ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1398263
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

初の金剛山〜福寿草とコガラと春霞

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
8.7km
登り
607m
下り
727m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
1:28
合計
4:02
距離 8.7km 登り 607m 下り 738m
8:53
5
9:04
9:09
1
9:16
9:26
3
9:29
9:32
11
9:43
9:46
3
9:49
9:50
7
9:57
10:11
8
10:19
11:06
4
11:24
5
11:29
11:31
20
11:51
11:53
5
11:59
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:金剛山ロープウェイ前BS
帰り:金剛登山口BS
コース状況/
危険箇所等
非常に整備されてます。
香楠荘尾根への取り付きだけかな
河内長野から金剛山ロープウェイ前までバス。
2018年03月11日 07:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 7:54
河内長野から金剛山ロープウェイ前までバス。
百ヶ辻から舗装された伏見林道を。
2018年03月11日 07:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 7:59
百ヶ辻から舗装された伏見林道を。
雪解けか水量も豊富。
2018年03月11日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 8:06
雪解けか水量も豊富。
立派なトチノキは昔から目印に使われてきたとか。
2018年03月11日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 8:06
立派なトチノキは昔から目印に使われてきたとか。
つらら。
2018年03月11日 08:10撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 8:10
つらら。
香楠荘尾根への取り付きが分からず、おそらく行き過ぎてしまった模様。左手に踏み跡があったので方向的にはあってたのでとりあえず進んでみる。
2018年03月11日 08:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 8:24
香楠荘尾根への取り付きが分からず、おそらく行き過ぎてしまった模様。左手に踏み跡があったので方向的にはあってたのでとりあえず進んでみる。
少しの急登後、香楠荘尾根にのりました。
2018年03月11日 08:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 8:28
少しの急登後、香楠荘尾根にのりました。
細い道で急登の尾根道ですが、序盤戦ですので心地良く登る。
2018年03月11日 08:34撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 8:34
細い道で急登の尾根道ですが、序盤戦ですので心地良く登る。
ロープウェイ鉄塔下通過。
2018年03月11日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 8:39
ロープウェイ鉄塔下通過。
少し緩やかな所も。
2018年03月11日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 8:45
少し緩やかな所も。
何の足跡だべ?
2018年03月11日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
3/11 8:46
何の足跡だべ?
気付くと白さが増してきました。チェーンスパイクを使う程ではないですが。
2018年03月11日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 8:50
気付くと白さが増してきました。チェーンスパイクを使う程ではないですが。
左への分岐。ロープウェイ山頂駅方面への平坦道。
2018年03月11日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 8:53
左への分岐。ロープウェイ山頂駅方面への平坦道。
福寿草の群生地。これが見たかった。春の訪れ。
2018年03月11日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
3/11 8:59
福寿草の群生地。これが見たかった。春の訪れ。
蕾も多く、これから更に鮮やかに。
2018年03月11日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
3/11 8:59
蕾も多く、これから更に鮮やかに。
来た道を戻り、更に上へ。
2018年03月11日 09:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 9:04
来た道を戻り、更に上へ。
前日のレポで霧氷が出たとのことでしたが、この日は無氷。少し暖かかったか。
2018年03月11日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 9:06
前日のレポで霧氷が出たとのことでしたが、この日は無氷。少し暖かかったか。
ちはや園地にて。天気良すぎ。
2018年03月11日 09:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 9:08
ちはや園地にて。天気良すぎ。
霞んでますが、八経ヶ岳や山上ヶ岳など大峰も良く見えました。
2018年03月11日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
3/11 9:09
霞んでますが、八経ヶ岳や山上ヶ岳など大峰も良く見えました。
足跡化石。
2018年03月11日 09:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 9:11
足跡化石。
まだ固そうな蕾と青空。
2018年03月11日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 9:14
まだ固そうな蕾と青空。
展望台へ。
2018年03月11日 09:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 9:19
展望台へ。
岩湧山や和泉葛城山。ダイトレ、紀泉アルプスを眼下に。
2018年03月11日 09:22撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
3/11 9:22
岩湧山や和泉葛城山。ダイトレ、紀泉アルプスを眼下に。
山に挟まれた細長い紀ノ川沿いの平野。
2018年03月11日 09:22撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 9:22
山に挟まれた細長い紀ノ川沿いの平野。
東に高見山・三峰山。
2018年03月11日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 9:23
東に高見山・三峰山。
その南、台高の白髭山が特徴ある山容。
2018年03月11日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 9:24
その南、台高の白髭山が特徴ある山容。
霞の中の奈良盆地。
2018年03月11日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 9:27
霞の中の奈良盆地。
右の電波塔ピークが湧出岳、左が葛木岳。今から廻ります。
2018年03月11日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 9:27
右の電波塔ピークが湧出岳、左が葛木岳。今から廻ります。
ダイトレを北上。脇に大阪府の標高最高地点。
2018年03月11日 09:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 9:31
ダイトレを北上。脇に大阪府の標高最高地点。
霜柱も溶けそうなくらい暖かくなってきました。
2018年03月11日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 9:32
霜柱も溶けそうなくらい暖かくなってきました。
真東に折り重なるように、三峰山・高見山・龍門岳・高取山など
2018年03月11日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 9:34
真東に折り重なるように、三峰山・高見山・龍門岳・高取山など
ダイトレは左の平坦道ですが、右の登り、湧出岳へ。
2018年03月11日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 9:36
ダイトレは左の平坦道ですが、右の登り、湧出岳へ。
10分弱でピーク、先程の電波塔。
2018年03月11日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 9:44
10分弱でピーク、先程の電波塔。
三角点はこちらにあります。一等三角点「金剛山」
2018年03月11日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
3/11 9:46
三角点はこちらにあります。一等三角点「金剛山」
葛木岳より10m少々低いピーク。
2018年03月11日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 9:47
葛木岳より10m少々低いピーク。
再びダイトレへ下ります。北向き下りで残雪(というかアイスバーン)が多かったです。
2018年03月11日 09:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 9:48
再びダイトレへ下ります。北向き下りで残雪(というかアイスバーン)が多かったです。
一ノ鳥居。ここでダイトレは北東に下り、ワタクシは鳥居を潜り葛木神社へ向かいます。
2018年03月11日 09:52撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
3/11 9:52
一ノ鳥居。ここでダイトレは北東に下り、ワタクシは鳥居を潜り葛木神社へ向かいます。
仁王杉の仁王立ち。
2018年03月11日 09:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 9:56
仁王杉の仁王立ち。
神社への参道。左が表、右が裏。裏参道へ。
2018年03月11日 09:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 9:56
神社への参道。左が表、右が裏。裏参道へ。
この辺り一帯はブナ林。僅かに北方面が開けます。
2018年03月11日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 9:57
この辺り一帯はブナ林。僅かに北方面が開けます。
正面に大和葛城山。二上山、生駒山と続く。あわよくば京都も見えるかもと思いましたがやっぱり霞んでる。
2018年03月11日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
3/11 9:58
正面に大和葛城山。二上山、生駒山と続く。あわよくば京都も見えるかもと思いましたがやっぱり霞んでる。
真っすぐなブナ。
2018年03月11日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 9:59
真っすぐなブナ。
コガラが寄ってきました。
2018年03月11日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
3/11 10:01
コガラが寄ってきました。
手の先に!
(掌にパンくずw)
2018年03月11日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
5
3/11 10:05
手の先に!
(掌にパンくずw)
ヤマガラもやってきました。人に対して警戒心が余りないというか、むしろハトが近寄ってきたらみんないなくなりましたw
2018年03月11日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
3/11 10:04
ヤマガラもやってきました。人に対して警戒心が余りないというか、むしろハトが近寄ってきたらみんないなくなりましたw
金剛山(葛木岳)山頂に鎮座する葛木神社。
2018年03月11日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 10:13
金剛山(葛木岳)山頂に鎮座する葛木神社。
山頂広場への下り、これは相当滑るとの判断でチェーンスパイク装着。持ってきてよかった。
2018年03月11日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 10:16
山頂広場への下り、これは相当滑るとの判断でチェーンスパイク装着。持ってきてよかった。
転法輪寺に参る。
2018年03月11日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 10:20
転法輪寺に参る。
おっとカーリングのストーン。ではなくかまくらが溶けてきているとか。
2018年03月11日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
3/11 10:21
おっとカーリングのストーン。ではなくかまくらが溶けてきているとか。
山頂の気温は丁度0℃。まだまだ上がりそう。
2018年03月11日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 10:39
山頂の気温は丁度0℃。まだまだ上がりそう。
国見城跡広場へ向かいます。「阪堺神」という言葉があるのを初めて知ったw
2018年03月11日 10:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 10:49
国見城跡広場へ向かいます。「阪堺神」という言葉があるのを初めて知ったw
流石に多くの人が。
2018年03月11日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
3/11 10:40
流石に多くの人が。
おなじみのアングル。
2018年03月11日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
3/11 10:41
おなじみのアングル。
全世界へと繋がっているカメラをカメラで撮る。
2018年03月11日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 10:42
全世界へと繋がっているカメラをカメラで撮る。
相変わらず天気はいいのですが、霞んで大阪湾も六甲も見え辛いのは残念。まあ春霞。
2018年03月11日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 10:42
相変わらず天気はいいのですが、霞んで大阪湾も六甲も見え辛いのは残念。まあ春霞。
それではそろそろ下山。
2018年03月11日 10:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 10:44
それではそろそろ下山。
千早本道で下ります。1時間弱で行けるかしら?
2018年03月11日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 11:08
千早本道で下ります。1時間弱で行けるかしら?
多分今年見納めの雪だるま。
2018年03月11日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
3/11 11:10
多分今年見納めの雪だるま。
ほぼ全編階段。
2018年03月11日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 11:25
ほぼ全編階段。
いつの間にか雪も無くなり。
2018年03月11日 11:30撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 11:30
いつの間にか雪も無くなり。
5合目になぜかウルトラマンとバルタンw
2018年03月11日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 11:31
5合目になぜかウルトラマンとバルタンw
楠木正儀の墓と言われているそうです。父正成に比べ有名度は低いですが、南朝後期の屋台骨、波乱に満ちた生涯を送っているのは興味深いです。
2018年03月11日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 11:44
楠木正儀の墓と言われているそうです。父正成に比べ有名度は低いですが、南朝後期の屋台骨、波乱に満ちた生涯を送っているのは興味深いです。
そしてその父大楠公の居城千早城跡への道。結局巻きましたがまさに要害という山城。
2018年03月11日 11:45撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 11:45
そしてその父大楠公の居城千早城跡への道。結局巻きましたがまさに要害という山城。
下界に下り立つとレスキューの車が。何かあった?
2018年03月11日 11:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
3/11 11:54
下界に下り立つとレスキューの車が。何かあった?
ヘリもやって来ました。。
2018年03月11日 12:07撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 12:07
ヘリもやって来ました。。
とりあえずバス停到着。気にはなりますが直ぐにバスが来たのでそのまま乗車。午前中に廻りきれました。
2018年03月11日 12:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3/11 12:00
とりあえずバス停到着。気にはなりますが直ぐにバスが来たのでそのまま乗車。午前中に廻りきれました。
新発売?らしいカタクリと二輪草の山バッジげと。
2018年03月11日 16:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/11 16:16
新発売?らしいカタクリと二輪草の山バッジげと。

感想

日本で富士山の次に登山客が多いと言われる金剛山。
「人が多いのはなぁ…」と無意識に避けていたかもしれませんが、
やはり大阪府民としては登っておかねばならぬ山。
前日に遅がけの霧氷情報もあったので、いざ。

まあ何と言うか登ってみて分かりました、この山の人気。
とにかく山にある魅力がどの切り口からでも満たしてくれますね。

整備されすぎて物足りない感もありましたが、
それはまあ初めての山なのでそういったルートを選んだ訳で。
また幾多ある違うルートも近々試したくなる
懐の深い山だなと感じ入りました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら