かったですよね。
一緒に楽しめる方がいるって素晴らしい。いいなぁ。。。
同郷(隣の市)だったので、勝手にテンション上がってました。
またどこかで!
ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する