ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1384530
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

17日 三峰山 ↑福本・ゆりわれ↓ 18日 金剛山 ↑モミジ谷・文殊尾根↓

2018年02月17日(土) ~ 2018年02月18日(日)
 - 拍手
GPS
05:57
距離
15.2km
登り
1,426m
下り
1,275m

コースタイム

1日目
山行
2:43
休憩
0:13
合計
2:56
距離 7.7km 登り 695m 下り 688m
9:14
17
スタート地点
9:31
9:35
70
10:45
6
10:51
10:57
5
11:02
57
11:59
12:02
8
12:10
終点
2日目
山行
2:42
休憩
0:14
合計
2:56
距離 7.5km 登り 749m 下り 594m
8:54
6
9:00
28
9:28
6
9:34
3
9:37
9:38
35
10:13
10:17
5
10:22
19
10:41
10:48
8
10:56
10:57
7
11:04
11:05
45
11:50
ゴール地点
天候 17日 晴れ 時々 曇り 気温 未計測
18日 晴れ 気温 −4℃(山頂売店前温度計AM11:00)
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
17日 国道166号にて奈良→三重へ向かう、一部路肩に残雪があるが道路上は凍結も無く進む。月出集落に入っても雪は無し、ゲートを越えて林道も一部の日陰に少量の残雪あるがゆっくり通過、三峰山「月出登山口」「ゆりわれ登山口」を通過、林道最高地を過ぎると数センチの圧雪・アイスバーンの為、最高地の広場に駐車とした。

18日 富田林より水越峠のでバス移動、交通系ICカード使えにゃい。下山後、金剛山ロープウエイ前→河内長野へバス移動、こちらはICカード使用可能。
コース状況/
危険箇所等
三峰山 福本コースはややマイナールート、想像してた以上に踏み跡はしっかりしていた。ゆりわれコースは通行量が多いが、上部は積雪も多めで最深30cm以上のツボ足もある。まだ雪は締まっており歩きやすいが温まると辛いかも?
出会った人 約25名 目撃にょろ0(冬季警戒解除中)

金剛山 久しぶりに水越峠からお山入り、事件で話題になってしまい1年以上も足が遠のいていた。モミジ谷、以前より標識等も充実していた。下山の文殊尾根は六合目あたりまでアイスバーンが続いていた、軽〜く転倒1回だった。アイゼン等滑り止めは早めに使った方が良かろうと何時ものごとく思ふ(結局滑り止め未使用でしたぁ)。
出会った人 多多多数、前日TV大阪で放映あり? 目撃にょろ0(冬季警戒解除中)
月出集落から林道を進むと「結界」のようなゲート。セルフ開閉です。(鍵は無し)
3
月出集落から林道を進むと「結界」のようなゲート。セルフ開閉です。(鍵は無し)
林道をドンドン進み、月出・ゆりわれの登山口を過ぎ、最高地の広場に駐車しました。
5
林道をドンドン進み、月出・ゆりわれの登山口を過ぎ、最高地の広場に駐車しました。
スタートは林道を下りです、この圧雪2〜300m区間がノーマルタイヤでは無理となりテクテクです。
4
スタートは林道を下りです、この圧雪2〜300m区間がノーマルタイヤでは無理となりテクテクです。
雪は消えても、ダラダラな下りが続きます。
4
雪は消えても、ダラダラな下りが続きます。
ヘアピンカーブに福本コース登山口が見えた。標識の裏へ進みます。駐車地に1台車両あり。
7
ヘアピンカーブに福本コース登山口が見えた。標識の裏へ進みます。駐車地に1台車両あり。
直ぐに地道となり、長いストロークで九十九折れで登りとなり、
3
直ぐに地道となり、長いストロークで九十九折れで登りとなり、
たまに「町」札を見ながら進むと少しずつ白いものが…、
2
たまに「町」札を見ながら進むと少しずつ白いものが…、
徐々に白さが増す。相変わらずジクザクの繰り返しだけろ。
1
徐々に白さが増す。相変わらずジクザクの繰り返しだけろ。
僅かに自然林も出ますが、福本コースは8割以上が植林帯でした。
4
僅かに自然林も出ますが、福本コースは8割以上が植林帯でした。
古〜い標識、あまりメンテはされてないようです。
2
古〜い標識、あまりメンテはされてないようです。
「町」札、十七を過ぎるとやっと自然林、…しかし、今度はトラバースの道となり、
2
「町」札、十七を過ぎるとやっと自然林、…しかし、今度はトラバースの道となり、
暫く進むと見慣れた八丁平に到着です。
3
暫く進むと見慣れた八丁平に到着です。
八丁平には数名の登山者さんも居られ、挨拶しつつ山頂へ、
6
八丁平には数名の登山者さんも居られ、挨拶しつつ山頂へ、
八丁平より先行者さんを追いつつ、山頂手前でパス「あっっっ、ひこにゃんのぉ!」、「あっ、1年ほど前、ゆりわれルートでお会いしましたねぇ」の三重のご夫婦と一緒に登頂でした。
18
八丁平より先行者さんを追いつつ、山頂手前でパス「あっっっ、ひこにゃんのぉ!」、「あっ、1年ほど前、ゆりわれルートでお会いしましたねぇ」の三重のご夫婦と一緒に登頂でした。
再会のご夫婦と、以後に(MR-Aさんや)何名かの「ちーむ ひこにゃん」とお逢いになられた、贈呈した「ひこ」はお孫さんのお気に入りでお孫さんのかばんに付けておられると伺いました。
7
再会のご夫婦と、以後に(MR-Aさんや)何名かの「ちーむ ひこにゃん」とお逢いになられた、贈呈した「ひこ」はお孫さんのお気に入りでお孫さんのかばんに付けておられると伺いました。
(再会)出逢いはありましたが、山頂の展望もやや霞んでおり、霧氷も無いので長居は無しで…、八丁平に、
6
(再会)出逢いはありましたが、山頂の展望もやや霞んでおり、霧氷も無いので長居は無しで…、八丁平に、
八丁平のシンボルツリーのシロヤシオも少し寂しそうだけろ、、、
13
八丁平のシンボルツリーのシロヤシオも少し寂しそうだけろ、、、
振り返っての三峰山、たまに陽も差すのですが、雲は多く、風も強めでした。
7
振り返っての三峰山、たまに陽も差すのですが、雲は多く、風も強めでした。
モノトーンな画が多い中、蕾が膨らみつつあるアシビ(馬酔木)、
花房が鈴なりでしたぁ。
11
モノトーンな画が多い中、蕾が膨らみつつあるアシビ(馬酔木)、
花房が鈴なりでしたぁ。
ゆりわれコースは雪、多めです。吹き溜まりの雪庇もいくつか越えたのなっ。
7
ゆりわれコースは雪、多めです。吹き溜まりの雪庇もいくつか越えたのなっ。
登って来られるグループさん多めでした。踏み跡も多数です。
4
登って来られるグループさん多めでした。踏み跡も多数です。
目視では高見山も眺められましたが、やや霞み多めな空でした。
4
目視では高見山も眺められましたが、やや霞み多めな空でした。
ゆりわれコースは中盤より植林帯となります。この辺りから空は晴れ始めました。
2
ゆりわれコースは中盤より植林帯となります。この辺りから空は晴れ始めました。
こちらも「町」札がありますが、なんだか?間引きされてるようでした。設置する者あり、撤去する者ありですか?
1
こちらも「町」札がありますが、なんだか?間引きされてるようでした。設置する者あり、撤去する者ありですか?
林道に出て、ゆりわれ登山口に下りました。ミツマタの花房のスタンバイも進んでいました。
9
林道に出て、ゆりわれ登山口に下りました。ミツマタの花房のスタンバイも進んでいました。
振り返って、林道より「ゆりわれ登山口」の図。
3
振り返って、林道より「ゆりわれ登山口」の図。
単独男性に追いつき、お話ししながら500mほど林道を(登り)進んでハイクは終了となりました。
3
単独男性に追いつき、お話ししながら500mほど林道を(登り)進んでハイクは終了となりました。
これより翌日18日、朝6:15にハンバーグセットの栄養投入の為、強制でお山行です!
23
これより翌日18日、朝6:15にハンバーグセットの栄養投入の為、強制でお山行です!
河内長野→富田林に移動、バスにて水越峠へ。交通系ICカード(イコカ等)は使えません。
4
河内長野→富田林に移動、バスにて水越峠へ。交通系ICカード(イコカ等)は使えません。
バスは9割以上ハイカーさんでした。309号旧道は未だ車両通行止めでした。
5
バスは9割以上ハイカーさんでした。309号旧道は未だ車両通行止めでした。
さて、ここからダイトレに乗ります。
5
さて、ここからダイトレに乗ります。
暫くはダイトレ=林道です。勾配がある所はコンクリート舗装です。
2
暫くはダイトレ=林道です。勾配がある所はコンクリート舗装です。
勾配が緩み、ずーーーっと続く林道です。
2
勾配が緩み、ずーーーっと続く林道です。
やや標高が上がって、道路一面のアイスです。この辺りからアイゼン等滑り止めを付けられる方々あり。
6
やや標高が上がって、道路一面のアイスです。この辺りからアイゼン等滑り止めを付けられる方々あり。
水場「金剛の水」には3名程が居られた。
2
水場「金剛の水」には3名程が居られた。
さて、、、左折で橋を渡ればダイトレですが、今日は直進、
2
さて、、、左折で橋を渡ればダイトレですが、今日は直進、
ここから「もみじ谷」へinとなります。
6
ここから「もみじ谷」へinとなります。
何度か渡渉もしつつ、徐々に登り進みます。
2
何度か渡渉もしつつ、徐々に登り進みます。
テープ・標識等しつかりありますが、突然撤去されることもある。それが金剛山クオリティなのなっ。
6
テープ・標識等しつかりありますが、突然撤去されることもある。それが金剛山クオリティなのなっ。
白さが増してきました。思ってたより水量が多めに思えました。
6
白さが増してきました。思ってたより水量が多めに思えました。
第五堰堤は氷少な目、水量多めのようでした。
5
第五堰堤は氷少な目、水量多めのようでした。
第五堰堤の下にデブリな氷塊が「ドスン」な感じでした。
5
第五堰堤の下にデブリな氷塊が「ドスン」な感じでした。
第五堰堤を過ぎると深く浸食されたV字の谷、冬景色と青空でしたよん。
6
第五堰堤を過ぎると深く浸食されたV字の谷、冬景色と青空でしたよん。
第六堰堤は…、、、渋滞中。皆さん、眺めて、写真を撮って、。
18
第六堰堤は…、、、渋滞中。皆さん、眺めて、写真を撮って、。
(私はあんまり興味ないので)サクッと写真で進ませて頂きます。8割位凍ってたかなぁ。
20
(私はあんまり興味ないので)サクッと写真で進ませて頂きます。8割位凍ってたかなぁ。
さて、この先で左の尾根に取り付きます。
3
さて、この先で左の尾根に取り付きます。
尾根芯に乗って直登、標高差100m以上です。お助けロープ設置有り。
7
尾根芯に乗って直登、標高差100m以上です。お助けロープ設置有り。
ホッ、葛木神社裏の道へ合流、
2
ホッ、葛木神社裏の道へ合流、
今日は静かな鳥の餌場、
3
今日は静かな鳥の餌場、
餌場→神社への途中piccho-aichinさんと(早朝の河内長野駅でお会いしてましたので本日2度目)お会いする。カスタマイズされたaichinさんのひこ。
17
餌場→神社への途中piccho-aichinさんと(早朝の河内長野駅でお会いしてましたので本日2度目)お会いする。カスタマイズされたaichinさんのひこ。
大和葛城山を眺める、快晴でしたぁ。
9
大和葛城山を眺める、快晴でしたぁ。
直ぐ下、餌場のpiccho-aichinさんと母上。カメラ600mmですか?
11
直ぐ下、餌場のpiccho-aichinさんと母上。カメラ600mmですか?
お約束な葛木神社へお参り、(マイルールで3本のうち向かって左の鈴を鳴らすのな。)
6
お約束な葛木神社へお参り、(マイルールで3本のうち向かって左の鈴を鳴らすのな。)
参道を下ってぇ、
5
参道を下ってぇ、
転法輪寺にも当然のようにお参りです。
2
転法輪寺にも当然のようにお参りです。
転法輪寺のカマクラ、頑張れば中にも入れるよ!
7
転法輪寺のカマクラ、頑張れば中にも入れるよ!
売店前は多数の人がお休み中。賑やかでした。
2
売店前は多数の人がお休み中。賑やかでした。
こちらは定番の金剛山カマクラ(もどき)、こちらは中に入れないけろ。
6
こちらは定番の金剛山カマクラ(もどき)、こちらは中に入れないけろ。
定時撮影5分前、ポールポジション争いは始まっていた。「唄のおぢさん」やっぱり半袖やなぁ。
23
定時撮影5分前、ポールポジション争いは始まっていた。「唄のおぢさん」やっぱり半袖やなぁ。
気温−4℃だが、陽射しの下は温かい。大阪平野を眺めて下山とします。
7
気温−4℃だが、陽射しの下は温かい。大阪平野を眺めて下山とします。
下山は文殊尾根へ向かいます。
3
下山は文殊尾根へ向かいます。
圧雪+アイスが長〜く続きました。チェーンアイゼン持って来てるのに結局使わず…、慎重に下ります。
3
圧雪+アイスが長〜く続きました。チェーンアイゼン持って来てるのに結局使わず…、慎重に下ります。
ゆずが落ちてました。そういえば「ゆず」のライブチケット全く取れません。あっ、関係ないですねぇ、。
7
ゆずが落ちてました。そういえば「ゆず」のライブチケット全く取れません。あっ、関係ないですねぇ、。
途中の分かれ道で、カップルさんが、どっち?こっち?だったので先導して下りました。文殊中尾根→穴熊ルートで下山しました。
6
途中の分かれ道で、カップルさんが、どっち?こっち?だったので先導して下りました。文殊中尾根→穴熊ルートで下山しました。
百ヶ辻(もまつじ)に到着、アイゼン制作、ピノさん営業中でした。
5
百ヶ辻(もまつじ)に到着、アイゼン制作、ピノさん営業中でした。
今日はバス旅なのなっ、河内長野までの道中、暫く寝てしまいましたぁ。
17
今日はバス旅なのなっ、河内長野までの道中、暫く寝てしまいましたぁ。
【お山に無関係】
ライ部活動、ドリカムさん、同ツアー10月に続いて2度目。先の広島公演、吉田さんがインフルエンザで開催2日前に中止、ファンの皆さん残念でしたねぇ。
6
【お山に無関係】
ライ部活動、ドリカムさん、同ツアー10月に続いて2度目。先の広島公演、吉田さんがインフルエンザで開催2日前に中止、ファンの皆さん残念でしたねぇ。
【お山に無関係】
4日、B'z、ツアー千秋楽。安定の盛り上がり!んが、3日後インフルエンザ発症で辛い日々が、。他に、よしもとお笑いライブ3つ程行ってました。
8
【お山に無関係】
4日、B'z、ツアー千秋楽。安定の盛り上がり!んが、3日後インフルエンザ発症で辛い日々が、。他に、よしもとお笑いライブ3つ程行ってました。
《ある日の金剛山ライブカメラ》その時、山頂は屈強な猛者(モサ)に占拠されていたぁっ。
12
《ある日の金剛山ライブカメラ》その時、山頂は屈強な猛者(モサ)に占拠されていたぁっ。
《ある日の金剛山ライブカメラ》あっ、エネゴリくん!エネゴリくんだよねぇ!?
14
《ある日の金剛山ライブカメラ》あっ、エネゴリくん!エネゴリくんだよねぇ!?
《ある日の金剛山ライブカメラ》冬の日没後、、、半袖野郎は登っている。れん○さんだよなぁ。
10
《ある日の金剛山ライブカメラ》冬の日没後、、、半袖野郎は登っている。れん○さんだよなぁ。
《ある日の金剛山ライブカメラ》「やだやだ、もうやだぁ〜」
「さっき食べたカップヌードルのエビが3つしか入ってなかったからってスネるなよぉっ。」
「もぉ〜、やだやだやだぁぁぁ!」
11
《ある日の金剛山ライブカメラ》「やだやだ、もうやだぁ〜」
「さっき食べたカップヌードルのエビが3つしか入ってなかったからってスネるなよぉっ。」
「もぉ〜、やだやだやだぁぁぁ!」
《ある日の金剛山ライブカメラ》ミレー作「落穂拾い」風in金剛山。
14
《ある日の金剛山ライブカメラ》ミレー作「落穂拾い」風in金剛山。

感想

休み休みのレコ作成と決めてから、突発事例やらインフルエンザで遅めの作成となりました。んが、お山はボチボチ歩いておりましたので…。
降雪が一休みのようだったので、三重県側「福本コース」から三峰山へ登ってみた。福本の登山口に止まってた車の方が、1年程前に「ゆりわれコース」で出会った(ひこ贈呈済み)ご夫婦だった。嬉しい再会となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

病み上がり〜(-o-;)
DCTさん、おはようございます☀

今年はインフル大盛況ですね(>_<)
私は何とか逃れてますが\・・
DCTミワさんもインフル〜!?
気を付けてても人ですから仕方がないですね。
B'zさんの、こんなトラック見かけたらビックリしますね〜(^O^)♪
おまけに178(いなば)ナンバー!

金剛山にはSハンターに見つからなかったんですね!(笑)
またお逢い出来ること、楽しみにしてます(^^)
お疲れ様でした〜(^o^)v
2018/2/20 9:23
Re: 病み上がり〜(-o-;)
mo-829さん、こんにちは。
7〜8年ぶりのインフルエンザ感染でした。思ったより辛くはなかったけろ、回復まで時間がかかりました。ドリの吉田さん他何組かのライブが延期となったようですね?ただ、ドリさんは中止で順延なしなのでファンの皆さんは残念です。中村さんが会場に顔出しして最終的にはもめたようですし…。
金剛山、今年になって4度目ぐらいですがS氏にはまだお会いしておりません。しれぇ〜と下山しております。
B'zさん、今年は残暑の頃に長居スタジアムでPleasureツアーですが、「B'z、野外ライブは雨伝説!しかも嵐っ!」なのでそれも含めてワクワクです!
2018/2/20 19:47
朝食…
6:15にあのハンバーグセット
お見事な食欲でございます。
そして 夕食はいつものように中華?
お山よりそこが気になりましたけろ。

1年前のご夫婦と同じ場所で再開するなんてすごい確率ですね❗
2018/2/20 20:58
Re: 朝食…
Yanyan7さん、ゴンチチは。
お腹が空いて、24時間営業のファミレスでモーニングと思い…、そして「フェア」の言葉に誘われて朝からハンバーグでした。帰宅後、サクッと支度して金剛山へ行くことになりました。
再会と言っても、先に気づかれたのはご夫婦さんでした。三峰山がホームの一つのようで、同時に山頂にいた10名ほどのうち私以外、2組(4名)の方とお知り合いのようですたぁ。
2018/2/21 6:24
やっとレコ出てきました。
山へは登ってないのか?登っとるんか不明のDCTさん。
ところが、いつだったか、ヤマレコユーザーさんのレコに「DCTに会いました!」ってあったけど、確か三重県の山だったな〜。
なんだ、元気に山行だがや!って思いましたよ
インフルは治ったんだ。よかったです。
いつもの写真コメは、上出来ですよ。
次回のレコ待っとるけんね。
2018/2/20 21:48
Re: やっとレコ出てきました。
toradoshiさん、こんにちは。
月一で書ければと思いつつ、インフル感染などでちょと遅れて今年のレコ1号となりました。
お山には行ってましたので、何名かのヤマレコユーザーさんもお会いしてました。

次号は来月でしょうか?どうぞ、生暖かく見守っていただければと存じます。
2018/2/21 6:30
どもでしたぁ〜(^^)/
DCTさん、こんばんは。
河内長野駅ではびっくり(゜ロ゜ノ)ノでした〜!
餌場上で再び。偶然って凄いですね(笑)
望遠は150―450です^^(換算230〜690)
重さはカメラ本体+レンズで約3kgなので..600は流石に無理っす(笑)
というか、いつの間に写真を!(笑)

またお会い出来るときを楽しみにしてます(’-’*)♪
2018/2/21 21:59
Re: どもでしたぁ〜(^^)/
piccho-aichinさん、駅で山上でどもどもでしたぁ。
450ですか!600だともっと長いんですよねぇ…、しかし、手持ちで鳥さんを待ち構えるのって大変ですよねえ。私の場合、鳥さん待ちより鳥さん待ちをしてる人を撮ってしまう傾向ですねぇ。
そうそ、金剛山山頂界隈でミソサザイの囀りは何度も聞いてるのですが、姿を見た記憶がありません。この春は、その姿も見たいなぁと思います。大峰なら目の前で尾を立ててピロピロ鳴いてるのを見るんですがねぇ、。
2018/2/22 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら