ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1410898
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ウノタワ〜有間山〜蕨山〜さわらびの湯

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
18.0km
登り
1,481m
下り
1,546m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:39
合計
7:00
距離 18.0km 登り 1,482m 下り 1,558m
8:33
7
名郷着(準備)
8:40
8:41
14
8:55
25
9:20
79
10:39
10:49
14
11:03
19
11:22
38
12:00
12
12:12
12:13
17
12:30
12:42
15
12:57
12:59
9
13:13
18
13:31
13:36
22
13:58
19
14:17
13
14:30
14:37
11
14:48
37
15:25
15:26
7
15:33
さわらびの湯
<歩行データ(GPS)>
水平距離、累積標高(+、-)
18.0km、+1,538m, -1,580m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)西武・飯能駅→名郷(国際興業バス)
(復路)さわらびの湯→西武・飯能駅
コース状況/
危険箇所等
先週21日に関東西部の山間に降った雪はこの標高ではほとんど溶けているが、標高1,000m近い北面には少し残っている。凍結は無いのでアイゼンは不要です。

よく歩かれているルートですが、気付き事項だけ列記します。

〈名郷→ウノタワ〉
・最初小1時間車道歩きですが、快晴のなか春の陽気を感じながらノンビリ歩けばあっと言う間です。
・登山口から少し上がると、苔むした小岩が独特の雰囲気。標高を上げると最後雪が少し出てきます。深いところで5cmくらい。踏み跡は溶けています。
・ウノタワは日の当たるサイドは雪が溶けていますが、反対側は10cm近く残っています。踏み跡は2、3人分ありますが、意外と歩かれていない。

〈→有間山〉
・一部細目の急坂はあるも、全体的に歩きやすい。
・雪は一部残っていますが、アイゼン無しで問題ありません。

〈→蕨山〉
・有間山から最初の下りは少し雪が残っていますが、慎重にいけば問題ありません。
・踏み跡が滑る個所は、少し外して踏まれていない雪の上の方が歩きやすいかもしれません。

〈→さわらびの湯〉
・あまり眺望はありませんが、アップダウン少なく快適歩きが楽しめます。
・樹間にダム湖が見えてきたら終盤です。
その他周辺情報 さわらびの湯で汗を流しました。
http://sawarabino-yu.jp/
3時半過ぎでしたが、結構空いていました。
いつぞやの芋洗状態ではなく、ゆっくりできました。
名郷BSで出発準備します。
2018年03月25日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 8:44
名郷BSで出発準備します。
桜が綺麗に咲いていますね、8分咲くらい。
2018年03月25日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/25 8:45
桜が綺麗に咲いていますね、8分咲くらい。
オシャレカフェは10時からですね。
2018年03月25日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 8:47
オシャレカフェは10時からですね。
ここを右(山中方面へ)です。
2018年03月25日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 8:56
ここを右(山中方面へ)です。
おしゃれ鳥さん。
2018年03月25日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
3/25 9:01
おしゃれ鳥さん。
おっと、こんなところにもリス君が居てたとは!
2018年03月25日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
3/25 9:13
おっと、こんなところにもリス君が居てたとは!
ホースから美味い水が沢山出ています。
地元の方々かな?タンクで給水されていました。
2018年03月25日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 9:21
ホースから美味い水が沢山出ています。
地元の方々かな?タンクで給水されていました。
ウノタワ入口に到着!
2018年03月25日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 9:47
ウノタワ入口に到着!
少しゴルジュチックな沢筋を上がります。
2018年03月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/25 9:59
少しゴルジュチックな沢筋を上がります。
要所には標識があるから迷うことは無いでしょう。
2018年03月25日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 10:03
要所には標識があるから迷うことは無いでしょう。
次第に斜度があがってきました。
2018年03月25日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 10:03
次第に斜度があがってきました。
苔むした不思議な空間です。
2018年03月25日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
3/25 10:20
苔むした不思議な空間です。
モコモコ!
2018年03月25日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/25 10:21
モコモコ!
標高1000m近くなると北面に雪が残っています。
2018年03月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 10:31
標高1000m近くなると北面に雪が残っています。
ウノタワ手前は真っ白!
2018年03月25日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 10:38
ウノタワ手前は真っ白!
看板に到着!
2018年03月25日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/25 10:40
看板に到着!
ウノタワの青い空!
2018年03月25日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
3/25 10:46
ウノタワの青い空!
ウノタワ。
日当たりのよい場所は雪が解けています。
2018年03月25日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
3/25 10:47
ウノタワ。
日当たりのよい場所は雪が解けています。
あれ、こんなところあったっけか?鳥首峠まで。
2018年03月25日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/25 11:12
あれ、こんなところあったっけか?鳥首峠まで。
酉谷山から長沢背稜が真っ白に見えています。
2018年03月25日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
3/25 11:13
酉谷山から長沢背稜が真っ白に見えています。
三つドッケ
2018年03月25日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/25 11:13
三つドッケ
蕎麦粒山
2018年03月25日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 11:13
蕎麦粒山
鳥首峠
2018年03月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 11:26
鳥首峠
石灰石採掘場はまだやっている感じです
2018年03月25日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 11:28
石灰石採掘場はまだやっている感じです
途中の急登(写真以上に感じました)
2018年03月25日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 11:35
途中の急登(写真以上に感じました)
蕎麦粒山、またまた。
2018年03月25日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/25 11:47
蕎麦粒山、またまた。
両神山のギザギザもくっきり!
2018年03月25日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
3/25 11:51
両神山のギザギザもくっきり!
滝入ノ頭
2018年03月25日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 12:04
滝入ノ頭
大持山。振り返って。
2018年03月25日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 12:04
大持山。振り返って。
真ん中が目指す有間山ですね。
2018年03月25日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 12:04
真ん中が目指す有間山ですね。
長沢背稜に別れを告げて。
真ん中が蕎麦粒山、右が三つドッケ。
2018年03月25日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/25 12:04
長沢背稜に別れを告げて。
真ん中が蕎麦粒山、右が三つドッケ。
三つドッケ〜酉谷山
2018年03月25日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/25 12:04
三つドッケ〜酉谷山
右が開放的な場所もあります。
2018年03月25日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/25 12:05
右が開放的な場所もあります。
しょうじくぼの頭
2018年03月25日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 12:12
しょうじくぼの頭
橋小屋ノ頭(有間山)に到着!
なんと5年振りでした、懐かしい!
2018年03月25日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 12:34
橋小屋ノ頭(有間山)に到着!
なんと5年振りでした、懐かしい!
ウッスラ雪のここを上がってきました。
2018年03月25日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 12:34
ウッスラ雪のここを上がってきました。
逆川乗越まで下ります。
2018年03月25日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 12:57
逆川乗越まで下ります。
逆川乗越の休憩舎
2018年03月25日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 13:01
逆川乗越の休憩舎
ここにもリス君が居てました!
2018年03月25日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
3/25 13:01
ここにもリス君が居てました!
この広いスペースは何のためなんだろ?と前回も思いました。
2018年03月25日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 13:02
この広いスペースは何のためなんだろ?と前回も思いました。
蕨山最高点。
以前は何もありませんでした。
2018年03月25日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 13:12
蕨山最高点。
以前は何もありませんでした。
蕨山の展望台。見晴らしバツグンです!
団体さんがいたので写真撮り忘れました。
2018年03月25日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 13:17
蕨山の展望台。見晴らしバツグンです!
団体さんがいたので写真撮り忘れました。
おぉ〜、食われてますね。
2018年03月25日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/25 13:23
おぉ〜、食われてますね。
藤棚山
2018年03月25日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 13:35
藤棚山
大ヨケの頭
2018年03月25日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/25 14:03
大ヨケの頭
一度車道を横切ります
2018年03月25日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 14:10
一度車道を横切ります
落葉ザクザクで気持ちいいです。
2018年03月25日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 14:13
落葉ザクザクで気持ちいいです。
中登坂
2018年03月25日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 14:21
中登坂
名栗湖が見えてきたら終盤です。
2018年03月25日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 14:26
名栗湖が見えてきたら終盤です。
こんな感じで歩きやすい
2018年03月25日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 14:29
こんな感じで歩きやすい
金毘羅神社跡
2018年03月25日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 14:52
金毘羅神社跡
さわらびの湯まで300mの標識。
いや、リス君が居てたので。。。
2018年03月25日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 15:21
さわらびの湯まで300mの標識。
いや、リス君が居てたので。。。
金毘羅神社の看板。
2018年03月25日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 15:27
金毘羅神社の看板。
平成15年に再建
2018年03月25日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 15:27
平成15年に再建
ハイキングコース入口の看板
2018年03月25日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 15:28
ハイキングコース入口の看板
ここにもリス君が居てましたね。
今日は最初から最後まで。
2018年03月25日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
3/25 15:29
ここにもリス君が居てましたね。
今日は最初から最後まで。
さわらびの湯前で。
2018年03月25日 15:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/25 15:34
さわらびの湯前で。
撮影機器:

感想

ウノタワ動画(3/26夜Up)




先週の雪が少し残っているかな?と淡い期待でウノタワに出かけてきました。
その後は赤線つなぎ(鳥首峠〜有間山、蕨山〜さわらびの湯)です。

関東西部の山間に3月にしては珍しく纏まった雪が降ったので、4日後ですが久しぶりにウノタワの様子見を兼ねて歩いてきました。

ウノタワ登山口からゴーロチックな沢筋を登っていきます。
分岐には案内があるから迷う事は無いでしょう。
快晴の春の朝は素晴らしく気持ちいい。

ウノタワから山中(地名)へは過去二度下ったことはありますが、ここを登るのは初めて。なかなかの急登ですね。

このところ子供のスキーに付き合ったりで、まともに歩けずトレーニング不足ですが、ゆっくり楽しみながら歩きましょう。このコースはあまり歩かれてないのか、今まで誰とも出会った事がありません。逆に言えば、静かな歩きが楽しめるいいコースと思います。

苔むした小岩が沢山並んで不思議な空間ですね。
更に標高を上げると少し雪が出てきます。とは言え、踏み跡は溶けているので歩くには問題ありません。

ウノタワは半分以上がまだ雪に覆われていました。しかも踏み跡は2、3人くらいで、バージンスノー?の平面も沢山残っています。
ノートレースに一筋つけて歩きます。
午前のこの時間は、いつも来る午後遅くとは違った味がありますね。
きてよかった!大満足です。
超早いランチを済ませたら、有間山へ向かいましょう。
稜線に出ると少し風がありますが、快晴の春山はとても気持ちいいです。

鳥首峠手前で初めて人にで出会いました。デカザックの単独30代男性、50代の男女3人組。

鳥首峠から有間山の間は初めてです。
前半は細目な急登がいくつかありますが、後半は歩きやすい。
後半に40代単独男性と40前後のご夫婦とすれ違いでご挨拶。

少し登れば見慣れた有間山の看板です。
既に5年振りかな、懐かしい!

岩に座って休憩していると、50代単独男性が鈴を鳴らして到着。
しばらく前後して歩きます。蕨山の最高点の位置を教えてあげました(標識位置とは違う)。

その先、少し急な下りやユルイアップダウンもありますが、とても歩きやすいルートが続きます。

熟年〜老年の8人くらいの男女グループ、60代の単独男性と、その先で単独女性。単独女性は下りは苦手とおっしゃりながらも、上下ピンクのウエアーが決まっていました。

私はトレーニング不足から、最後膝痛でスローダウン。
やはり定期的に登らないとダメですね。

奥武蔵の念願のコースを、春の陽気の中、今年最後の雪を踏むことができ、大満足でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1424人

コメント

赤線つなぎお疲れ様です
ShuMaeさん、こんばんは。
ウノタワはかなり雪残っていたようですね。ここは、春の新緑もよし、秋の紅葉もすばらしいですね。この付近は何度も歩いているんですが、見逃してますね〜、リス君。

あんどうのうえんさんとのイワウチワコラボ楽しみにしてます。ではでは。
2018/3/26 21:56
Re: 赤線つなぎお疲れ様です
kuboyanさん、メッセージありがとうございます。

お膝元の奥武蔵におじゃましてました
雪のウノタワ、なかなかよかったですよ
春山の暖かさと同時に雪が楽しめる、なんてなかなか無い機会ですよね。
奥武蔵は自分のホームみたいな場所(と勝手に思っている)ですが、季節を変えたり、まだまだ楽しめるな〜と思ってました。
リス君は意外なところに居てるんですよね、反対向いてたりすると自分でも、あれ?こんなとこ ?みたいのがママあります。
来月のイワウチワコラボ、楽しみにしてますヨ〜。天気は晴れ男ばっかり(!?)なので大丈夫、でしょうか
2018/3/26 23:32
念願のコース踏破、おめでとうございます!
念願のコースを雪道のおまけ付きでお疲れ様でした
鳥首峠〜有馬山間は何年か前に歩きましたが、
歩いても歩いてもアップダウンが続いていたような印象があります。
そのせいか、その後はあまり足が向きませんが

実は私も日曜日にその辺りに行こうかなと考えていたので、
行っていたら再会できたかもしれませんね

結局、朝起きられずに、ビール片手に近場で花見してましたが
2018/3/27 12:46
Re: 念願のコース踏破、おめでとうございます!
bobechanさん、こんばんは
メッセージありがとうございます。
いや〜そうでしたか、朝起きれてれば数年振り、だったかもしれませんね
私もウノタワを歩きながら、bobechanさんご家族と出会った時のことを思い出してました。
あの時が私のウノタワ初訪問だったのですよ、今見るともう6年も前。
光陰矢の如しですね

子供さんたちも見違えるように大きくなられたでしょうから、どちらかはアルピニスト!?の本領発揮しだして欲しい頃、かもしれませんね

会津駒の小屋番さんされてたbobechanさんのお父さんのこと、時々思い出します
2018/3/28 0:14
ShuMaeさん こんにちは。
すごくいいコースなのにすいてますね〜。
最初から最後までリス君に見守られた山歩きでしたね〜。
膝は大丈夫ですか?
八溝はゆっくり楽しみましょう(私の希望?
お疲れ様でした!
2018/3/27 15:36
Re: ShuMaeさん こんにちは。
andounouenさん、メッセージありがとうございます

いや〜、ホントいいコースなんですが、山中=ウノタワ間は3度歩きましたが今まで誰とも出会ってませんね
鳥首峠=有間山間も長沢背稜が間近に見え続け、両神山も拝めるいいコースと思いました。
こちらは3人に出会ったので、少ないですがそれなりには歩かれてるみたいですね。

膝は明らかにトレーニング不足です 昨年末頃から兆候があったのですが、何もせず放っておいたらダメですね。夏場の山行に向け、筋トレ等リハビリに励まねば

いや〜、八溝山コラボはのんびり花を愛でながら、と、こちらこそお願いしたいところです
2018/3/28 0:21
お会いしましたね
こんにちは、私たちのレコにコメント頂きましてありがとうございました。
有間山や蕨山でも数名の方をお会いした為に、どうしてもShuMaeさんを特定できないのですが、でもあまりにも稜線が綺麗で眺めていると、あ!あちらから赤い服を着た方が歩いてくるねー!繋がってますねーなんて話していたので、きっとその方がShuMaeさんなのではないかと思います。
お話こそはできませんでしたが、ご挨拶できて良かったです。
お天気も最高で気持ちが良かったですね。蕎麦粒山やミツドッケも存在感があり好きな景色でした。
しかしなかなかロングハイクなのですねー(°▽°)!!
次はアカヤシオの時期にお会いできるかもしれませんね。
2018/3/28 17:41
Re: お会いしましたね
Oliveさん、メッセージありがとうございます

いや〜、このコースは私も初めてだったんですが、鳥首峠=有間山間の眺望はすばらしかったですね 長沢背稜や両神山までクッキリみえて、天気もいいし最高でした

ビンゴ その赤シャツが私です。かつ、青いバンダナを頭に巻いてましたよぉ。
確か"しょうじくぼの頭"付近で、Oliveさんたちが少し下りにかかったところにウッスラ雪があったのを覚えてます。こちらはその日 出会った唯一のカップルだから覚えやすいですけど、単独男性は沢山だから分かりづらいですよネ でも、赤シャツを覚えていてもらえて光栄です

私は千葉から往復6時間なので、できるだけ長く歩こうとしてるだけですよ。
奥武蔵は私も好きで良く歩いてるので、またどこかで出会ったらお気軽にお声かけください、って赤シャツ毎回着て行かねば
ではまた。
2018/3/28 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら