ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 839273
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰 竜ヶ岳 天狗角力取山

2016年04月02日(土) ~ 2016年04月03日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:11
距離
24.4km
登り
1,516m
下り
1,512m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:27
休憩
0:30
合計
6:57
距離 14.1km 登り 1,219m 下り 425m
5:59
17
スタート地点
6:16
6:21
250
10:31
10:41
99
12:20
12:27
15
12:42
12:50
6
12:56
2日目
山行
3:24
休憩
0:10
合計
3:34
距離 10.3km 登り 299m 下り 1,093m
7:36
21
7:57
8:05
57
9:02
113
10:55
10:57
13
11:10
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
竜ヶ岳山頂直下の北東斜面 雪庇の崩落と滑落
竜ヶ岳のトラバース 雪崩注意
その他周辺情報 大井沢 湯ったり館
今日は天狗に向かいます
2016年04月02日 05:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 5:33
今日は天狗に向かいます
ここを右に曲がります
何処まで除雪になっているかなぁ
2016年04月02日 05:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/2 5:33
ここを右に曲がります
何処まで除雪になっているかなぁ
(@_@)
例年のゴールデンウィークと同じに、砂防ダムの所まで除雪になっていました
2016年04月02日 06:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 6:02
(@_@)
例年のゴールデンウィークと同じに、砂防ダムの所まで除雪になっていました
最初は林道歩き
ワカン使用
2016年04月02日 06:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 6:14
最初は林道歩き
ワカン使用
南俣沢出合
2016年04月02日 06:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/2 6:21
南俣沢出合
真っ直ぐ行くと障子ヶ岳へ
2016年04月02日 06:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/2 6:24
真っ直ぐ行くと障子ヶ岳へ
今日はこっち
2016年04月02日 06:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 6:24
今日はこっち
行く先、ちょっぴりガスってます
2016年04月02日 06:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/2 6:25
行く先、ちょっぴりガスってます
登山口
2016年04月02日 06:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/2 6:32
登山口
砂防ダムを左に見てバカ平へ
2016年04月02日 06:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 6:41
砂防ダムを左に見てバカ平へ
そのバカ平です
2016年04月02日 07:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/2 7:06
そのバカ平です
バカ平の出口
2016年04月02日 07:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 7:11
バカ平の出口
尾根をひと登りすると杉の木が現れます
2016年04月02日 07:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 7:49
尾根をひと登りすると杉の木が現れます
花です
2016年04月02日 07:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
4/2 7:53
花です
2016年04月02日 07:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/2 7:54
2016年04月02日 07:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 7:54
焼峰直下から竜ヶ岳
(ガスで麓しか見えん)
2016年04月02日 08:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/2 8:04
焼峰直下から竜ヶ岳
(ガスで麓しか見えん)
焼峰から振り返り
登って来た尾根
2016年04月02日 08:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/2 8:06
焼峰から振り返り
登って来た尾根
ここは何時も雪が付きません
北側 写真右側を巻いて行きます
2016年04月02日 08:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/2 8:31
ここは何時も雪が付きません
北側 写真右側を巻いて行きます
ここも同じ
2016年04月02日 08:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/2 8:49
ここも同じ
2016年04月02日 08:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/2 8:51
竜ヶ岳トラバース開始地点
2016年04月02日 08:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 8:55
竜ヶ岳トラバース開始地点
今日は真っ直ぐ竜ヶ岳へ
2016年04月02日 09:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/2 9:11
今日は真っ直ぐ竜ヶ岳へ
ワカンからアイゼンとピッケルへ
2016年04月02日 09:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9
4/2 9:11
ワカンからアイゼンとピッケルへ
下部は快調に登れます
2016年04月02日 09:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/2 9:12
下部は快調に登れます
雪が締まって歩き易いです
2016年04月02日 09:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
4/2 9:21
雪が締まって歩き易いです
確か左側は崖
(-_-;)
2016年04月02日 09:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/2 9:25
確か左側は崖
(-_-;)
右側を行きます
だんだん視界が悪くなってきました
2016年04月02日 09:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 9:29
右側を行きます
だんだん視界が悪くなってきました
ガスに突入
急登です
2016年04月02日 09:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 9:54
ガスに突入
急登です
頭上に雪庇発見!!
右に逃げてます
振り返ると結構急です
2016年04月02日 10:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/2 10:07
頭上に雪庇発見!!
右に逃げてます
振り返ると結構急です
雪庇を脇から覗きます
帰りにこのコースを使うのは、怖いです
2016年04月02日 10:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
4/2 10:07
雪庇を脇から覗きます
帰りにこのコースを使うのは、怖いです
振り返ってみても
ガスで何も見えませんね
2016年04月02日 10:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 10:10
振り返ってみても
ガスで何も見えませんね
右に右に寄って登りました
相当に怖いです
2016年04月02日 10:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 10:11
右に右に寄って登りました
相当に怖いです
平らになったけど
山頂は何処だ?
2016年04月02日 10:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 10:21
平らになったけど
山頂は何処だ?
適当に歩き回ってGPS確認
たぶんこの辺り 
(^^♪
2016年04月02日 10:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
4/2 10:37
適当に歩き回ってGPS確認
たぶんこの辺り 
(^^♪
周りが同じ高さ
2016年04月02日 10:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 10:39
周りが同じ高さ
竜ヶ池の尾根目指して降下中
2016年04月02日 10:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/2 10:52
竜ヶ池の尾根目指して降下中
この風景見たことあります
ホッ!
2016年04月02日 10:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
4/2 10:53
この風景見たことあります
ホッ!
繋がってるハズだけどなぁ
2016年04月02日 10:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 10:54
繋がってるハズだけどなぁ
正面はガケですが、左に尾根をたどれば竜ヶ池の尾根に行けそうです
2016年04月02日 10:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 10:58
正面はガケですが、左に尾根をたどれば竜ヶ池の尾根に行けそうです
繋がりました
(^−^)
2016年04月02日 11:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/2 11:00
繋がりました
(^−^)
ここからは慣れた道
2016年04月02日 11:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/2 11:02
ここからは慣れた道
お休み石(勝手に付けています)
2016年04月02日 11:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/2 11:07
お休み石(勝手に付けています)
2016年04月02日 11:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 11:17
さっきまで居た竜ヶ岳
右の端に山頂がある
2016年04月02日 11:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/2 11:23
さっきまで居た竜ヶ岳
右の端に山頂がある
ここからは危ないところも無いしぃ
ガスも切れてきたしぃ
!(^^)!
2016年04月02日 11:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/2 11:27
ここからは危ないところも無いしぃ
ガスも切れてきたしぃ
!(^^)!
ここからは大好きなコースです
2016年04月02日 11:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 11:33
ここからは大好きなコースです
ひたすら登ります
2016年04月02日 11:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 11:36
ひたすら登ります
雪庇10メートル位はあります
2016年04月02日 11:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/2 11:54
雪庇10メートル位はあります
振り返ると
2016年04月02日 12:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
4/2 12:02
振り返ると
雨量計まで来ました
粟畑が見えます
ここからは障子が岳が格好良く見えるハズですが‥
2016年04月02日 12:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/2 12:05
雨量計まで来ました
粟畑が見えます
ここからは障子が岳が格好良く見えるハズですが‥
障子が岳が格好良く見える?
想像してください
2016年04月02日 12:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/2 12:06
障子が岳が格好良く見える?
想像してください
粟畑に直登します
2016年04月02日 12:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
4/2 12:15
粟畑に直登します
粟畑
2016年04月02日 12:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/2 12:28
粟畑
天狗角力取山避難小屋を撮ったつもり
2016年04月02日 12:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/2 12:33
天狗角力取山避難小屋を撮ったつもり
小屋です
2016年04月02日 12:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
4/2 12:43
小屋です
今日もまじめに天狗角力取山山頂へ向かいます
2016年04月02日 12:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 12:43
今日もまじめに天狗角力取山山頂へ向かいます
天狗角力取山山頂
2016年04月02日 12:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/2 12:47
天狗角力取山山頂
記念撮影
防寒テムレスは優れモノです
皆様もお試しあれ
2016年04月02日 12:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
21
4/2 12:47
記念撮影
防寒テムレスは優れモノです
皆様もお試しあれ
以東方面
2016年04月02日 12:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
13
4/2 12:47
以東方面
二つ石方面
2016年04月02日 12:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11
4/2 12:48
二つ石方面
2016年04月02日 12:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
15
4/2 12:54
小屋へ
2016年04月02日 12:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/2 12:55
小屋へ
天狗角力取山山頂往復のトレース
右が登り 左が下りです
どうでもいいですね
2016年04月02日 12:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/2 12:56
天狗角力取山山頂往復のトレース
右が登り 左が下りです
どうでもいいですね
小屋の周囲
ここだけ何時も雪が積もりません
2016年04月02日 12:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9
4/2 12:59
小屋の周囲
ここだけ何時も雪が積もりません
半年振りです
今年もお世話になります
<m(__)m>
2016年04月02日 13:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10
4/2 13:01
半年振りです
今年もお世話になります
<m(__)m>
水たまりが出来ています
なんで?
