神奈川の次は東京最高峰へ(七ッ石山〜雲取山〜三条の湯)
- GPS
- 09:56
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 2,353m
- 下り
- 2,360m
コースタイム
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:51
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・全区間トレースありました。 ・小袖乗越〜雲取山は雪の区間は2,3割。 ただ圧雪&凍結しているので、スリップ注意。 ・雲取山〜三条の湯は雪の区間は3,4割。 雲取山山頂直下はしっかり凍結してます。 三条の湯手前で再度アイゼン装着しました。 ・三条の湯〜丹波天平は雪の区間は約7割、積雪10〜15cm程度です。 比較的凍結区間は少なかったので、ノーアイゼンで歩きました。 |
写真
感想
積雪期恒例の石尾根の季節がやってきました。
最も好きな区間は静寂を感じられる七ッ石山〜鷹ノ巣山ですが、
先週、神奈川県最高峰の蛭ヶ岳に行ったので、
今週は東京都最高峰の雲取山を目指すことにします。
下山は初となる三条の湯、その先は到着時間や雪の状態を見て、
サヲウラ峠〜天平尾根or後山林道歩きの2択とします。
スタートして驚いたのは雪が少ない。。。
2月とは思えない雪の量で、先週の丹沢とは大違い。
ただ、たまに雪が出てくると圧雪で凍結しているので厄介です。
結局、アイゼンなしで七ツ石小屋まで行けました。
さすがにこの先はアイゼンいるだろうと思い装着しますが、
必要だったのは七ッ石山の下りまでで、
その先の日当たり良い尾根にはほとんど雪がありませんでした。
毎年1,2月に雪の石尾根を楽しんでいますが、こんなに雪が少ないのは初めて。
結果的にはアイゼンなしでも雲取山までは行けたかもしれません。
雲取山はまさかの独り占め。
2017年が終わってブームが去ったのでしょうか。
この日は遠望バッチリで、富士山、南ア、奥秩父の山並みを満喫できました。
雲取山から三条タルミへの下りはテカテカに凍結、6本歯では心もとない感じ。
凍結は短い区間で、その先の三条の湯までも雪が少なかったです。
三条の湯はほぼ予定通りの時間に到着。
雪も少ないので、サヲウラ峠を目指すことにします。
サヲウラ峠まではずっと山腹のトラバースですが、
凍結箇所が少なく、この日最も雪の状態が良かったです。
サヲウラ峠で久々に尾根にのっかると、雪の平原が広がっていました。
天平尾根は無雪期でも美しい尾根だと感じましたが、
雪があるとさらに美しさを増しました。
中途半端な雪の状態で、雪の石尾根とはだいぶイメージ違ってちょっと残念。
それでも天気は抜群で、素晴らしい眺望を堪能。
さらに天平尾根の雪の平原を見ることができ、いい周回コースでした。
hirokさん、こんばんは。
天平ルート。
「今年こそは歩いてみよう」と毎年思いつつ、延び延びです。
雪があると、とてもいいですね。
一方の石尾根、雪ないのですか?
丹沢より少ないとは意外です。降水量が少なかった?のでしょうか。
土曜日より日曜の方が遠望がきいたようですね。
南アもばっちりで、これだけ見れるとテンション上がります。
sat4さん、こんばんは
新緑、紅葉の時も美しい天平尾根ですが、
雪が積もった時も良かったです。
樹林が美しい所は季節を問わずいいですね。
先週の丹沢が雪を楽しめたので、勇んで石尾根に行きましたが、
あまりの雪の少なさにびっくりでした。
南岸低気圧は丹沢のみに多くの積雪をもたらしたようです。
この日は3月末から4月頃の雪の状態だったかもしれません。
一方、凍結は随所にあるので、油断なりませんでしたが。
寒くて、風もやや強い日だったので、眺望は抜群でしたね。
仙丈ヶ岳が見えると、眺望いいなあと思います。
hirokさん こんばんは
いつも見事なロングコースですね。山の景色も素晴らしいです。
それにしても、見事に雪が少ないですね。何年か前の3月に雲取
山荘に泊まり、翌日、石尾根経由で奥多摩駅に向かいましたが、
七ツ石山から積雪が多くツボ足に耐えられず、途中でエスケープ
した苦い経験があります。今のところ全然問題無さそうですね。
ところで、1枚目のサインはあるようですが、山頂の2017年記念
の標識はまだありましたか?
埼玉のchii
chii1961さん、こんばんは
毎年、積雪した美しい石尾根を歩くのを楽しみにしているのですが、
今年は参りました。
年によってはワカンをはいても沈み込んで苦労したり、
コースタイムの1.5倍かかったりしていますが、
今年は無雪期よりもちょっと時間がかかった程度でした。
でも眺望が素晴らしかったので、少しは救われて気分でした。
2017年の記念碑はすでに撤去されていました。
本当に一年限りだったのですね。
それにしても雲取山で独り占めは初めて、ブームが去ったのでしょうか?
hirokさん、こんにちは!
珍しく、メジャーなお山が続きますね。
山素人の私には、感情移入が容易で助かります
また、以前歩いた箇所も多く、懐かしくもあります。
暫くこの路線でお願いします!
でも、赤線マニアのhirokさん的には、狙っている
箇所がおありでしょうね
記述にもありますが、積雪量が少ないですね
信州南部は積雪は少ない地方ですが、例年より
多く感じます。
雲取山は2000m急ですので、もう少し多いと
思っていましたが、ちょっと意外でした。
でも、丹波天平の雪景色、実に気持ち良き空間です
それにしても、絶好の登山日和なのに、
雲取山貸し切りですか!?
皆さん、去年で燃え尽きたのかな?
そう言う私も、全く同感ではありますが
tailwindさん、こんばんは
>山素人の私には、・・・
⇒何をおっしゃいますか。
百名山、百高山、太平洋〜日本海の赤線繋ぎをクリアしたtailwindさんが素人なら、
私を含めて日本中の登山者はド素人になってしまいますよ
でも、燃え尽き症候群は気になりますね
せっかくヤマレコに信州百名山を記録できるようになったので、
地元代表としてはチャレンジし甲斐があるのでは。
地理的なハンデはありますが、私も秘かに闘志を燃やしてます
でもいくつか難しそうな山がありますね。
冬はあまりチャレンジする技量もないので、安全運転です
よって、どうしても毎年似たような山に登ってしまいますね。
でも少しずつルートを変えて楽しんでます
hirokさん こんばんはー
こちらも お邪魔します。
前の日 雲取り行きましたが どうやら つぎの日の方が
富士山 よーく見えた感じですねー。
前日は午後から 風が出てきました。当初の予報では
夕方 ちょっと 雨か雪なんていってましたから
日曜は 新雪 モフモフかなー と思いましたが
やっぱり 雪は少なかったんですねー。
雲取山のあと 三条の湯いって また昇って
サヲウラ峠はさすがですねー
そのあと丹波天平で親川は すごいです。
わたくしは まえに 雲取山行って 三条の湯から 林道経由で
お祭りに行きましたが、あの ながーい林道は 勘弁 ということで
それ以来 三条の湯経由やってませんでしたが この手がありますねー
というわけで パクリストに追加。
でも 途中で 丹波山温泉に向かっちゃう可能性大かもです
では また ストーカーでお会いしましょう
tsui
tsuiさん、こんばんは
土曜日よりも冷え込んで、遠くまでくっきりと見えた一日でした
残念ながら土曜日は雪が降らず、新雪とはなりませんでしたが。
雪が少なかったお蔭で三条の湯まではほぼ予定通り歩け、
長〜い林道歩きを選択しなくて済みました
確かに何時間も林道を歩くとなると、気が滅入ってしまいますね。
天平の付近は樹林がきれいなので、新緑、紅葉、雪の平原と季節を変えて楽しめます。
車でなければ周回する必要がないので、
tsuiさんには、のめこいの湯への下山が理想的ですね
三条の湯で & で途中下車しないように
hirokさん、こんにちは。
雪の量、奥武蔵とあまり変わらないですね
通常標高が上がると雪が増えますが、今年の
降り方は単純に降水量が少ないのでしょうか。
石尾根の好きな区間、完全に同意です!
昨年 hirokさんとお会いした時はまったく雪
がありませんでした。そして、自分の場合
2016年の1月に歩いた時も、雲取山に雪は
まったくありませんでした。ラッセルで苦労
したことが懐かしいです
三条の湯からサオラ峠の道、まだ歩いたこと
がなくとても興味があるのですが、hirokさん
の足で100分程ですか。ほんとに長いですね。
ちょっとモチベーションが下がったかも
丹波天平も南側(西側)の斜面は雪がない
ように見えますね。
youtaroさん、こんばんは
都心でも2回雪が降ったので、山はどれだけ積雪したのかと勘違いしてしまいますが、
実はその2日以外はほとんど雨らしいものも降っていないので、
ご指摘の通り、標高による積雪量の差はあまりないようです。
南の方が降雪量が多かったので、丹沢などは積雪豊富で、
南北による積雪の差の方が大きいかもしれません。
1月中旬までは雪が少ないこともありますが、
この時期ではびっくりでしたね
三条の湯〜サヲウラ峠〜丹波天平は樹林がきれいなエリアなので、
紅葉時に歩くのがいいかもしれません。
昨年の秋にサヲウラ峠〜前飛竜方面歩いた時も、
紅葉素晴らしかったです
ご推察通り、天平尾根の北側は雪ありますが、南側は融けてました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する