別山 〜風嵐ゲート、チブリ尾根〜
- GPS
- 14:13
- 距離
- 38.5km
- 登り
- 2,270m
- 下り
- 2,277m
コースタイム
- 山行
- 14:20
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 14:52
累積標高もせいぜい2700〜2800くらいかと思います。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風嵐ゲート〜市ノ瀬 除雪はまだでした。でもゲートから3kほどまで重機の入った跡あり、歩きだと楽出来た。 デブリが数ヶ所あり、足早に通過。 当日は雪も締まっており行きも帰りもツボ足で歩きました。 ※帰りは多少ガボったがスノーシュー破損で選択の余地なし。 市ノ瀬〜チブリ尾根避難小屋 基本広い尾根なので危険箇所ありません。 私はスノーシューなので序盤は夏道無視してGPS確認しながらひたすら尾根を直登、雪多く何処でも登れました。 雪庇やクラックも全く無かったと思いますしピッケル、アイゼン出すほどの急登も無いです。 チブリ尾根避難小屋〜別山 御舎利山直下はカチカチアイスバーン、アイゼン、ピッケルも刺さりにくいので注意。 しかし暴風箇所なのか夏道もうっすら出ていた。ソレに沿って九十九折で登頂しました。 序盤はスノーシュー、御舎利山直下でアイゼン、ピッケルへチェンジ。 |
写真
感想
別山へ行って来ました。
私がおかしいのでしょうが今シーズンは真剣に厳冬期御前峰登頂を考えていました。長い舗装路歩きも冬山ロングもそこそこ経験、テント泊なら全く無理とは思えない。しかしながらよく考えたらこの時期風嵐ゲートから歩いた事すら無い(汗。
いくらなんでも下見無していきなりは無理だと今更気づく、アホ過ぎだ。
週末は両日とも天気良さそうだし下見がてらテント担いで行けるとこまでとも思ったがやっぱりこんな時期にソロは怖い、よって日帰りに変更。
御前峰ピークは無理だが出来れば甚之助まで、いや別当出合まででも構わない…と思ったがやっぱりピークを目指したい!
そこで浮かんだのが別山であった、別当出合まで歩く訳ではないので下見要素は少ないが市ノ瀬までは一緒だし昨年4月に打波側から挑戦して苦杯をなめた。リベンジだ!
とは言えやっぱり怖い、ソロでは危険すぎるのでパートナーが必要だ。私の場合コレに該当する人は一人しかいない(笑)。そのnakkiさんに声をかけ当初は少し乗り気だった気もするが最後は断られてしまった、別の山へ行かれたようだ。
とにかくいつも以上安全面は充分配慮し決行することにした。
当日は0時半出発、山スキーの達人様たちが0時スタートでいないかなぁなんて淡い期待もあったが先客なし、とにかく市ノ瀬へ。
雪はバッチリ締まっていてツボ足で2時間半、市ノ瀬到着。もうなんだか登頂できる気分にもなってきた。チブリ尾根は長いが危険個所が無さそうなのは夏道で予想出来たしその通りであった。
脚も絶好調、チブリ尾根避難小屋辺りで日の出を迎えた。別山に隠れるのでご来光とはいかなかったが朝日に染まる経ヶ岳などが綺麗であった。
もうピークハントは間違いないがとにかくゆっくり安全重視!、ココでは何があっても誰も来ないし助けてもくれない。
御舎利直下はカチカチアイスバーンであったが傾斜がそんなに急ではない、アイゼンとピッケルで慎重にクリア!
そして御舎利山山頂へ…ここで何故か涙がこぼれた。御前峰でもないしまだ別山着いたわけでもないのだが感動があふれてしまった。40半ばで泣けることなんてそうあるだろうか?
山頂でこの状態になったのはnakkiさんと一緒に登った赤兎山、百四丈ノ滝以来だ。
でも今回はソロ…一緒にこの感動あじわいたかったなぁ。
まあでもこの時期お互い行きたいところは沢山あるし仕方がない、ココでねちねち書くことで勘弁してあげよう(笑)
別山へは10分ほどのビクトリーロード、北アルプスの展望満喫しながら別山山頂へ。標柱の顔はめボード?にはビックリ‼別山からのご褒美だろう♪
時間はまだ9時前、当初は早めに登頂出来たら三ノ峰〜杉峠などと言うスケベ心丸出しプランも頭にあったのだがもうそんな気微塵もなし、往路真っ暗だったチブリの森も満喫したかった。
下山途中スノーシュー破損というトラブルもあったがコレも時間に余裕があったのでチョッと補修を試みてダメそうだったのでツボ足下山。これが三ノ峰辺りだったら相当焦っていかと思うとピストン大正解。
市ノ瀬出て妻にも連絡、次いでにnakkiさんにもLINE送ったらあちらも大満足だったようだ。
最後は10kの歩き、どの山でもそうだが最後の長い舗装路歩きが一番キツイ!
でもこれもご褒美貰った対価だろう。
15時半風嵐ゲート到着、今日はゲートから入った人は私だけのようだ。
今回別山往復で約15時間、これが御前峰だと市ノ瀬〜別当出合間往復と標高差300mがプラスされるからさらに3,4時間は必要だろう。なので分かったことは私では今回のような好条件に恵まれても日帰り御前峰は無理ということと1泊2日なら今回より多少条件悪くても行けそうってことかな。
来年こそ厳冬期・御前峰、その時は今度こそお願いしますよnakkiさん(笑)。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kabukiyaさん こんばんは
YSHR先生の山行かと思ったらkabukiyaさんだったんですね
すごいの一言です。
お疲れさまでした。
hoyanさんこんにちは。
凄さで言ったら先生は勿論のこと、コメントくれた某Sさんの足元にもおよびませんよ。
昨年hoyanさんの早月日帰りに少し影響受けたのかもしれません。あの時のコメントにも書きましたが自分にとってチョッと困難と思える山に挑戦し登頂出来た時の達成感が最高です!
こんばんは、お疲れ様でした。
ゲート前に黒のプラドがあったので「もしか」と思いましたが、別山に行っていたのですね。
てっきり赤兎〜大長の周回かと思いました。
この時期にスキー以外で御前峰の日帰りは「みさごさん」チーム位しか記録をみません。
スノーシューは予想外に弱いと思います(使いすぎ?)
丈夫さはアルミのワカンですね。
車チェックされていたとはビックリです!
仕事場近く?もしかして下見ですか?
もちろん赤兎山への北東尾根は今年狙っていますがもう少し先かなぁ。本来順番逆なのでしょうが(笑)。
ゲートから御前峰日帰りはそういうアスリートレベルな方しか無理ですよね、分かってはいるのですが一度はやってみたい!
元々道具使い方荒くメンテもほぼしてないのですぐ壊します、足回りは特に(汗。
でも壊れた写真撮りながらこれで「ガーン!」がパクれる!って思い嬉しかったです(^。^)。
もう何回も言ったけどおめでとうございます。
熱いラブコール?に応えられなくてすみませんでした!
今回はディスる所が全くない会心の山行でしたね^^
顔ハメ標柱面白いです、最初LINEで見た時はびっくりでしたが私は今でもkabukiyaさんが穴開けたんではと疑っています(笑
ヘタレでチキンな先輩ですが今月は色々絡みあるのでよろしくねー
私も何度もお誘い断っているのでソレ自体は問題ありません。ただ前日の午後まで迷うのはどうかと・・・(笑)。
やはり顔はめ疑ってますか!まああの写真見たら誰でもそう思いますよね。
ここだけの話アレは標柱に付いてた海老の尻尾をピッケルでゴリゴリと・・・やったら出来るんですかね???今度銀杏峰でみんな下山した後実験しましょう!
今月はよろしくです、ついでに来年の御前峰もホントお願いしますよヘタレチキンさん(笑。
おはようございます
相方さんを横取りしたようでm(__)m
いゃ〜〜〜〜 やっちゃいましたか
事前に先輩さんから行先を伺った時に開いた口が塞がらなかった(笑)
嫁も「う〜っそぉ 」って目をデカくしてたなぁ
それをすんなりとやり遂げるとは素晴らしいです
で、来年は御前峰...kabukiyaさんならワンデーで行けますよ
toshiさんおはようございます。
ご存知の通り当日は全ての条件が揃ったので何とか登頂出来ました!
でもtoshiさんのレコ見たとき「私の方が遥かに早出してるのに、コッチはこんな綺麗なご来光見てないぞ〜!」と少し後悔。まあ写真も綺麗に撮れないし地味な舗装路歩きの方が私には合っています(^。^)。
ワンデーですか!イヤイヤ煽てられてもソレは無理ですf^_^;。でも折り返し時間決めてチャレンジはしたいかも?(オイオイ!)
この時期のツボ足別山は大変だったと思います。
困難を乗り越えて絶景を拝む!この時期の登山の醍醐味ですね。
御前峰、頑張ってください。
えっ、ココは「じゃあ僕もスノーシュー履いて厳冬期・御前峰案内しますよ!」って書くとこでしょ!
そうで無い事は分かっていますがsanchanさんに「御前峰、頑張って下さい」って書かれるとイヤミだね。私は誰かSanみたく毎年恒例行事の様には行けないので(笑)。
困難を・・は全く同感(^。^)!
深夜からの山行お疲れ様です。
素晴らしいです!
どの写真からも山の素晴らしさが伝わって来ます!
ピッケルで白山を指してる写真、カッコイイですね。
スノーシューが破損したのは残念ですが、無事下山出来たのは幸いでした。
本当にお疲れ様でした。
shinjidoiさんこんにちは。
この距離だとどうしても深夜出発は避けられないですね。0時台は2度目かな、もう慣れました。
写真はshinjidoiさん夫婦の足元にも及びません(当たり前ですが)、ほぼ記録用って感じです(汗)。
スノーシュー破損はビックリでしたが下り途中だったのが不幸中の幸いでした!時間に余裕もありましたし。次回の山行序盤でもテンションダダ下がりになりそうだから今回で良かったのかも?
でも理想はゴール地点で破損ですかね(笑)。
帰り着いた途端に壊れるかんじはカッコイイかも(笑)
金属疲労は事前の発見は難しそうですね。
壊れてカッコイイは無いでしょう(笑)。
私はトライしてダメだったのですがこうゆうトラブル時即座に対応出来る人が一番カッコイイ‼
確かに事前発見は難しそう、毎回チェックも面倒ですし(>_<)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する