記録ID: 1384885
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
大山-経ヶ岳-富士居山-峯の薬師【鶴巻温泉駅-橋本駅】
2018年02月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 11:48
- 距離
- 57.4km
- 登り
- 3,405m
- 下り
- 3,270m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:04
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 11:46
距離 57.4km
登り 3,405m
下り 3,284m
17:10
ゴール地点
沿面距離(GPS) 58.5km
累積標高差(気圧高度計) +3,505m、−3,374m
歩行時間 10時間48分 +休憩 58分 =全行程 11時間46分
標準コースタイム 22時間27分
短縮率(休憩抜) 48.1%、(休憩込) 52.4%
05:24 鶴巻温泉駅−−−−− [ 0:13 (0:35) 37%]-
05:37 吾妻山−−−−−−− [ 0:35 (1:10) 50%]-
06:12 念仏山 4分休憩−−− [ 0:30 (1:00) 50%]-
06:46 高取山−−−−−−− [ 0:42 (1:20) 53%]-
07:28 蓑毛越−−−−−−− [ 0:30 (0:50) 60%]-
07:58 16丁目−−−−−− [ 0:18 (0:50) 36%]-
08:16 大山 5分休憩−−−− [ 0:31 (1:00) 52%]- 休憩5分(山頂と山頂直下)
08:52 見晴台 7分休憩−−− [ 0:29 (0:45) 64%]-
09:28 学習センター−−−− [ 0:40 (1:37) 41%]-
10:08 温泉入口−−−−−− [ 0:29 〈1:14〉 39%]-
10:37 煤ヶ谷 4分休憩−−− [ 0:27 〈0:59〉 46%]-
11:08 土山峠−−−−−−− [ 0:29 (0:50) 58%]-
11:37 稜線合流−−−−−− [ 0:14 (0:30) 47%]-
11:51 半原越−−−−−−− [ 0:13 (0:35) 37%]-
12:04 経ヶ岳−−−−−−− [ 0:43 (1:00) 72%]-
12:47 半僧坊前−−−−−− [ 0:05 〈0:10〉 50%]-
12:52 サークルK 16分休憩- [ 0:10 〈0:21〉 48%]-
13:18 上志田−−−−−−− [ 0:09 (0:20) 45%]-
13:27 富士居山−−−−−− [ 0:29 (1:10) 41%]-
13:56 向山−−−−−−−− [ 0:10 (0:20) 50%]-
14:06 大峰−−−−−−−− [ 0:12 〈0:17〉 71%]-
14:18 大峰登山口−−−−− [ 0:45 〈1:26〉 52%]-
15:03 根本登山口 8分休憩− [ 0:34 (1:10) 49%]- 休憩8分(近くの神社前)
15:45 峰ノ薬師 8分休憩−− [ 0:23 (0:45) 51%]-
16:16 駐車場−−−−−−− [ 0:21 (1:00) 35%]-
16:37 小松橋 6分休憩−−− [ 0:27 〈1:13〉 37%]-
17:10 橋本駅
()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトCTmakeで出したコースタイム
累積標高差(気圧高度計) +3,505m、−3,374m
歩行時間 10時間48分 +休憩 58分 =全行程 11時間46分
標準コースタイム 22時間27分
短縮率(休憩抜) 48.1%、(休憩込) 52.4%
05:24 鶴巻温泉駅−−−−− [ 0:13 (0:35) 37%]-
05:37 吾妻山−−−−−−− [ 0:35 (1:10) 50%]-
06:12 念仏山 4分休憩−−− [ 0:30 (1:00) 50%]-
06:46 高取山−−−−−−− [ 0:42 (1:20) 53%]-
07:28 蓑毛越−−−−−−− [ 0:30 (0:50) 60%]-
07:58 16丁目−−−−−− [ 0:18 (0:50) 36%]-
08:16 大山 5分休憩−−−− [ 0:31 (1:00) 52%]- 休憩5分(山頂と山頂直下)
08:52 見晴台 7分休憩−−− [ 0:29 (0:45) 64%]-
09:28 学習センター−−−− [ 0:40 (1:37) 41%]-
10:08 温泉入口−−−−−− [ 0:29 〈1:14〉 39%]-
10:37 煤ヶ谷 4分休憩−−− [ 0:27 〈0:59〉 46%]-
11:08 土山峠−−−−−−− [ 0:29 (0:50) 58%]-
11:37 稜線合流−−−−−− [ 0:14 (0:30) 47%]-
11:51 半原越−−−−−−− [ 0:13 (0:35) 37%]-
12:04 経ヶ岳−−−−−−− [ 0:43 (1:00) 72%]-
12:47 半僧坊前−−−−−− [ 0:05 〈0:10〉 50%]-
12:52 サークルK 16分休憩- [ 0:10 〈0:21〉 48%]-
13:18 上志田−−−−−−− [ 0:09 (0:20) 45%]-
13:27 富士居山−−−−−− [ 0:29 (1:10) 41%]-
13:56 向山−−−−−−−− [ 0:10 (0:20) 50%]-
14:06 大峰−−−−−−−− [ 0:12 〈0:17〉 71%]-
14:18 大峰登山口−−−−− [ 0:45 〈1:26〉 52%]-
15:03 根本登山口 8分休憩− [ 0:34 (1:10) 49%]- 休憩8分(近くの神社前)
15:45 峰ノ薬師 8分休憩−− [ 0:23 (0:45) 51%]-
16:16 駐車場−−−−−−− [ 0:21 (1:00) 35%]-
16:37 小松橋 6分休憩−−− [ 0:27 〈1:13〉 37%]-
17:10 橋本駅
()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトCTmakeで出したコースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
goal:橋本駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士居山から大峰は破線。踏み跡はあるけど落ち葉モリモリで下りは怖い。 チェーンスパイク使ったのは大山の下りのみ。見晴台で外した。 |
写真
感想
この山行の1週間前の3連休後半、
左臀部打撲(というか、いつものシリモチ・・・)して、
1週間以上経つけど、そこそこの広範囲で青紫〜黒っぽいアザになってる。
ちょっと腫れてて、左に体重掛けて座ると痛いし、下りの衝撃でちょっと痛む。
日々良くなってきてるから、あと1週間くらいで痛みは取れそう。
お尻が心配だったので、大山の練習はしないで
(アレは体にスーパーな衝撃がくるので)
好きなペースで適当に歩いたり走ったりで楽しかった。
やっぱり私は山がいい。
===========================================
★行動食 2,600Kcalくらい(食べ過ぎた)
★水 1.1Lくらい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する