記録ID: 1408247
全員に公開
ハイキング
東海
カタクリと御嶽山、そして鳩吹山・継鹿尾山縦走
2018年03月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 655m
- 下り
- 660m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
鳩吹山から継鹿尾山へ縦走の場合、継鹿尾山寂光院に降りて、名鉄犬山遊園で乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全域にわたり、整備され危険個所は無し。但し、縦走路の石原登山口は粘土質で、滑りやすい。 また北廻りルートは岩場の急登あり。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉:可児市大脇の「湯の華アイランド」を利用。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
車検の合間にカタクリ観察。その後、鳩吹山から北廻りで継鹿尾山まで縦走。
カタクリは先日立ち寄った時は雨で殆ど蕾んでいましたが、今日はばっちり花開いていました。辺り一面の紫の絨毯が素晴らしかった。
鳩吹から継鹿尾の縦走も、久しぶりの好天で、御嶽山もばっちり。鳩吹山からは何処の展望地からもしっかり観れて、終始後ろから御嶽山に見守られているようでした。
満開のカタクリに超絶綺麗な御嶽山。春の鳩吹山、継鹿尾山縦走は至福のひとときでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する