記録ID: 1400274
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
篭ノ登山(東・西) 360度の大展望
2018年03月10日(土) [日帰り]
pi-ti
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:37
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 623m
- 下り
- 644m
コースタイム
天候 | 快晴 風無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://asama2000.com/access.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし スノーシュー使用。アイゼンは持参したが使用せず。 <駐車場〜高峰温泉> スキー場の柵に沿って高峰温泉へ向かう雪上車のトレースを追って進む。 <高峰温泉〜東篭ノ登山> 高峰温泉の看板の分岐を右、水ノ塔山へ向かう。 テープあり。山頂直下は急登。 <東篭ノ登山〜西篭ノ登山> 夏道タイム40分 正面に見える西篭ノ登山に向かいまっすぐ進む。 この日はかなりの踏み抜きだった。 <東篭ノ登山〜高峰温泉> 急斜面を下り樹林帯を進む。池ノ平からは雪に埋まった車道歩き。 軽い傾斜があり最初は下りその後上りになる。 |
その他周辺情報 | 高峰温泉 日帰り入浴 ¥500 http://www.takamine.co.jp/common/onsen/higaeri.html |
写真
感想
この日は浅間方面の天気がよく、初心者級の湯の丸山でバックカントリーデビューの予定を立てましたが、このところの気温上昇で雪が腐れ藪も露出という情報により取り止め、まだ行ったことの無い篭ノ登山へ予定変更。
雪が溶けたといっても、ある程度はあると予想しスノーシューを選択。
東篭ノ登山までは邪魔になりましたが(アイゼンで十分)西篭ノ登山の往復と池ノ平から高峰温泉の長い車道歩きはかなりの踏み抜きで、結果スノーシューを持っていき正解でした。 スノーシューでこんなに激しく何度も踏み抜いたのは初めてでヘンに疲れました。
風も穏やかで、両方の山頂から眺める貸切の展望はとても素晴らしいものでした。
北アルプスは帯状に連なり壁のように見えます。
登山者のほとんどは人気のある黒斑に向かいますが、登山者の少ない篭ノ登山でのんびりするのも贅沢なものだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
浅間もかなり雪が解けて、黒々としてきたようですね。
北陸にいると雪は例年よりも多かったような気がしますが、
八ヶ岳も含めてこの辺りはかなり雪が少ないみたいですねぇ。
シューでも膝丈まで踏み抜くって、
今まで誰も歩いていないところでは(´_`;)
黒斑ならまず考えられませんよね。
やっぱり浅間の見え方の差で登山者の数が左右されてますかね。
お天気で何よりでした!
SMさん おはようございます。
そう言えば、私も浅間の見えかたで雪の量をチエックしていました。
モンスターも今年はどこも もうダメそうですね。前半の様子から期待していたのに。。。。残念
スノーシューでの激しい踏み抜きは 始めてのことでしたが、踏み抜いた後の引き抜きが疲れました。それに団子状になると その重いこと重いこと。
いい経験になりました(^O^)
コメントをありがとうございます。
SMさんも そろそろ行かれそうですか?
レコをお待ちしていますね。
いつもとは違って今回は大分柔なコースと思いましたが、雪が腐って難行・苦行の
スノーシューハイクだったようですね…
この篭ノ登山なら地蔵峠側からの取り付きもあるので、機会がありましたら雪が締まった頃に歩いてみて下さい。
それとMSRのスノーシューならテールリフターに短いヒモを付けておくと、テール
リフターが引き上げ易くなって使い勝手が良くなりますよ…
ひまじんさん おはようございます。
あーーー!! そうですね!!
グッドアイデアです(@_@)
いつも えいこらしょと 変な体勢でしゃがんで上げたり、ストックの腕輪をキツキツの手袋から外して逆さまにして持ち手で引っ掛けて上げていました。
即実行させていただきます。
今回の篭ノ登山行きは、ひまじんさんのDBを思い出し候補に上がったんです。
HPは詳しく とても参考になりました。
いい山ですね。(このコースだと、戻りの車道がちょっと長くて。。。)
次回行くときは地蔵峠からトライしてみます。
アイデア入りのコメントをありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する