白沢天狗山(穏やかな秋の静かな一日)
- GPS
- 06:50
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 965m
- 下り
- 965m
コースタイム
11:35白沢天狗山13:50 - ブナコブ平15:00 - 15:35第4ペアリフト終点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
シーズンオフにつき休業中のため、ゲレンデ内に適当に駐車するも可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
…名錣鰐譽岳スキー場第1ペアリフト乗り場から登山開始となるが、四駆車などであればゲレンデ内の道路を上って第4ペアリフト終点まで行けるので、時間が稼げる。 登山口〜天狗の肩までは、随所に急登、フィックスローブを設置してあるが、いわゆる「里の裏山」レベルの道。天狗の肩〜山頂までは、やせ尾根あり、梯子、フィックスロープ設置ありで、少々神経を使うが、気を抜かずに慎重に行けば大丈夫。 クマが引っ搔いたり、噛みついたりした痕跡がいくつか見られる。山は彼らの住み家であり、人間はチョットお邪魔させてもらってるんだと認識させられる。 ぜ林の多い山道のため、途中の展望はあまり良くない。カンカン照りの日は助かるが、曇りの日は暗くて気が滅入りそう。 |
写真
感想
「日本の住人の多くが3連休」、「気象情報は好天の予報」 → 「メジャーな山岳は混む確率が高い」との予測から、マイナーなところが賢明と考えて、その一つとしてここを選択しました。
予測通り、アブローチ途中で一部通過した扇沢行きの道路は、大町温泉郷のあたりからのろのろ走行っぽくなりかけていました。他の有名山岳観光地も推して知るべしでしょう。
さて、白沢天狗山ですが、結果的に登山者は小生も含めてたったの3名だけ。スタートもゴールもそれぞれでしたが、他の2名(安曇野と松本、県内在住者のみ)の何れの方とも多少の情報交換は出来ました。
40年前の昭文社の地図を見ると、このルートは黒の破線で示されており、更に爺ヶ岳まで延びています。事実、小生も踏跡とおぼしきものを目視できました。松本の方(還暦はとうに過ぎているように見えました)の話によると、黒四ダムが出来る前までは信州側から越中側への何本かの道の一つとして使われていたと聞いたことがあるのことです。さもありなん。
安曇野の方の情報によると、大町市役所他にこの山を紹介するリーフレットが置いてあり、観光PRのひとつになっているようだとのことです。
山頂での眺めですが、針さん、爺さん、鹿島やんなど東側は目の前で良く見えましたが゜、西〜南は霞か雲か、全くダメでした。
道中、あちこちに木や花の名前を書いた札が掛けてあって、季節を選んで来れば植物のお勉強の助けになりますが、今は花のシーズンは終わっていてダメです。
地形から見て、山スキーやるには良いところだと思います。事実、Web上には山スキーの記録が、いくつか見られます。小生もそのそのシーズンに再来したいと思います。残雪期もおもしろそう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
ついに、白沢天狗岳やりましたね
大町市役所で白沢天狗岳のパンフレットをもらいましたが、まだまだ知られていないルートですよね。
昔の様に、爺まで一般ルート化されればいいですよね。
爺までの一般ルート化?山案内人組合さんにそこまでやってもらうっていうのはチョットねぇ.....。
積雪期、残雪期に白沢天狗尾根→東尾根合流→爺ヶ岳のルート記録が、Web上にいくつか載っているので、参考に
しながらトライしてみませうか。山スキーもいいかも。
貴兄は、今度は冬の石鎚ですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する