白倉岳・金糞岳周回
- GPS
- 07:48
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,240m
コースタイム
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 7:47
天候 | 曇りから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・キャンプ場から白倉岳までは明瞭なトレース跡あり、 ・白倉岳から金糞岳を経てキャンプ場1km手前までノートレース ・雪庇があり、雪庇から控えて通行 |
その他周辺情報 | 近くに入浴施設あり ・健康パークあざい 550円 ・あねがわ温泉 785円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
2月20日の火曜日は、仕事が空いていたが雨予報だったので休むつもりでなかったが、冬型の気圧配置が緩み GPV天気予報 http://weather-gpv.info
によると琵琶湖北部が晴れる予報であった。
2月のハイシーズン、この山域は、なかなか天気がいい時がないので急遽休みをもらって白倉&金糞周回を決行した。
ヤマレコの投稿も少なかったので、トレース跡があるかどうか心配したが、スノーボードらしきしっかりとしたトレース跡があり、白倉まで楽々登山でLucky〜☆
最初約4kmは樹林帯で退屈だけど、奥山に到着すると金糞までの視界がパァーと広がり長ーく白い尾根が見渡せる。ここに来るとホント来てよかった〜と感じる。
白倉に近くなると樹林帯も少なくなり白い世界に私一人の至福の時間を過ごす。
白倉山頂は、360°の大パノラマが味わえるが、まだ雲が多く琵琶湖が少し霞んでいた、また風が吹きさらしのため、さっさと白い美しい尾根を進み金糞を目指すことにした。白倉からはノートレース綺麗な尾根へ私の足跡だけが残る。
金糞山頂から少し下ると、風の影響が少ないところで1時間弱、ビールと昼食を楽しんだ。金糞下山直後は急な下り坂、今回反時計回りだが時計回りだと、この急登を登るのがホント嫌になるくらい
天気も次第に回復して日差しが強く、樹林帯のおかげで暖かく汗を掻くぐらいであった。2回目の林道出会いまでは踏み抜くことがなかったが、トレース跡もないこともありだんだんと踏み抜くことが多くなる。
白谷口に掛かっている橋は、梯子になっており雪を掻き分けて足場を確認しながら渡った、そこから約3kmの林道歩き、風景の変わらず単調のなか雪が積もっており早く進めない、素晴らしい尾根の風景と比べると退屈である。林道を約1時間掛かって登山口の高山キャンプ場へ戻った。
この周回ルート、1300mの低山ながら白く伸びた尾根歩きができ年1回は訪れたい。
gontaさん、こんにちは
日曜日行く予定でしたが順延になってしまって悶々としてましたが
いい日に行ってきましたね。
360°雄大な眺望も楽しめて羨ましい限りです。
それにしても流石のタイムですね。
higurasiさん、今シーズンお先に周回しちゃいました
青い空と白い尾根のコントラストを楽しむには絶好のコースですね。
ヤマレコの投稿が少なく、ノートレースで長い距離をラッセル覚悟で行きましたが、登りは、スノーボードのトレース跡があり大変歩き易かったためタイムも短くて済みました。
休憩時間含めると移動時間は7時間です。higurasiさんなら9時間程度で行けるのではないでしょうか。
今年は雪が多く、麓あたりも30〜50cmの積雪があります。これから暖かくなると雪が緩み踏み抜き地獄が予想されますので注意が必要と思います。
おっ!金糞岳行って来ましたね(^_^)
今年は雪が多いのと冬型強くて行く日がなかなか無いので、良いタイミングですね!
なるほど、稜線は霊仙よりたっぷりとある感じですね。スノーシューざんまいの道だなあ(^_^)
シーズンに仕事が空いている日が天気良いと急遽、有休をとって雪山に行くことが、年数回あります(笑)
土日に金糞へ行ける日は、3月17日しかスケジュールが組めなかったので今回の登山となりました。
反時計周りの周回コースは、最初の500mが急な登りですが、それ以降なだらかな登りですのでスノーシューでも十分に行けます。沈み込みは10〜20cmでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する