2016年04月02日 13:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/2 13:05
水たまりが出来ています
なんで?
定番の写真
2016年04月02日 13:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/2 13:28
定番の写真
二階から粟畑
2016年04月02日 14:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9
4/2 14:01
二階から粟畑
二階独り占めです
2016年04月02日 14:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
17
4/2 14:40
二階独り占めです
このアングルの写真、今まで何枚撮っただろうか
2016年04月02日 15:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10
4/2 15:04
このアングルの写真、今まで何枚撮っただろうか
2016年04月02日 15:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 15:54
夕食です
天狗様にもお供えしました
2016年04月02日 16:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
24
4/2 16:00
夕食です
天狗様にもお供えしました
2016年04月02日 16:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/2 16:16
おはようございます
2016年04月03日 06:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/3 6:45
おはようございます
2016年04月03日 07:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 7:06
撤収完了
2016年04月03日 07:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
4/3 7:23
撤収完了
2016年04月03日 07:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/3 7:24
木戸銭を入れて
ちなみに一泊1,500円です
2016年04月03日 07:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
4/3 7:33
木戸銭を入れて
ちなみに一泊1,500円です
お世話になりました
その内また来ます
(^_-)-☆
2016年04月03日 07:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/3 7:39
お世話になりました
その内また来ます
(^_-)-☆
小屋の脇を真っ直ぐ登ります
2016年04月03日 07:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/3 7:39
小屋の脇を真っ直ぐ登ります
昨日は隠れていた障子が岳
2016年04月03日 07:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
17
4/3 7:50
昨日は隠れていた障子が岳
主稜線も見えます
2016年04月03日 08:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/3 8:02
主稜線も見えます
解説不要ですね
2016年04月03日 08:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/3 8:02
解説不要ですね
以東岳
2016年04月03日 08:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10
4/3 8:02
以東岳
最高の眺めです
2016年04月03日 08:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
4/3 8:03
最高の眺めです
2016年04月03日 08:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/3 8:03
以東岳です
2016年04月03日 08:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
14
4/3 8:05
以東岳です
雪庇と障子が岳
2016年04月03日 08:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
4/3 8:08
雪庇と障子が岳
2016年04月03日 08:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
4/3 8:08
大朝日岳アップで
2016年04月03日 08:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
18
4/3 8:09
大朝日岳アップで
大きな雪庇
2016年04月03日 08:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/3 8:12
大きな雪庇
2016年04月03日 08:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
4/3 8:13
帰り道
2016年04月03日 08:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/3 8:14
帰り道
遠く月山と赤見堂岳
2016年04月03日 08:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
18
4/3 8:15
遠く月山と赤見堂岳
なんだこの足跡は?
2016年04月03日 08:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
4/3 8:24
なんだこの足跡は?
アップ
2016年04月03日 08:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/3 8:24
アップ
二人並んでデートしたようです
2016年04月03日 08:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
4/3 8:25
二人並んでデートしたようです
降りて来たところを振り返って
2016年04月03日 08:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 8:30
降りて来たところを振り返って
左から小朝日、大朝日、中岳
2016年04月03日 08:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
13
4/3 8:30
左から小朝日、大朝日、中岳
だいぶ降りて来ました
2016年04月03日 08:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 8:44
だいぶ降りて来ました
昨日のルートは怖いので、帰りは竜ヶ岳をトラバースします
でも、気温が高くこっちもかなりヤバそう
(^^;
2016年04月03日 08:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/3 8:49
昨日のルートは怖いので、帰りは竜ヶ岳をトラバースします
でも、気温が高くこっちもかなりヤバそう
(^^;
2016年04月03日 08:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/3 8:50
2016年04月03日 08:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 8:52
竜ヶ池です
2016年04月03日 08:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/3 8:53
竜ヶ池です
ああっ 
やっぱり
2016年04月03日 09:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/3 9:08
ああっ 
やっぱり
いつも雪崩れるところです
2016年04月03日 09:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/3 9:08
いつも雪崩れるところです
これが落ちたのか
2016年04月03日 09:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/3 9:09
これが落ちたのか
ストックの長さは120センチ
2016年04月03日 09:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
4/3 9:10
ストックの長さは120センチ
振り返って
2016年04月03日 09:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 9:12
振り返って
安全な所から
2016年04月03日 09:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/3 9:12
安全な所から
もう一つ(別の所です)
2016年04月03日 09:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 9:16
もう一つ(別の所です)
一段下がったところです
2016年04月03日 09:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 9:16
一段下がったところです
ここも、いつも雪崩れるところです
2016年04月03日 09:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/3 9:16
ここも、いつも雪崩れるところです
また落ちそう
2016年04月03日 09:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 9:18
また落ちそう
2016年04月03日 09:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 9:18
これが、これから落ちるヤツです
かなりデカいです
2016年04月03日 09:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/3 9:21
これが、これから落ちるヤツです
かなりデカいです
ここまで来れば一安心
2016年04月03日 09:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/3 9:21
ここまで来れば一安心
2016年04月03日 09:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 9:30
2016年04月03日 09:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 9:42
拡大すると昨日斜めって登ったトレースが見えます
2016年04月03日 09:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/3 9:47
拡大すると昨日斜めって登ったトレースが見えます
2016年04月03日 09:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/3 9:47
2016年04月03日 09:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/3 9:48
間違えて、右に下って気が付いたところ
2016年04月03日 09:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 9:53
間違えて、右に下って気が付いたところ
正規の尾根に復帰
やれやれ
(~_~;)
2016年04月03日 10:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/3 10:10
正規の尾根に復帰
やれやれ
(~_~;)
正規ルート
ここを下ります
2016年04月03日 10:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 10:19
正規ルート
ここを下ります
バカ平が見えて来ました
2016年04月03日 10:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/3 10:21
バカ平が見えて来ました
2016年04月03日 10:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 10:27
バカ平
2016年04月03日 10:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 10:32
バカ平
2016年04月03日 10:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 10:50
2016年04月03日 10:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 10:52
2016年04月03日 10:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/3 10:54
南俣沢出合
2016年04月03日 10:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/3 10:59
南俣沢出合
砂防ダムです
もう少し!!
2016年04月03日 11:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/3 11:13
砂防ダムです
もう少し!!
林道を戻ります
2016年04月03日 11:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/3 11:13
林道を戻ります
到着
2016年04月03日 11:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
4/3 11:23
到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

雪があるうちにと竜ケ岳山頂経由天狗角力取山に行って来ました。
竜ケ岳のトラバース開始地点から直登しました。
山頂台地直下の急登が難所になります。
左側が崖、頭上に雪庇、結構な急斜面です。
ガスの切れ間から頭上の雪庇が見えた時には、引き返そうかとも思いました。
ガスで見えなかったとはいえ、最初から右に寄って登る意識が必要でした。
そして、着いた竜ケ岳山頂は、だだっ広い台地でした。

翌日は予報に反して晴れ渡り、気温が非常に高くなりました。
雪は朝からグズグズです。
でも景色は最高でした。
ほぼ夏道に沿ったルート(竜ケ岳のトラバース)で下りましたが、
毎年雪崩れるところが、しっかり雪崩れていました。
まだまだ雪が残っていますので、通過の際は相当な注意が必要です。

過去の雪崩の参考
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-793445.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人

コメント

手強いですね
残雪期の天狗角力取山、行きたいなぁと思っていますが、
竜ヶ岳が手強いですねぇ
古寺のハナヌキは山頂踏めば安全ですが、竜ヶ岳は山頂経由でもこの状態ですか
障子ヶ岳経由の方はどうなんでしょうかねぇ?
2016/4/3 22:14
Re: 手強いですね
竜ヶ岳山頂台地直下の急斜面が本当に怖かったです。
途中までガスで見えなかったので登れた感じです。
頭上の崩落しそうな雪庇を見た時はビビリましたよ。
障子ヶ岳は遠目に見ても雪庇の巣の感じでした。
snafkinさん 一度歩いてみて!!
2016/4/4 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら