ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1394055
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雪解けを見据えて川苔山へ

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
15.0km
登り
1,343m
下り
1,352m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
1:28
合計
7:51
7:46
1
7:47
7:48
46
8:34
8:43
120
10:43
10:48
28
11:16
12:20
10
12:30
12:30
3
12:33
12:33
8
12:41
12:41
10
12:51
12:51
57
13:48
13:48
4
13:52
13:52
6
15:36
15:36
1
15:37
ゴール地点
青梅線沿線での登山今季二度目となった、こうして東京の奥山へ今年も始まりました。積雪が多く有るので(4日前)との情報からリーダーさんに引きつられ出かけて来たのです。

川苔山は二度目と成る、以前に上がった記憶は薄れ歩いて来た道も所々しか思い出せなく意外と新鮮な歩きが楽しめました。

大根山の神辺りから圧雪の氷状態が現れ滑りながらも歩いてたが矢張りアイゼンが有った方が良いよねと成り三人装着した。

自分は雪対策をして来ませんでした、代わりに砂利道用の爪の極小の物で
歩いてました。爪が短い分安心は半減だったが無いよりはましだった。

こうして川苔山に到着した。山頂には二名おられた。仲間入りしリーダーが「焼きそば作るぞ〜」って準備を始めた。フライパンは20cmと大き目に先ずは二人分の材料を炒め始めた、山での調理は外気に災いされ温かく作っても直ぐに冷え込んで行く欠点がある。

味はタイ式の味付けで食べた事のない味を出して居ました。冷えてしまいそうな環境下では仕方ない、一口ほうばった感想はおやおや確かに風味が
毎度の味ではなく異国の味です。

事前にメールで箸だけ持って来てと有ったがメール文最後まで読まず明日の参加が出来るとだけ知って閉じたのです。読まずにだったので自分は毎度のおにぎりを背負ってました。食べきれないので持ち帰りです。

焼きそばを堪能しその後手前コーヒーを出してくれた、数か国のコーヒー豆を挽いて持参だった。香ばしい香からマイルドな味わいに浸ってました山頂では気温も高く半袖でも良い暖かさが有った、でも風が時折流れるのでシャツ一枚では寒く成ったりもするでしょう。

たっぷり山頂で過ごしたが降りる時間となった、時間は此れからお昼とされる登山者が次々と上った来る。我らが占拠してた場所を明け渡し雪の山道を下りて行く。

四つ角分岐から古里駅を目指すので先にある赤抗山(あかぐな)赤久奈山とも書かれてた山を通過する。傾斜道、日蔭道には残雪の圧雪状態が足元を不安にさせた。

三の戸山を巻いて鞍部に到着この先には残雪が無いと思われるので足のアイゼンは外してました。自分は其のまま装着です、残りの下山時間は地図だと45分と書かれてたもう少し歩けば出口だ。高度計も300mに近い
集落も見えて来た天候に恵まれ駅に着いても気温は高くなったようで一枚脱いでしまう。

春の雰囲気が見られた山、杉花粉を飛ばす杉の実がびっしり付いてます。
早く収まればと思うが幸い自分には全く被害は受けず、仲間には早く脱出したいが山歩きは外せないと板挟み状態だとか。
天候 晴れ気温上昇である
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
青梅線鳩ノ巣駅から
帰り古里駅に下山
コース状況/
危険箇所等
鳩ノ巣駅から大根の山の神間は何もなく歩けました。
山の神から先に少し圧雪ある。
川苔山山頂手前四つ角から山頂間には積雪がある。
下り赤久和山方向の日蔭斜面でも圧雪があって危険。チェンスパイク使用。三の戸山から古里駅間では問題なく歩けました。
7:31分到着した鳩ノ巣駅から川苔山へ歩きます。
百尋の滝方向には行きません、大根山の神経由。
2018年03月04日 07:46撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 7:46
7:31分到着した鳩ノ巣駅から川苔山へ歩きます。
百尋の滝方向には行きません、大根山の神経由。
大根山の神の場所。
2018年03月04日 08:36撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 8:36
大根山の神の場所。
案内道標。
2018年03月04日 08:37撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 8:37
案内道標。
暫くすると林道に来ますが左側に取りつきの階段がある。
2018年03月04日 08:44撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 8:44
暫くすると林道に来ますが左側に取りつきの階段がある。
此方から上がりの続きです。
2018年03月04日 08:45撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 8:45
此方から上がりの続きです。
日影に有るテカテカ状態。
2018年03月04日 09:25撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 9:25
日影に有るテカテカ状態。
とは言うが大抵こんな林を歩く。
2018年03月04日 09:48撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 9:48
とは言うが大抵こんな林を歩く。
道は合ってます。
2018年03月04日 09:48撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 9:48
道は合ってます。
階段に忍んでる圧雪注意。
2018年03月04日 09:48撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 9:48
階段に忍んでる圧雪注意。
大ダワへの分岐。
2018年03月04日 10:06撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 10:06
大ダワへの分岐。
やはり日蔭には有りました。
2018年03月04日 10:42撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 10:42
やはり日蔭には有りました。
アイゼン装着。
2018年03月04日 10:42撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 10:42
アイゼン装着。
ポッカポッカ陽気です、15度ありました。
2018年03月04日 11:06撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 11:06
ポッカポッカ陽気です、15度ありました。
最後の一登りだが圧雪が伸びてます。
2018年03月04日 11:06撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 11:06
最後の一登りだが圧雪が伸びてます。
11:14分到着しました。周りの景色は先ず先ずです。
2018年03月04日 11:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/4 11:14
11:14分到着しました。周りの景色は先ず先ずです。
道標。
2018年03月04日 11:14撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 11:14
道標。
三角点も有ります。
2018年03月04日 11:15撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 11:15
三角点も有ります。
薄いが富士山が見えました。
2018年03月04日 11:15撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 11:15
薄いが富士山が見えました。
丹沢を前に富士の姿。
2018年03月04日 11:15撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/4 11:15
丹沢を前に富士の姿。
タイ式焼きそばを頂きました。若干黒いスープ入り仕立てです。美味しかったよ!!。
2018年03月04日 11:41撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 11:41
タイ式焼きそばを頂きました。若干黒いスープ入り仕立てです。美味しかったよ!!。
山ご飯に凝ってるシェフが調味料の投入中。
2018年03月04日 11:41撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/4 11:41
山ご飯に凝ってるシェフが調味料の投入中。
黒い筋が分りますか?
2018年03月04日 11:41撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 11:41
黒い筋が分りますか?
しめは直ブレンド挽き立てコーヒー豆です。
中々上品な味じが楽しめました。
2018年03月04日 11:56撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 11:56
しめは直ブレンド挽き立てコーヒー豆です。
中々上品な味じが楽しめました。
蒸してます。
2018年03月04日 11:56撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 11:56
蒸してます。
山ご飯済みました、下山時間ですよ。
2018年03月04日 12:15撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 12:15
山ご飯済みました、下山時間ですよ。
山にお別れします。
2018年03月04日 12:15撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 12:15
山にお別れします。
2018年03月04日 12:15撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 12:15
途中の赤久和山。
2018年03月04日 13:58撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 13:58
途中の赤久和山。
古里駅へ下ります。
2018年03月04日 14:39撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 14:39
古里駅へ下ります。
古里駅近くの登山口。
2018年03月04日 15:24撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 15:24
古里駅近くの登山口。
階段を降りて来ます。
2018年03月04日 15:24撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 15:24
階段を降りて来ます。
指導表に従い駅へと成る。
2018年03月04日 15:24撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 15:24
指導表に従い駅へと成る。
到着したのは古里駅15:33分。
2018年03月04日 15:35撮影 by  CX3 , RICOH
3/4 15:35
到着したのは古里駅15:33分。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら