ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1390287
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢大山 早朝ハイク

2018年02月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
11.1km
登り
1,171m
下り
1,214m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
1:53
合計
5:39
4:39
21
スタート地点
5:00
5:14
20
5:34
5:39
36
6:15
6:29
10
6:39
6:42
15
6:57
7:01
13
7:14
8:09
11
8:20
8:20
38
8:58
9:02
17
9:19
9:20
4
9:24
9:37
41
天候 霞んだ残念な感じ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
早朝の為 気温低く 凍土状態
気温が上がればドロドロになるでしょう
山頂直下(見晴台方面)雪が多く凍っている為慎重に歩きました
チェーンスパイク持参するも使用せず
その他周辺情報 鶴巻温泉 弘法の湯
平日 1日1000円 2時間800円
土日祝 2時間1000円
美術館併設の日帰り温泉♨️施設
この日は平日なのに洗い場満席状態
おじさんばっかり
あ!私もか?
朝4時30分 準備開始
ヘッデン、懐中電灯で行きます
2018年02月27日 04:51撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
2/27 4:51
朝4時30分 準備開始
ヘッデン、懐中電灯で行きます
駐車場には私だけ
平日の早朝ですしねー
2018年02月27日 04:51撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 4:51
駐車場には私だけ
平日の早朝ですしねー
ゆるりと歩き始め
2018年02月27日 04:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 4:55
ゆるりと歩き始め
振り返ってバスターミナル
左に綺麗なトイレ
2018年02月27日 04:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 4:55
振り返ってバスターミナル
左に綺麗なトイレ
静か〜
2018年02月27日 04:56撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 4:56
静か〜
2018年02月27日 04:56撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 4:56
ここから こま参道
2018年02月27日 04:57撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 4:57
ここから こま参道
静かーに こっそり歩きます
2018年02月27日 05:02撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 5:02
静かーに こっそり歩きます
2018年02月27日 05:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 5:07
橋を渡ると、もうすぐケーブル駅
2018年02月27日 05:09撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 5:09
橋を渡ると、もうすぐケーブル駅
おっ⁉よく見ると
山ガール
2018年02月27日 05:09撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 5:09
おっ⁉よく見ると
山ガール
駅です
見えませんが…
2018年02月27日 05:09撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 5:09
駅です
見えませんが…
街灯のある女坂から行きます
何故なら、チョット怖い
いやΣ(-?_-??)けっこう怖
2018年02月27日 05:11撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 5:11
街灯のある女坂から行きます
何故なら、チョット怖い
いやΣ(-?_-??)けっこう怖
女坂七不思議
寂しさが紛れる感じ
2018年02月27日 05:20撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 5:20
女坂七不思議
寂しさが紛れる感じ
何事も起こりません様に…
変な物見えません様に…
祈ります
2018年02月27日 05:25撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 5:25
何事も起こりません様に…
変な物見えません様に…
祈ります
明るいのでヘッデン必要ありません
2018年02月27日 05:27撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 5:27
明るいのでヘッデン必要ありません
大山寺
やっぱり静かです
2018年02月27日 05:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 5:29
大山寺
やっぱり静かです
振り返ると綺麗な夜景
しばし見とれてしまう
2018年02月27日 05:30撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 5:30
振り返ると綺麗な夜景
しばし見とれてしまう
橋!?
話しをしながら渡ると?
悪いことが?
起きる?
2018年02月27日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 5:35
橋!?
話しをしながら渡ると?
悪いことが?
起きる?
渡った後に聞いてもねー
独り言、言ってなかったよなぁ
2018年02月27日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 5:35
渡った後に聞いてもねー
独り言、言ってなかったよなぁ
火の用心
2018年02月27日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 5:36
火の用心
綺麗なトイレ
これを過ぎると阿夫利神社下社
2018年02月27日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 5:52
綺麗なトイレ
これを過ぎると阿夫利神社下社
カフェが有って☕
2018年02月27日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 5:53
カフェが有って☕
ルーメソ
2018年02月27日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 5:54
ルーメソ
Okバブリー!のサイン
2018年02月27日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 5:54
Okバブリー!のサイン
2018年02月27日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 5:55
お参りは帰りに致します。
2018年02月27日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 5:57
お参りは帰りに致します。
山頂目指します
2018年02月27日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 5:58
山頂目指します
神社からの夜景も綺麗です
2018年02月27日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
2/27 5:59
神社からの夜景も綺麗です
2018年02月27日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 6:01
ここから真っ暗
2018年02月27日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 6:02
ここから真っ暗
雪の上を歩く様になってきます
2018年02月27日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 6:06
雪の上を歩く様になってきます
夜明けが近ずいて来てます
2018年02月27日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 6:14
夜明けが近ずいて来てます
2018年02月27日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 6:30
天狗 鼻を突く?
鼻が…かゆいのか?
2018年02月27日 06:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 6:42
天狗 鼻を突く?
鼻が…かゆいのか?
スゲエ
2018年02月27日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 6:43
スゲエ
蓑毛からの合流点
ちょっと休憩
2018年02月27日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 6:45
蓑毛からの合流点
ちょっと休憩
2018年02月27日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 6:49
霧氷が落ちてきたのでしょう
2018年02月27日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 6:50
霧氷が落ちてきたのでしょう
再出発
2018年02月27日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 6:54
再出発
富士見台
富士見たい
けど
ダメみたい
2018年02月27日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
2/27 7:03
富士見台
富士見たい
けど
ダメみたい
霞んで見えず
塔ノ岳方面
2018年02月27日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 7:04
霞んで見えず
塔ノ岳方面
雲の切れ間に青空
2018年02月27日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 7:06
雲の切れ間に青空
2018年02月27日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 7:17
ほい
あと10分
でも
売店開いてないでしょうね
2018年02月27日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 7:22
ほい
あと10分
でも
売店開いてないでしょうね
2018年02月27日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 7:29
山頂付近は木の枝が真っ白に
2018年02月27日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 7:31
山頂付近は木の枝が真っ白に
見えてきました
2018年02月27日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 7:34
見えてきました
2018年02月27日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 7:35
振り向いても
2018年02月27日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 7:36
振り向いても
はい
見えなーい
2018年02月27日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 7:36
はい
見えなーい
茶屋
2018年02月27日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 7:36
茶屋
奥の院
2018年02月27日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 7:37
奥の院
到着
展望が残念
2018年02月27日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 7:40
到着
展望が残念
2018年02月27日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 7:42
2018年02月27日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 7:43
2018年02月27日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 7:44
トイレ閉鎖中
2018年02月27日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 7:46
トイレ閉鎖中
ご飯ですが今日はアルコールバーナーの本気を見てみるとです
寒くてもどこまでいけるのか?
2018年02月27日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
2/27 7:56
ご飯ですが今日はアルコールバーナーの本気を見てみるとです
寒くてもどこまでいけるのか?
ぐでたまー
からの
2018年02月27日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 8:02
ぐでたまー
からの
ぐでたまー
2018年02月27日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 8:02
ぐでたまー
バーナー程ではないものの
全然行ける!
アルコールバーナー

すき焼きうどんです
2018年02月27日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 8:09
バーナー程ではないものの
全然行ける!
アルコールバーナー

すき焼きうどんです
閉めは焼きおにぎりイン

失敗
どちらも醤油ベースですが…
くどい
2018年02月27日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 8:14
閉めは焼きおにぎりイン

失敗
どちらも醤油ベースですが…
くどい
コーヒー☕頂いて
2018年02月27日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 8:26
コーヒー☕頂いて
見晴台方面におります
2018年02月27日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 8:31
見晴台方面におります
2018年02月27日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 8:31
この辺りは慎重に
アイゼンは必要有りませんが
2018年02月27日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 8:37
この辺りは慎重に
アイゼンは必要有りませんが
カチカチで滑ります
2018年02月27日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 8:37
カチカチで滑ります
2018年02月27日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 8:41
2018年02月27日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 8:42
本日2度目の鹿
お尻の白が目立ちます
2018年02月27日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 8:49
本日2度目の鹿
お尻の白が目立ちます
凄ーくうっすら海が見えます
2018年02月27日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 8:54
凄ーくうっすら海が見えます
2018年02月27日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 8:54
2018年02月27日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 8:56
2018年02月27日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:16
2018年02月27日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:19
東は青空
2018年02月27日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:22
東は青空
2018年02月27日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:22
見晴台に到着
2018年02月27日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 9:24
見晴台に到着
振り返って
左側ピークが大山山頂
2018年02月27日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 9:24
振り返って
左側ピークが大山山頂
東屋有ります
2018年02月27日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:24
東屋有ります
二重滝を目指します
2018年02月27日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:24
二重滝を目指します
2018年02月27日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:28
2018年02月27日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:32
2018年02月27日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:33
立派な神木が見えてきました
2018年02月27日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:37
立派な神木が見えてきました
2018年02月27日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 9:38
2018年02月27日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:38
2018年02月27日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:42
二重滝と二重社
2018年02月27日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:43
二重滝と二重社
奥が滝
2018年02月27日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:43
奥が滝
2018年02月27日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:43
枯れてます
2018年02月27日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:43
枯れてます
2018年02月27日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:44
2018年02月27日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:48
阿夫利神社下社が見えてきました
2018年02月27日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:48
阿夫利神社下社が見えてきました
無事下山 ありがとうございます
お参りしました
2018年02月27日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 9:53
無事下山 ありがとうございます
お参りしました
2018年02月27日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:55
神水 大山名水
神社右奥はいると
2018年02月27日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 9:56
神水 大山名水
神社右奥はいると
龍の口から頂きます
2018年02月27日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 9:57
龍の口から頂きます
登山口のお祓い所
100円でお祓い、私は先に登ってしまいましたが

売店で
バッジを購入して帰りましょー
2018年02月27日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 10:00
登山口のお祓い所
100円でお祓い、私は先に登ってしまいましたが

売店で
バッジを購入して帰りましょー
帰りは男坂を下ります
2018年02月27日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:07
帰りは男坂を下ります
2018年02月27日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:07
2018年02月27日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:07
男坂 急な階段が多いイメージです
2018年02月27日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 10:10
男坂 急な階段が多いイメージです
中間駅、大山寺駅が見えます
2018年02月27日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:15
中間駅、大山寺駅が見えます
2018年02月27日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:16
2018年02月27日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:16
椿
2018年02月27日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 10:24
椿
ケーブル駅
2018年02月27日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:24
ケーブル駅
2018年02月27日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:25
振り返って男坂の登り口
2018年02月27日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 10:25
振り返って男坂の登り口
隧道
2018年02月27日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:26
隧道
2018年02月27日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:28
2018年02月27日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:28
2018年02月27日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:29
こま参道
店が開いている時間になってました
2018年02月27日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
2/27 10:31
こま参道
店が開いている時間になってました
豆腐、こんにゃく、猪鍋推し
2018年02月27日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 10:34
豆腐、こんにゃく、猪鍋推し
休日は賑わうのでしょう
2018年02月27日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:36
休日は賑わうのでしょう
お疲れ様でした
2018年02月27日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
2/27 10:40
お疲れ様でした
また来ます
2018年02月27日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 10:47
また来ます
駐車場下のトイレ前には靴を流せる場所が
ありがたいですね
2018年02月27日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2/27 11:02
駐車場下のトイレ前には靴を流せる場所が
ありがたいですね
温泉入った後畑の中から
相変わらず薄曇りの中の大山
山容がカッコいい
2018年02月27日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
2/27 12:17
温泉入った後畑の中から
相変わらず薄曇りの中の大山
山容がカッコいい

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

「山行きたい発作」が治らない今日この頃
急な平日休みが取れたので決行!
とは言え、午後に用事がある為、近場で気になってた大山へ

頂上に茶屋<山頂は三角点
丹沢=ヒル
という独自の固定観念から足が向かなかった丹沢山域
今回は初めて大山に入って、イメージが変わりそうです(??????)
ハジから攻めて行こー

出発前日の天気予報は晴れ☀
でしたがー
朝4時30分から駐車場で準備して出発
阿夫利神社下社から見た夜景は最高だったのですが…
日が昇るにつれて霞んで行く空気?
山頂からは、うっすら江ノ島が見えましたが直ぐにガッスガス

ですが、登山道、神社、お寺、コマ参道、なかなかの雰囲気を持った良い山でした!
今度は富士山見える天気の良い日に行ってみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

残念でしたね〜
beavernaonaoさん

ついに丹沢に足を踏み入れましたね!おめでとうございます( ´艸`)
天気は残念なかんじですが
それと、ヘッデン好きですね、はホラー映画好きと推測しますよ(笑)

ちなみに丹沢は近場ですが、なかなかハードな山が多いですよ〜機会が有れば
今度是非ご一緒お願いします。次は塔ノ岳の階段地獄ですかね〜

でわ(^^)/
2018/3/1 15:15
Re: 残念でしたね〜
兄さん!コメントありがとうございます!

先週の予定は諸事情でキャンセルになりまして
急な休みで行ってみましたが毎度の事ながらの残念天気でした

塔ノ岳、行きましょう
ヒルが休みの時期
階段地獄!バッチコ〜イ!
2018/3/1 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら