ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1410156
全員に公開
ハイキング
東海

衣笠自然歩道逆走(ソロで南コースのバリルートを歩く)

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
6.4km
登り
390m
下り
379m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:30
合計
3:05
距離 6.4km 登り 390m 下り 391m
10:02
15
10:17
5
10:22
10:23
37
11:00
4
11:04
29
11:33
11:39
16
11:55
7
12:02
4
12:06
12:29
38
13:07
滝頭公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝頭公園駐車場(トイレ、自販機あり)
その他周辺情報 3/26(月)〜 18:00〜20:00 桜のライトアップが始まります。
4/8(日)   10:00〜 滝頭桜まつりが開催されます。
http://www.taharakankou.gr.jp/event/000002.html
滝頭公園駐車場はほぼ満車。行楽日和の今日、BBQ・野球大会・ハイキング・散歩等の人たちでごった返してました。
2018年03月25日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/25 9:58
滝頭公園駐車場はほぼ満車。行楽日和の今日、BBQ・野球大会・ハイキング・散歩等の人たちでごった返してました。
今回は変則的なルートで楽しみます。まずはクチナシの道から入山します。
2018年03月25日 10:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 10:01
今回は変則的なルートで楽しみます。まずはクチナシの道から入山します。
桜はまだまだと言ったところでしょうか。
2018年03月25日 10:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 10:07
桜はまだまだと言ったところでしょうか。
この辺りにアマドコロの群落があったはずだけど...?きれいに刈られてしまったようです。
2018年03月25日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 10:12
この辺りにアマドコロの群落があったはずだけど...?きれいに刈られてしまったようです。
新芽らしき物が出てました。
2018年03月25日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 10:12
新芽らしき物が出てました。
扇原を通過します。
2018年03月25日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 10:16
扇原を通過します。
赤松山通過。
2018年03月25日 10:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 10:22
赤松山通過。
赤松山西側階段から滝頭山が見られます。
2018年03月25日 10:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/25 10:22
赤松山西側階段から滝頭山が見られます。
北の方向に衣笠山、このままツツジの道を下ります。
2018年03月25日 10:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 10:22
北の方向に衣笠山、このままツツジの道を下ります。
途中、不動岳看板がある小道に入ります。
2018年03月25日 10:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 10:26
途中、不動岳看板がある小道に入ります。
小道の途中に忍岩、このバリルートは「忍岩新道」です。
2018年03月25日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 10:30
小道の途中に忍岩、このバリルートは「忍岩新道」です。
担い道の南口に通じています。
2018年03月25日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 10:32
担い道の南口に通じています。
そして、「担い道」を行きます。コレもバリルート。
2018年03月25日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 10:35
そして、「担い道」を行きます。コレもバリルート。
「ドウダン回廊」では、ミツバツツジが1〜2分咲きか?
2018年03月25日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/25 10:38
「ドウダン回廊」では、ミツバツツジが1〜2分咲きか?
鬼の踊場から滝頭山山腹。ミツバツツジがずいぶんと咲いているように見えます。
2018年03月25日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
3/25 10:43
鬼の踊場から滝頭山山腹。ミツバツツジがずいぶんと咲いているように見えます。
今度はココのバリルートでショートカットします。
2018年03月25日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 10:49
今度はココのバリルートでショートカットします。
「古道担道」、先ほどの「担い道」の続きの道とされています。
2018年03月25日 10:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 10:50
「古道担道」、先ほどの「担い道」の続きの道とされています。
ココもずいぶんと歩いてくれてるようで、踏み跡がかなり太くなっていました。
2018年03月25日 10:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 10:53
ココもずいぶんと歩いてくれてるようで、踏み跡がかなり太くなっていました。
しかし、メインルートの踏み跡には敵いません。
2018年03月25日 10:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 10:57
しかし、メインルートの踏み跡には敵いません。
メインルートを西に向かいます。
2018年03月25日 10:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 10:57
メインルートを西に向かいます。
ヤブレガサの群落が復活してました。
2018年03月25日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/25 10:58
ヤブレガサの群落が復活してました。
迷子尾根の頭付近にジロボウエンゴサクの群落がありました。
2018年03月25日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
3/25 11:01
迷子尾根の頭付近にジロボウエンゴサクの群落がありました。
三ツ俣通過。ほんとにココは、立派なピークです、三ツ俣山としてもいいぐらい。
2018年03月25日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 11:04
三ツ俣通過。ほんとにココは、立派なピークです、三ツ俣山としてもいいぐらい。
一旦、林道に下りて、この林道を西方向へ行きます。コチラ方面は久しぶりになります。
2018年03月25日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 11:12
一旦、林道に下りて、この林道を西方向へ行きます。コチラ方面は久しぶりになります。
天神岩からの眺め。雑木の枝が伸びまくっていました。ココでランチにしようと思ってたけど、まだ早いから更に西へ進みます。
2018年03月25日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 11:17
天神岩からの眺め。雑木の枝が伸びまくっていました。ココでランチにしようと思ってたけど、まだ早いから更に西へ進みます。
長興寺山の無線中継所を通過。
2018年03月25日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 11:32
長興寺山の無線中継所を通過。
長興寺山 四等三角点 標高242.03m
三角点を落ち葉で隠されていました。そんなことをする人がいるんですね〜。
2018年03月25日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/25 11:37
長興寺山 四等三角点 標高242.03m
三角点を落ち葉で隠されていました。そんなことをする人がいるんですね〜。
あのピークが中西山かな?
2018年03月25日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 11:39
あのピークが中西山かな?
林道に戻り、ココを入ります。
2018年03月25日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 11:44
林道に戻り、ココを入ります。
ココを南に下ると西の覗きへ行ける分岐。道標が破損してます。ココまでが長興寺自然歩道。
2018年03月25日 11:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 11:54
ココを南に下ると西の覗きへ行ける分岐。道標が破損してます。ココまでが長興寺自然歩道。
中西山の看板が無くなってました。なんで〜?
2018年03月25日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 11:56
中西山の看板が無くなってました。なんで〜?
滝頭山→恐竜の背へ。春霞みで富士山は見えませんでした。
2018年03月25日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/25 12:05
滝頭山→恐竜の背へ。春霞みで富士山は見えませんでした。
今日、歩いてきた山々です。
2018年03月25日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/25 12:05
今日、歩いてきた山々です。
ココでランチ休憩、最近コレばかり(^_^;)でも、飽きないんですよね〜。
2018年03月25日 12:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/25 12:10
ココでランチ休憩、最近コレばかり(^_^;)でも、飽きないんですよね〜。
日当たりが弱い所はこの程度。
2018年03月25日 12:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/25 12:30
日当たりが弱い所はこの程度。
恐竜の背真下のミツバツツジが満開でした。
2018年03月25日 12:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/25 12:31
恐竜の背真下のミツバツツジが満開でした。
ミツバツツジの向こうに懺悔岩。
2018年03月25日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 12:35
ミツバツツジの向こうに懺悔岩。
ミツバツツジの向こうに衣笠山。
2018年03月25日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/25 12:36
ミツバツツジの向こうに衣笠山。
ミツバツツジの向こうに鬼の踊場。
2018年03月25日 12:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
3/25 12:37
ミツバツツジの向こうに鬼の踊場。
ココまで咲くと眩しい...。
2018年03月25日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/25 12:38
ココまで咲くと眩しい...。
不動滝の水量がいつもより多めでした。
2018年03月25日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/25 12:44
不動滝の水量がいつもより多めでした。
本日最後のバリルート「二の滝新道」で下ります。
2018年03月25日 12:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/25 12:46
本日最後のバリルート「二の滝新道」で下ります。
当然、二の滝の水量も多いです。
2018年03月25日 12:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 12:50
当然、二の滝の水量も多いです。
滝頭公園からは、肉の匂いと若者の笑い声が絶えませんでした。
2018年03月25日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 12:54
滝頭公園からは、肉の匂いと若者の笑い声が絶えませんでした。
一日いい天気でした。春ですね〜。
2018年03月25日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/25 12:54
一日いい天気でした。春ですね〜。
撮影機器:

感想

3/15おむすび岩でのヒザ痛は完治!夜勤明けの今週は、土・日とも夜は飲み会(酒は飲まないが...)があるため、軽めのコース取りとしました。以前、衣笠自然歩道の王道縦走はやったので、今回は変態チックなバリルートを逆走するという、ワクワクするコースです。

今回通ったバリエーションルートは次の通り。
・忍岩新道(たらめ会Y氏が開拓、たらめ会整備・保全)
・担い道(開拓者不明、たらめ会整備・保全)
・古道担道(たらめ会Y氏が開拓、たらめ会整備・保全)
・二の滝新道(たらめ会事務局さんが開拓、たらめ会整備・保全)

おすすめは、距離と雰囲気で古道担道です。王道コースで迷子尾根の頭を越えてから、左手に「古道担道」の看板が掲げられているので小道に入ります。10分ほどですが、踏み跡はしっかりしててメインルートとは違う独特の雰囲気で楽しめると思います。不動岳の下に出るので右に曲がって登ってもいいが、特に何もないのでまっすぐ突っ切って担い道を行けば、不動岳をスルーすることが出来ます。少しでも省力化したい時にどうぞ。

ヤマレコ3月のおすすめルートで「衣笠山・滝頭山」が紹介されているので、衣笠自然歩道を歩く人が増えたように思います。歩けばわかりますが、分岐や小道が多いので、初めてきた人は道迷いし易いです。低山とは言え、前もっての調査で安心した山歩きを出来たらイイと思います。ヤマレコでは「初級」コースとされていますが、救急事案が発生しているのも事実。舐めてかかっては痛い目を見ます。

今日、滝頭山山頂で出会った夫婦は、ネットで前調べして印刷したものを持って挑んでいました。チョット心配になったので声掛けさせてもらいましたが、あちらも正しい判断が出来ていたようで安心されてました。

田原アルプス(たはらアルプス?)という名称について
この名称は行政が付けた名称なので、自分にはしっくりしてません。たらめ会が名付けた「衣笠自然歩道」が廃れていくような...っていうことで、自分はヤマレコ・ブログとも「衣笠自然歩道」で統一していきます。せっかく、たらめ会の先輩が名付けた名称だからねぇ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら