ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1392871
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

記念日に何て事が!黒斑山の危機は妻が救う。まさに奇跡です。

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
ルピモさん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
8.3km
登り
587m
下り
587m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:56
合計
5:24
6:58
23
7:21
7:21
18
7:39
7:39
32
8:11
8:12
11
8:23
8:34
19
8:53
8:54
31
9:25
10:45
31
11:16
11:37
10
11:47
11:49
33
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口のビジターセンターまで雪も凍結もありません。
ビジターセンターは冬季閉鎖中の為、トイレは事前に済ませておいた方がいいデスよ。
コース状況/
危険箇所等
しっかりとしたトレースとピンクテープも沢山あり、迷うような所はありません。
黒斑山から蛇骨岳に向かう途中に滑落するとマズそうな場所あり、ストックやピッケルで慎重に通過して下さい。
朝日を待つ八ヶ岳。今日は21年目の結婚記念という事で、黒斑山のガトーショコラでお茶した後は軽井沢ランチです。
2018年03月03日 06:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
16
3/3 6:20
朝日を待つ八ヶ岳。今日は21年目の結婚記念という事で、黒斑山のガトーショコラでお茶した後は軽井沢ランチです。
6:40駐車場は1台だけ?この後起こる不吉な予感なのか、誰もいない。
2018年03月03日 06:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/3 6:39
6:40駐車場は1台だけ?この後起こる不吉な予感なのか、誰もいない。
妻!サクッと登って11時前には下山しよう。ビジターセンターを7時に出発します。
2018年03月03日 06:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/3 6:56
妻!サクッと登って11時前には下山しよう。ビジターセンターを7時に出発します。
アバウト過ぎで良く分からんな〜。取りあえずトーレースでも辿ろう。
2018年03月03日 06:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/3 6:57
アバウト過ぎで良く分からんな〜。取りあえずトーレースでも辿ろう。
トレース薄めでやや焦るが、途中からしっかりしたトレースに変わる。
2018年03月03日 07:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/3 7:01
トレース薄めでやや焦るが、途中からしっかりしたトレースに変わる。
今日はakanetouchanさんのレコを参考に、軽アイゼンです。
2018年03月03日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/3 7:14
今日はakanetouchanさんのレコを参考に、軽アイゼンです。
あかねちゃんのトレースも残ってましたよ。
2018年03月03日 07:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
3/3 7:05
あかねちゃんのトレースも残ってましたよ。
遅めの御来光は樹林帯の中で迎えました。
2018年03月03日 07:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/3 7:17
遅めの御来光は樹林帯の中で迎えました。
八ヶ岳だ。何時もと蓼科山が逆方向にあり、雰囲気が違うね。
2018年03月03日 07:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
3/3 7:20
八ヶ岳だ。何時もと蓼科山が逆方向にあり、雰囲気が違うね。
雪がとても少なく見えますが、どうなんでしょうか?
2018年03月03日 07:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
3/3 7:21
雪がとても少なく見えますが、どうなんでしょうか?
隣には富士山も見えています。
2018年03月03日 07:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/3 7:21
隣には富士山も見えています。
天気も祝福してくれ、久しぶりの快晴にとても満足。この後起こる危機は想像もしてませんので・・・
2018年03月03日 07:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/3 7:38
天気も祝福してくれ、久しぶりの快晴にとても満足。この後起こる危機は想像もしてませんので・・・
樹林はなくなり、開けた場所に出る。
2018年03月03日 07:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/3 7:39
樹林はなくなり、開けた場所に出る。
振り向くと素晴らしい景色、妻!北アが一列に並んでるよ。
2018年03月03日 07:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
3/3 7:39
振り向くと素晴らしい景色、妻!北アが一列に並んでるよ。
御嶽に中ア、乗鞍も見える。当たり前ですが、快晴って最高だね!
2018年03月03日 07:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
3/3 7:41
御嶽に中ア、乗鞍も見える。当たり前ですが、快晴って最高だね!
日差しは春本番だが風は冷ためです。
2018年03月03日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
3/3 8:08
日差しは春本番だが風は冷ためです。
あれがガトーショコラ浅間山なの?どんな山か、とても楽しみです。
2018年03月03日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/3 8:08
あれがガトーショコラ浅間山なの?どんな山か、とても楽しみです。
はやる気持ちを抑え、樹林帯を登っていきます。
2018年03月03日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/3 8:08
はやる気持ちを抑え、樹林帯を登っていきます。
チラチラは見えてはいるのですが、全容が見えないよ。
2018年03月03日 08:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/3 8:12
チラチラは見えてはいるのですが、全容が見えないよ。
もしや、あの先には全容が?
2018年03月03日 08:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/3 8:12
もしや、あの先には全容が?
妻が慌ててスマホ取り出してるので、間違いないでしょう。
2018年03月03日 08:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
3/3 8:12
妻が慌ててスマホ取り出してるので、間違いないでしょう。
こんなイメージできましたが、どうなんでしょう?
14
こんなイメージできましたが、どうなんでしょう?
じゃ〜ン初の浅間山!でもガトーショコラじゃないよ。シロップかけたミルクプリンです。
2018年03月03日 08:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
21
3/3 8:12
じゃ〜ン初の浅間山!でもガトーショコラじゃないよ。シロップかけたミルクプリンです。
keiさんの言う通り、こんなイメージの方が近いかと思いました。
12
keiさんの言う通り、こんなイメージの方が近いかと思いました。
素晴らしいね。冬の浅間山は生で見るべき景色です。
2018年03月03日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
16
3/3 8:13
素晴らしいね。冬の浅間山は生で見るべき景色です。
空も最高のブルーだね!
2018年03月03日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/3 8:13
空も最高のブルーだね!
はしゃいで何枚も写真撮ってますが、この後の危機を考えると・・・
2018年03月03日 08:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/3 8:17
はしゃいで何枚も写真撮ってますが、この後の危機を考えると・・・
まだ途中なので、先を急ごう。
2018年03月03日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/3 8:18
まだ途中なので、先を急ごう。
最初の目的地でもあるトミーの頭からの浅間山です。
2018年03月03日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
24
3/3 8:26
最初の目的地でもあるトミーの頭からの浅間山です。
ようこそ浅間ブルーの世界へ。気持ちいいね。
2018年03月03日 08:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
21
3/3 8:27
ようこそ浅間ブルーの世界へ。気持ちいいね。
何度見ても不思議な山だな〜どう見ても、ひっくり返したプリンだね。
2018年03月03日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
16
3/3 8:26
何度見ても不思議な山だな〜どう見ても、ひっくり返したプリンだね。
一番高いのが黒斑山で、その先も続く外輪山。
2018年03月03日 08:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/3 8:29
一番高いのが黒斑山で、その先も続く外輪山。
普通は一番奥の岩場まで行くようですが、この後の予定があるので止めます。
2018年03月03日 08:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/3 8:27
普通は一番奥の岩場まで行くようですが、この後の予定があるので止めます。
何時も見守っています。早く浅間山に登れますようお願いしておきました。
2018年03月03日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/3 8:51
何時も見守っています。早く浅間山に登れますようお願いしておきました。
次は黒斑山に向かいますが、トミーの頭で頂上に到着した気分です。
2018年03月03日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/3 8:51
次は黒斑山に向かいますが、トミーの頭で頂上に到着した気分です。
よくある名前の剣ヶ峰。
2018年03月03日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/3 8:56
よくある名前の剣ヶ峰。
吸い込まれるような青空は、きもちい〜い。
2018年03月03日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/3 9:01
吸い込まれるような青空は、きもちい〜い。
思わずバンザイ。妻と同じ赤のハードシェルですが私です。
2018年03月03日 09:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
3/3 9:02
思わずバンザイ。妻と同じ赤のハードシェルですが私です。
だってこれだよ。黒斑山まで行かなくても充分満足。
2018年03月03日 09:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
3/3 9:03
だってこれだよ。黒斑山まで行かなくても充分満足。
妻もV。いい記念日になりそうだね。悲劇がなければ・・・
2018年03月03日 09:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
17
3/3 9:04
妻もV。いい記念日になりそうだね。悲劇がなければ・・・
ここを何んども往復するとになるとは・・・
2018年03月03日 09:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/3 9:07
ここを何んども往復するとになるとは・・・
ヤマレコ書いてて気が付きましたが、黒斑山の写真撮るの忘れ、すでに過ぎてました。
2018年03月03日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/3 9:11
ヤマレコ書いてて気が付きましたが、黒斑山の写真撮るの忘れ、すでに過ぎてました。
黒斑山は忘れて、次は蛇骨岳を目指し歩いてます。
2018年03月03日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/3 9:25
黒斑山は忘れて、次は蛇骨岳を目指し歩いてます。
たまにこの程度の踏み抜きがある新雪でした。それがマズかった。
2018年03月03日 09:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/3 9:27
たまにこの程度の踏み抜きがある新雪でした。それがマズかった。
岩が見えると。蛇骨岳です。
2018年03月03日 09:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/3 9:30
岩が見えると。蛇骨岳です。
蛇骨岳からは噴火口まで見えてきました。
2018年03月03日 09:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
3/3 9:30
蛇骨岳からは噴火口まで見えてきました。
北アも見えると思ったら樹林でみえません。今日は正面の四阿山も考えましたがアズモンないので来年です。
2018年03月03日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/3 9:32
北アも見えると思ったら樹林でみえません。今日は正面の四阿山も考えましたがアズモンないので来年です。
今日はここまでにしましょう。最後に最高ーと叫び帰ります。
2018年03月03日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
16
3/3 9:40
今日はここまでにしましょう。最後に最高ーと叫び帰ります。
こんなポーズしていたせいか、山登り最大の悲劇に襲われる。
2018年03月03日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
3/3 9:37
こんなポーズしていたせいか、山登り最大の悲劇に襲われる。
妻!戻ろう。帰りに黒斑山でコーヒー飲んだ後、軽井沢でお洒落にランチしよう。
2018年03月03日 09:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
3/3 9:34
妻!戻ろう。帰りに黒斑山でコーヒー飲んだ後、軽井沢でお洒落にランチしよう。
しばらく歩くとチャック全開に気づく!マジメか?スマホない!しかも会社から支給のスマホ、雪も柔らかく埋まっちゃったかも?マジやばい!
2018年03月03日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
3/3 11:14
しばらく歩くとチャック全開に気づく!マジメか?スマホない!しかも会社から支給のスマホ、雪も柔らかく埋まっちゃったかも?マジやばい!
思い出のデータに今日の写真やログも詰まったスマホ!慌てて最後に写真を撮った場所まで戻るがない!居合わせた人にも探してもらったが、ない!ない!どこ探してもない!
2018年03月03日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/3 11:08
思い出のデータに今日の写真やログも詰まったスマホ!慌てて最後に写真を撮った場所まで戻るがない!居合わせた人にも探してもらったが、ない!ない!どこ探してもない!
四つん這いになり雪を掛けわけ何度も往復して探すがない。ヤマレコのイマココで探すが精度悪すぎて使い物にならん。探し始めて1時間半が経過、会社で怒られようと諦めました。
2018年03月03日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/3 11:08
四つん這いになり雪を掛けわけ何度も往復して探すがない。ヤマレコのイマココで探すが精度悪すぎて使い物にならん。探し始めて1時間半が経過、会社で怒られようと諦めました。
その時、妻が崖の下にあると呼んでます。iPhoneを探すで精度よく近ずいていました。通常の着信音では聞こえませんがiphoneを探すのサウンド通知は高音で、雪の中でも、僅かに聞こえたのです。まさに奇跡としかいいようがない。
2018年03月03日 10:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
20
3/3 10:53
その時、妻が崖の下にあると呼んでます。iPhoneを探すで精度よく近ずいていました。通常の着信音では聞こえませんがiphoneを探すのサウンド通知は高音で、雪の中でも、僅かに聞こえたのです。まさに奇跡としかいいようがない。
ですが、音が聞こえるのは落ちたらヤバい崖。間違いなく下にあるのに、こんな日に限りロープもない。カナビラでストックとザックを繋ぎ雪を固めながら慎重に下降し、何とか救出しました。雪の中に見えた時は涙が出るほど嬉しかった。
by  iPhone 7, Apple
18
ですが、音が聞こえるのは落ちたらヤバい崖。間違いなく下にあるのに、こんな日に限りロープもない。カナビラでストックとザックを繋ぎ雪を固めながら慎重に下降し、何とか救出しました。雪の中に見えた時は涙が出るほど嬉しかった。
助かった。妻には何度も感謝するがメチャ怒られました。雪の中で1時間以上耐えたiPhoneはフリーズ寸前でした。よく耐え頑張った。
14
助かった。妻には何度も感謝するがメチャ怒られました。雪の中で1時間以上耐えたiPhoneはフリーズ寸前でした。よく耐え頑張った。
すまん。スイーツとか持ってきたけど、コーヒー沸かす時間ないよね。妻にはビールで喉を潤してもらい、慌てて下山します。
15
すまん。スイーツとか持ってきたけど、コーヒー沸かす時間ないよね。妻にはビールで喉を潤してもらい、慌てて下山します。
軽井沢で遊ぶ時間がなくなったと、こっぴどく怒られ続けながら下山ちう。バカな事したので、ただただ反省ちう。
2018年03月03日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
3/3 11:47
軽井沢で遊ぶ時間がなくなったと、こっぴどく怒られ続けながら下山ちう。バカな事したので、ただただ反省ちう。
しかし、頼りになるわ〜妻は!この後もついて行きますので。。
2018年03月03日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
3/3 11:51
しかし、頼りになるわ〜妻は!この後もついて行きますので。。
歩くのはや!苦い思い出の結婚記念日登山となった。
2018年03月03日 12:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
3/3 12:03
歩くのはや!苦い思い出の結婚記念日登山となった。
帰りは満車です。そりゃぁ〜人気あるわな!軽井沢へ急っそげ〜。
2018年03月03日 12:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/3 12:21
帰りは満車です。そりゃぁ〜人気あるわな!軽井沢へ急っそげ〜。
ふぅぅ〜14時ですが何とかランチには間にあった。食べログで人気なお店へ。
2018年03月03日 13:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
3/3 13:47
ふぅぅ〜14時ですが何とかランチには間にあった。食べログで人気なお店へ。
ホントごめん。どでかいエビてんこ盛りのパスタに満足してくれたかな?夜はとっておきのシャンパンもあるから、許して。
2018年03月03日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
3/3 13:59
ホントごめん。どでかいエビてんこ盛りのパスタに満足してくれたかな?夜はとっておきのシャンパンもあるから、許して。
その後軽井沢の旧銀座通りを散策するが、シーズンOFFと草津の影響か、閑散としていました。
2018年03月03日 14:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/3 14:28
その後軽井沢の旧銀座通りを散策するが、シーズンOFFと草津の影響か、閑散としていました。
帰路、地元の笠置山の夕日がとても綺麗でした。これからはチャックには十分注意します。iPhoneを探せバンザイ!!!精度抜群です。
17
帰路、地元の笠置山の夕日がとても綺麗でした。これからはチャックには十分注意します。iPhoneを探せバンザイ!!!精度抜群です。

感想

今週は結婚21周年登山と言う事で、必ずド快晴の日に登ろうと温め続けていた
黒斑山に登りました!ですが、苦い思い出になってしまいました。。。
チャックが開いていた瞬間を目の当たりにしたときは、マジ青ざめました。
何故なら雪の中に埋まったスマホを探し出すなんて、とうてい不可能かと思ったからです。
スマホには写真や色んな記録もあり、最悪クラウドである程度は復活できますが、自分のスマホなら、まだましですが会社からの支給のスマホとなると、雪山で落としましたと言うのもどうかと。探しながらあれこれ言い訳も考えていました。
最初は着信させながら、静かにして探しましたが、場所も特定されておらず全く聞こえません。
次に思いついたのはヤマレコアプリでログを取っていたので、イマココアプリを使い居場所を検索したのですが、アバウト過ぎて全く分かりません。そもそも使い方も違いますしGPSには精度の限界があるとは分かっていました。
私はとにかく雪に怪しい跡が付いた場所を片っ端から雪をかき分け、原始的に探していたのです。
一方文明の利器を使いこなす妻はiPhoneの機能、iPhoneを探すで経路選択をすると、かなりの精度で道案内してくれていたのです。
メートル単位で近づいた後、電話をかけましたが全く聞こえなかったので、これまたiPhoneを探すのサウンド通知をONにしました。すると着信音では全く聞こえなかった音が雪の中からピーピーっと聞こえたのです。
ですが聞こえてきたのは崖の斜面からではないか!距離にして4m程度ですが、落ちたら這い上がれそうにありません。
何時もならダブルアックスにロープ、スリング、カナビラなんでもザックに入っているのに、今日に限ってはハイキングと言う事で、何時もと違うザックで来てしまった。何にも入ってないのです。その点妻は何時もと同じなので登攀装備こそありませんが、ザックにはカナビラが数個着いていたのです。
無理やりストックとザックの腰ベルトを繋ぎ、確保することに。
万が一落ちたら耐えれるか不安はありましたが、そんな事言ってられないので、慎重に雪を固めステップを作りながらスマホまで辿りつきました。
雪を掘った瞬間、スマホが見えました。涙が出る程嬉しかったです。
改めて妻には感謝するとともに、自分の不注意から招いた出来事なので、本当に反省しています。無理やり下降した行動は正しいとは言えませんが、スマホが無くなるのも辛いです。今後はある程度の装備はどんな山でも持って行こうと思いました。

すっかり黒斑山のこと書くこと忘れていましたが、写真でみたまま!見ないと損する山でした。

最後に一緒に探してくれた方々には心より感謝申し上げます。
ありがとう御座いました。

iPhoneを探すバンザイ!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

推理とスリルとアクション超大作になっちゃいましたね。(^_^;)
お疲れ様でした。
何が起きたかと思ったら、こりゃまた大変な事になりましたね。
今どき、携帯を無くすと大変ですよね。
(私の会社でも落としたり壊すのが多過ぎて、即自腹3万円ってお触れが
今週出てました。
探し方の奥様の知恵も見事だし、救出劇もお見事で!
とにかく見つかって無事回収出来たなんて、やっぱり持って見えますよ!!
(最初の落とすところは見て見ぬふりしときます。

結婚21周年おめでとうございます。
21年で軽井沢ランチのシャンパンだと25年の銀婚式は大変な事に
なりませんか?
家は今年で30周年なので、何か特別な事した方が良いんですかね?
2018/3/5 19:44
Re: 推理とスリルとアクション超大作になっちゃいましたね。(...
keiさん こんばんは♪
やってはいけない事してしまいましたわ!
今回は無事回収できたので良かったですが
会社にはなんて言おうか、考えながら探してました。
keiさんの会社は罰金制なんですね。
金で済むなら即払いますが
うちの会社ではなくした人はいないもんで
よけいに焦りましたよ。
iphone6で古い機種なので
怒られても新しくなった方がいいや!
なんて、途中では半分諦めていました。
妻には、ホント感謝しています。

今年30周年とは
節目の年じゃないですか!
昨年20周年の時は、胸元に輝く
かなり高いものを買わして頂いた次第です。
今年はランチとシャンパン
翌日にケーキで済みましたが
30周年となると
そうはいきませんよね!
今からお小遣い沢山貯めておいてくださいね!

あと、今週のレコ
お互い最後の写真は笠置山の夕日でしたね。
高速から見える笠置山は
何気に綺麗なんですよね!

何時もコメして頂き、ありがとうございます。
2018/3/5 21:34
スマホ見つかって良かったですね。
rupmoさん、こんばんは

結婚21周年もおめでとうございます。
まさしく奇跡ですね。
雪に落ちたスマホを見つけるなんてほぼあり得ない。
これで見つからなかったら、お祝い登山が暗くなるところでしたね。
結果オーライ
2018/3/5 20:12
Re: スマホ見つかって良かったですね。
munaitaさん こんばんは♪

ありがとうございます。
今回発見できたのは、まさしく奇跡だと思います。
普通は雪の中に落ちたスマホなんで
絶対に見つかりませんよね。
しかしiphoneを探すの精度は半端ないです。
山の中での精度よく数メートル単位まで
接近できたのですよ。
文明の利器って凄いですね!
見つからなかったら散々な記念日になったと思うと
ホント良かったです。
これからはジッパーは必ずチェックするようにします。

何時もコメして頂き、ありがとうございます。
2018/3/5 21:41
ドキドキ!ハラハラ!!
rupmoさん 奥様
浅間外輪山の山歩き、お疲れ様でした
✿(。◕‿◕。)ノ✿
何が起こるんだろう?もしや滑落??
と色々想像しながらドキドキハラハラ
しつつ写真を1枚づつ拝見していきました。

何はともあれスマホ、発見出来て
よかったですね〜゚*。.ヾ(ღ◕ܫ◕)ノ
積雪期に発見出来たなんて、正に
奇跡ですよ!!
奥様に感謝感謝ですね。

積雪期の落し物はホントに気をつけないと
いけませんね。
一応私はスマホの紐は2重(2種類)で
つけていて、過去何度も電源落ちを経験
しているので余程ポケットから出さない
のですが、その2種類の紐の末端を
ポケットのファスナーにミニカラビナを
付け、そこに結んでいます。
万一撮影中に落としたとしても、末端が
結んであるので安心です。

過去に私、西穂で回収すら出来ないような
場所でデジイチを落としちゃっています。
金額的にもレンズ込みで20万以上の損失
だったのですが、それ以上に自分が
とても情けなく思いました。
それ以降、よくよく落し物はしないよう
気をつけています。

今回、ホント運がよかったですよ!!
お互い気をつけましょうね!

あ、浅間山、、、
やっぱりいいですね!!
おつかれさまでした〜
2018/3/5 21:25
Re: ドキドキ!ハラハラ!!
akanetouchanさん こんばんは♪
経験はしてはいけない
いや、したくない事も
akanetouchanさんは何でも経験者なんですね。
20万円はかなり痛いですが
命には代えられないので
西穂なら私も回収にはいきません。
今後は紐付け同じミスはおかさないよう心がけます。

しかし、特定できない崖下の雪の中から
スマホを救い上げた瞬間は
奇跡というか、神様はいると思いました。
いくら文明の利器が進んだとはいえ
広い山の中でピンスポットにビンゴなんですよ。
無くなった時は、黒斑山なんて
来るんじゃなかったとか思ってましたが
今となっては、いい思い出になりました。
やはりakanetouchanさんのチョイスする山は
最高ですね!
これからも勝手に真似して登って行きますので
宜しくお願いします。

トレースはウサギさんですかね。

何時もコメして頂き、ありがとうございます。
2018/3/5 22:02
iPhone見つかってよかった
奥様の機転の良さと旦那様の運の良さ、何か持ってますね。
私もあの雪道を歩いてどこかにないかなぁと見て回ってましたがふわふわの斜面の雪の中に落ちていってたのには流石に気づけませんでした 。そういえば奥様が旦那様を雪道脇に座って待っている姿はまさに監督って感じでした

あとお写真の奥様の背中がとっても素敵で私も惚れそうになりましたよ あと物言いたげな背中、同じ妻という立場からなんとなくどんな気持ちだったのかわかるので少しクスッと笑ってしまいました。もう落とさないように気をつけましょうね。またどこかのお山でお会いしましょう。
2018/3/5 22:07
Re: iPhone見つかってよかった
harotanさん こんばんは♪
黒斑山では大変お世話になりました。

文明の利器も凄いですが、
やはり何か運という物も感じました。
妻が監督のように座って待っていたのは
直ぐに見つかると思っていたようで
私が1往復して戻ってからは一緒のなって探してくれました。
察しの通り、下山中はこっぴどく怒られ続けていました。
妻は軽井沢の散策を楽しみにしていたので
申し訳なく感じていましたが
実際に軽井沢に行くと
シーズンOFFのせいか
以前夏に来た時の様な華やかさはなく
閑散としていたので
少ない時間でも、それなりに満足でたのではないでしょうか。

harotanさんは見かけたら必ず分かりますので
どこかのお山で書道してたら声掛けますわ!

本当にありがとうございました。
2018/3/5 22:57
見つかって良かったですね!
rupmoさま

いやぁ〜!あの状況で
iPhoneが見つかったなんて、素晴らしく機転が利く奥様で良かったですね!
そして結婚記念日もおめでとうございます㊗🎊🎉
この山を機会に、さらなる愛情が深まりましたね〜💖
アカネちゃんの足跡、可愛いです❤
また、楽しいレコ、お願いしま〜す♪
akanetouchanさんは、宝剣岳を登り降り繰り返して、もう変人の域になっていますね〜(笑)
2018/3/7 14:26
Re: 見つかって良かったですね!
kiyohisaさま!

ご無沙汰しております。
コメして頂き、ありがとうございます。
今回の件は、自分のまぬけなミスを妻が救ってくれました。
今の時代、スマホ落とすと大変ですよね。
しかも会社のなんで、マジメに焦りましたよ。
愛情深まるといいのですが、何時も喧嘩ばかりです。

足跡はあかねちゃんですかね?
形状的にはウサギさんに見えたのですが、違いますかね。
私、akanetouchanさんとは出会った事ありません。
何度も宝剣行ってるので今年こそは!出会える
と思ってますが、もう直ぐ春になってしまいそうです
kiyohisaさんとも昨年の常念から1年がたちますね
もうすぐ夏山シーズンに入りますので
今年もどこかのお山で出会いたいです。
グリベルのメット目立つので
必ず見つけますので、その時はよろしく。
その日を楽しみに、山に登り続けます。

改めまして、コメありがとう御座います。
2018/3/7 20:52
見つかってよかったですね!
御嵩さん、こんにちは。
結婚記念日おめでとうございました。
iPhone落として大変でしたが見つかってよかったですね。
iPhoneを探すってすごい機能ですね。
もしかするとビーコン代わりになるかも?
2018/3/7 17:22
Re: 見つかってよかったですね!
たけさん こんばんは♪

ありがとうございます。
iPhoneを探すの機能は、精度半端なくいいです。
GPSなんて数十メートルの誤差はあると思ってましたが
ドンピシャで接近できましたよ。
ただ、電池が持たないのでビーコンにはなれないかと思います。
ビーコン使う場面には遭遇したくはありませんが。
たけさんは、もちろん行った事あると思いますが
黒斑山から見る浅間山はとても素敵でした。
火山レベルの低下を心より願っていいるのですが
浅間山に登れない限り、百名山が達成できないのが残念です。
浅間山に登頂済のたけさんが
羨ましいデス。

何時もコメして頂き、ありがとうございます。
2018/3/7 21:03
結婚21周年!
おめでとうございます!!
携帯の件はありましたが、無事に見つかって良かったですね。
21周年か〜家は特に毎年何もしませんが、よくよく数えたら今年は24周年でした
黒斑山、蛇骨岳からの浅間山はいちど見たいと思っています。
先日は近くの四阿山から結構近くに浅間を見れましたが、もっとドーンと近くで眺められるのですよね!3月中は無理なので来年かな?

赤のハードシェルもおニューのやつですか?カッコいいです。
もしかして大人買いしたというモンチュラのやつですかね?
上下でモンチュラ・・・めっちゃセレブや〜
2018/3/7 20:15
Re: 結婚21周年!
chataroさん こんばんは♪

ありがとうございます。
スマホが見つかった瞬間は、涙もんでした。
今の時代スマホなしでは生きていけないと言っても
おかしくない程、頼りになる危機ですから肌身離せないです。

chataroさんは24周年ですか。
では来年は節目の年になりますので、
山に行くのはすこし控え
お小遣いを沢山貯めておいてくださいね。

黒斑山からの浅間山は、ヤマヤとして一度は見ないと
いけない景色かと、思いました。
基本は稜線に出れは、どこからでも浅間山は見えますが
微妙に浅間山の角度が変わるのも
結構面白いです。
今回私も、百名山でもある四阿山と迷いましたが
chataroさん達が行った時のように
アズモンがどうしても見たく、来年に見送りました。
両山とも、きっと素敵な山なので
是非来年は黒斑山に登って下さい。
私は四阿山に登ります。

ハーシェルは思い切って上下買ってしまいましたが
赤が似合わないんですよね〜。
妻とかぶるのも困ってしまいましたわ!

何時もコメして頂き、ありがとうございます。
2018/3/7 21:42
奥様あっぱれ☆
rupmoさん、こんにちは。

まずは結婚21周年、おめでとうございます^^/
そんな記念すべき日になんというハプニング!!
奇跡的にも見つかって良かったです♪
お二人の絆が強い証しですかな?奥様あっぱれ☆.☆!
私もよくファスナーを閉め忘れるので気を付けねば^^;

ガトーショコラでもプリンでもどっしり構えた浅間山は圧巻ですね!
苦くも素敵な思い出?ができた黒斑山、お疲れ様でした。
2018/3/10 12:10
Re: 奥様あっぱれ☆
wakabonさん ありがとうございます。
せっかくの記念日に、とんだハプニングを
おかしてしまったバカな私です。
今の時代、スマホが無くなるのはかなり辛いので
妻にはホント感謝しています。
山での落し物のはお互い注意しましょうね。

黒斑山からの浅間山は見ごたえありますわ!
以前から行きたかったので、お天気が良かったのも
幸いして、とても満足できる山行になりました。
まぁ〜これもスマホが見つかったからこそ
言えるセリフなんですけどね。
来年はwakabonさん達が行った
お隣の四阿山にアズモンみに行きたいです。

何時もコメして頂き、ありがとうございました。
2018/3/10 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら