ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140689
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

稲村岩尾根→鷹ノ巣山→奥多摩駅(あるいは初めてのソロ山行)

2011年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
15.3km
登り
1,433m
下り
1,734m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00 東日原
8:55 稲村岩尾根分岐
10:25 ヒルメシクイノタワ
10:50 鷹ノ巣山 *休憩
11:10 鷹ノ巣山 *出発
14:00 奥多摩駅
天候 晴れ。薄く雲あり。
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅(JR青梅線)→東日原(西東京バス東日原行き)
帰り:奥多摩駅(JR青梅線)
コース状況/
危険箇所等
前日は雨。登りはともかく、下りの道はひどくぬかるんでいたため、何度か尻餅をつくことになった。
また、台風の影響か倒木が多い。山行に支障はないものの、注意を払って歩きたい。
2011年10月10日 07:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 7:50
東日原と中日原の間にある湧き水。「長寿の水」的な名前がついていたはずだけど覚えられなかった。すっきりしておいしい。水筒に入れさせていただいた。
2011年10月10日 08:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 8:06
東日原と中日原の間にある湧き水。「長寿の水」的な名前がついていたはずだけど覚えられなかった。すっきりしておいしい。水筒に入れさせていただいた。
正面に見えるのが稲村岩。
2011年10月10日 08:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 8:08
正面に見えるのが稲村岩。
2011年10月10日 08:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 8:15
2011年10月10日 08:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 8:16
本日のお写真が全体的にアンダー気味なのは、シャッタースピードを1/250固定にしてみたからです。
2011年10月10日 08:32撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 8:32
本日のお写真が全体的にアンダー気味なのは、シャッタースピードを1/250固定にしてみたからです。
2011年10月10日 08:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 8:54
2011年10月10日 08:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 8:54
2011年10月10日 08:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 8:55
稲村岩の本体。無駄足になりそうだったので手前で引き返した。
2011年10月10日 08:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 8:59
稲村岩の本体。無駄足になりそうだったので手前で引き返した。
2011年10月10日 09:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 9:23
2011年10月10日 09:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 9:26
小さい秋を見つけた。
2011年10月10日 17:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 17:36
小さい秋を見つけた。
2011年10月10日 10:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 10:04
こちらも小さい秋。これがナナカマドの実だということは最近覚えた。
2011年10月10日 10:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 10:22
こちらも小さい秋。これがナナカマドの実だということは最近覚えた。
2011年10月10日 10:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 10:26
2011年10月10日 10:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 10:27
2011年10月10日 10:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 10:29
分かりづらいけれど、苔から花のような物が咲いている。
2011年10月10日 10:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 10:36
分かりづらいけれど、苔から花のような物が咲いている。
頂上への最後の登りを見上げる。
2011年10月10日 10:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 10:47
頂上への最後の登りを見上げる。
2011年10月10日 10:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 10:49
2011年10月10日 10:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 10:50
2011年10月10日 10:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 10:51
お昼ご飯。割引のシールが物悲しいけれど、おいしさは変わらない。
2011年10月10日 10:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 10:53
お昼ご飯。割引のシールが物悲しいけれど、おいしさは変わらない。
2011年10月10日 11:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 11:05
お手製っぽい看板。
2011年10月10日 11:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 11:05
お手製っぽい看板。
2011年10月10日 11:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 11:09
2011年10月10日 11:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 11:15
2011年10月10日 11:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 11:21
2011年10月10日 11:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 11:21
このように折れた樹がそこらじゅうに。
2011年10月10日 11:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 11:50
このように折れた樹がそこらじゅうに。
2011年10月10日 11:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 11:50
2011年10月10日 12:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 12:11
2011年10月10日 12:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 12:16
三ノ木の分岐付近から御前山を臨む。
2011年10月10日 12:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 12:40
三ノ木の分岐付近から御前山を臨む。
2011年10月10日 12:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 12:43
氷川の町並みが見えた。
2011年10月10日 13:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 13:34
氷川の町並みが見えた。
ゴール、と思いきやここから駅までは20分近くかかった。
2011年10月10日 13:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 13:40
ゴール、と思いきやここから駅までは20分近くかかった。
ちょっと恐い。
2011年10月10日 13:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 13:40
ちょっと恐い。
電車を待つ間に、駅舎の二階でそばをいただく。味はまあ、ふつう。
2011年10月10日 14:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 14:30
電車を待つ間に、駅舎の二階でそばをいただく。味はまあ、ふつう。
撮影機器:

感想

稲村岩尾根から鷹ノ巣山に登った。稲村岩尾根は奥多摩三大急登のひとつに数えられている。その名が示すとおり、尾根の終わりには稲村岩がそびえたつ。東日原のバス停を降り鍾乳洞方面へ歩くと日原川を挟んで正面に稲村岩が見える。奥多摩には珍しい、クライマー向けの岩だ。

日原川に掛けられた橋を渡り登山口から山へ入る。まず尾根に乗るために、沢沿いの道を進む。道は開けていて明瞭、なのだが、途中あまりにも開けすぎていて却って道を見失ってしまった。川をせき止めたブロックの脇を抜け、二度ほど沢を乗り越えて無事登山道に戻ることが出来た。前を行く父子ふたりを抜かして進む。まだ小学校低学年であろう少年は、しかし年に似合わない締まった表情をしていた。

一時間で尾根に出る。左手は稲村岩で右手は鷹ノ巣山。せっかくだし、と思い左手に進む。早速岩場となり両手を使って進んでいく。尾根道に急に岩が積まれたような様相で、高度感はさほどでもない。五分ほど進むと稲村岩が見えた。おおう、これは登れない、と思ったのでその場で引き返す。ボルダリングをやってみたいなとおもうことはあるので、いつかあの岩によじ日が来るのかもしれない。

分岐まで登っていよいよ稲村岩尾根を進む。どれほど急登なのだろう、と身構えていたが、傾斜自体はさほどでもなかった。手を使う箇所はあまりなかったが、かといってゆるい尾根でもない。ただ距離は2キロほどでそれなりの距離だ。淡々と進み、一度休憩を入れて二時間半で、ヒルメシクイノタワまで進んだ。もう少し広々とした場所を想像していたのだが、単なるタワであった。手前でパンを一つ食べたので足は止めずに頂上へ向かった。ここからの登りはかなりきつめだったが、30分もかからずに空が開けてきたのだった。

頂上は南側が開けている。薄く雲が出ていたがいくつもの稜線が重なりその向こうには富士山のシルエットも見えた。周りに目をやると7、8人のグループが一つと、ソロの人々が数人おり、日を遮るものがない中で休憩をとっていた。僕も荷物を降ろし、パンを二つ食べた。昨日スーバーで割引になっているのを買ったのだが味は全く問題ない。半額近かったのでまあお得だった。

今日はバーナーもないので、パンを食べ写真を撮り終わると特にするべきことがない。特に疲れているわけでもなかったので、到着してから20分ほどで出発する。最短記録である。

下りは石尾根を経由し、奥多摩駅まで出る。5月の雲取山で七ツ石山から先は歩いたことがあったが、景色はやはり似ている。傾斜もほとんどなかったのでずんずんと進む。

実は将門馬場の付近で「道に迷ったかな」と思う時間帯があった。六ツ石山に向かっているつもりだったのだが、あまり人気のない道に出てしまったのだ。手元には山と高原地図しかなく、1/25k地形図はなかった。コンパスで方角だけ確認し、おおむね東に向かっていることが分かったので、不安な気持ちを抑えつつ進むことにした。台風で倒れた樹々をまたぎ、何かの動物のフンを横目にして足を動かした30分ほどで六ツ石山の分岐に出て安心することができたのだが、一人で行動することの恐さを体で感じた。

その後の道は途中ぬかるんでいる箇所があった。どれだけ慎重に足を踏み出してもすべってしまい、3度ほど尻餅をついた。下半身と手のひらは相当泥にまみれてしまった。ぬかるんだ関東ローム層は手強い。ストックがあったとしても、ストックごとすべってしまいそうな気がする。登山道の脇の杉の木の根が入り組んだを進んだ方がまだましだった。怪我がなかったのは偶然だとしか言えない。

ほとんど休憩もなく、14時に奥多摩駅に到着した。トイレの手前の水道で泥だらけの手と顔を洗った。駅の入り口の前には60lクラスのザックがいくつも並んでいた。三連休の最終日だし、どこかの大学生かなと思っていると、そのザックを担いだのは中学生たちだった。今日はもう帰るだけだったのだろうか、元気いっぱいに友達同士で喋っていた。そんなに若いのに山に行けるなんてうらやましいな、と思わずにはいられなかった。帰りの電車が駅に着くまでには少し時間があったので、駅舎の2階でざるそばを食べ、帰路に着いた。

今回生まれて初めて、一人で山に登り、一人で降りた。装備は身軽だし、自分のペースだけ考えればよいし、普段と比べて楽なことは多かった。けれど今日見た景色や経験したことが、たった一人だけのものになってしまう、という事実に対しては「寂しいな」と思ってしまう。普段つきあってくれる人々に、改めて感謝したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら