ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1389264
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(あだたら高原スキー場から)

2018年02月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
9.3km
登り
585m
下り
801m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:23
合計
3:20
距離 9.3km 登り 585m 下り 809m
11:05
19
スタート地点
11:24
11:25
7
11:32
24
11:56
11:57
27
12:24
12:43
17
13:00
64
14:04
14:05
18
14:23
14:24
1
14:25
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ(標高低いところは晴れ)
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場の駐車場に駐車
朝10時でかなり遠いところになってしまいました。。
コース状況/
危険箇所等
ゴールドリフト降り場〜薬師岳:トレースはしっかりあり、随所にピンクテープがあるので迷うことはないと思います。ただ、年末に来た際は、ゴールドリフト降り場の南側の沢から登るコースになっていましたが、今回はリフト降り場の北側にコースが変わっていました。しかし、雪が増えており、ある程度直登気味に登れるようになっていて、五葉松平まであっという間に登れました。ただ、雪が増えた分、ソリッドボード派のボーダーには、木の枝に引っかかりやすくなっている面もあり、引っ掛かりにくいルートで登ると楽だと思います。
薬師岳〜仙女平分岐:トレースはしっかり有り、スノーシューも不要なんじゃないかと思うほど締め固まっています。ただ降雪直後は、ふきだまりになるところは結構埋まるかもしれませんので、雪の状況に合わせて使用するギアを選択したら良いと思います。
仙女平分岐〜頂上:このあたりになると風も強くなり、雪質も締まり気味になるので、歩きやすいです。頂上の下まではスノーシューで全く問題ありません。山頂へ行く道は雪が増え歩きやすくなっていましたが、雪質によってはアイゼンがあった方が良いかもしれません。今回は、矢筈森方向に行く予定出会ったので、頂上直下でアイゼンに切り替えました。
頂上〜矢筈森の直下(振子沢ドロップポイント):頂上直下のトラバースはアイゼンがあった方が良いと思います。その先はなんでもOKですが、風も強かったので、アイゼンでサクサク歩きました。牛の背から矢筈森下までは、雪が飛ばされ、氷になっているところはアイゼンがよく効き歩きやすかったのですが、矢筈森直下は少しずつ雪が柔らかくなり、すねくらいまで潜るようになってしまいました。切り替えが面倒だったので今回はアイゼンで通しました。
振子沢:パック気味でしたが、いい感じの抵抗感のある雪で一気に滑りました。雪も安定しており、また雪質もよくとても良い滑走になりました。
篭山北側〜勢至平:振子沢滑走後は、くろがね小屋目指して下までいくと、またくろがね小屋から勢至平までの途中のトラバースゾーンが嫌だったので、沢の最後まで滑らず標高1500mを過ぎたあたりから勢至平方面へトラバースし、登山道へ合流しました。ただ、登山道のルートをいくと雑木がうるさいので、ハイトラバースして、松っぽい植生のゾーンを抜けたほうが快適そうです。実際、うるさい雑木ゾーンを抜けると、松が所々生えた大地となり、快適に滑って下れました。
勢至平〜八の字〜スキー場(ブルーラインリフト降り場のあたり):勢至平は、くろがね小屋からの踏み跡を便りにせず、木の間隔を見ながら、滑りやすいとこをを滑り、八の字手前でコースへ合流しました。その後は、八の字手前のトラバースゾーンを抜ければ、登山道の横の樹林帯を滑れます。上部は広葉樹の植生で快適です。下部になると針葉樹林になり、樹間は狭くなります。今回は、気温が低いおかげか、比較的雪質も良く、ある程度快適に降りていけました。鳥川の橋まできっちり滑走できます。鳥川の橋から先は、スノーボードを手に、ツボで歩き、ゲレンデへ合流します。
その他周辺情報 ヘルシーパルあだたら
・大人:600円
・9:00〜18:00
比較的空いていて快適に入浴できます。
ブルーラインリフト・ゴールドラインリフトを乗り継ぎ、薬師岳経由で安達太良山を目指します。この日は、スキーの合宿?か何かでリフトが混雑しておりました。
2018年02月25日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 10:46
ブルーラインリフト・ゴールドラインリフトを乗り継ぎ、薬師岳経由で安達太良山を目指します。この日は、スキーの合宿?か何かでリフトが混雑しておりました。
ゴールドラインリフト降り場の右手の斜面からスタートします。この写真の右手にゴールドラインリフト降り場があり、左手はスキー場のシリウスコースです。
2018年02月25日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 11:03
ゴールドラインリフト降り場の右手の斜面からスタートします。この写真の右手にゴールドラインリフト降り場があり、左手はスキー場のシリウスコースです。
雪が多く、直登気味に登れるのでとても楽です。年末とは雲泥の差ですね。
2018年02月25日 11:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 11:07
雪が多く、直登気味に登れるのでとても楽です。年末とは雲泥の差ですね。
すぐに薬師岳方面が見えてきました。
2018年02月25日 11:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 11:08
すぐに薬師岳方面が見えてきました。
五葉松平から安達太良山方面。標高の高いところはガスっぽいようです。この日は、午後から風が収まる予報になっていましたが、まだ風が強く、スノーボードが押されます。
2018年02月25日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 11:18
五葉松平から安達太良山方面。標高の高いところはガスっぽいようです。この日は、午後から風が収まる予報になっていましたが、まだ風が強く、スノーボードが押されます。
薬師岳につきました。まだ綺麗な青空です。
2018年02月25日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 11:27
薬師岳につきました。まだ綺麗な青空です。
この空の上が〜の標柱は大人気です。
2018年02月25日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 11:27
この空の上が〜の標柱は大人気です。
年末と比べて雪も多く、小さな雑木は見えなくなりました。
登山者も多いようで、かなり立派な道になっています。
2018年02月25日 11:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 11:30
年末と比べて雪も多く、小さな雑木は見えなくなりました。
登山者も多いようで、かなり立派な道になっています。
頂上方向はうっすらしか見えないですね。
2018年02月25日 11:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 11:35
頂上方向はうっすらしか見えないですね。
下界は晴れており、よく見えます。
2018年02月25日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 11:43
下界は晴れており、よく見えます。
仙女平分岐付近になると、頂上がうっすら見えました。
2018年02月25日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 11:50
仙女平分岐付近になると、頂上がうっすら見えました。
仙女平の分岐ですが、雪多いですね。あと少しで埋まりますね。
2018年02月25日 11:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 11:51
仙女平の分岐ですが、雪多いですね。あと少しで埋まりますね。
2018年02月25日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 11:59
傾いた標柱。
2018年02月25日 12:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:05
傾いた標柱。
頂上が見えました。
2018年02月25日 12:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:15
頂上が見えました。
頂上直下につきました。荷物をデポして頂上へ向かいます。
2018年02月25日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:20
頂上直下につきました。荷物をデポして頂上へ向かいます。
頂上からは、このとおり、ガスで視界が得られず。。少し待ってみたのものの回復の兆しはなく、さっさと先へ進むことに。
2018年02月25日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:29
頂上からは、このとおり、ガスで視界が得られず。。少し待ってみたのものの回復の兆しはなく、さっさと先へ進むことに。
頂上直下にはかすかに鎖が出ている箇所があります。
2018年02月25日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:29
頂上直下にはかすかに鎖が出ている箇所があります。
安達太良山山頂。視界が悪いのが残念です。
2018年02月25日 12:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 12:32
安達太良山山頂。視界が悪いのが残念です。
山頂から、一度下り、矢筈森方面へ向かいます。
岩が出た尾根を進みますが、歩きやすいです。
2018年02月25日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:41
山頂から、一度下り、矢筈森方面へ向かいます。
岩が出た尾根を進みますが、歩きやすいです。
矢筈森手前まで来たら、矢筈森直下へ向かうべく、斜面をトラバースしていきます。
2018年02月25日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:55
矢筈森手前まで来たら、矢筈森直下へ向かうべく、斜面をトラバースしていきます。
矢筈森直下から振子沢へエントリーします。
もう少し晴れてくれれば最高なのですが…
2018年02月25日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:08
矢筈森直下から振子沢へエントリーします。
もう少し晴れてくれれば最高なのですが…
滑ってきた方向。
すっきり晴れないので、光量不足か、トラックを写真に収めることはできず…
2018年02月25日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:17
滑ってきた方向。
すっきり晴れないので、光量不足か、トラックを写真に収めることはできず…
鉄山がうっすら。
2018年02月25日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:17
鉄山がうっすら。
スノーボードでベンチを作り小休止。紅茶とブラックサンダーで休憩です。
2018年02月25日 13:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 13:22
スノーボードでベンチを作り小休止。紅茶とブラックサンダーで休憩です。
くろがね小屋まで振子沢を滑ると、スノーボードだと疲れるトラバースや上り返しが多くなるのでパスしました。
2018年02月25日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:30
くろがね小屋まで振子沢を滑ると、スノーボードだと疲れるトラバースや上り返しが多くなるのでパスしました。
この木は枝が多くて、とても滑りにくい…
登山道通りに帰らず、少し上を行くほうが良いと思います。
2018年02月25日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:35
この木は枝が多くて、とても滑りにくい…
登山道通りに帰らず、少し上を行くほうが良いと思います。
薄暗いですが、安達太良山の山並み。
2018年02月25日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:35
薄暗いですが、安達太良山の山並み。
福島市はよく見えます。
2018年02月25日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:35
福島市はよく見えます。
晴れ間が見えそう?と思うとすぐにまた雲が流れてくるような天気。高山〜吾妻小富士〜家形山はバッチリフルーツラインから見えていたのですが、少しの距離でこんなにも違うものですかね。
2018年02月25日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:38
晴れ間が見えそう?と思うとすぐにまた雲が流れてくるような天気。高山〜吾妻小富士〜家形山はバッチリフルーツラインから見えていたのですが、少しの距離でこんなにも違うものですかね。
勢至平手前に標柱がありました。
2018年02月25日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:44
勢至平手前に標柱がありました。
勢至平付近は松の間隔も広く、快適に滑っていけました。雪質が悪いとかなり苦労しそうですが…
2018年02月25日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:46
勢至平付近は松の間隔も広く、快適に滑っていけました。雪質が悪いとかなり苦労しそうですが…
斜度はないですが、3Dボートならサクサク進みます。
2018年02月25日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:47
斜度はないですが、3Dボートならサクサク進みます。
まだまだ快適。
2018年02月25日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:49
まだまだ快適。
2018年02月25日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:51
八の字手前で登山道へ合流します。
2018年02月25日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:54
八の字手前で登山道へ合流します。
鉄山〜篭山も見納めです。
2018年02月25日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:54
鉄山〜篭山も見納めです。
八の字から先は、広葉樹の快適斜面。
2018年02月25日 14:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:00
八の字から先は、広葉樹の快適斜面。
下部針葉樹の消化試合?
今回は雪も多くなんとか通過。
2018年02月25日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:03
下部針葉樹の消化試合?
今回は雪も多くなんとか通過。
鳥川の橋はかなり雪が多く、橋の前後にはスノーブリッジもできていました。
2018年02月25日 14:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:12
鳥川の橋はかなり雪が多く、橋の前後にはスノーブリッジもできていました。
リフトが見えてくればゴールです。
2018年02月25日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:15
リフトが見えてくればゴールです。
ブルーラインリフト降り場付近に出ました。
ここからはゲレンデを一気に滑走します。
今年は気温も低く雪質も良いようであっという間にレストハウス前に到着。
2018年02月25日 14:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:16
ブルーラインリフト降り場付近に出ました。
ここからはゲレンデを一気に滑走します。
今年は気温も低く雪質も良いようであっという間にレストハウス前に到着。
無事下山しました。
2018年02月25日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:20
無事下山しました。

装備

個人装備
ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ アイゼン スノーシュー
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら