ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1400584
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【入道ヶ岳】満開の福寿草探し&笹原広がる山頂の絶景を観望

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
9.0km
登り
907m
下り
900m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
2:16
合計
7:20
9:10
9:10
5
9:15
9:15
7
11:55
11:56
10
12:06
13:52
4
14:09
14:12
10
14:22
14:32
1
14:41
14:41
8
14:49
14:49
7
14:56
14:57
7
15:04
15:05
8
15:13
15:13
4
15:17
15:17
7
15:24
15:24
7
15:31
15:32
6
15:38
15:41
12
15:53
15:53
12
16:13
16:13
9
16:22
16:22
2
16:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椿大神社(つばきおおかみやしろ) 第三駐車場(登山者用)利用
その他周辺情報 登山後入浴
亀山市 白鳥の湯
大人300円
※石鹸(ボディソープ)・シャンプー・タオル等、入浴用品は持参なので要注意
https://www.city.kameyama.mie.jp/shisetsu/2014112310887/shiratori.html

登山後食事
実演自家製麺 うどん 甚八
http://www.yebisu-company.co.jp/jinpachi/
出発前、奈良某所より日の出を拝む
いい一日になりそう
2018年03月11日 06:26撮影 by  SH-03G, SHARP
4
3/11 6:26
出発前、奈良某所より日の出を拝む
いい一日になりそう
椿大神社(つばきおおかみやしろ)の駐車場
登山者は第3駐車場利用
車が多くごった返してました

すでに33台。ざっと50台くらいは駐車できそうですよ(ch)
2018年03月11日 09:01撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 9:01
椿大神社(つばきおおかみやしろ)の駐車場
登山者は第3駐車場利用
車が多くごった返してました

すでに33台。ざっと50台くらいは駐車できそうですよ(ch)
駐車場前の道路を椿大神社の方へ
途中大きくキレイなトイレあります
この日は登山客でいっぱい
2018年03月11日 09:06撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 9:06
駐車場前の道路を椿大神社の方へ
途中大きくキレイなトイレあります
この日は登山客でいっぱい
途中の椿会館は椿とりめしが名物との事
持ち帰りも出来るようなので機会があれば利用したい
http://tsubaki.or.jp/kaikan/meal/index.html
2018年03月11日 09:07撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 9:07
途中の椿会館は椿とりめしが名物との事
持ち帰りも出来るようなので機会があれば利用したい
http://tsubaki.or.jp/kaikan/meal/index.html
椿大神社 拝殿に立ち寄る
2018年03月11日 09:14撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
3/11 9:14
椿大神社 拝殿に立ち寄る
登山の無事とご縁を祈祷
おかげでこの後ご利益ありました
2018年03月11日 09:15撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3
3/11 9:15
登山の無事とご縁を祈祷
おかげでこの後ご利益ありました
これでもかと言うくらいのおみくじ
思わず引きたくなってしまう
2018年03月11日 09:17撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 9:17
これでもかと言うくらいのおみくじ
思わず引きたくなってしまう
椿渓谷キャンプ場へ
途中の愛宕神社の鳥居があります
ここが北尾根コースの登山口
2018年03月11日 09:21撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 9:21
椿渓谷キャンプ場へ
途中の愛宕神社の鳥居があります
ここが北尾根コースの登山口
キャンプ場の駐車場
井戸谷コースピストンならここに停めるのが良さそう
2018年03月11日 09:27撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 9:27
キャンプ場の駐車場
井戸谷コースピストンならここに停めるのが良さそう
杉の木が立ち並ぶ道を歩く
花粉症の人にはきつそう
2018年03月11日 09:28撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 9:28
杉の木が立ち並ぶ道を歩く
花粉症の人にはきつそう
テン場まで着ました
2018年03月11日 09:30撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 9:30
テン場まで着ました
テントを張るのはこんなトコです
2018年03月11日 09:30撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 9:30
テントを張るのはこんなトコです
キャンプ場を過ぎるとすぐ井戸谷コース登山口
2018年03月11日 09:34撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 9:34
キャンプ場を過ぎるとすぐ井戸谷コース登山口
鈴鹿の雪解け天然水で喉を潤しスタート
2018年03月11日 09:35撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 9:35
鈴鹿の雪解け天然水で喉を潤しスタート
通報箇所に数字割り振ってくれてるので登りやすい
2018年03月11日 09:36撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 9:36
通報箇所に数字割り振ってくれてるので登りやすい
日差しが暖かく、木の陰になってる登山道が涼しい
2018年03月11日 09:42撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 9:42
日差しが暖かく、木の陰になってる登山道が涼しい
もうジャケット無しでも登れます
2018年03月11日 09:48撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 9:48
もうジャケット無しでも登れます
隣の尾根は枝の先が赤く染まった木でいっぱい
ちょっとキレイ
2018年03月11日 10:00撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 10:00
隣の尾根は枝の先が赤く染まった木でいっぱい
ちょっとキレイ
林を抜けたら沢沿いに上がっていきます
2018年03月11日 10:03撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
3/11 10:03
林を抜けたら沢沿いに上がっていきます
雰囲気のいいプチ渓谷
2018年03月11日 10:06撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 10:06
雰囲気のいいプチ渓谷
水辺のそばを歩けるので涼しい
2018年03月11日 10:06撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 10:06
水辺のそばを歩けるので涼しい
滝の横でひと休憩
程よい暖かさでのんびりできます
2018年03月11日 10:08撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 10:08
滝の横でひと休憩
程よい暖かさでのんびりできます
いつもどおりしぶきだけ浴びるショボ滝行
1
いつもどおりしぶきだけ浴びるショボ滝行
その上にプレハブの避難小屋
しっかりしたつくりです
2018年03月11日 10:16撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 10:16
その上にプレハブの避難小屋
しっかりしたつくりです
地元らしい落書き
その横、このあと何度も見ることになる”ペットの入山禁止”シール
2018年03月11日 10:17撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 10:17
地元らしい落書き
その横、このあと何度も見ることになる”ペットの入山禁止”シール
井戸谷避難小屋
立派な看板もかけてます
井戸谷避難小屋
立派な看板もかけてます
ヤマネコノメソウがあちこち咲いてます
2018年03月11日 10:20撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3
3/11 10:20
ヤマネコノメソウがあちこち咲いてます
アップで
福寿草は見つかりませんが・・
2018年03月11日 10:22撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 10:22
アップで
福寿草は見つかりませんが・・
避難小屋付近で知り合った方が福寿草のトコに案内あげると言ってくれたので一緒に登ることになりました

鈴鹿の山を知り尽くした達人についていきます( ❛ᴗ❛)۶ (ch)
2018年03月11日 10:36撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
3/11 10:36
避難小屋付近で知り合った方が福寿草のトコに案内あげると言ってくれたので一緒に登ることになりました

鈴鹿の山を知り尽くした達人についていきます( ❛ᴗ❛)۶ (ch)
花について色んな知識を教えて頂きながら歩いていきます
2018年03月11日 10:40撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 10:40
花について色んな知識を教えて頂きながら歩いていきます
群生地到着
ガケのような斜面ですが人も多く賑わってます
2018年03月11日 10:46撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3
3/11 10:46
群生地到着
ガケのような斜面ですが人も多く賑わってます
やっぱりかわいらしいですね
2018年03月11日 10:42撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
5
3/11 10:42
やっぱりかわいらしいですね
あちこちでめいいっぱい開いている花が見れました
2018年03月11日 10:46撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
11
3/11 10:46
あちこちでめいいっぱい開いている花が見れました
ガケ一面満開の福寿草
2018年03月11日 10:48撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
3/11 10:48
ガケ一面満開の福寿草
福寿三姉妹
日の光を浴びて輝いてます
2018年03月11日 10:50撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
3/11 10:50
日の光を浴びて輝いてます
福寿草に関しても色々教えていただき、面白い話も聞けました

11時以降に花がひらく、標高700m以上には生息できない、他にもマル秘情報を教えてくださいました( ˘◡˘) (ch)

達人ありがとうございます
2018年03月11日 10:56撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
4
3/11 10:56
福寿草に関しても色々教えていただき、面白い話も聞けました

11時以降に花がひらく、標高700m以上には生息できない、他にもマル秘情報を教えてくださいました( ˘◡˘) (ch)

達人ありがとうございます
再び通常ルートを登っていきます
目前に入道プチ雪渓が
2018年03月11日 11:14撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 11:14
再び通常ルートを登っていきます
目前に入道プチ雪渓が
雪道の向こうに笹原
2018年03月11日 11:38撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3
3/11 11:38
雪道の向こうに笹原
気持ちいい開放感のある笹原
2018年03月11日 11:40撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
4
3/11 11:40
気持ちいい開放感のある笹原
雪でうもれれば良いソリ滑りができそう

でも、止まるとこはなさそうですよ( ˙ө˙)(ch)
2018年03月11日 11:45撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3
3/11 11:45
雪でうもれれば良いソリ滑りができそう

でも、止まるとこはなさそうですよ( ˙ө˙)(ch)
振り返ると伊勢湾岸のワイドビュー
1
振り返ると伊勢湾岸のワイドビュー
雪で埋まればそり遊びが楽しめそうないい斜面
1
雪で埋まればそり遊びが楽しめそうないい斜面
笹原をあがり尾根にでました
2018年03月11日 11:55撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 11:55
笹原をあがり尾根にでました
入道山頂へ向かう稜線から麓の景色が見えます
2018年03月11日 11:56撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 11:56
入道山頂へ向かう稜線から麓の景色が見えます
山頂近くまでは林の中を抜けていきます
2018年03月11日 12:00撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 12:00
山頂近くまでは林の中を抜けていきます
山頂は人でいっぱい
景色も良好

さえぎるものがない180°ビューです!!(ch)
2018年03月11日 12:01撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
5
3/11 12:01
山頂は人でいっぱい
景色も良好

さえぎるものがない180°ビューです!!(ch)
振り返ると鎌と御在所
よく見えてます
2018年03月11日 12:02撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 12:02
振り返ると鎌と御在所
よく見えてます
山頂到着
三角点とその横に鳥居が
2018年03月11日 12:04撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
5
3/11 12:04
山頂到着
三角点とその横に鳥居が
風は強いが日差しが暖かいので快適に過ごせます
1
風は強いが日差しが暖かいので快適に過ごせます
お昼はプルコギ
肉の匂いが食欲を誘います

やっぱり肉ですね〜(๑>◡<)!! (ch)
2018年03月11日 12:26撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
7
3/11 12:26
お昼はプルコギ
肉の匂いが食欲を誘います

やっぱり肉ですね〜(๑>◡<)!! (ch)
ホイルで蒸されているのは・・・
2018年03月11日 12:29撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 12:29
ホイルで蒸されているのは・・・
じゃがバター&サツマイモも
ホクホクで美味しかった〜
4
じゃがバター&サツマイモも
ホクホクで美味しかった〜
プルコギはアサリと筍の蒸しご飯でいただきます
2018年03月11日 12:37撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
4
3/11 12:37
プルコギはアサリと筍の蒸しご飯でいただきます
食べるものいっぱいでどれから手をつけるか迷う

多めの3人分を2人で食べ尽くす....(ch)
2
食べるものいっぱいでどれから手をつけるか迷う

多めの3人分を2人で食べ尽くす....(ch)
プルコギの残った油でジャガとサツマイモを炒めて食べると旨い!
パンももってくればよかった
2018年03月11日 12:46撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
3/11 12:46
プルコギの残った油でジャガとサツマイモを炒めて食べると旨い!
パンももってくればよかった
食後はコーヒーとマシュマロ
2018年03月11日 13:18撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
3/11 13:18
食後はコーヒーとマシュマロ
焼きマシュマロは外はサクッと中はモチモチで良い感じです
どんだけでも食べれるのが山の不思議
2018年03月11日 13:19撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3
3/11 13:19
焼きマシュマロは外はサクッと中はモチモチで良い感じです
どんだけでも食べれるのが山の不思議
一見丸こげに見えますが外はカリッと中はもっちりでよく出来てます
2018年03月11日 13:19撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 13:19
一見丸こげに見えますが外はカリッと中はもっちりでよく出来てます
今日のゼリーは5種のフルーツ缶詰&サイダー入り

ご馳走さまです!!もうゼリー極めましたね(ch)
2018年03月11日 13:18撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
3/11 13:18
今日のゼリーは5種のフルーツ缶詰&サイダー入り

ご馳走さまです!!もうゼリー極めましたね(ch)
食べ過ぎてお腹いっぱい
食後はゆったり山頂からの眺望を堪能
2018年03月11日 13:40撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 13:40
食べ過ぎてお腹いっぱい
食後はゆったり山頂からの眺望を堪能
鎌と御在所を見ながらヨガ?

かかと落としです。鎌ヶ岳に (ch)
2018年03月11日 13:45撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
5
3/11 13:45
鎌と御在所を見ながらヨガ?

かかと落としです。鎌ヶ岳に (ch)
下山開始
奥宮経由 北尾根コースで降ります
2018年03月11日 13:52撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 13:52
下山開始
奥宮経由 北尾根コースで降ります
鈴鹿の山並みを眺めながらの草原歩きは爽快
2018年03月11日 13:52撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 13:52
鈴鹿の山並みを眺めながらの草原歩きは爽快
ここで少し違うコースに入ってしまいましたが、すぐ復帰
2018年03月11日 13:55撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 13:55
ここで少し違うコースに入ってしまいましたが、すぐ復帰
さっきまでいてた山頂が右手に
2018年03月11日 14:04撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 14:04
さっきまでいてた山頂が右手に
奥宮につきました
2018年03月11日 14:06撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 14:06
奥宮につきました
笹原と背の低い樹林帯が交じり合う風景
2018年03月11日 14:13撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 14:13
笹原と背の低い樹林帯が交じり合う風景
鎌ヶ岳奥に御在所、釈迦ヶ岳
右手には雲母峰
良い眺めです
2018年03月11日 14:15撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
5
3/11 14:15
鎌ヶ岳奥に御在所、釈迦ヶ岳
右手には雲母峰
良い眺めです
今回個人的に鈴鹿セブンマウンテン制覇となったんで”7”の文字のつもりが何故か残念な感じに・・

おめでとうございます(笑)(ch)
6
今回個人的に鈴鹿セブンマウンテン制覇となったんで”7”の文字のつもりが何故か残念な感じに・・

おめでとうございます(笑)(ch)
こちらは四座目なので指四本で
鎌と御在所をバックに
6
こちらは四座目なので指四本で
鎌と御在所をバックに
歩きやすい尾根ですが、景色が見えたのはここまで
2018年03月11日 14:16撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 14:16
歩きやすい尾根ですが、景色が見えたのはここまで
ぬかるんだ道を降りてきました
こちらの避難小屋は少しボロ
天井の板が抜けてました
2018年03月11日 15:08撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 15:08
ぬかるんだ道を降りてきました
こちらの避難小屋は少しボロ
天井の板が抜けてました
大峰のような木の根の張り出した登山道もあり
2018年03月11日 15:34撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 15:34
大峰のような木の根の張り出した登山道もあり
マンモスのような木の根
2018年03月11日 15:38撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 15:38
マンモスのような木の根
そしてマンモスと睨み合い
2018年03月11日 15:38撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
3/11 15:38
そしてマンモスと睨み合い
長いくだりを降りてきました
愛宕神社の御社
ここからちょびっと長い階段下り
2018年03月11日 15:51撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 15:51
長いくだりを降りてきました
愛宕神社の御社
ここからちょびっと長い階段下り
愛宕神社の鳥居まで降りてきました
降りだけど長かった北尾根コース・・・
2018年03月11日 16:04撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3/11 16:04
愛宕神社の鳥居まで降りてきました
降りだけど長かった北尾根コース・・・
駐車場に戻ってきました
あれだけ車であふれかえっていたのがガラガラに
一日遊びきりました
2018年03月11日 16:21撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
3/11 16:21
駐車場に戻ってきました
あれだけ車であふれかえっていたのがガラガラに
一日遊びきりました
奈良某所で夜景を楽しむ
最初から最後までお天気に恵まれた良い一日となりました
2018年03月11日 21:12撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
4
3/11 21:12
奈良某所で夜景を楽しむ
最初から最後までお天気に恵まれた良い一日となりました

感想

鈴鹿セブンマウンテンの最後の未踏の山、入道ヶ岳
いつか機会があれば登ろうかと思ってました
ちょうど福寿草の時期で大群生地帯があると聞いていたのでこのタイミングで登る事にしました

この日は暖かく登山にはちょうど良い気候やったと思います
木の陰に入れば涼しく、ひなたに出るとぽかぽかして気持ちよく歩けました
期せずして途中知り合った方に福寿草の咲くエリアに案内していただき、労せず見つけられた上、福寿草はじめ色んな花の知識も教えていただき勉強になりました
山頂は風がやや強めでしたが、のんびりお昼を食べられ2時間近くも過ごしてしまい下山も遅くなりましたが、春山を満喫しきった山行となりました

tu-san、鈴鹿セブン達成おつかれさまでした!!
福寿草は藤原岳しか知らなかったんですが、入道ヶ岳にもかなりの福寿草が生息していました。今回は、達人との出会いのおかげで群生地も教えていただけて、ラッキーでした( ˘◡˘)v
雪山から春山になり、まだ肌寒さはあるものの、山頂での山ごはんも楽しめた登山になりました( ๑❛ᴗ❛)۶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

福寿草
お二人さんこんにちわ
福寿草ロードがあるらしいですね⁉
藤原岳級の人波にならないうちにいっとかなあきませんね
2018/3/13 8:00
Re: 福寿草
福寿草、今がピークやと思いますよ
規模は藤原ほど大きくないと思いますが、充分に楽しめるレベル
かなりの数咲き誇ってました
写真撮影の人も多かったです
あと、藤原よりかなりガケっぽい斜面ですね
2018/3/14 0:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら