唐沢鉱泉〜黒百合平〜東天狗岳〜にゅう〜白駒池〜渋の湯
- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,080m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
唐沢鉱泉10:10〜12:15黒百合ヒュッテ13:25〜14:05天狗の奥庭上〜15:00東天狗岳15:10〜16:10黒百合ヒュッテ
2日目
黒百合ヒュッテ7:10〜7:55中山展望台〜9:45にゅう10:10〜10:55白駒湿原〜11:20青苔荘〜11:30白駒荘〜12:05高見石小屋12:30〜14:05渋の湯
天候 | 8日 晴れのち曇り 9日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
渋の湯〜茅野駅 バス 1100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険ではありませんが全体的に大きな岩がゴロゴロしていて歩きにくいコースでした。 特に黒百合平〜天狗の奥庭〜東天狗岳と高見石小屋〜渋の湯の間の賽の河原付近 渋御殿湯 日帰り入浴 800円 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
今回の北八ヶ岳山行でこのコースにしたのは毎度のことながらテン場の好立地確保の為ですね。
唐沢鉱泉からだと天狗岳に直行するルートが王道だと思いますが、それだと黒百合平到着が遅くなってしまいます。
またバスで渋の湯まで行くとスタートが遅くなってしまい天狗岳まで行けないかもしれません。
ということでテン場も確保でき天狗岳にもいけるこのルートを選びました。
1日目
ということでまずは唐沢鉱泉から黒百合平をめざしてスタートです。
しっとりとしたシラビソ(?)の林を歩きます。
で黒百合ヒュッテにに着いたんですが、やはり早かったせいかテン場はまだガラガラでした。
それでも小屋のお姉さんは1年で一番混みあう日と言っていましたし、小屋の食事は4回転の予定とも言っていました。
ちょっと拍子抜けですが、無事に好立地を確保でき大満足の中、風でテントを飛ばされながら設営しました。
設営後天狗岳に向かいましたがさっきまで晴れていたのに急に雲がかかってかなり寒くなってきました。
往路は天狗の奥庭、復路は中山峠のルートです。
個人的には天狗の奥庭経由のコースの方がいいですね。
ただ大きな岩がゴロゴロしているのでちょっとめんどくさいです。
東天狗から7月に歩いた根石岳や硫黄岳を見て思ったんですが
天狗岳へは根石岳から登ったほうがいいですね。これもあくまでも個人的感想です。
西天狗は7月に行ったので、時間もあまりないので今回はパスしました。
ちなみに東天狗山頂の15時の気温5℃でした。
テン場に戻り前回に引き続き米を炊いてみました。
ヤマレコユーザーの皆さんから頂きましたアドバイス通りお湯に米を浸し、
コッフェルのふたには重しとして小石をのせてみました。
前回より格段にうまくいきました。皆さんありがとうございます。
あとは細かな水(湯)の量と出来上がり(火をとめる)のタイミングですね。
22時、黒百合ヒュッテの温度計は1.5℃でした。
2日目
寒い寒いとグズグズしているうちに7時になってしまいました。
自分一人なのでど〜にでもなりますが、やはり出発時間はきちんと決めておいたほうがいいですね。
(2日目のスタート時間は何時しようか考えているうちに寝てしまいました)
中山峠からしばらくはほぼ平坦の気持ちのいい尾根歩きでした。
そんな気持ち良さに、にゅうへの分岐を見落としてしまいました。
気づいたのは中山の展望台から少し下ったあたりでした。
実はこの日はテン場で知り合った方とスタート時間がぼぼ同じになったのでご一緒でした。
なれない複数での行動というわけでもないんでしょうが、きちんと注意しないといけませんね。
そのまま下るというその方とそこで別れて自分は慌て登り返しました。
でも分岐を見落としたおかげで展望台からの眺望を楽しめたので、これはこれで良かったのかもしれませんね。
このあとは不思議な名前の「にゅう」の正体を確かめて、多くの観光客で賑わう白駒池を通りすぎ、
高見石への登り返しでバテバテになり、賽の河原の下りで悪戦苦闘しつつも、渋の湯へ無事下山できました。
バスの発車までほとんど時間がなかったけど、なんとか温泉で汗を流すことができました。
まとめっぼいこと
紅葉に関してはどうなんでしょうか。例年を知らないので何とも言えませんが。
もともと紅葉目当てに行ったわけではないのですが、それでも自分なりに気にしながら歩いていました。
自分が歩いたルートはしらびそなどの針葉樹が主体で広葉樹はあまりなかったですんですが、
ところどころにあるナナカマド(?)確かにあまり発色がよくないような気がします。
よく八ヶ岳は夏沢峠を境にして北と南に別れると言われますが、
自分で歩いてみて思うのはむしろ中山峠を境にしているような感じでした。
今回はじめて北八ヶ岳に行きましたが、自分の北八の印象は「大きな岩がゴロゴロ」ですね。
雲取山の事色々調べていただいたのに結局行けなかったですがなんとか一泊を妻から獲得して大天井岳に行ってきました(`∇´ゞ北八満喫コースを楽しまれましたね(*^o^*)天狗は何度か行っていますが本当に素晴らしい山ですよね爐い弔は僕も黒百合でテン泊したいです(≧∇≦)
teteteさん、おはようございます。
ハイ、北ヤツ満喫してきました。天狗岳、天狗の奥庭良かったですよ。にゅうの正体も確かめられて大満足です。
大天井岳も良かったんじゃないですか?
自分も大天井岳にそのうち登りにいきますよ。小学生の頃に登ったはずなのにほとんど記憶がありません。
炊飯のアドバイスありがとうございました。
今回は上手く炊けました
ninotsugiさん、こんにちは
連休中は良い天気でしたね
私も10/8〜9と硫黄〜天狗岳に行ってきました。
麦草峠から入って黒百合ヒュッテでテン泊も考えていましたから、もしかしたらランデブーもあったかもしれないと思うと少し残念な気がします。
オーレン小屋もテントはギッシリでしたよ。
レコ拝見いたしました。
ホント朝は寒かったですね。オーレンで-5℃ということは黒百合も同じ感じでしょうね。
でも、これくらいの寒さでも問題なくテント泊ができることが身を持って体験できて良かったです。
麦草峠の駐車場は8日6時で満車だったみたいで駐車スペースを探すのが大変だったとテン場で一緒になった方が言ってました。
コース選びも桜平からで大正解だったと思いますよ。
今年のテント泊はこれが最後になると思います。来年、どこかのテント場でお会いできるといいなぁと思ってます。
ninotsugiさん、偶然ヤマレコで発見しました!
隣のメスナーテントのmessiahと申します^^
先日は、すのこを使って頂きありがとうございました!
あの日の朝は冷え込んでましたね〜。
朝5〜6時頃、僕の温度計では、テント内で−3℃、外気温で−5℃くらいでしたよ。。。
お互いにテントは中も外も氷の膜張ってましたね。
翌日は、東西天狗、根石、硫黄岳と行きましたが、やはり、天狗は硫黄方面から見る方がカッコいいですね^^
当方、ブログ書いておりまして更新滞り気味ですが、お時間あれば是非ご訪問ください^^
http://ameblo.jp/bonjour-alps/
いや〜それにしても、何だか嬉しいです!!^^
messiahさん、こんばんは。
その節はスノコを御用意して頂き、ありがとうございました(笑)
落ち着いていて静かないいテン場でしたね。
硫黄岳側の天狗は稜線の白砂が良いアクセントになって
いてカッコいいと思います!
北八ヶ岳はもっとしっとりとした樹林歩きを想像していたのですが、登山道は岩だらけで意外と大変でした。
寒かったけど、やはり山は楽しいですね。
またどこかでお会いいたしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する