おっ〜、素晴らしい。本日は、快晴予報。早起きして良かった(a) 伊勢湾の向こうから〜(p) 日の出はいつ見てもいいですね(c)
18
3/17 6:06
おっ〜、素晴らしい。本日は、快晴予報。早起きして良かった(a) 伊勢湾の向こうから〜(p) 日の出はいつ見てもいいですね(c)
振り返れば、あれ〜雲が・・(a) ピンクに染まって美しい〜(p) 登山口に着く前にテンション上りまくりです。(c)
9
3/17 6:08
振り返れば、あれ〜雲が・・(a) ピンクに染まって美しい〜(p) 登山口に着く前にテンション上りまくりです。(c)
でも、藤原岳は、バッチリ見えてます(a) そのすぐ手前の尾根を登るんですね(p) 石灰石の採掘で大きくえぐられた山容が痛々しい。でも、これが近代日本の街作りを支えてきたんだなあ。(c)
15
3/17 6:11
でも、藤原岳は、バッチリ見えてます(a) そのすぐ手前の尾根を登るんですね(p) 石灰石の採掘で大きくえぐられた山容が痛々しい。でも、これが近代日本の街作りを支えてきたんだなあ。(c)
お墓の駐車場にて集合。すでに10台は駐車(a) 今日はkkrsさん達とご一緒。よろしくお願いします(p) 宜しくお願い致します!!(^o^)丿(k2)
3
3/17 6:53
お墓の駐車場にて集合。すでに10台は駐車(a) 今日はkkrsさん達とご一緒。よろしくお願いします(p) 宜しくお願い致します!!(^o^)丿(k2)
歩き出してすぐに??道は?「左で〜す❗」、赤テープも左にあります(a) 右は林道。写真は帰路(p)
2
3/17 15:03
歩き出してすぐに??道は?「左で〜す❗」、赤テープも左にあります(a) 右は林道。写真は帰路(p)
純白のコショウノキ=胡椒の木(p) きょうは、いろいろ花の名前、覚えるぞ!(c) 私達も頑張ります!!(k2)
16
3/17 7:13
純白のコショウノキ=胡椒の木(p) きょうは、いろいろ花の名前、覚えるぞ!(c) 私達も頑張ります!!(k2)
あっ、なんか芸術的な写真ですね。赤いザックと落椿花(a) ええでしょう〜(p) あら、私です(笑)なんだか新鮮…ありがとうございます♫(k2)
10
3/17 7:15
あっ、なんか芸術的な写真ですね。赤いザックと落椿花(a) ええでしょう〜(p) あら、私です(笑)なんだか新鮮…ありがとうございます♫(k2)
急坂のはじまりです。ゆっくりねぇ❗(a)
3
3/17 7:17
急坂のはじまりです。ゆっくりねぇ❗(a)
おおっ〜、気合いだぁ〜、快晴だね(a) 皆いい笑顔(p) 日焼け止めで顔真っ白ですねん(笑)(k2)
14
3/17 7:41
おおっ〜、気合いだぁ〜、快晴だね(a) 皆いい笑顔(p) 日焼け止めで顔真っ白ですねん(笑)(k2)
展望バッチリ‼でも、風強く、寒みぃ〜(a) 超気持ちいい〜(p)
5
3/17 7:41
展望バッチリ‼でも、風強く、寒みぃ〜(a) 超気持ちいい〜(p)
タチツボスミレの花〜咲く頃♪(p) 私も思わず歌ってました♫(k2) お、宝塚の歌ですね!(c)
12
3/17 7:47
タチツボスミレの花〜咲く頃♪(p) 私も思わず歌ってました♫(k2) お、宝塚の歌ですね!(c)
ムムッ(p) 御嶽が・・見えた〜❗ ええね🎵(a) これから続々絶景が・・・(c)
7
3/17 7:47
ムムッ(p) 御嶽が・・見えた〜❗ ええね🎵(a) これから続々絶景が・・・(c)
堂々たる竜ヶ岳!1ヶ月前は真っ白でした(p)
6
3/17 7:49
堂々たる竜ヶ岳!1ヶ月前は真っ白でした(p)
オモト=万年青。プチトマトみたい(p) オモトって言うんですネ。皆さん、ホントよくご存知でご指南宜しくお願い致します!!(k2) 季節外れのマムシグサかと思いました(c)
11
3/17 7:50
オモト=万年青。プチトマトみたい(p) オモトって言うんですネ。皆さん、ホントよくご存知でご指南宜しくお願い致します!!(k2) 季節外れのマムシグサかと思いました(c)
伊勢湾どーん❗(a) 木曽三川?がテカってます(p)
6
3/17 8:06
伊勢湾どーん❗(a) 木曽三川?がテカってます(p)
ネコノメソウ🎵にゃ〜❗(a) 犬ワンワンわん(p) カエルもアヒルもガ−ガーガー(c)
13
3/17 8:12
ネコノメソウ🎵にゃ〜❗(a) 犬ワンワンわん(p) カエルもアヒルもガ−ガーガー(c)
やっと丸山(p) お花見、開始❗踏まないように❗(a) さすが人気の山、20人ほどの登山者がいました。ここだけで帰る人もいる?(c) 皆さん、トレジャーハンター(笑)(k2)
4
3/17 8:18
やっと丸山(p) お花見、開始❗踏まないように❗(a) さすが人気の山、20人ほどの登山者がいました。ここだけで帰る人もいる?(c) 皆さん、トレジャーハンター(笑)(k2)
出ましたよ〜❗これ、これ、セツブンソウ〜🎵(a) 初めまして(p)
17
3/17 8:19
出ましたよ〜❗これ、これ、セツブンソウ〜🎵(a) 初めまして(p)
どアップ❗(a) 幻想的〜って、寒くてレンズ曇ってました(p)
15
3/17 8:25
どアップ❗(a) 幻想的〜って、寒くてレンズ曇ってました(p)
pさん渾身の写真❗(a) これぞ春の妖精♪(p) よろしいなあ(c) 可憐でした♡(k2)
19
3/17 8:29
pさん渾身の写真❗(a) これぞ春の妖精♪(p) よろしいなあ(c) 可憐でした♡(k2)
福寿草の最初の子❗まだ、お寝むかな(a) ハスの花っぽく、ツボミもまた可憐!(p) これも幻想的ですね(c) この子に惚れました♡(k2)
15
3/17 8:33
福寿草の最初の子❗まだ、お寝むかな(a) ハスの花っぽく、ツボミもまた可憐!(p) これも幻想的ですね(c) この子に惚れました♡(k2)
よく見ないと、見過ごすねぇ〜🎵(a) rの足の運びが笑えます(笑)(k2) 黒忍者が混じってます笑(p)
5
3/17 8:40
よく見ないと、見過ごすねぇ〜🎵(a) rの足の運びが笑えます(笑)(k2) 黒忍者が混じってます笑(p)
セリバオウレン🎵(a) 良く見つけましたね〜(p) 先行の写真撮ってる登山者さんが教えてくれました(c) 私達は名前覚えるのに必死でした(笑)(k2)
17
3/17 8:41
セリバオウレン🎵(a) 良く見つけましたね〜(p) 先行の写真撮ってる登山者さんが教えてくれました(c) 私達は名前覚えるのに必死でした(笑)(k2)
可愛いね🎵(a) 本当に小さな花だけど、アップにすると見ごたえありますね(c)
9
3/17 8:42
可愛いね🎵(a) 本当に小さな花だけど、アップにすると見ごたえありますね(c)
ええよ🎵(a) 葉がセリに似てるって、花に夢中で見てませんでした(p)
11
3/17 8:42
ええよ🎵(a) 葉がセリに似てるって、花に夢中で見てませんでした(p)
大きな三つ葉のミスミソウ♪起こしたかな(p)
13
3/17 8:43
大きな三つ葉のミスミソウ♪起こしたかな(p)
おおっ〜?乗鞍、穂高❗ええね🎵(a) 凄〜い。テンション↑↑(p)
9
3/17 8:51
おおっ〜?乗鞍、穂高❗ええね🎵(a) 凄〜い。テンション↑↑(p)
石灰掘削現場の奥に(p) こちらは、能郷白山かな🎵(a)
11
3/17 8:58
石灰掘削現場の奥に(p) こちらは、能郷白山かな🎵(a)
「草木」通過❗まだかな?(a) シンプルな名前がいいですね(p)
3
3/17 9:13
「草木」通過❗まだかな?(a) シンプルな名前がいいですね(p)
見えてきた、まだまだありますねぇ❗(a) おっ目標確認しました!(p)
4
3/17 9:18
見えてきた、まだまだありますねぇ❗(a) おっ目標確認しました!(p)
霜柱。溶けると、どろどろかな(a) okyo-さんとrさんが楽しそうにザクザク踏んでました♪(p) この霜柱、たぶん私がおもしろがってひっくり返したやつだと思います。普通は土の中にあってこういう風には見えない。(c)
3
3/17 9:24
霜柱。溶けると、どろどろかな(a) okyo-さんとrさんが楽しそうにザクザク踏んでました♪(p) この霜柱、たぶん私がおもしろがってひっくり返したやつだと思います。普通は土の中にあってこういう風には見えない。(c)
藤原岳ブルー❗青いねぇ〜❗(a) 何に見えるでしょう?(p) 鹿の角!!(k2) 正解!英字にも見えますね(p)
3
3/17 9:32
藤原岳ブルー❗青いねぇ〜❗(a) 何に見えるでしょう?(p) 鹿の角!!(k2) 正解!英字にも見えますね(p)
懐かしの竜ヶ岳🎵(a) あの時は激風でしたね(p) 感無量です(T_T)(k2)
3
3/17 9:37
懐かしの竜ヶ岳🎵(a) あの時は激風でしたね(p) 感無量です(T_T)(k2)
何か気になるヒメシャラ=姫沙羅(p) 勉強になります(a)
5
3/17 9:48
何か気になるヒメシャラ=姫沙羅(p) 勉強になります(a)
モスさん、キラキラ❗ミクロワールド(a) 凍てつくコケの世界(p) pewaさんおさすが、ミクロの住人♫(k2)
18
3/17 9:52
モスさん、キラキラ❗ミクロワールド(a) 凍てつくコケの世界(p) pewaさんおさすが、ミクロの住人♫(k2)
ムヒョーー♪(p) ムッヒョ〜〜♫\(^o^)/(k2) ムヒョー〜❗(a)
10
3/17 9:53
ムヒョーー♪(p) ムッヒョ〜〜♫\(^o^)/(k2) ムヒョー〜❗(a)
ウヒョーー♪(p) ウッヒョ〜〜♫\(^o^)/(k2) ウッヒョー〜❗(a)
4
3/17 9:53
ウヒョーー♪(p) ウッヒョ〜〜♫\(^o^)/(k2) ウッヒョー〜❗(a)
ここで見られるとは!(p) もう霧氷の季節は終わったと思ってたので、サプライズでした!(c) 腰抜かしました!!(k2)
18
3/17 9:55
ここで見られるとは!(p) もう霧氷の季節は終わったと思ってたので、サプライズでした!(c) 腰抜かしました!!(k2)
ちょっと待っててね(a) akinomさん渾身の写真が、(p)
4
3/17 9:56
ちょっと待っててね(a) akinomさん渾身の写真が、(p)
こちら。あの木と岩の境界の尾根筋がルートですね(p) はい❗掲載ありがとうさんです🎵(a)
6
3/17 9:56
こちら。あの木と岩の境界の尾根筋がルートですね(p) はい❗掲載ありがとうさんです🎵(a)
霧氷のサクラだぁ〜🎵(a) この下を通りましたね(p) 美し過ぎて、倒れそうでした…(k2)
14
3/17 9:53
霧氷のサクラだぁ〜🎵(a) この下を通りましたね(p) 美し過ぎて、倒れそうでした…(k2)
霧氷にフォーカス。チト暗いかな(p) 渋いねぇ〜(a) ドラマティックで好きです、この写真♫(k2)
8
3/17 10:00
霧氷にフォーカス。チト暗いかな(p) 渋いねぇ〜(a) ドラマティックで好きです、この写真♫(k2)
竜ヶ岳おろしのせいか、この一帯だけ(p) ウッヒョー〜❗(a)
9
3/17 10:01
竜ヶ岳おろしのせいか、この一帯だけ(p) ウッヒョー〜❗(a)
モスさんの霧氷。ミクロワールド(a) 白旗上げまくってます(p)
8
3/17 10:04
モスさんの霧氷。ミクロワールド(a) 白旗上げまくってます(p)
さっきの霧氷桜の通り抜け(p) ほんまにサクラ並木だね🎵(a)
9
3/17 10:04
さっきの霧氷桜の通り抜け(p) ほんまにサクラ並木だね🎵(a)
何に見えるでしょう?(p) pewaさんは、いろいろおもしろいものを見つけますねえ(c) 歯!!(笑)(s) 何重にも並んだジョーズ(ホオジロザメ)の歯(c) わ歯歯!!(k2) ん〜と、正解。虫歯はないようです(p)
7
3/17 10:07
何に見えるでしょう?(p) pewaさんは、いろいろおもしろいものを見つけますねえ(c) 歯!!(笑)(s) 何重にも並んだジョーズ(ホオジロザメ)の歯(c) わ歯歯!!(k2) ん〜と、正解。虫歯はないようです(p)
左へ行けば懐かしの竜ヶ岳へ。破線ルートです(p)
2
3/17 10:05
左へ行けば懐かしの竜ヶ岳へ。破線ルートです(p)
??なんの芽かな?(a) サボテンみたい(k2) あの大きくなるバイケイソウ=梅濮陲寮屬舛磴鵑里茲Δ任垢(p)
7
3/17 10:08
??なんの芽かな?(a) サボテンみたい(k2) あの大きくなるバイケイソウ=梅濮陲寮屬舛磴鵑里茲Δ任垢(p)
水も滴るフクジュソウ♪(p)
12
3/17 10:22
水も滴るフクジュソウ♪(p)
岩の尾根に出ると〜(p) 絶景に・・・(a) 青空に吸い込まれそう…(k2)
7
3/17 10:30
岩の尾根に出ると〜(p) 絶景に・・・(a) 青空に吸い込まれそう…(k2)
こんな景色や(p) 登ってきた孫太尾根(a) 長い!(c)
5
3/17 10:29
こんな景色や(p) 登ってきた孫太尾根(a) 長い!(c)
以前通った竜ヶ岳への道。霧氷や陰影で見やすい!(p) 次回はテント持って竜ヶ岳まで!!(k2)
6
3/17 10:30
以前通った竜ヶ岳への道。霧氷や陰影で見やすい!(p) 次回はテント持って竜ヶ岳まで!!(k2)
後少しかな。滑り注意で、よろしく❗(a) 落石注意!(p)
7
3/17 10:34
後少しかな。滑り注意で、よろしく❗(a) 落石注意!(p)
登りきったら〜(p) おおっ〜、素晴らしい🎵(a)
4
3/17 10:38
登りきったら〜(p) おおっ〜、素晴らしい🎵(a)
テーブルの上にアルプスのご馳走(p)
7
3/17 10:36
テーブルの上にアルプスのご馳走(p)
中央アルプス、クッキリ(p)
7
3/17 10:35
中央アルプス、クッキリ(p)
雪渓越しの大絶景〜♪(p) 初めて見る景色に、私達もビックラポンでした!!(k2)
4
3/17 10:41
雪渓越しの大絶景〜♪(p) 初めて見る景色に、私達もビックラポンでした!!(k2)
残雪踏んで・・、ピークは近い🎵(a) あっ落とし穴(p)
3
3/17 10:47
残雪踏んで・・、ピークは近い🎵(a) あっ落とし穴(p)
北アルプス〜乗鞍〜御嶽!凄〜い(p)
6
3/17 10:47
北アルプス〜乗鞍〜御嶽!凄〜い(p)
白山。真っ白で、ドーンとそびえていました(c) 先週も見てましたね(p) 先々週も見てました(a)私はこんなに白山がくっきり見えたのは一昨年nomさんと行った武奈ヶ岳以来ですよ(c)
12
3/17 10:44
白山。真っ白で、ドーンとそびえていました(c) 先週も見てましたね(p) 先々週も見てました(a)私はこんなに白山がくっきり見えたのは一昨年nomさんと行った武奈ヶ岳以来ですよ(c)
左に白い白倉〜金糞岳と、黒い台形の伊吹山(p)
8
3/17 10:44
左に白い白倉〜金糞岳と、黒い台形の伊吹山(p)
どっしり御池岳〜ツンの天狗岩(p)
5
3/17 10:44
どっしり御池岳〜ツンの天狗岩(p)
とうちゃこ〜🎵(a) やれやれ、お腹空きました(p)
7
3/17 10:46
とうちゃこ〜🎵(a) やれやれ、お腹空きました(p)
竜ヶ岳の奥に御在所岳、その右に白くでっかい雨乞岳、その間の奥の薄いのは三峰山?(p)
5
3/17 10:47
竜ヶ岳の奥に御在所岳、その右に白くでっかい雨乞岳、その間の奥の薄いのは三峰山?(p)
はいポーズ。撮影ありがとうございました(p) 感謝の一枚。レンズのくもりが・・(a)
16
3/17 10:52
はいポーズ。撮影ありがとうございました(p) 感謝の一枚。レンズのくもりが・・(a)
華麗なる面々(a) 美しい花々(p) お姫様座りにご注目ください♡(k2) 顔のモザイクが・・・御尊顔が見れなくて、残念です!(c)
11
3/17 10:55
華麗なる面々(a) 美しい花々(p) お姫様座りにご注目ください♡(k2) 顔のモザイクが・・・御尊顔が見れなくて、残念です!(c)
今日は、のんびりとランチタイム❗モグモグ🎵(a) 珍しく温かい食事!(p) 私達のリクエストにお応えくださり、ありがとうございましたっ♫(^o^)(k2)
5
3/17 11:03
今日は、のんびりとランチタイム❗モグモグ🎵(a) 珍しく温かい食事!(p) 私達のリクエストにお応えくださり、ありがとうございましたっ♫(^o^)(k2)
絶景見ながら、旨〜い(p) CM、狙ってます?(a)ふだんは山では行動食のみで、下山してからラーメン、っていうのが多いけど、たまにはこういうのもいい(c) でっしょ〜〜♫(^o^)v(k2)
7
3/17 11:12
絶景見ながら、旨〜い(p) CM、狙ってます?(a)ふだんは山では行動食のみで、下山してからラーメン、っていうのが多いけど、たまにはこういうのもいい(c) でっしょ〜〜♫(^o^)v(k2)
山で飲むコーヒーは格別♪kkrsさん達にもおすそ分けしましたがm(_ _)m(p) 賞味期限切れのコーヒー❗香るねぇ🎵(a) pewaさんにおすそ分けを進められましたが、カップを持ってきてなかった!(c) 人もワインもコーヒーも、寝かせた方が芳醇なんです♫本当に美味しかったです。ご馳走様でした(s)
8
3/17 11:25
山で飲むコーヒーは格別♪kkrsさん達にもおすそ分けしましたがm(_ _)m(p) 賞味期限切れのコーヒー❗香るねぇ🎵(a) pewaさんにおすそ分けを進められましたが、カップを持ってきてなかった!(c) 人もワインもコーヒーも、寝かせた方が芳醇なんです♫本当に美味しかったです。ご馳走様でした(s)
北アルプス
左に三角の剱岳(肉眼ではわからなかった)、手前の山にほとんど隠れている立山、中央にどっしりと薬師岳、右に整った形の黒部五郎岳、右端に水晶岳(c)
8
3/17 11:29
北アルプス
左に三角の剱岳(肉眼ではわからなかった)、手前の山にほとんど隠れている立山、中央にどっしりと薬師岳、右に整った形の黒部五郎岳、右端に水晶岳(c)
左は黒部五郎、右は笠岳。その間に水晶と鷲羽がある。(鷲羽は重なってて、よくわからない。)(c) なるへそ〜(a) cryさんはよくご存知ですネ!!ご指南、宜しくお願い致しますm(__)m(k2)
6
3/17 11:29
左は黒部五郎、右は笠岳。その間に水晶と鷲羽がある。(鷲羽は重なってて、よくわからない。)(c) なるへそ〜(a) cryさんはよくご存知ですネ!!ご指南、宜しくお願い致しますm(__)m(k2)
笠、槍、穂高。吊尾根がいいですね(c) これほどクッキリ見えたの初めたかも(p) だね〜(a)
8
3/17 11:30
笠、槍、穂高。吊尾根がいいですね(c) これほどクッキリ見えたの初めたかも(p) だね〜(a)
槍ヶ岳と穂高岳。
槍の穂先(左はし)は白くならないので、空の色に溶け込んでいる。・・・ということは、こんな好天でも雪がない時期の白くないアルプスは空に溶け込んで見えないってことかな?(c)
9
3/17 11:30
槍ヶ岳と穂高岳。
槍の穂先(左はし)は白くならないので、空の色に溶け込んでいる。・・・ということは、こんな好天でも雪がない時期の白くないアルプスは空に溶け込んで見えないってことかな?(c)
乗鞍、左は穂高の吊尾根(c) 建物でより高さが際立ちますね(p) 見えてる街並みは岐阜市かな?(c)
6
3/17 11:30
乗鞍、左は穂高の吊尾根(c) 建物でより高さが際立ちますね(p) 見えてる街並みは岐阜市かな?(c)
御嶽、近くに見えるのが不思議です(a) キリマンジャロみたい(p)
12
3/17 11:30
御嶽、近くに見えるのが不思議です(a) キリマンジャロみたい(p)
小屋行きますか?(a) ネパールみたい(p) 白山もいいですね(c)
4
3/17 11:37
小屋行きますか?(a) ネパールみたい(p) 白山もいいですね(c)
後半、開始〜❗(a) 久々の汁もんたっぷりで、トイレ目指してます(p)
2
3/17 11:40
後半、開始〜❗(a) 久々の汁もんたっぷりで、トイレ目指してます(p)
覗く御池岳の肩。何か好きな場所です(p)
3
3/17 11:47
覗く御池岳の肩。何か好きな場所です(p)
自然が呼んでいるだねネイチャーコールド〜(a)
2
3/17 11:50
自然が呼んでいるだねネイチャーコールド〜(a)
行列のできるトイレ。配管凍結危険のため12〜4月上旬頃は男女兼用1室のみって(p) お手洗いがあるのにビックリでした。あると行ってしまう登山あるある…(k2)
2
3/17 12:06
行列のできるトイレ。配管凍結危険のため12〜4月上旬頃は男女兼用1室のみって(p) お手洗いがあるのにビックリでした。あると行ってしまう登山あるある…(k2)
ひぇ〜、どろどろだね❗(a) 霊仙のどろどろよりは、ずっとましです(c) 人が多くカラフル。さぁ来た道戻ります(p)
2
3/17 12:12
ひぇ〜、どろどろだね❗(a) 霊仙のどろどろよりは、ずっとましです(c) 人が多くカラフル。さぁ来た道戻ります(p)
登り返し、ガシガシと❗(a) どろどろより、雪の方がはるかに登りやすいです(c) 雪はいいですね〜♪(p)
4
3/17 12:20
登り返し、ガシガシと❗(a) どろどろより、雪の方がはるかに登りやすいです(c) 雪はいいですね〜♪(p)
ええよ🎵はい❗ポーズ❗(a)
6
3/17 12:24
ええよ🎵はい❗ポーズ❗(a)
cさん、いつものcさん(a) カッコイイです♫(k2)
2
3/17 12:25
cさん、いつものcさん(a) カッコイイです♫(k2)
超パノラマだね(a) 細いです(笑)(k2)
2
超パノラマだね(a) 細いです(笑)(k2)
北アルプスのパノラマ(c) いい感じに細いです(笑)(k2) パソコンで元サイズで拡大して見ると圧巻ですよ(p)
3
北アルプスのパノラマ(c) いい感じに細いです(笑)(k2) パソコンで元サイズで拡大して見ると圧巻ですよ(p)
名古屋だがね〜❗(a) だがね〜(p) そだね〜(いや、これはちがう)(c)
4
3/17 12:28
名古屋だがね〜❗(a) だがね〜(p) そだね〜(いや、これはちがう)(c)
アルプス展望、見納め。じっくりと記憶に❗(a) 何かカッコいい写真。左端は単独の方です(p) まったりしてました(笑)(k2)
5
3/17 12:34
アルプス展望、見納め。じっくりと記憶に❗(a) 何かカッコいい写真。左端は単独の方です(p) まったりしてました(笑)(k2)
慣れない360°写真。k2さんが黒いものに食べられちゃった泣(p) ぎやぁぁ〜〜!!パックンチョ!!(k2)
3
3/17 12:38
慣れない360°写真。k2さんが黒いものに食べられちゃった泣(p) ぎやぁぁ〜〜!!パックンチョ!!(k2)
さあ、下りは慎重に(c) この看板まで尾根伝いに下りた方が歩きやすいです(p)
2
3/17 12:38
さあ、下りは慎重に(c) この看板まで尾根伝いに下りた方が歩きやすいです(p)
福寿草。登りの時は、閉じた花しかなかったけど、下りでは開いた花をたくさん見れました!(c) 下山時の癒しでした。ありがとう♫(k2)
17
3/17 12:40
福寿草。登りの時は、閉じた花しかなかったけど、下りでは開いた花をたくさん見れました!(c) 下山時の癒しでした。ありがとう♫(k2)
ムムッ、白い粉(p) 福寿草の花びらって、とても薄くて精緻な感じで、昔のカメラのシャッター膜を連想します。(c)
14
3/17 12:41
ムムッ、白い粉(p) 福寿草の花びらって、とても薄くて精緻な感じで、昔のカメラのシャッター膜を連想します。(c)
親子ですね(p)
11
3/17 12:49
親子ですね(p)
三つ子ですか(p)
6
3/17 12:51
三つ子ですか(p)
多志田山手前の雪渓。霧氷が解けてきて、(p)
3
3/17 13:06
多志田山手前の雪渓。霧氷が解けてきて、(p)
風でバラバラッと霧氷桜吹雪(p) 桜〜吹雪の〜〜♫ってサライ歌ってました(笑)(k2)
2
3/17 13:08
風でバラバラッと霧氷桜吹雪(p) 桜〜吹雪の〜〜♫ってサライ歌ってました(笑)(k2)
この木がずっと生えてました。カツラ?(p) エイリアン帯だね(a)
2
3/17 13:20
この木がずっと生えてました。カツラ?(p) エイリアン帯だね(a)
青空に伸びるブナ(p) 風雪に耐えて(a)
6
3/17 13:27
青空に伸びるブナ(p) 風雪に耐えて(a)
三つ葉で三角形のミスミソウ=三角草♪(p) 忘れそう〜(a) 覚えられませんでした…(k2)
12
3/17 13:53
三つ葉で三角形のミスミソウ=三角草♪(p) 忘れそう〜(a) 覚えられませんでした…(k2)
花びらのようなガク8枚。1枚小さいぞ(p)
8
3/17 13:55
花びらのようなガク8枚。1枚小さいぞ(p)
ガクがスマートなのも(p)
4
3/17 13:56
ガクがスマートなのも(p)
でましたヒロハアマナ=広葉甘菜(p) 覚えられませんでした…(k2)
11
3/17 13:57
でましたヒロハアマナ=広葉甘菜(p) 覚えられませんでした…(k2)
ピンクで可憐(p) 節分草に匹敵♡(k2)
11
3/17 13:55
ピンクで可憐(p) 節分草に匹敵♡(k2)
キクザキイチゲかと思ったけど、ミスミソウ属かも(p)
11
3/17 13:58
キクザキイチゲかと思ったけど、ミスミソウ属かも(p)
姉妹ですね(p)
6
3/17 13:57
姉妹ですね(p)
カレー色のオニシバリ=鬼縛り。樹皮が強く鬼も縛れるって(p)
7
3/17 14:02
カレー色のオニシバリ=鬼縛り。樹皮が強く鬼も縛れるって(p)
けっこう肉厚(p)
8
3/17 14:13
けっこう肉厚(p)
朝一で最初に見た子は、まだ寝てます(a) この子はこれでいいんです(p) 惚れたまま…♡(k2)
9
3/17 14:07
朝一で最初に見た子は、まだ寝てます(a) この子はこれでいいんです(p) 惚れたまま…♡(k2)
何想うアルピニスト(p) お猿ではありません。富士山見えないか探してます❗(a)
4
3/17 14:12
何想うアルピニスト(p) お猿ではありません。富士山見えないか探してます❗(a)
冬を越したチョウでしょうか?羽がボロボロです(c) ヒオドシチョウ=緋縅蝶のようです(p)
10
3/17 14:13
冬を越したチョウでしょうか?羽がボロボロです(c) ヒオドシチョウ=緋縅蝶のようです(p)
今回もう終わりかけかと思って来たけど、ハツラツとした節分草を沢山見られました(p) 福寿草、セツブンソウ、セリバオウレンは覚えたけど、あとはどうかな?(c) その3つしか覚えられませんでした…が!!めちゃ進歩です♫(k2)
10
3/17 14:18
今回もう終わりかけかと思って来たけど、ハツラツとした節分草を沢山見られました(p) 福寿草、セツブンソウ、セリバオウレンは覚えたけど、あとはどうかな?(c) その3つしか覚えられませんでした…が!!めちゃ進歩です♫(k2)
神秘的なヒロハアマナのつぼみ♪妖精が出てきそう(p) 今回の花の写真では、これが一番好き。なんか、妖艶な感じ。(c)
10
3/17 14:40
神秘的なヒロハアマナのつぼみ♪妖精が出てきそう(p) 今回の花の写真では、これが一番好き。なんか、妖艶な感じ。(c)
右に下る鞍部で、勢い余って真っ直ぐ行っちゃいました(p) 無心だとね(a) pewaさん気付いてくださり、ありがとうございました!!(k2)
2
3/17 14:54
右に下る鞍部で、勢い余って真っ直ぐ行っちゃいました(p) 無心だとね(a) pewaさん気付いてくださり、ありがとうございました!!(k2)
下りてきました。「グッジョブ!」でした!(c) グー(p) ええね🎵(a)
2
3/17 14:55
下りてきました。「グッジョブ!」でした!(c) グー(p) ええね🎵(a)
終了〜、炭酸で乾杯〜❗お疲れ〜❗(a) シュワシュワ飲料、めっちゃ美味しかったです!!pewaさん、ありがとうございました♫(k2) スーパーで「1人3本限り」のため各種取り揃えました(p)
7
3/17 15:06
終了〜、炭酸で乾杯〜❗お疲れ〜❗(a) シュワシュワ飲料、めっちゃ美味しかったです!!pewaさん、ありがとうございました♫(k2) スーパーで「1人3本限り」のため各種取り揃えました(p)
いい山、ありがとうございました❗(a) まだまだ知らない所の多い鈴鹿山脈、また来ます!(p) 鈴鹿はヒルが出るので敬遠してたけど、ほんま、ええ山やねえ!(c)
3
3/17 16:07
いい山、ありがとうございました❗(a) まだまだ知らない所の多い鈴鹿山脈、また来ます!(p) 鈴鹿はヒルが出るので敬遠してたけど、ほんま、ええ山やねえ!(c)
【おまけ】帰路に土山の瀧樹神社へ。ユキワリイチゲ見に(a)
3
3/17 16:49
【おまけ】帰路に土山の瀧樹神社へ。ユキワリイチゲ見に(a)
時間が遅いか〜(a) これはこれで(p) わっっ♫キレ〜〜です〜〜♡(k2)
12
3/17 16:49
時間が遅いか〜(a) これはこれで(p) わっっ♫キレ〜〜です〜〜♡(k2)
恥ずかしがってます(a) みんな最初はね(p) 私は今でもいろいろ恥ずかしい(c)
9
3/17 16:53
恥ずかしがってます(a) みんな最初はね(p) 私は今でもいろいろ恥ずかしい(c)
自分の山行に拍手するのもどうかと思いましたが、ここはpewaさんのレコ作りの仕事ぶりに拍手です。たぶん、kkrsさんもnomさんも同じ気持ちかと。
あと、動画もあるのかな? ワクワク!
(これまでのpewaさんの動画見て思うんですが、10分の動画は100枚(いや、1000枚かも?)の写真に勝る情報量がありますね!)
cryさん、ありがとうございます。
レコにまとめながら花の名を調べたり山座同定するのも、降りてからまた山を反芻して味わい直せる楽しみと思います。計画時のワクワクから始まる、山前山後の楽しみかと。山後は産みの苦しみもありますが。(上手い!笑)
動画。。。ぼちぼち始めたところです。短めにして今晩目標です〜
皆で楽しく山行でき、私も皆さんに感謝です。
rです☆早速のアップありがとうございます♪お任せしてしまってすみません(^^;
お花はさっぱりな私ですが、今回は勉強になりました!セツブンソウ、セリバオウレン、ミスミソウ!どの娘も小さくて可愛らしいお花でした☆念願の福寿草も見れて大満足♪
そして、白い姿のアルプスに白山!こんなにはっきり、くっきり見えるとは!もう言葉になりません!
素敵な山行をありがとうございました☆
皆さんと一緒だったから、楽しさも感動も倍増でした♪またご一緒出来たら嬉しいです♪♪本当にありがとうございました☆
rさん、皆のコメントで楽しいレコになりましたね♪
私も花の名前はまだまだです。同じルートのレコが山ほどあり、参考にさせて頂きました。期待以上にいろいろんな活き活きした花が見られ良かったですね♪花は宝探しのようで面白いですよね。
クッキリアルプスも最高でした。帰宅後のcryさんの山座同定で、ここまで見えてたのか〜とさらに驚き!
こちらこそありがとうございました。また行きましょか〜
pewa-lakeさん、皆さんお疲れ様でした。
拍手を頂いていなかったら気がつかなかったかもです。
88/119の「…左端は単独の方です(p)…」は私です。
あの場所は、アルプス方面が綺麗に見えていたので写真を撮りに行きました。もう少し離れていればよかったですね。失礼しました。
あの後、小屋を中心にコバイモを探してうろうろしていたのですが、まだ早かったみたいです。聖宝寺道から下山しましたが、フクジュソウはあったものの、他の花は見かけませんでした。孫太尾根は正解ですね。
ただ、山頂部からの急坂下りは、滑るし大変でしたでしょうね。
単独で歩くと、自分が写るのは、山頂で自撮りするか写してもらうかなので嬉しい1枚です。
2/24に伊吹山を歩いた時も、東京から来られたヤマップの方の写真に写っていてご縁ができました。
皆さんこれからもご安全に山歩きをなさってください。
ありがとうございました。
hornbooさん、はじめまして。
左端の方でしたか〜(笑) ちょうど入って来られアレアレ〜と思ってましたが、逆にご縁ができて良かったです♪あそこも景色素晴らしかったですね!
花にお詳しいんですね。改めてレコ拝見させて頂きます。
孫太尾根への急坂、ずっと尾根伝いだと岩岩で歩きやすいですよ。落石注意ですが。上りは左を少しトラバース気味に登ってから岩岩に出たのでズルズルでしたが。
コメント、ありがとうございました。
揺れる霧氷がええね🎵、アルプスの山名表示、お花表示も良かったです〜🎵努力の結果がわかります。ありがとうございます。
山の名前、分かりやすいでしょ。ズームで撮ってる時はモニタが特によく見ておらず、動画がフラフラしてますが。
昨日はけっきょく夜中から作り始め、深夜遅くまで。あまりに眠くて今コーヒー休憩中です。
今回は自然中心となり、あまり人は出てきませんm(_ _)m
また少し動画短くしてみました。
pewaさんに丸投げ状態で申し訳ありませんでしたが、素晴らしいレコに感謝感激雨あられです!!有難うございました!!m(__)m
動画も拝見しました。お花の写真と軽快な音楽がピッタリ♫ 皆さんとご一緒させて頂き、とっても楽しい山行でした♫
またまた今回も、忘れられない山行になりました。有難うございました。
寝不足続きのpewaさん、ごゆっくりご就寝くださいませ。
また皆さんとご一緒できます日を楽しみにしております♫(^o^)丿
k2
「菊に似たキクザキイチゲ」と書いたものの色々見てると、ミスミソウ属かもと思ってきて、動画のコメント変えるついでに山名追記もしかけてるうちに、深〜い眠りに落ち、ごゆっくり就寝しておりました笑
動画は不思議なもので、見る側がその曲に合わせてしまうのか、どんな曲付けても何かよくなるんですよね♪
今朝見ると比良山系はまた白くなってましたよ。今週末も天気良さそうですね。
また良い機会あればお誘い下さい。
動画もアップ!おつかれさまです。
以前に登った山を違う山から眺める、
あ〜なんて素敵(登った自分に酔う 笑)
たくさんの花々に会えて嬉しい、思いがけず霧氷も会えて、またまた楽しい山行でした。
先頭きって、真っ直ぐ突っ走ってしまって…すみませんでした。軌道修正ありがとうございました(^-^)
s
竜ヶ岳から見てたすぐ近くの孫太尾根をご一緒するとは、どうもあの辺りとご縁がありそうですね。全てが良いタイミングの絶好の日和で、同じ日のレコもたくさん上がっててビックリです。
道迷いした箇所、同じ日に行かれた78podoryさんのレコにも書かれてました。迷いがちな箇所だったようですよ。後ろの2人が写真で離れがちな中、たまたま3人一緒の時で良かったですね。登ってきたルートだからとか、もうすぐ駐車場だから、と気が緩んでるときこそ気を引き締めないと。またまた微反省です。写真ばかり撮って間を空け過ぎないよう気を付けないとと思いました(今だけか笑)。
お花のことでしたか(^ー^)確かに妖精みたいに可愛いですねー
すっかり春の記録かと思いきや、霧氷の桜並木までなんて贅沢な
アルプスや白山もとても綺麗に見えたのですね。
いつも綺麗な写真や動画見せていただきありがとうございます。
お疲れ様でした。
春の僅かな間にしか咲かないお花スプリング・エフェメラルを、春の妖精とも言うそうですよ♪
山頂では風もなくポカポカ陽気でしたが、登ってる時は寒風やら霧氷ザクラまで。まだまだアチコチにいい山ありますね〜。日本三百名山なんで田中陽希さんもいずれ来られるのでしょう。
この日は空気も澄んでて、遠くまでよ〜く見えました。同じ日の朝に伊吹山からは初富士山が見えたとネットニュースに載ってましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する