ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1392498
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:33
距離
29.9km
登り
1,822m
下り
1,784m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
1:11
合計
10:33
距離 29.9km 登り 1,829m 下り 1,784m
6:03
7
6:10
7
6:17
6:18
10
6:28
6:29
32
7:01
7:02
19
7:21
7:22
7
7:29
7:30
78
8:48
8:49
15
9:04
9:10
34
9:44
10:19
2
10:21
10:22
26
10:48
10:49
9
10:58
7
11:05
12
11:17
7
11:24
23
11:47
6
11:53
12:01
36
12:37
12:38
13
12:51
12:56
14
13:10
13:12
62
14:14
22
14:36
3
14:39
9
14:48
5
14:53
13
15:06
12
15:18
15:19
16
15:35
5
15:40
13
15:53
15:56
6
16:02
16
16:18
16:20
16
16:36
天候 晴れ(満月翌日のまん丸お月さんから始まりスギ花粉たっぷりの温かな一日)
・越生駅朝6時の気温1℃ 
・飯盛山10時の気温7℃ 
・越上山13時の気温12℃
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
越生駅:朝5時52分到着(東武東上線坂戸乗換え越生線終点まで)
高麗駅:17時11分発に乗れました。
コース状況/
危険箇所等
・車道(アスファルト林道)しかコースが無い区間もかなりあり有るので、
 バイク・車には注意して通行してください。
・北向地蔵から南側は歩きやすいハイキングコースです。
・北側はそれなりの山道のコースです。
・コース内の危険箇所はほぼありませんが、敢えて挙げるとすれば
 越上山山頂直前の岩越箇所と日和田山男坂の辺りでしょうか。
その他周辺情報 顔振峠の顔振茶屋と平九郎茶屋です。
コース中間点で休憩+食事が出来るのはありがたい!
周辺にはその他に手打ち蕎麦とピザのお店(ヴェラヴイスタ)も有りますよ。
おはようございます。
越生駅構内にて。乗ってきた電車です。
2018年03月03日 05:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
3/3 5:59
おはようございます。
越生駅構内にて。乗ってきた電車です。
ただいま気温1℃です。
家の近くでは6℃あったので、5℃下がりました。
月がきれいに見えます。
2018年03月03日 05:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
3/3 5:59
ただいま気温1℃です。
家の近くでは6℃あったので、5℃下がりました。
月がきれいに見えます。
今日はここからスタートします。
残念ながらコンビには有りません。よって、今日はカプメンだけです。コメがほしいい〜。
2018年03月03日 06:02撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 6:02
今日はここからスタートします。
残念ながらコンビには有りません。よって、今日はカプメンだけです。コメがほしいい〜。
神社の裏手から山道開始です。
社殿の横にトイレもありますが、利用せずスルー。
2018年03月03日 06:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 6:12
神社の裏手から山道開始です。
社殿の横にトイレもありますが、利用せずスルー。
朝日が当たり始めました。
2018年03月03日 06:24撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 6:24
朝日が当たり始めました。
大高取からは東側の眺望が開けてます。
2018年03月03日 06:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 6:57
大高取からは東側の眺望が開けてます。
三等三角点
2018年03月03日 06:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 6:57
三等三角点
山頂標識もご立派です。
2018年03月03日 06:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 6:57
山頂標識もご立派です。
広い山頂。この下の幕岩分岐にもベンチが有り休み場所には困りません。
2018年03月03日 06:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 6:58
広い山頂。この下の幕岩分岐にもベンチが有り休み場所には困りません。
大高取から下山完了。
2018年03月03日 07:20撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 7:20
大高取から下山完了。
白梅。日当たりが悪く、まだ蕾もたくさん。
2018年03月03日 07:31撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 7:31
白梅。日当たりが悪く、まだ蕾もたくさん。
紅梅発見
2018年03月03日 07:37撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 7:37
紅梅発見
蠟梅も
2018年03月03日 07:38撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 7:38
蠟梅も
あじさい街道を進みます。
2018年03月03日 07:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 7:39
あじさい街道を進みます。
あじさい街道から左に分かれた道の橋。
小さな七福神が出迎えてくれます。
2018年03月03日 07:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 7:45
あじさい街道から左に分かれた道の橋。
小さな七福神が出迎えてくれます。
日当たりの良いところだけ梅が咲いてました。
2018年03月03日 08:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 8:07
日当たりの良いところだけ梅が咲いてました。
ここから入っていきます。
2018年03月03日 08:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 8:08
ここから入っていきます。
通行止めの表示。
良く見ると自転車・車と書いています。
蕨園の前です。
2018年03月03日 08:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 8:10
通行止めの表示。
良く見ると自転車・車と書いています。
蕨園の前です。
コースミスの不安に駆られながら進むと。この標識が出てきました。ありがたい。
2018年03月03日 08:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 8:12
コースミスの不安に駆られながら進むと。この標識が出てきました。ありがたい。
ところどころ圧雪が残っています。
2018年03月03日 09:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 9:04
ところどころ圧雪が残っています。
野末張見晴台下の広場
2018年03月03日 09:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 9:07
野末張見晴台下の広場
野末張見晴台へはここを登れば更に視界が開けます。
2018年03月03日 09:07撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 9:07
野末張見晴台へはここを登れば更に視界が開けます。
野末張見晴台。
北から谷川⇒赤城⇒日光白根⇒男体山あたりまでは見えました。
2018年03月03日 09:07撮影 by  SHV35, SHARP
2
3/3 9:07
野末張見晴台。
北から谷川⇒赤城⇒日光白根⇒男体山あたりまでは見えました。
日光白根。分かりますかね?
2018年03月03日 09:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 9:10
日光白根。分かりますかね?
赤城山
2018年03月03日 09:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 9:10
赤城山
谷川岳方面ですが、ハッキリ写りません。
2018年03月03日 09:11撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 9:11
谷川岳方面ですが、ハッキリ写りません。
堂平山かな?
2018年03月03日 09:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 9:12
堂平山かな?
全景
暫〜くボサリ。
2018年03月03日 09:17撮影 by  SHV35, SHARP
1
3/3 9:17
全景
暫〜くボサリ。
全景左手、谷川岳から赤城山方面
2018年03月03日 09:17撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 9:17
全景左手、谷川岳から赤城山方面
ひたすらアスファルト道を歩く・・・・そこここに雪残り。
2018年03月03日 09:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 9:22
ひたすらアスファルト道を歩く・・・・そこここに雪残り。
一部だけ山道にも雪が残っていました。
先週、堂平山を散歩したときは圧雪で歩きにくかったのですが、今週はこれしか残っていません。
2018年03月03日 09:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 9:36
一部だけ山道にも雪が残っていました。
先週、堂平山を散歩したときは圧雪で歩きにくかったのですが、今週はこれしか残っていません。
飯盛山山頂碑
2018年03月03日 09:49撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 9:49
飯盛山山頂碑
朝が軽めだったので、腹ペコです。
カプメン食べてしばらくボサリ。
2018年03月03日 09:58撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 9:58
朝が軽めだったので、腹ペコです。
カプメン食べてしばらくボサリ。
ここから、スイッチバックで南に向かいます。
2018年03月03日 10:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 10:19
ここから、スイッチバックで南に向かいます。
関東ふれあいの道。立派です。
2018年03月03日 10:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 10:19
関東ふれあいの道。立派です。
富士山
2018年03月03日 10:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
3/3 10:26
富士山
ぶこーさん
2018年03月03日 10:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 10:26
ぶこーさん
両神山もチラリ
でも、このポイントは岩の先っぽなので危ない箇所です。
前二枚も同じ場所。
2018年03月03日 10:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 10:27
両神山もチラリ
でも、このポイントは岩の先っぽなので危ない箇所です。
前二枚も同じ場所。
富士山更にアップ。
2018年03月03日 10:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 10:27
富士山更にアップ。
落ち葉道をがさがさ歩きます。
2018年03月03日 10:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 10:28
落ち葉道をがさがさ歩きます。
関八州見晴台に到着
2018年03月03日 10:49撮影 by  SHV35, SHARP
1
3/3 10:49
関八州見晴台に到着
関八州見晴台より富士山
2018年03月03日 10:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
3/3 10:48
関八州見晴台より富士山
ぶこーさんも良く見えます
2018年03月03日 10:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
3/3 10:48
ぶこーさんも良く見えます
両神山も邪魔者が無く見えます。
2018年03月03日 10:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 10:49
両神山も邪魔者が無く見えます。
2018年03月03日 10:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 10:58
2018年03月03日 11:25撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 11:25
2018年03月03日 11:32撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 11:32
関東ふれあいの道発見。今回はこのひとつだけでした。
2018年03月03日 11:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 11:35
関東ふれあいの道発見。今回はこのひとつだけでした。
2018年03月03日 11:39撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 11:39
20うん年前は良く来ていたな。
2018年03月03日 11:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 11:45
20うん年前は良く来ていたな。
禿山になってる〜。
2018年03月03日 11:47撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 11:47
禿山になってる〜。
顔振峠標識
顔振茶屋と小峰茶屋の間にあります
2018年03月03日 11:54撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 11:54
顔振峠標識
顔振茶屋と小峰茶屋の間にあります
顔振茶屋殻の眺めは相変わらず良し。
夕暮れ時が一番好きです。
2018年03月03日 12:04撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 12:04
顔振茶屋殻の眺めは相変わらず良し。
夕暮れ時が一番好きです。
今日のお昼は「いのししソバ」漬物・おでん・お茶が付きます。
食後はインスタントですがコーヒーも飲めました。
疲れた体にはありがたいです。
2018年03月03日 12:07撮影 by  SHV35, SHARP
1
3/3 12:07
今日のお昼は「いのししソバ」漬物・おでん・お茶が付きます。
食後はインスタントですがコーヒーも飲めました。
疲れた体にはありがたいです。
顔振峠上の展望台からの眺望。
2018年03月03日 12:36撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 12:36
顔振峠上の展望台からの眺望。
諏訪神社の石碑横にややや!な物がある。
戦勝奉納の砲弾ですね。火薬は抜かれているのでしょうか?
2018年03月03日 12:51撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 12:51
諏訪神社の石碑横にややや!な物がある。
戦勝奉納の砲弾ですね。火薬は抜かれているのでしょうか?
社殿はこんな感じです。
2018年03月03日 12:53撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 12:53
社殿はこんな感じです。
狛犬
2018年03月03日 12:54撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 12:54
狛犬
獅子(あれ!逆だったかな)
2018年03月03日 12:54撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 12:54
獅子(あれ!逆だったかな)
越上山へは左へ進みます。
2018年03月03日 13:02撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 13:02
越上山へは左へ進みます。
山頂前は岩岩してきます。
2018年03月03日 13:09撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 13:09
山頂前は岩岩してきます。
少し眺望有りました。
2018年03月03日 13:09撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 13:09
少し眺望有りました。
三等三角点
とりあえずタッチ。
2018年03月03日 13:10撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 13:10
三等三角点
とりあえずタッチ。
越上山
眺望ゼロです。暫くボサリ。
2018年03月03日 13:10撮影 by  SHV35, SHARP
1
3/3 13:10
越上山
眺望ゼロです。暫くボサリ。
山頂直前の岩。山頂側から見てます。
左側を通過しますが、下は切れ込んでます。
2018年03月03日 13:11撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 13:11
山頂直前の岩。山頂側から見てます。
左側を通過しますが、下は切れ込んでます。
ちっちゃな標定点発見!
2018年03月03日 13:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 13:39
ちっちゃな標定点発見!
スカリ山で合っているのかな?の三角点
2018年03月03日 14:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 14:36
スカリ山で合っているのかな?の三角点
山頂名の表示は有りません。
2018年03月03日 14:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 14:36
山頂名の表示は有りません。
北側の眺望は開けてます。
暫くボサリ。
2018年03月03日 14:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
3/3 14:36
北側の眺望は開けてます。
暫くボサリ。
北向地蔵さんここから先の山道は劇的に良くなります。
2018年03月03日 14:51撮影 by  SHV35, SHARP
1
3/3 14:51
北向地蔵さんここから先の山道は劇的に良くなります。
車道とのつなぎの道はこんな立派な切通しがありました。
このあたりは私有地?
2018年03月03日 14:58撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 14:58
車道とのつなぎの道はこんな立派な切通しがありました。
このあたりは私有地?
物見山の一等三角点です。現在周りは眺望がまったく有りません。70代のおじいさんが子供のころは遠足で来ていた頃は周囲の木が無く良く見えていたとか。
2018年03月03日 15:18撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 15:18
物見山の一等三角点です。現在周りは眺望がまったく有りません。70代のおじいさんが子供のころは遠足で来ていた頃は周囲の木が無く良く見えていたとか。
山頂標識は分岐点に設置されてますが、山頂では有りません。
2018年03月03日 15:21撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3/3 15:21
山頂標識は分岐点に設置されてますが、山頂では有りません。
物見山ー高指山中間のお店がある付近の蠟梅。
そうそう、ここのトイレが綺麗になってました。
2018年03月03日 15:36撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 15:36
物見山ー高指山中間のお店がある付近の蠟梅。
そうそう、ここのトイレが綺麗になってました。
2018年03月03日 15:36撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 15:36
高指山には入れません。
2018年03月03日 15:41撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 15:41
高指山には入れません。
本日最後の山、日和田山
2018年03月03日 15:54撮影 by  SHV35, SHARP
1
3/3 15:54
本日最後の山、日和田山
東側の眺望あり
2018年03月03日 15:55撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 15:55
東側の眺望あり
南側の眺望は相変わらず良いのですが、今日はもやってます。
2018年03月03日 16:02撮影 by  SHV35, SHARP
1
3/3 16:02
南側の眺望は相変わらず良いのですが、今日はもやってます。
巾着田ではテントもちらほら見えます。
2018年03月03日 16:26撮影 by  SHV35, SHARP
1
3/3 16:26
巾着田ではテントもちらほら見えます。
高麗駅前のモニュメント。全景初めて見ました。
今日のゴール高麗駅。お疲れ様でした。タッチの差で30分待ちです。
ここで携帯初めて画面が粉々になるアクシデント発生。
ショック!
2018年03月03日 16:41撮影 by  SHV35, SHARP
3/3 16:41
高麗駅前のモニュメント。全景初めて見ました。
今日のゴール高麗駅。お疲れ様でした。タッチの差で30分待ちです。
ここで携帯初めて画面が粉々になるアクシデント発生。
ショック!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ アイゼン ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター ロールペーパー

感想

今回は、奥武蔵をめぐってきました。

最近二回ほど雪やら時間が足りないやらで不発だったので一ヶ月ぶりの
山歩きのため、距離を歩こうと思い電車利用で行ったっきりコースにしてみました。
普段の運動不足の解消に役立ったと思います。

山間部の歩行距離27Km弱。累積の登り1911m降り1868mでした。
水はカプメン含め1ℓ、スポドリ1ℓ+顔振茶屋の食事等です。

低山歩きのため、暑くてトイレにはそれほど寄らずに済みましたが、
汗が止まりません。
自分は花粉症は出ていないのですが、花粉症の人は苦労する空気でした。
結構マスク姿で登ってくる人が多くいましたね。
また、車道ではトレランの集団や自転車の方も多く見かけました。
結構走っている人が多いですね、昔は車とバイクしか見ないコースだったので
様変わり様に驚きました。

ひたすら車道歩きの距離も長いコースでしたが、十分歩き欲を満たす事が
出来ました。

中間点での暖かい食事に有り付けるのもこのコースの良いところです。
楽に山行できました。顔振茶屋に感謝。でも喧嘩しないで仲良くね・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら