ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1399736
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 〜前日撤退から倍返し!ほんとの空は福島にあった!?〜

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
10.5km
登り
776m
下り
774m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:56
合計
5:33
距離 10.5km 登り 779m 下り 780m
6:32
52
7:24
20
7:44
28
8:12
10
8:22
8:47
37
9:24
9:28
29
9:57
10:18
39
10:57
22
11:19
11:24
4
11:28
11:29
32
12:01
4
12:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥岳登山口駐車場を利用。無料ですが舗装されてません。
山と高原地図でトイレはあるようなのですが、現地ではどこにあるのか不明でした。
スキー場のトイレはスキー場オープン時間までは使用できないようでした。
コース状況/
危険箇所等
ハイキング程度の山と思っていましたが、ちょっとしたトラバースもあったり、急登もありました。時期によって変わるのかも知れませんが、危険箇所も少ないので初心者のステップアップには最適な山かも知れません。
登山口〜勢至平:
トレース十分で踏み固められていて、ツボ足でも問題ないレベルでした。
勢至平〜くろがね小屋:
トラバースする箇所もあり、おまけに木が邪魔をして歩き難い。ここはスノーシュー、ワカンよりもアイゼンが最適でした。
くろがね小屋〜山頂:
小屋からいきなりの急登。スノーシューよりアイゼンの方が良い感じ。ここは登りは良いですが、下りで通る場合はピッケル使用した方が良いと感じました。その後はトラバースする箇所もありピッケルがあると安心です。雪質は表面凍結してアイゼンの跡がほとんどつかない状態でした。
山頂〜登山口:
山頂付近はアイゼンがベスト。それより下ると湿った雪がアイゼンに付着して歩き難い。ヒップそりポイント多数あり。
その他周辺情報 奥岳の湯(600円)
登山口にありますが、この日は下山時間も早かったので利用しませんでした。
スキー場はまだ営業していないので閑散とした駐車場からスタート。
2018年03月11日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 6:34
スキー場はまだ営業していないので閑散とした駐車場からスタート。
奥岳登山口。
見事なピーカンですな。
登山口はこの奥ではなく、実際は右手の林道を進んでいきます。
2018年03月11日 06:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
3/11 6:36
奥岳登山口。
見事なピーカンですな。
登山口はこの奥ではなく、実際は右手の林道を進んでいきます。
案内板の通りに進んで行きます。
2018年03月11日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 6:38
案内板の通りに進んで行きます。
スキー場の入口付近。
登山届はここで提出できます。
私はネット申請済みです。
2018年03月11日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 6:38
スキー場の入口付近。
登山届はここで提出できます。
私はネット申請済みです。
スキー場の脇を通り抜け、案内板のところで右に入ります。
2018年03月11日 06:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 6:44
スキー場の脇を通り抜け、案内板のところで右に入ります。
踏み跡バッチリでツボ足で問題ありません。
2018年03月11日 07:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 7:24
踏み跡バッチリでツボ足で問題ありません。
予報通りですね。
2018年03月11日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 7:32
予報通りですね。
太平洋側だと思いますが、こちらも良い天気♪
2018年03月11日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 7:32
太平洋側だと思いますが、こちらも良い天気♪
やっぱり登山はこうでなくては。
2018年03月11日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/11 7:35
やっぱり登山はこうでなくては。
どれが山頂なのか分かりませんが、まずは撮影。
2018年03月11日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 7:41
どれが山頂なのか分かりませんが、まずは撮影。
とっても楽しそう♪
2018年03月11日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/11 7:51
とっても楽しそう♪
変わった形の雲。
2018年03月11日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 7:51
変わった形の雲。
奥に見えるのは蔵王ですね。
2018年03月11日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 8:00
奥に見えるのは蔵王ですね。
トラバース気味に歩いて行きますが、木がジャマして歩き難い。
2018年03月11日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 8:03
トラバース気味に歩いて行きますが、木がジャマして歩き難い。
くろがね小屋が見えてきました。
2018年03月11日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/11 8:19
くろがね小屋が見えてきました。
小屋の前で少し休んで山頂を目指しました。
ルートは左側です。
2018年03月11日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 8:25
小屋の前で少し休んで山頂を目指しました。
ルートは左側です。
厳冬期に宿泊で計画しましたが天気がイマイチで流れた経緯があります。ここは来シーズンにでも小屋泊で来てみたいものです。
2018年03月11日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/11 8:42
厳冬期に宿泊で計画しましたが天気がイマイチで流れた経緯があります。ここは来シーズンにでも小屋泊で来てみたいものです。
かなりの急登にanzuさんもお疲れ気味('◇')ゞ
2018年03月11日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 8:55
かなりの急登にanzuさんもお疲れ気味('◇')ゞ
追い越して上から写真撮影。
2018年03月11日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 8:58
追い越して上から写真撮影。
そして次は先に登ってもらい、下から一枚。
2018年03月11日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 8:59
そして次は先に登ってもらい、下から一枚。
昨日の撤退があったので余計に嬉しい♪
2018年03月11日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/11 9:04
昨日の撤退があったので余計に嬉しい♪
青空に向かって突き進みます!
2018年03月11日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/11 9:09
青空に向かって突き進みます!
風も穏やか(≧▽≦)
2018年03月11日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 9:17
風も穏やか(≧▽≦)
ようやく山頂がお目見え。
2018年03月11日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 9:18
ようやく山頂がお目見え。
トラバースにちょいビビるanzuさん。
2018年03月11日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 9:19
トラバースにちょいビビるanzuさん。
そういうときは後ろを振り返って蔵王見れば良いのです。
2018年03月11日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 9:23
そういうときは後ろを振り返って蔵王見れば良いのです。
やっぱ一眼ほしいな。
2018年03月11日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 9:25
やっぱ一眼ほしいな。
この景色を見るために登ってるんです。
2018年03月11日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 9:25
この景色を見るために登ってるんです。
絶景だねぇ♪
2018年03月11日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
3/11 9:36
絶景だねぇ♪
そろそろ本気出しますよー(^^♪
山頂まで一気に駆け上がります。
2018年03月11日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 9:44
そろそろ本気出しますよー(^^♪
山頂まで一気に駆け上がります。
振り返るとanzuさんは写真中央(;^_^A
ちょっとバテ気味なのかな?
2018年03月11日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 9:56
振り返るとanzuさんは写真中央(;^_^A
ちょっとバテ気味なのかな?
日本百名山53座目PH♪
2018年03月11日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
3/11 9:56
日本百名山53座目PH♪
そして乳首へ。
2018年03月11日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 10:06
そして乳首へ。
”くまお”さんも安達太良山についてきたようです。
2018年03月11日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 10:07
”くまお”さんも安達太良山についてきたようです。
team滝汗。登頂成功です♪
2018年03月11日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
3/11 10:09
team滝汗。登頂成功です♪
髪の毛がスーパーサイヤ人みたいだな(;^_^A
2018年03月11日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 10:10
髪の毛がスーパーサイヤ人みたいだな(;^_^A
あれが磐梯山だそうな。
登ったのはもう3年前の夏。懐かしい。
2018年03月11日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/11 10:12
あれが磐梯山だそうな。
登ったのはもう3年前の夏。懐かしい。
ひゃー。すんばらし〜♪
2018年03月11日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 10:12
ひゃー。すんばらし〜♪
これが乳首の由来でしょうかね?
2018年03月11日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 10:26
これが乳首の由来でしょうかね?
中々の出来栄え(≧▽≦)
2018年03月11日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 10:34
中々の出来栄え(≧▽≦)
下山開始するころには雲がもくもく。
2018年03月11日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 10:39
下山開始するころには雲がもくもく。
壮大な斜面を下山していきます。
2018年03月11日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 10:43
壮大な斜面を下山していきます。
そしてついにこの時がやってきました。
ヒップそりターイム♪
2018年03月11日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 10:51
そしてついにこの時がやってきました。
ヒップそりターイム♪
何を撮影してるのかな?
2018年03月11日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/11 10:59
何を撮影してるのかな?
ほんとの空。十分堪能させていただきました♪
2018年03月11日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 11:22
ほんとの空。十分堪能させていただきました♪
薬師岳の標柱&安達太良山。
2018年03月11日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 11:25
薬師岳の標柱&安達太良山。
標柱埋まってます。
2018年03月11日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 11:34
標柱埋まってます。
下山完了。
最高の福島遠征となりました(^^♪
2018年03月11日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/11 12:02
下山完了。
最高の福島遠征となりました(^^♪

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ バラクラバ ピッケル

感想

福島遠征2日目は晴れ予報。
予定通り安達太良山に登ることができました。
前日の西吾妻撤退があっただけに、喜びも倍増でした。
計画していたのとは逆回りになりましたが、そのおかげで下山中にヒップそりを楽しむことができました。
次回ここに来るときは、厳冬期にくろがね小屋に泊まってご来光を拝みたいですね。
登山より、運転とかの移動で疲れたけど、久しぶりの雪山ハイクで、天気も最高で、十分見返りを貰ってリフレッシュできた週末になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら