ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1406256
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

残雪期の障子ヶ岳〜竜ヶ岳周回!

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:03
距離
23.8km
登り
1,637m
下り
1,629m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:32
休憩
0:30
合計
10:02
距離 23.8km 登り 1,637m 下り 1,644m
4:05
45
4:50
14
5:19
5:20
81
6:41
34
7:15
7:16
64
8:20
8:25
78
9:43
9:45
67
10:52
11:12
113
13:05
13:06
61
14:07
0
14:07
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大井沢の湯ったり館に駐車
午前4時、大井沢の集落からスタート!林道はまだ除雪前です。
2018年03月17日 04:08撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/17 4:08
午前4時、大井沢の集落からスタート!林道はまだ除雪前です。
出合吹沢から本格的な登りが始まる。今年は積雪が多いから崩落も早いのか、度々ルートが寸断されてます。
2018年03月17日 05:37撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/17 5:37
出合吹沢から本格的な登りが始まる。今年は積雪が多いから崩落も早いのか、度々ルートが寸断されてます。
こんなところばかりです…
2018年03月17日 05:51撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/17 5:51
こんなところばかりです…
焼峰、竜ヶ岳方面
2018年03月17日 05:55撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 5:55
焼峰、竜ヶ岳方面
もはやスノーシューでは無理なので、アイゼンにチェンジ。
よじ登って左の急斜面から上がりました。下を見たくないほどの急斜面…
2018年03月17日 06:07撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/17 6:07
もはやスノーシューでは無理なので、アイゼンにチェンジ。
よじ登って左の急斜面から上がりました。下を見たくないほどの急斜面…
大クビト手前の危険地帯はどうなっているかな?
2018年03月17日 06:14撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 6:14
大クビト手前の危険地帯はどうなっているかな?
やはりバラバラに…一旦下に降りて、上がれるポイントを探す
2018年03月17日 06:17撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/17 6:17
やはりバラバラに…一旦下に降りて、上がれるポイントを探す
ルートを振り返る。気温が上がるとヤバそうです…
2018年03月17日 06:21撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/17 6:21
ルートを振り返る。気温が上がるとヤバそうです…
正面に雪庇ができているが、薄そうな所から簡単に上がれました。
2018年03月17日 06:24撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 6:24
正面に雪庇ができているが、薄そうな所から簡単に上がれました。
危険地帯をクリアーしてホッと一息
2018年03月17日 06:28撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 6:28
危険地帯をクリアーしてホッと一息
大クビトから一旦下って紫ナデへの急登
2018年03月17日 06:41撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 6:41
大クビトから一旦下って紫ナデへの急登
紫ナデを通過、ガスで展望なし…
2018年03月17日 07:15撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 7:15
紫ナデを通過、ガスで展望なし…
またかっ…ここは右も左も無理です。よじ登るしかない…
2018年03月17日 07:25撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 7:25
またかっ…ここは右も左も無理です。よじ登るしかない…
あとひと上りでピークです。
2018年03月17日 07:27撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 7:27
あとひと上りでピークです。
4時間20分で障子ヶ岳。展望が無いのでスルーして先を急ぎます
2018年03月17日 08:20撮影 by  NEX-5R, SONY
5
3/17 8:20
4時間20分で障子ヶ岳。展望が無いのでスルーして先を急ぎます
おや?少し明るくなってきたか?
2018年03月17日 08:50撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/17 8:50
おや?少し明るくなってきたか?
眼下は障子池の辺りかな?
2018年03月17日 08:53撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/17 8:53
眼下は障子池の辺りかな?
正面に以東岳が見えるのだが…
2018年03月17日 08:59撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 8:59
正面に以東岳が見えるのだが…
ー8度だが日差しが出てきたので寒くない
2018年03月17日 09:01撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 9:01
ー8度だが日差しが出てきたので寒くない
目指す粟畑がキレイに見えてます
2018年03月17日 09:02撮影 by  NEX-5R, SONY
5
3/17 9:02
目指す粟畑がキレイに見えてます
2018年03月17日 09:04撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/17 9:04
障子ヶ岳を振り返る
2018年03月17日 09:04撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 9:04
障子ヶ岳を振り返る
粟畑までもうちょい
2018年03月17日 09:12撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/17 9:12
粟畑までもうちょい
2018年03月17日 09:21撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 9:21
天狗小屋が見えてきました
2018年03月17日 09:30撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/17 9:30
天狗小屋が見えてきました
小朝日と大朝日アップ
2018年03月17日 09:30撮影 by  NEX-5R, SONY
6
3/17 9:30
小朝日と大朝日アップ
2018年03月17日 09:31撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 9:31
粟畑を通過
2018年03月17日 09:44撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 9:44
粟畑を通過
天狗小屋の周りは何故かいつも雪がない…
2018年03月17日 09:44撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/17 9:44
天狗小屋の周りは何故かいつも雪がない…
2018年03月17日 09:45撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 9:45
デカ雪庇
2018年03月17日 09:48撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 9:48
デカ雪庇
2018年03月17日 09:50撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 9:50
奥の台形の山が竜ヶ岳。尾根がしっかり続いているのがわかる
2018年03月17日 09:50撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 9:50
奥の台形の山が竜ヶ岳。尾根がしっかり続いているのがわかる
雨量計を通過して振り返る
2018年03月17日 09:55撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 9:55
雨量計を通過して振り返る
粟畑、天狗方面
2018年03月17日 10:45撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 10:45
粟畑、天狗方面
2018年03月17日 10:45撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 10:45
上まで上がりました。右折した先が竜ヶ岳のピークと思われます
2018年03月17日 10:47撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 10:47
上まで上がりました。右折した先が竜ヶ岳のピークと思われます
2018年03月17日 10:50撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 10:50
広大な雪原のピークです。GPSを見ながらウロウロ…
2018年03月17日 10:56撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 10:56
広大な雪原のピークです。GPSを見ながらウロウロ…
朝日の主稜線は雲でイマイチ…
2018年03月17日 10:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 10:56
朝日の主稜線は雲でイマイチ…
2018年03月17日 10:56撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 10:56
今日は竜門に登った方が天気良かったな…
2018年03月17日 11:03撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/17 11:03
今日は竜門に登った方が天気良かったな…
2018年03月17日 11:03撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 11:03
小朝日アップ
2018年03月17日 11:04撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/17 11:04
小朝日アップ
盛大に崩れてますな
2018年03月17日 11:07撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/17 11:07
盛大に崩れてますな
大井沢方面、ゴールは遠い…
2018年03月17日 11:08撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 11:08
大井沢方面、ゴールは遠い…
祝瓶山も見える
2018年03月17日 11:08撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 11:08
祝瓶山も見える
2018年03月17日 11:08撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 11:08
焼峰まで尾根通しで下ります。等高線がだいぶ狭いので、もしや崖かな?
2018年03月17日 11:25撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 11:25
焼峰まで尾根通しで下ります。等高線がだいぶ狭いので、もしや崖かな?
とんでもない急斜面でした…しかも上部に雪庇…ここは下りで使うのはやめた方が良さそうです。
2018年03月17日 11:27撮影 by  NEX-5R, SONY
4
3/17 11:27
とんでもない急斜面でした…しかも上部に雪庇…ここは下りで使うのはやめた方が良さそうです。
2018年03月17日 11:35撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 11:35
2018年03月17日 11:52撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 11:52
立木ギリギリに亀裂が入っているので要注意。2年前にギリギリの所を歩いて落ちてます。右の林の中を歩くのが無難です。
2018年03月17日 11:54撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/17 11:54
立木ギリギリに亀裂が入っているので要注意。2年前にギリギリの所を歩いて落ちてます。右の林の中を歩くのが無難です。
竜ヶ岳、焼峰を振り返る
2018年03月17日 11:58撮影 by  NEX-5R, SONY
3/17 11:58
竜ヶ岳、焼峰を振り返る
今更ながら障子ヶ岳がクッキリと…悔しい(T_T)
2018年03月17日 12:01撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/17 12:01
今更ながら障子ヶ岳がクッキリと…悔しい(T_T)
こちらは登りで使った尾根と紫ナデ
2018年03月17日 12:10撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 12:10
こちらは登りで使った尾根と紫ナデ
南俣沢出合まで戻りました。振り返ると障子ヶ岳がキレイに見えてます。
2018年03月17日 13:03撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/17 13:03
南俣沢出合まで戻りました。振り返ると障子ヶ岳がキレイに見えてます。
雪が緩んで、最後の林道が一番キツかった…(^_^;)
2018年03月17日 13:49撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/17 13:49
雪が緩んで、最後の林道が一番キツかった…(^_^;)
撮影機器:

感想

毎年2月か3月初めには登っている障子ヶ岳、今年は予定が取れずに3月中旬にずれこんでしまった。
午前4時に大井沢の湯ったり館からスタート。林道は除雪されていないので、全て歩きです。例年デブリの多く見られるポイントはまだ全く雪が落ちていないので今後は注意が必要です。
出合吹沢〜大クビト手前までは、見たことが無いくらいの崩落ぶり…亀裂に降りてよじ登る場面も何度かありました。
昨年の2月は大クビトまで7時間もかかり撤退しましたが、今回は2時間40分、確実にピークに立てそうです。
紫ナデ〜障子ヶ岳は亀裂に注意して灌木帯側を歩けば問題なし。
障子ヶ岳〜粟畑は立木のギリギリに亀裂が走っているので、林の中を歩いた方が無難。
粟畑〜竜ヶ岳間は視界が良ければ尾根通しで問題ない。ピークはかなり右側になるので直登して右折します。
竜ヶ岳〜焼峰間は初めて歩きました。地形図では等高線の間隔がかなり狭いので、もしや崖か?かなりの急斜面でしたが、慎重に下降して焼峰までは尾根通しで夏道に合流します。
焼峰からの下りは立木ギリギリに深いクラックが入ってます。2年前に落下して死にそうな目に会ったので、林の中を歩いた方が安全です。
左側にキレイな障子ヶ岳を眺めながら快適に歩いていると右の尾根に移るのを忘れてルートミス…まさかの登り返しで体力を奪われます。ここは毎度間違えること三度目です…全く学習してません…(-_-;)
林道に無事降りると雪は緩んでラスト3キロが一番過酷でした。
3月中旬にもなると地肌も見えるので、ここは2月中がベストだと感じました。毎度登り7時間で撤退してますが…(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

トレース、ありがとうございました
fisさん、はじめまして

同日に障子ヶ岳を小屋泊まりで周回した2名パーティーのsnafkinです。
トレースがあって大変助かりました。fisさんのトレースだったのですね!
11時間かかって小屋に着いても誰もいないので、
先行の方は日帰り周回か!と思って二人で舌を巻いておりました。
レコを拝見したら竜ヶ岳の山頂も踏んでるし
今後はfisさんのレコ、チェックさせて頂きます!
2018/3/20 0:04
Re: トレース、ありがとうございました
snafkinさん、はじめまして!

下山後、林道にお二人のワカンのトレースがあったので、あそこを無事に通過できたかと気になっておりました…ご無事で良かったです(^_^;)
大クビト手前の盛大に崩れていたポイントですが、2月には深さ3m以上のデカい亀裂ができるんです。
昨年の2月も雪で隠れた亀裂に落下して、死にそうな体験をしてます。(焼峰の尾根でも落ちてます…)今回は完全に崩れていたので、逆に安心して進めました(^_^;)
snafkinさんの記録を拝見すると私と行動エリアがかぶってますね。(仙台市在住です)
年間50日以上登ってますが、他のサイトで記録しているので、こちらは不定期更新になります。
イグルーの記事は興味深く拝見しました。スゴいですね(^_-)
2018/3/20 11:48
ハードですね😅
不定期な投稿ということで久しぶりになりますが、ソロで20キロ越えの獲得標高千八百は凄い山行ですね💦しかも天候も怪しいし😅
やっぱりfitさん随分ドMですね😆👍

クラックにハマッたり、プチ滑落とかの経験はあるのですが、以前尾根から落下のヤバイ体験気が気になりました😨
雪庇と伴に落下するとどんな感じになるのでしょう😅

今はスマホやGPSがあるのでかなり無茶が効きますが、ソロの閑かな山域はちょっとのアクシデントが生死に関わってくるので気になるところです🐱

お互い気を付けて行きましょう😹😅
2018/3/20 16:35
Re: ハードですね😅
Yasyyさん、こんばんは!

午後には晴れる予報だったので、怪しげな天候でしたが進みました。ヘッデン点けて、あんな崩落ヶ所を見ると流石にビビります…(^^;
以前、ここのクラックに首まで落ちて、スノーシューが引っ掛かり、暫く脱出できなかったんです…這い上がって亀裂を覗き込むと背丈の倍以上ありまして…💦もう終わったな…と感じたのを忘れません。

Yasyyさんのおっしゃる通り、単独で人の入らない山域は生死に関わりますね…(-_-;)
危ない思いをしても、また同じ場所に向かう魅力的なルートなんですが、ホントに気を付けます。ありがとうございます!
2018/3/20 22:34
恒例の・・・
fis殿(*´ I `*)ノ コンバンワ♪
名前、呼び慣れなくて気持ち悪い・・・( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ

この時期恒例の景色が今年も見れましたな(・∀・)ニヤニヤ
今年は無事、落ちずに通過できたようで何より(でもなぜかちょっと残念風
今年は雪が多いけど、消えてくのもすごいスピードだね
長く残雪遊びが出来るかと思ってたけど、きっと例年通りかな・・・
とりあえず、事故らないようにいい景色届けて下さいな♪

今年はやっと以東岳に行ってみようという気になったよ
以東岳に行きたい理由は前に言ったけど、キミが覚えてるかどうかだな
2018/3/21 20:03
Re: 恒例の・・・
こんばんは〜 ^^
今年は完全に出遅れだよ…2月に登ろうと計画していたのに残念(T_T)
雪が多かったからなのか、雪の自重で崩落も早くなってるようだよ。例年だと今の時期でも地肌は見えていないからね…残雪期は逆に早く終わりそうな予感(^_^;)

ついに以東岳に行くんだね〜。去年、以東小屋もオープンしたから余裕だね。
「事情があって行きたい」とは聞いたけど理由は…最近、物忘れが激しくて…忘れても良いことはしっかり覚えているのだが…(-_-;)
2018/3/22 23:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら